青函航路異状なし!

青函航路異状なし!

PR

Profile

あべ模型製作所

あべ模型製作所

Calendar

Category

Comments

あべ模型製作所 @ Re:いいじゃないの!(06/10) 冬の大地さんへ  こんばんは、久しぶり…
冬の大地@ いいじゃないの! いいじゃないの~! 懐かしいネタだった。…
摩周丸 @ Re:良い画像だね(05/05) 北の冬さんへ お久しぶりス。元気にして…
北の冬@ 良い画像だね  あちこち出かけてるね~。  良い景色、…
摩周丸 @ Re[1]:近況報告20230325(03/25) かわしんさんへ 久しぶりっ なんとか一年…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2013/08/03
XML
テーマ: 提督の決断(11)
カテゴリ: ゲーム

 【中古】PSソフト 提督の決断3 KOEI The Best【画】



 1942年5月



 帝国は南方資源地帯の攻略を終えた南遣艦隊を内地に引き上げさせ、整備と補給をおこなうこととした。

 呉に帰投し早速造船官が調査に入ったが、連戦だったこれらの艦艇はかなりの痛みが目立った。

 しかし次なる敵はより大きな存在になるであろう、ここで徹底的にオーバーホールをし、将兵達にはつかの間の休息を与えることにした。



 一方、ハワイに展開する聯合艦隊主力も連戦が続いた。幸いハワイ工廠が健在なため、傷ついた艦艇はその都度修理をおこなうことができた。

 中部太平洋に残る合衆国領はウェーキ島のみ。ここで無傷の艦艇を集成した第7艦隊を編成し、ウェーキ島攻略にあたった。



 ここで思わぬ事態がおこる、いやそれは予想された驚きと言えるものだろう。合衆国艦隊がハワイへと乗り込んできたのだ。

 十分な索敵をおこなったにもかかわらず、彼らは奇襲攻撃に成功した。幸いなことに我が艦隊は発見されることはなかったが、ハワイ基地の施設が徹底的に攻撃された。

 聯合艦隊は急遽残った艦隊を出撃させ、敵艦隊の撃滅を図った。



 ここで勢いに乗り・・・といきたいところではあったが、我が方の航空部隊の損耗も激しく、再編成に時間がかかりそうな状況になった。



 彼らの再編成が先か、我が方の再編成が先か、時間との勝負である。



 我が方としては、南遣艦隊を聯合艦隊に編入し、帝国海軍の全力をハワイに集中させる予定である。

 聞くところによると、合衆国は我らの手が届かない東海岸で、多くの艦艇を建造中とのことだ。

 さらに情報によると、西海岸の各都市も強固な防御に守られた精鋭部隊が、大規模に駐屯しているとのことだ。

 さらに気を引き締めてかからねばなるまい。



 そうして1942年の5月を終えた。



 ・・・



 第4回です。製作記を載せたかったのですが、それはまたの機会ということで、摩周丸的太平洋戦争をお楽しみいただければ幸いです。



 最後にご連絡。



 ヤフオク開催中です。



試作型ジム・カスタム 11.JPG

「MG 1/100 RGM-79N 試作型ジム・カスタム 小改修塗装済完成品」



ジム改 10.JPG

 ・ 「MG 1/100 RGM-79C ジム改 小改修塗装済完成品」



 よろしくお願いします。



 それではまた・・・



にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/08/04 12:00:07 AM
コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: