梶の建築徒然日記

梶の建築徒然日記

2012.01.05
XML
カテゴリ: 日々の出来事



昨年掲げた目標はどの位達成できたかチェックしてみると、

まだまだ達成できていない事が多いですね。

が、今年こそはやるぞ!と、新しく始まる1年に期待が膨らみます。

20代最後の年になり、30代に突入します。

もっとビジョンを広げて色々な可能性にチャレンジしていきたいです。


さてさて、本格的に雪がちらつき、寒~い冬がやってきましたね。

寒さに負けず、棟上げしたばかりの現場の外装工事中です。

断熱・気密工事を終えて内装工事になれば、寒さもだいぶ軽減されるんですが、



先日基礎工事を無事に終えたのですが、

【百年の家仕様】には基礎工事からこだわりがあります。

それはシロアリ対策です。



■外部化粧打放し(通常はコンクリートの上にモルタルを塗って仕上げます)

なぜ仕上げをしないのか?

シロアリが住宅の内部に侵入する際にどこから侵入してくるかといいますと、

このコンクリートと仕上げのモルタルの間から侵入してくる事が多々あります。

そして、シロアリは侵入する際必ず蟻道をつけて侵入します。


 *蟻道とはシェルターのようなトンネルであり、ひ弱な体を外気から守るためのものです。

  「シロアリ」は蟻道がなければ地上で活動できません。


シロアリ対策にはこの蟻道をつけさせない、



外部が化粧打放しだと蟻道がついていても一目瞭然です。過剰な防蟻処理は一切必要なく、

見つけたら蟻道を壊して駆除すればいいだけの事です。



■立ち上がり・ベース 一体打設(通常はベースと立上りの2回に分けて打設します)

なぜ一緒に打つのか?

ベースと立ち上がりの打継目の間、水抜きの孔、



ですから、コンクリートを一緒に打設する事で、継ぎ目のないコンクリート基礎により

シロアリが侵入する隙間を与えません。

シロアリに関しては、『外部の化粧打放し』『一体打設』の

2つの対策をとっているだけです。

通常は土台・地面から1m以内の柱等に塗る防蟻処理というものは一切使用していません。

防蟻材によるシロアリ対策は、防蟻材の効果がきれても躯体に施されている場合は

更新する事ができません。

工法により対策を取ることで一生の対策になります。

こちらの出雲地方ではヤマトシロアリのみの生息ですので、

5年に一度基礎まわり、床下を点検してやれば大丈夫です。


PB280272.JPG


A邸.jpg


さて、現場の方はこれからもっと面白い工程に入っていきます。

断熱・気密工事です。

1月には断熱・気密のおもしろいところが見れちゃう構造見学会をします。

そして、3月には【百年の家仕様】の凄さを体感して頂ける完成見学会をします。

1月~3月は出雲でものさし塾を開催しますが、

ものさし塾を聞いてから、現場を見ていただくと、

より深く理解して頂けると思います♪


 『ものさし塾スケジュール』 

  ■1/28(土)

  ■2/25(土)

  ■3/24(土)

  14:00~ ビックハート出雲にて


 心よりお待ちしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.05 09:48:41 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Μackey

Μackey

カレンダー

コメント新着

建築だいすき☆@ 道を隔てたとこからですがw 2Dでは見ることしか出来ないので見て楽し…
Μackey @ Re[1]:夢・冒険記♪ No65~日本生命日比谷ビル~(10/21) だんだん7557さん 催し物がない時は事…
Μackey @ Re[1]:夢・冒険記♪ No57~中銀カプセルタワービル~(10/11) だんだん7557さん そ~ですか~ 新橋…
だんだん7557 @ Re:夢・冒険記♪ No57~中銀カプセルタワービル~(10/11) コレ見た事有ります。 でもどこかは覚え…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: