全45件 (45件中 1-45件目)
1
この2年ほどの間以前よりビジネス書といったものを読むようになりましたつっても、月平均で1冊ってところですちょっとここまで読んだ本を列挙してみましょう学習塾の始め方・儲け方勉強魂の作り方話し方聞き方のビジネスマナー仕事のルール会議のルール伝える力10代からの子育てハッピーアドバイス普通の人でも社長になれる大富豪になるお金の使い方親力で決まる効率が10倍アップする新・知的生産術成功者の告白リーダーになる人のたったひとつの習慣あと他にも数冊あった気がしますが見当たらないので気のせいなのかもしれません自分に足りないと感じることがあって買った本は結局内容を吸収できていない気がします「仕事のルール」とか「会議のルール」とかがそうですねまたおもしろそうだから買った本は結局おもしろかったってだけで終わってしまいますね「10代からの子育て」とか「大富豪になる」とかがそうですね自分なりにここまで読んでみて(少ないけど)ようやく自分に必要なものがわかってきましたそれはいわゆるコーチング、教え方の本だと思います普段、自分は生徒に教える立場にありそれなりの自信を持ってやっていますでも、足りないものが自分に多くあることもわかっていますその足りないものを感覚ではなく言葉として認識するそのためにも多くのコーチングの本を読む必要があると思うのです僕の勘違いでなければ生徒は僕の授業で笑ってくれますでも、それだけでは最後まで生徒はついてきません生徒を感動させる、保護者を感動させる、講師を感動させるそういう力を身につけたいのです感動させるような話をわざとらしくするのではなくてね感動したことは忘れない最近読んだ本にも書いてありましたが確かに感動したことは忘れません誕生日などを人に祝ってもらったことは今でも覚えていますし(同時に別々の人から目覚まし時計を2個もらったときは笑った)生徒がわざわざ何かくれたときは本当に嬉しかったですそんな感動を授業を通して、塾を通して与えていけるような塾人になりたいですもちろん1冊や2冊読んだだけでは足りないので繰り返し何冊も読んで自分の教える力を上昇させていくこれが僕には必要なんだと考えています教える力というのは、伝える力塾の先生として独立しても一番必要な力であることは間違いないでしょうアルバイトを雇うにしても授業をするにしても広告を作るにしても人が人に何かを伝える力それを磨いていきたいと思いますそういう意味でここまで読んで参考になったと思われる本は親力で決まる成功者の告白リーダーになる人のたったひとつの習慣あと今読んでいる教え方の本も参考になりそうな感じまだまだ読んでいる量が少ないので知識が蓄積されていませんがいつでも引き出せるように今後はコーチング関連の本を積極的に読んでいきたいと思います惰性で授業しないようにしないとねす~ぐ惰性で授業しちゃうからなぁ惰性はだせぇ!よし、洗濯終わったら校舎行こうっと
2009.01.31
コメント(0)
1000日、100000ヒット読んでくれとるあんたらがおったもんでここまでこれたわありがとね
2009.01.30
コメント(0)
現在99878これを100000にするためだけの記事携帯からはこんなもんが限界昔はよく更新してたなぁ
2009.01.29
コメント(0)
最近ほしいなぁって思っているものそれは暖かい家庭であるそれはパソコンと車である車はこれが欲しいパソコンは今のパソコンの画面が死んでいるのと動画を見ようとするとフリーズするなんてことが頻繁にあるのでもう少しCPUの性能の良いものに買い換えたいやはりスペースのことを考えるとノートがよいかなってわけで今考えているのがこれだいやあパソコンって安くなったよね~びっくりだ今使っているPCが確か9万くらいだったけどそれより良い性能で値段が3万くらい安くなっている印象だこうなってくるともっと安くなりそうでさらに迷ってしまうなぁ
2009.01.29
コメント(0)
もう一本週末に買ったげんしけんの採点もしておきますこれはもう素直におもしろい分かる人と分からない人がいるマンガかもしれませんがおたくと呼ばれる人たちの意外と普通な日常生活が恋愛を絡めて上手に描かれていますちなみに僕の思う本物のオタクかそうでないかのラインはどこにあるのかというと日常生活よりも大事だと思える趣味があるかどうかそこにかかっていると思いますたとえば服とか髪型とかどうでもいいからそれよりも趣味にお金を使いたいとか高い飯を食うくらいならそのお金を趣味に使いたいとかそう思える人が本物のおたくなんじゃないでしょうか?・・・自分にその資質があることは認めますそれでは採点してみましょう話4点絵4点キャラ4点オリジナリティ5点読みやすさ3点俺好み4点合計24点思わぬ高得点になりましたが非常に意欲作だと思いますっていうかぐるっと回ってただのおもしろい恋愛マンガですかね現実感が感じられるマンガというのはすばらしいですどれだけデフォルメされていても、マンガ化されていてもその世界では普通でありそこが現実世界と地続きであると思わせられる作品は強いですねたとえば天空の城ラピュタは非現実の話ですがそこに出てくるドーラというキャラの持つ雰囲気というのは現実の世界に通じるものであると思うのですマンガなのに、ああこういう人いるなぁと思わせられるものは強いのですそれくらいおたくというのを隠れ蓑にした良作です「NHKにようこそ」にも見習ってほしいですおたくに嫌悪感のない人におすすめ読みやすさはオタク文化に理解のない人向けに厳しく採点しました
2009.01.28
コメント(0)
先週末一気読みをしため組の大吾の感想を書いてみましょう曽田正人という漫画家の評価を決定付けたマンガだと思いますシャカリキと同じく後半の弱さはありますがそれでも上手にまとめたと思われますし連載中はずっと立ち読みをしていましたが当時は違和感も感じませんでしたからねかっこいいを追求した作品と作者は語っていますがかっこよさよりも、熱さが最初に伝わる作品になっています話4点絵4点キャラ4点オリジナリティ5点読みやすさ4点俺好み4点合計 25点ちょっと甘くつけてしまいましたがカペタよりも少し荒さが残る代わりに熱さで見事にカバーできているマンガです万人におすすめかな
2009.01.28
コメント(0)
ついに1000日を迎えてしまいましたあ、ブログ開設してから1000日ですめでたいことです目標は今日中に100000ヒットを迎えることです明日は11時から仕事です今日は今帰ってきて飯を食ったところです最悪明日は休憩時間中に携帯から一本くらい記事を書くかもしれませんできたらそんなめんどくさいことはしませんが・・・・今日は寝る前にあと漫画論2本書こう!
2009.01.28
コメント(0)
最近ほぼ週1のペースでカレーを作っているさすがに週1で毎週作っているともうカレーの箱の裏の作り方見なくても適当につくれる今日は具にまいたけとナスを入れてみたにんじんとかジャガイモとかは炒めてから煮るんだけど僕の予想ではナスとキノコはそんなことしないほうがいいだろうということで煮るときにぶちこんだ明日も食べたかったので水の量も気持ち多めにして煮込んだ結果ちょっといつもより水っぽいきっと明日になれば美味しくなってるだろうけどナスとかキノコとかは水分が多いんだろうか?それとも自分で増やした分の水が多かったんだろうか?ある程度は予想の範囲内だけどちょっと予想よりも水っぽかったもちろん予想よりもってだけで食べられないような味ではなかったのが救いかなこれは調べたりするんじゃなくて自分の経験でモノにしていきたいなんとなくそんな気分思えば昔毎朝テレビに出るデジタルの時計を見ながら分を時間で割ってたときに(7:23なら23÷7を暗算する)7ってなかなか他の数字を割り切れないことに自力で気づきさらに夏休みになって8は全ての数字を割り切れることに(学校がないから8時過ぎてもテレビが見れる)自力で気づいたのに似た感覚をもう一度味わいたいのかもしれないう~ん、伝わりにくい例しか出てこなかったが要するに知識ではなく経験として覚えたいのだってこと
2009.01.27
コメント(0)
どうやら聖☆高校生の連載が再開されるらしい素直に嬉しいわかりやすく言うと銀杏のアルバムの発売日が決定するくらい嬉しい・・・伝わらない?え~と、ハンターハンターの連載再開が決定するくらいならどう?微妙?子供の頃大好きだったお菓子を大人買いした瞬間くらい嬉しくて・・・ちょっとうしろめたいこれならどうかな?聖☆高校生の聖は性です性の話題満載のこのマンガ上っ面を眺めただけじゃわからない魅力に溢れていますもしかしたら人気取りのための中途半端なエロマンガだと思っている方がいるかもしれませんもう一回素直な目で見てみて欲しいです作者の本気さが伝わってくるはずです身を削りながら書いているのが伝わってくる作品先日のG戦場ヘブンズドアでも書きましたがその作者じゃなきゃ描けないマンガに僕は敬意を払いたいと思いますああ、嬉しい
2009.01.26
コメント(0)
相も変わらずマンガ馬鹿なので今日もマンガを読んでいます今日は曽田正人の傑作「め組の大吾」を全巻一気に読破したんですが読み終わって思ったことがひとつああ、この作者は壁を突き破ったなってこと有名な漫画家っていうのは代表作を何個も持っています井上雄彦しかり、松本大洋しかり、矢沢あいしかり彼らは壁を突き破ったんだと思います言い換えれば平均点の越え方を掴んだんだと思いますスポーツみたいに相手のいるものはまた違うと思いますが個人競技である勉強に関しても同じことが言えるはずですこうやったら点数を取れるはずだというノウハウは勉強ができる人なら必ず意識、無意識の差はあれど持っているはずですそして塾の先生なら言わずもがなでしょうそれなのに塾に成績が悪い生徒がいる平均点がなかなか越えられない生徒がいるそれはノウハウを徹底できていないからじゃないでしょうか?ごく稀な例外を除いて「こうすれば平均点以上が取れる」の「こうすれば」を実行しきれていないことが点数が伸びない原因じゃないでしょうか?僕が思う最も定期テストの点数を伸ばす勉強方法は学校のワークを繰り返しやるです(本当は「授業を真剣に聞く」ですが、テスト前に言っても仕方ないわな)学校のワークを真剣にやって全部理解すれば塾の教材なんていらないと思います塾の教材というのは塾でいっせいに色々な生徒を見るために存在するのが目的であって実力養成には向いていますが定期テストの点数確保には向いていないと思います学校のワークを真剣にやるということは慣れない生徒には難しいことかもしれませんがそこを確認できる仕組みを今回のテスト対策では講じたいな~問題は生徒ごとに中学校が違うことと(ワークもあったりなかったり)どの先生がどこの授業に入っても同じように確認できるのかってことでも、点数の底上げにはこれが一番だと思うんだよね~ちょっと明日相談してみよう
2009.01.25
コメント(0)
今ふと思い出したことがあるこういうことってあんまりないからせっかくだしブログに残しておくちょうどアクセス数稼ぎたい時期だしね小学校の低学年の頃どんな経緯かは覚えていないけどお母さんからクレヨンをもらった新品だったことは覚えているし保育園や学校で使うものよりも色数も多かったような気がする思い出せる範囲内では高級そうな印象だ特に絵を描いたりする趣味も無かった僕はそれを机の一番下の引き出しにしまっていたある日僕はそのクレヨンを折ってみたくなった別に理由なんてないそこにクレヨンがあったからってところ思いついたら止まらない幼い僕の思考回路は考えるどうせクレヨンは使わないそしてこのクレヨンは僕のもの誰も困ることはないやっちゃいけないことだとは思ったけどそれを裏付ける理由はひとつも思いつかなかった新品のクレヨンを一本ケースから取り出して、折る意外とあっさりと折れる越えちゃいけないラインを一歩越える意外と何も変わらないことに気づくもう一本、もう一本・・・気づけば全部のクレヨンはボキボキに折られた状態になったそこで初めて子供なりに事態の深刻さに気づくお母さんに怒られるかもしれない今までは気づかなかったけど実際にクレヨンを全部折ってみて余りにひどいその見栄えから母親が怒る姿が連想された子供なりの理論武装はしたはずだったのだけど折れたクレヨンを見る限り通用もしそうにない結局僕は証拠隠滅を図ることにした今はもう新しい家が建ってしまっているので跡形も無いが昔は古い家の西側に車庫があったそこの目立たないところに折れたクレヨンを埋めた埋めたといっても砂をかぶせた程度もちろんあっさりばれて怒られておしまい悪いことをしたという感覚はあったでもなぜ悪かったのかはわからなかった今日古本屋で買ってきたマンガを読んでいて店の本に対する扱いが最近悪いような気がするなぁなんて考えていたそしてふとクレヨンのことを思い出したあ・・・!母親が怒った理由を今とつぜん思いついたのだ親は僕に絵を描くことを期待してクレヨンを渡したのではないだろうか?そしてその期待をひどい形で裏切ったことが悲しかったのではないだろうか?ああ、この子は物を大事にできない子なんだと思ったのではないだろうか?あくまで想像だけども・・・もしそうなら母親に一言言いたい僕は今でもクレヨンを折ったことを後悔してはいないただ親を怒らせたり、悲しませたりしたことは悪かったと思っているお母さん、あなたの教育の失敗点はひとつまず一言言うべきだったんだよ「クレヨンは価値あるものである」ということをそしてそれを自らの行動でも体現するべきだったんだよ教育は親が子供にはっきりと分かる形で伝えることがスタートだと思うそれは言葉に直して、親もそれに沿って行動して初めて子供に伝わるものだお母さん、僕は別にものを大事にできない子ではないよあなたの教育どおり本というものだけは大事にするようにここまで育ってきました自慢の息子をこれからもよろしくね・・・市民税早めに払うようにしますから
2009.01.25
コメント(0)
今日の昼に消えてしまったG戦場ヘブンズドアの感想を再度書いてみたいと思います作品中で新人の漫画家に向かって編集長が吐く冷たいことばが最も胸を打った総評から言おう。不作だ。君達はこのままではすぐにわからなくなるだろう自分は何が描きたいのか、何が面白いマンガなのか、自分らしくない何かを見つけるために必死になるだろう。だがそれは無駄なことだ。無駄な個性などいらない。君達は君達にしかなれない。君達が描く必然がないマンガなどいらない。マンガは練習するもんじゃない。覚醒するものだ。己に抗ったものは、いつか破綻する。冷たい言葉だが核心を突いていると思うこれはマンガに限らずどんなものであったとしても人が何かを作るということはその人自身がそこに反映されるということだそして出来上がったものというのはその人自身が深く反映されたものであればあるほどおもしろく感じるはずだだってそれはもう一人の人間なんだから塾だって、特に個人塾だって一緒じゃないかな?僕がやりたいことがそういうことだってようやく気持ちで理解した気がする話:3点絵:3点キャラ:3点オリジナリティ:5点読みやすさ:3点俺好み:3点合計20点間違いないことはこの作者にしか描けないマンガに仕上がっているということそれだけでこの作品は存在価値があると思うこんな点数には意味はあるけど、価値はない
2009.01.25
コメント(0)
一昨日くらいから風邪を引き始めているようでのどが痛いと思っていたら今度は頭が痛いまあ寝たら治るだろうと思ったら起きてもまだ痛いたいしたことはなさそうだから今日は薬かなんか買いに行こう!やばいと思ったらやばいからたいしたことがないと思い込むことは必要ださて洗濯でもして校舎に行って仕事しなきゃってことでまず洗濯機を回すあ、洗剤も切れた、買いに行かなきゃ洗濯機回している間に昨日読んだマンガをブログに書こうと思ったら記事をアップした時点でネットが切断されてて記事が電子の海の藻屑となったそして洗濯機はなぜか洗濯途中で止まっていた・・・まあいいともかく洗濯機を回してこの記事をアップして俺は風呂に入って校舎に行こうそうしよう
2009.01.25
コメント(0)
岩明均の短編ヘウレーカを再読しましたこれはたぶん作者は書きながらかなりの手ごたえを感じながら書いていたんじゃないだろうかそう思わせるだけの魅力とバランスのよさが詰め込まれている作品です話5点絵4点キャラ4点オリジナリティ5点読みやすさ4点俺好み4点合計26点絵はこの作者のひとつの到達点であると思うたぶんこれ以上劇的に上手になることはないだろうしもはやこの絵自体も魅力であると思わせるだけの力をマンガとして持っていると思う話はカルタゴとローマの戦争の中でのシラクサにおける攻防戦を舞台としているが描いているのは人間の歴史そのものだと思う奪い、殺し、憎み、妬み、愛し、最後に失う時間には決して勝てない人間の歴史雪の峠も面白かったですがマンガとして評価するならヘウレーカのほうが上かな繰り返し読むなら、派手さがない分雪の峠のほうが面白く感じるかもしれません1回目のインパクトは圧勝でこちらですね世界史をとっておけばよかったと思わせる作品です
2009.01.24
コメント(0)
先日も読み手を意識して書いたほうがいいよね~って記事を書いたけど僕が具体的に意識している人物の一人にりんごアンテナ日記のりんご先生がいますりんごアンテナ日記というのはりんご先生が気になった記事を色々と紹介していくというブログなのですがまだまだ何者でもない僕のことをなぜか好意的に紹介してくれることが多くそれを受けて僕も勝手に好意を持っていますそして紹介される記事というのは大体において読み手を強く意識できている記事かもしくは強烈に感情を込めた記事だったりすることが多いことに気づきます特に去年「百合の咲く場所」についての記事を書いたときにその記事を載せてくださったときは同じ感覚を持った塾の先生がいるのだと分かってとても嬉しかったことを今でも覚えていますっつうわけで今後も良い記事だと思ってもらえるように僕の宣伝をいっぱいしたくなってもらえるようにがんばります
2009.01.24
コメント(0)
ちょっと昨日から意識的にブログの更新頻度を上げている(特に今日は明日の楽天のメンテを見越して頻度を上げている)これには理由があるまずひとつめは今日買ったサカナクションのアルバム「シンシロ」の出来がものすごくいいからだ車の中で、家に帰ってからはヘッドフォンで何度も、何度も聞いている11曲入り、2100円名古屋には2月15日(日)に来るぜひアルバムを聞いてみてください・・・・嘘ですいやアルバムがいいのは本当ブログの更新頻度が高い本当の理由はもうすぐこのブログが開設1000日を迎えることにある今の僕のブログの平均アクセス数は99だってことは1000日たったところでちょうど99000ヒットとなるはずだそれってキリが悪くない?どうせなら平均アクセスを100の大台に乗せれば100×1000日で100000ヒットを1000日で迎えられるはずだ小さい自己満足だけど狙ってみたい1000日で10万ヒットチーピンもツモればジュンチャン三色って言うけど本当だったんだね今日のお休みBGMサカナクション「ネイティブダンサー」
2009.01.24
コメント(0)
そして七夕の国に続いて同じ作者の短編集「雪の峠/剣の舞」も読了ちなみに普段僕はマンガをどれくらいのペースで読んでいるのかというと1日平均4、5冊くらいといった感じですたとえば今日は6冊、昨日は5冊だったかな?これって一般層から見たらどうなんでしょうか?意外と少ない?それとも多い?そんなことはともかく採点してみましょう話4点絵3点キャラ4点オリジナリティ4点読みやすさ4点俺好み5点合計24点絵は平均点はクリアしているので問題ないでしょうただし表紙は購買意欲が削がれる印象ですが・・・歴史物をこれだけの魅力をもって書けるたいして歴史の知識のない僕にも面白いと思わせることができるこれは作者の天才性の現れだと思います実際に出てきた登場人物で自信を持って知ってるっていえるのは徳川家康(ちなみに脇役)くらいだもんねでも文句なく面白いちょっとマンガに詳しいよもう少し面白いマンガが読みたいよって人にはぜひ読んで欲しいマンガです戦で物事を決める戦国の時代が終わった後の現代にも通じる戦の形が見事なまでに表現されていますこの作者の作品を読むと涙は出ませんがいつも心が締め付けられます作者の名前だけで自信を持ってマンガを買える漫画家の一人ですね
2009.01.23
コメント(0)
今日は中1の授業基本的に中3以外のクラスには一週間に一回しか入らないんだけども中1だけは英語、数学と週2回入ることになっている元々、小6の人数の少ない頃からずっと見ているクラスだから正直、愛着の強いクラスであるだからこそ、できないとムカつく(笑)ムカつくといってもできないことを説教したってできるようになるわけではないからまた今日も一から説明するのであるあの手この手を使ってね今日はすっかり理解が甘くなってしまっている中1英語の要所「三単現」について1から説明した英語ができない生徒というのは基本的に日本語をなんとなく眺めてなんとなく英語に直してしまう特に暗記もできるし、平均点は取れるけど80点以上を安定して取れない生徒というのはなんとなく解いていることが多い残念なことになんとなくで当たってしまうことも多いから困るたとえば「この机は大きいです」と「これは大きい机です」の区別がつかないいや正確には区別をしないといけないということを知らないだから今日は三単現の説明を一からというよりもう一回主語と動詞がどれかってことを日本語で確認したこんなものは英語で説明したって無駄だ日本語の主語と動詞にまず目が行くようになるまで繰り返し言っていくしかないのである日本語で主語と動詞が分かるようになってからが英語の本当の勝負だまだまだ成績は上がるさがんばろうねしっかし今日の授業は疲れたちょっとだけ心地よい疲れではあるけれどこれで次の火曜日にまた同じ結果だったら心地悪い疲れになるんだろうな・・・期待してるぞ~
2009.01.23
コメント(0)
スプリガンと同じく本棚の奥から七夕の国を発見隣に寄生獣も並んでたけどさあれはもう何回も、何回も読んだ名作だから採点はしばらくして、また読みたくなってからにします惰性で読むのは申し分けないぜ全4巻だったので2日で読み終わりました話3点絵3点キャラ2点オリジナリティ5点読みやすさ3点俺好み3点合計19点さすがの天才岩明均にもこういう作品もあるかといった感じ思いついたネタの壮大さに引きずられそれにあわせて配置しただけの感じるキャラの弱さが気になるもちろんキャラの魅力を売りにするマンガを書く人ではないけどやっぱり寄生獣のミギーやヒストリエのエウメネスには魅力を感じるもんねマンガとしての平均点はクリアしているけど実験作の域を出ないと思う今書いたら、この10倍はおもしろく書けたんじゃないだろうか?磨けば光るものを持ちながら光らせられなかった印象の残る作品そういう意味では主人公の南丸に通じるものがあるかもしれない
2009.01.23
コメント(0)
まずすっげえ気合入れて感動の長文を書き上げたらアップ直前に消えた・・・でもがんばって書き直すことにしたがんばれオレ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先生と生徒という関係からスタートした以上いくつになっても生徒は生徒なわけですそれは生徒が大人になったからといっても変わらないわけで相も変わらずつまんねえことで悩んでるんならまったくダセエよって言ってやりたくなるわけですっつうわけで私信あのさあ悩んでる観点がずれてるんじゃないかなぁ私がどうだ、私がこうしたほうがいい私がこうなったほうがいいこうしておけばよかったでも、こうはできない・・・・バカか!お前だけの問題じゃないだろうがもっと相手の気持ちを考えろや自分、自分って何様だ?知らないうちにそんなに偉くなったんか?自分達にとって一番いいことを考えろよそんでそれを実行することだけ考えろや最初っからできない言い訳考えてんじゃねえよ暗い過去?過去は暗いもんばっかでもねえだろうが楽しい時間もいっぱいあったろう家族だっているしトモダチだってできただろう?おめえがいつまでも昔のことにこだわってたらさ今のおまえのトモダチとか回りにいる人がかわいそうだろうが過去は過去、変わらないの考えても、悩んでも変えられないのわかるでしょ?今まわりにいる人と自分がよりよくなる方法を考えろやそうしないとお前のことトモダチだと思ってる人に失礼だろうがブログにすげえコメントあったろうが俺はあれを見て震えたよガキ同士だと思ってたけどあの頃から戦ってたんだなって思ったよ大事だと思ってるんだろ?無くしたほうが楽なんてことは絶対ないんだよいい人そうじゃん、信じてやろうぜ、な愚痴はいくらでも言ってもいいと思う愚痴ったらさっさと立ち直れ・・・オレナニサマ?
2009.01.23
コメント(0)
相変わらず感覚的に物事を捉えてばかりであまり上手に言語化できないのですが良い記事の特徴を考えたときに良い塾の特徴と同じだということに気づきました良い記事の特徴というのは読み手をイメージできている記事だということですこれは良い詩にも共通すると思うのですが具体的に読んで欲しい相手届けたい相手がある文章や言葉というのはやはり持っている力の強さが半端ないと思います漠然と言うがんばれ!には人は感動しませんが相手を思って放つがんばれ!には感動が宿ると思うのです塾も一緒で通って欲しい生徒像がはっきりしていればいるほどやることがぶれなくなっていくのではないでしょうか?そしてそういう場所には求めている生徒が集まってくる気がします自分の塾を作るときにどんな生徒を集めたいか具体的なイメージを持つことがとても大切なことであるということに気づきました思い返してみると漫画論に代表される僕のブログの記事は一番読ませたい相手が僕自身だったりすることが多いです同じ内容を書くにしても第三者をもう少しイメージしてみると僕の拙い言葉にも言霊という奴が宿るのかもしれませんねこのブログも、もうすぐ開設1000日目を迎えます自分が書きたいことを読み手を意識して書けるようにがんばっていきますね全国8000万の僕ファンのみなさん今後ともよろしくお願いします
2009.01.22
コメント(0)
今月のロッキンオンジャパンを購入そのまますきやで読みふけってみましたテンション上がる記事の連発にアドレナリン大量放出ですでもアドレナリンってなんだか実はよく知りませんテンション上がった記事を列挙していきましょう・サカナクションアルバム出てた!そして名古屋は2月15日だ!あ~仕事だ・・・早く終わるかな・・・?無理そうだ・・・テンション下がっとるやん!9時からスタート12時半までが午前13時半から5時までで7時間か・・・いけるか!?・GO!GO!7188アルバム2月4日発売!そして名古屋は5月24日ダイアモンドホール!いえーい日曜日だぜ~初GO!GO!見に行っちゃうぜ~・RADWIMPS3月11日アルバム発売!なんだかんだいって楽しみだこないだラジオで一曲聞いたけど相変わらず一曲辺りの情報量が多い多い2006年のMVAですからね期待は裏切らないでしょう・Dragon Ash3月4日アルバム発売!来たぜ~待ってたぜ~ベストなんかじゃおなかいっぱいになんないんだよねやっぱりオリジナルアルバムじゃないとさどれくらいぶりだっけ?約2年ぶりかーいやあ楽しみですこちらは2002年のMVAもちろん期待に応えてくれるでしょう・東京スカパラダイスオーケストラ2月4日アルバム発売!そして2008年MVAもアルバムを出すぜ2009年もフェスに行くというか10周年のロッキンに参加するためにはこのアルバムを聞いておかないとねこれでスカパラ来なかったらショックだけどスカパラが出るフェスに俺が行けばいいんだから無問題だぜいやあこれで銀杏のアルバムの情報が出れば最高なんだけどなぁたぶんサンボは今年出してくれそうだしねRIPも今年あたり出すんじゃないかな好きな音楽があるなんてそしてそれを聞けるなんて最高だ~
2009.01.21
コメント(0)
かきわけるぜ 屍の山を突破新たなマントラ いざなえオーパーツってわけで本棚の奥の列から引っ張り出したスプリガンを読み返しましたDragon Ashが勝手にテーマ曲を作ってしまったというエピソードからもうかがえる男の子が大好きなSFと冒険と謎とバトルが詰まった少年漫画ですちなみにその曲は夕凪ユニオンというシングルに入ってます原作が好きな人なら一聴の価値ありでしょう話 4点絵 3点キャラ 4点オリジナリティ 4点読みやすさ 3点俺好み 3点合計 21点絵はリアルで上手だと思うんですがキャラの顔が話ごとに違う気がするのは僕だけでしょうか?まだまだ画風が安定していない印象を受けるのできびしめにつけました逆に話に関しては甘めの採点ひとつひとつのエピソードに関しては荒さが目立ちますが11巻の中にうまくまとめたということを高評価しておきます軌道警察パトレイバーに通ずる上手さがありますね炎蛇のエピソードから始まり炎蛇のエピソードで終わる辺りとかアーカム自体が段々怪しくなっていくところろかね中学生とかが好きそうなマンガです
2009.01.20
コメント(0)
カペタに続いて本棚を眺めていたら目に付いた無限の住人を読み返してみましたしっかし、本当にマンガバッカ読んでますねさっそく採点してみましょう話3点絵4点キャラ4点オリジナリティ5点読みやすさ2点俺好み4点合計22点点数を見ても分かるように欠点を探せばいっぱい見つかります嫌いな人はまったく読む気がしないマンガでしょうねカペタなんかとは対極に位置するマンガともいえるのではないでしょうか僕がこのマンガを一番評価する部分はこの作者にしか出せない味が多くちりばめられている部分そしてそれをエンターテイメントとして消化できている部分ですぐろい描写は多いですがそれだけの作品ではないですよ・・・たぶん
2009.01.19
コメント(0)
ノミネート作品を50音順に確認していってみましょう『宇宙兄弟』 小山宙哉 先月購入しました。ノミネートも予想通りですね誰が読んでも面白いと感じさせるマンガですただし尖っている部分が少ないまだまだ化ける可能性もあるし凡作に終わる可能性も秘めた作品俺は期待しているぞー『3月のライオン』 羽海野チカもちろん購入しています早いな~という印象です確かに面白いしもっともっともっとおもしろくなる可能性も秘めていると思いますただし2巻までしか出ていない今下手に大賞なんかに選ばれたらバランスを崩してしまいそうで不安です杞憂に終わるといいですが 『深夜食堂』 安倍夜郎未読あまり興味のあるジャンルではないが一読の価値ありなのかもしれないですね 『青春少年マガジン1978-1983』 小林まこと立ち読み程度これはもう現代版マンガ道ですねってかコミックスが出てるとは思わなかった残念なことにマガジンに思い入れが少ないのが辛い 『聖☆おにいさん』 中村光立ち読み程度正直ギャグマンガはあまり買わないのですが(家の本棚眺めてもギャグマンガはジャガーとよつばくらい)軽く読んだ印象では面白いとおもいますでもお金払って買うほどではないんだよな~ギャグマンガって再読の価値が低いと思うんだよねおんなじ理由でDMCもあまり評価していませんちなみに似たようなタイトルだけど「聖☆高校生」はものすごい傑作だ個人的にはこちらを押したい現在連載休止中で、再開は未定だし10巻まで出てるから条件にはあてはまらないけども 『ちはやふる』 末次由紀未読この作者は確かやわらかい絵で人情物を書く印象の漫画家だったはず昔の別の連載を読んでいた記憶があるけど・・・いい意味で化けていてくれるといいなぁ 『とめはねっ!』 河合克敏購入中大賞には遠く届かないと思う僕の中での評価はあまり高くない100点満点で65点から70点というところか評価が高くない一番の原因は作者が話のゴールをイメージできていない気がすること盛り上がりのない、たんたんとした話はあまり好みではないのです「この先どうなるんだろう?」「続きの巻、早く出ないかなぁ~」って思わないそんな印象のマンガだ同じ理由で去年の大賞の「岳」も僕の好みど真ん中ではない面白いマンガであることに異論はないけれども 『トリコ』 島袋光年持ってないけどジャンプで一通り読んでるやっぱ男の子はこういうマンガが好きだ昔ながらのジャンプの王道をおもしろい題材で進んでいるコミックを買いたいとまでは思わないがマンガ喫茶で読みたいとは思う僕の中ではブリーチと一緒のレベルのマンガ誉めているつもりだし皮肉も言っているつもりだあ、でもブリーチより面白いか 『ママはテンパリスト』 東村アキコ 未読完全ノーマークどんなマンガかも予想できない『よんでますよ、アザゼルさん。』 久保保久未読意外と好きそうな表紙の雰囲気やっぱりこれかぁって印象は上の2作品かな次の巻を楽しみにさせるパワーはすごいノミネートされなかった作品について触れておくと「ジャイアントキリング」が入らなかったのはびっくりあと「ひょうげもの」もかな「坂道のアポロン」は来年のエントリーになるかもだ
2009.01.18
コメント(0)
PIANO MAN/Billy JoelSandyがカヴァーしている「ピアノマン」に歌詞がついていなかったので歌詞の検索をしてみたふと原曲を聞いてみようと思いそのままyou tubeで見つけたのが上の動画エルトンジョンとのライブはこちらははっ、こんなん生で聞いたら涙が止まらなくなっちゃうよたぶん床の上をのたうちまわるね歌詞と一緒に聞きたい方はこちらSing us a song, you're the piano manSing us a song tonightWell, we're all in the mood for a melodyAnd you've got us feelin' alright”歌っておくれよ、ピアノマン今夜、一緒に歌おうどうにもそんな気分なのさそうしてくれたら気も晴れる!”It's a pretty good crowd for a SaturdayAnd the manager gives me a smile'Cause he knows that it's me they've been comin' to seeTo forget about life for a while土曜に集まるのは良い客ばかりマネージャーが私に微笑みかける彼は知っているんだ、何故私のところに客が集まるのかちょっとばかり、いろんなことを忘れるためなんだよAnd the piano, it sounds like a carnivalAnd the microphone smells like a beerAnd they sit at the bar and put bread in my jarAnd say, "Man, what are you doin' here?"ピアノはカーニバルのような音を奏でマイクにはビールの匂いが染みついてる彼ら座って、私にチップを渡すと決まって言う、「お前、まだここでやってるのかよ?」Oh, la la la, de de daLa la, de de da da daSing us a song, you're the piano manSing us a song tonightWell, we're all in the mood for a melodyAnd you've got us feelin' alright”歌っておくれよ、ピアノマン今夜は共に歌おうじゃないかどうにも一つ、そういう気分なのさやってくれりゃ、俺らの気も済むぜ!”
2009.01.17
コメント(0)
2009年ここまでを振り返って(早いよ!)心に残った音楽を紹介!・ELLEGARDEN本当に今さらですがよく聞いてます好みって感じではないですが勢いはあるし、良いのはわかるし若者に人気が出るのもよくわかる今さらベストを買ってみました・相対性理論新しいアルバムが出たばかりのバンドなんといってもボーカルの声がすごい「地獄先生」とか、「スマトラ警備隊」曲名も歌詞も意味わかんないけどこれは2009年MVPも狙えるんじゃないかって勢い問題は生で見るのが難しそうな点ロッキンのウィングテント辺りでトリをやってくれないかなぁ・・・無理だなフジのルーキーズになら出てくれるか?・Sandy Beach Surf Coaster先週生で見てきたんですがやっぱりボーカルが突出してるし曲も良い感じこのまま英語詞でいくならもう少し曲のバリエーションが欲しいなぁもしくは日本語詞の曲があれば強いだろうけど陳腐な詞が出てくるくらいなら、英語詞のままでいいや今日紹介する3組の中では最も知名度が低いけど最も誰にでも聞かせやすいバンドです今年はどんな発見があるかなぁ、楽しみだ今日のお休みBGM「地獄先生」相対性理論
2009.01.16
コメント(0)
今日の漫画論はこちら能力は高いけどそれを燃やせるほど熱くなれるものが見つからないまた片親であることから、好きなものがあっても親に遠慮して我慢してしまうそんな主人公のカペタ(勝平太)がカートに出会ったことから変わっていくというお話話 4点絵 4点キャラ 4点オリジナリティ 4点読みやすさ 4点俺好み 4点合計24点非常に平均点の高いマンガという印象です非の打ち所を探すことが難しいただし、突出した何かがまだ足りないような気もします好きなマンガですが、影響は受けないといった感じですそんなわけで感想もあっさりと誰にでも自信を持っておすすめできます未読の方はぜひ!
2009.01.15
コメント(0)
今日は帰り際に塾長とチラシ談義いろいろと話していく中で自分の経験と今まで学んできたことが明確な言葉や方法論として蓄積されていないことを感じた今後自分の塾を考えていくうえでチラシ広告というのはとても重要な要因になってくるはずだチラシ→電話→来塾という流れを自分の力で明確に作れるように考えないといけない家に帰ってあらためてみかみ先生のメルマガとかも読み返してみた・・・なるほど~やはり自分の行動に理由を持ってしっかり説明できるというのは強い詳しくはここには書けないが考えないといけないことがはっきりしたいや考えないといけないことは校舎を出る前から課題としてはっきりしていた正確にはメルマガを読み返すことで考えないといけないことの方向がはっきりしたさすがみかみ先生である一晩寝てなにか素敵アイデアが浮んでいるといいなぁ
2009.01.14
コメント(0)
くわしくはまんたい公式ブログを見てもらうとしてノミネート作品を少し予想してみよう・へうげもの・GIANT KILLING・坂道のアポロン・うさぎドロップ・鈴木先生・よつばと・宇宙兄弟・PLUTO・3月のライオン・ヒストリエ・おやすみプンプン・潔く柔く・イキガミ・君に届け・リアル自分の部屋の本棚の中から条件に合いそうなマンガを探すとこんなところだろうかノミネート作品発表がとても楽しみである願わくはその中にピンポンやスラムダンクやハチクロのような強力かつ知らない作品があるといいなぁ
2009.01.13
コメント(0)
「あきらめなければ夢はかなう」とか「遅すぎるなんてことはない」とか「まだ挽回できる」とか「まだ間に合う」とか抽象的な励ましの言葉が世の中にはいっぱいあるいきなり難癖つけるみたいになってるけど僕自身、これらの言葉はすべて本当真実だと思っている・・・でも、ちょっと言葉が足りないんじゃないかな~って思うことがある実際に他人にこういった言葉をかける場面ってどんな場面だろうか?たぶん何かに失敗して困っている人に対して励ますときにこんな言葉を使うんじゃないかな想像の中の失敗した人はハンデ付きでスタートしたマラソン選手と同じだすでにスタートでハンデがあるんだから勝つためにはハンデの分がんばらないといけない「ハンデがない人以上にがんばる」という前置きがあってこその「あきらめなければ夢はかなう」だし「まだ間に合う」じゃなきゃおかしいと思う今週末にはセンター試験が始まる安城で教えていた中3生たちも早いもので今週末から受験生だまだ2年生だもん早いよ~って思うだろうけど早いか、遅いかは結果が出てからわかるのだ僕自身の失敗経験を踏まえていうと今から、毎日2時間ずつ勉強して国公立大ならちょうどいいくらいだと思うちなみにあのときの中3だとI君とかF君とかは特に努力で成績を上げていくタイプだからそろそろ本気を出し始めたほうがいいよ~って見かけたら伝えておいてほしい(笑)あとSアサミは能力がある分楽な方へ逃げようとする傾向にあるから最初からがんばるように(笑)Iアサミは専門か?夢は変わってねえか?なんか書いているうちに色々思い出してきた明日も早いしもう寝ようっと
2009.01.12
コメント(2)
今日は成人の日ということでめでたく成人を迎えられた皆様に僕から一曲贈らせていただきますTHE BLUE HEARTSの月の爆撃機ですブルーハーツ後期の名曲であり僕のブルーハーツ好きな曲ベスト10に入るであろう曲です成人して大人になっていくのにぴったりの歌詞じゃないでしょうか?♪いつでもまっすぐ歩けるか 湖にドボンかもしれないぜ 誰かに相談してみても 僕らの行く道は変わらない 手がかりになるのは 薄い月明かり♪新成人の皆様にも(そして僕も)まっすぐ進めるだけの力を身につけてほしいものですね
2009.01.12
コメント(0)
2月ほど前に思いついて一気に読み返し始めたジョジョの奇妙な冒険その数は合計96巻!この連休で読み返し終わりました最後の6部と7部の採点をしたいと思いますまずはジョジョの奇妙な冒険~ストーンオーシャン~(第6部)話3点絵4点キャラ3点オリジナリティ5点読みやすさ2点俺好み3点合計 20点戦闘の分かりにくさは5部と同じくらいわかりにくいただし、それ以外の部分は魅力を取り戻しつつあるジョジョ惜しむらくは主人公の魅力が足りないことか敵である神父は明らかに5部のボスより魅力的なだけに惜しまれるジョジョシリーズをいったん終わらせることとなるラストは圧巻であるその壮大さは読んで確かめてほしいちなみに俺好みだけで言えば4部≧3部≧2部>1部>6部>5部といったところかな客観的に見たら3部>2部>1部>4部>5部>6部なんだろうなぁ続いて世界を新たにしたジョジョの奇妙な冒険~スティールボールラン~第7部ではあるが、これまでの世界と時間のつながりのないパラレルワールドで物語は進行していく話3点絵4点キャラ4点オリジナリティ5点読みやすさ2点俺好み4点合計 22点相変わらず読みやすさに欠点を抱えるものの(戦闘がわかりにくい)ジョジョは生まれ変わりに成功したといえるだろう少なくとも5部、6部のように惰性で読んでいる感覚は消えた面白いマンガとして他人にすすめることはできると思う1部から4部まで読んで面白いと思えれば7部も読んでみてほしい
2009.01.11
コメント(2)
昨日は各務ヶ原のBLAVOってライブハウスにライブを見に行ってきましたまずはお目当てのSandy Beach surf Coaster素直に良かったです客の期待も高かったようだし聞きたかった曲も2曲ともやってくれたし最後には軽くモッシュもおきたし(激しすぎず非常に気持ちの良いモッシュでした)間違いなくベストアクトと言ってよいんじゃないかいもう一組良かったのがBIRD-FLU音源がタワレコでしか買えないのが悔やまれるベースとドラムは高校生だってさ小さいライブハウスでライブを見ることはほとんど無いのでなかなか気づかないけど間違いなくインディーズとメジャーの差は縮まってるよね次のステージに行くためにはどこで突破するのか?一芸を何処に持つのかが大事なんではないでしょうかそんなことを考えた昨日のライブでしたあ、あとライブ見てたら小説が書いてみたくなった青春もの間違いなく一昨日読んだ「坂道のアポロン」の影響だね
2009.01.11
コメント(0)
今日は今から校舎によってその後sandyのライブを見にBRAVOってライブハウスに行ってきます各務ヶ原にあるんだね、すっげえ近いじゃん車で30分くらいかな小さいライブハウスはあんまり行ったことないから(夢希望くらいかな、club-Gもか・・)ちょっとどきどき他にもインディースバンドがいろいろ出るのでちょっと刺激をもらいに行って来ます・sandy beach surf coaster・BIRD FLU・WATER ROOM このあたりをお目当てに行って来ますおっと、その前に洗濯物干さなきゃ
2009.01.10
コメント(0)
2009年はフェスにたくさん行こうと思いついでに一緒にフェスにいける人を集めようってことでmixi内にFes Me Crazyってコミュニティを作りました・18歳以上の三河在住の人、もしくはその知人・フェス好きな人、興味がある人この辺りを条件に人を集めて行こうと思います現在、僕を入れてメンバー2名声をかけている人3名最終的に10人から20人くらいの団体になったら楽しいだろうなぁって思いますFes Me Crazymixi入れる人は覗いて見て頂戴今年10周年のロッキン3日参戦がまずはターゲットかな
2009.01.10
コメント(0)
今日は1日けっこう音楽を聞いたブログの更新もいっぱいしたテンションが上がってきたのでCDを買ったSandyのアルバムと銀杏の17才マンガも買った。新規開拓青空エールと坂道のアポロンとバクマンついさっき「青空エール」の1巻を読んだBGMはスカパラの「Pride Of Lions」だった思わず笑った最高な気分だ音楽とマンガの相乗効果たまにある、わざわざ選んだわけじゃない場面と音楽がシンクロする瞬間ああ気持ちいい
2009.01.09
コメント(0)
たとえばラーメンが好きなトモダチがいて彼は色々なラーメンを食べるごとに自分の好みを自覚していくんだ塩が好き魚介の味がほしいまぜそばは認めない新しい味を味わうごとに新しい自分を見つけるたとえば旅が好きなトモダチがいて彼女は色々な場所を旅することでいろいろな自分を見つけていくんだ思い出にひたったり驚きを見つけたり初めて聴く言葉を口にしたり新しい体験をするごとに自分が広がるのを感じるんだ自分の好みを自覚するということは視野を狭くすることじゃないたったひとつの大好きな世界狭そうに見えるその入り口の奥には想像を超えた広い世界が広がっているそしてそれはひとつじゃなくて他の世界とつながっていたりするんだ壁をぶち壊せジャンルなんてとっくになくなっている貪欲に吸収しろ新しい自分を発見するんだそれが嬉しいんだたまらなく嬉しいんだ「坂道のアポロン」を読んで2009年1月10日
2009.01.08
コメント(0)
飛べると信じて飛ぶのがヒーロー飛べると思って飛ばないのが僕僕は大きくなったら地球を救いたかったみんなの涙を止めたかったすごいね、さすがだねって好きな女の子から言われたかった・・・ただそんな夢ををぼんやりと見ていた薄暗い自分の部屋で 布団に包まってそんなとき僕はピンポンに出会ったペコにとっての卓球は僕にとっての勉強だろうか気付けば人並みにできた宿題だってまともにやっていなかったけど授業を聞いているだけで、基本的なことは全てわかった中学に入っても、何もしないで成績は上の下くらいだ僕は調子に乗っていた自分より出来る人がたくさんいることからは目を背けて自分よりできないもっと多くの人の数を数えていた高校受験は地域の2番手高になんとか合格・・・大学受験は第一志望に落ちたでも現実から目を背けて満足していた・・・つもりだった適当に入った大学結局通わなくなってしまった大学そんなとき僕はピンポンに出会った初めは意味も分からずにただ読んだアクマの中にスマイルの中にペコの中に自分がいる気付いたら涙が出ていたそのときはなんで泣いているのかもわからなかったけどピンポンに出会って何度も読んでようやく分かったこのままじゃ僕はヒーローになれない出来る気になっているだけでなにひとつ形を残せていない飛べると信じて飛ぶのがヒーロー飛べると思って飛ばないのが僕本当にヒーローはいる飛べると信じて飛ぶ男がいるもう一度僕も飛べるだろうか飛ぼうとしてもいいかな今日は大切なマンガ「ピンポン」の採点です話 5点絵 5点キャラ 5点オリジナリティ 5点読みやすさ 5点俺好み 5点合計 30点満点という数字以上のものをこの作品から学んだ絶望と希望を感じることができた僕はペコに憧れてアクマに叱られてスマイルに助けられてここまできたたかがマンガと笑われてもいい自己満足と思われてもいい決めるのは僕だ飛ぶのも僕だ大丈夫、僕はまだ飛べる
2009.01.07
コメント(0)
今日は3時ごろから塾に来て雑務をいろいろと進めています冬休みに行なった塾内イベントの収支報告書を作っていたのですがなかなか節約して行なったつもりでも赤字確定の模様(まだわからないガス代とか、講師代を入れる前でも)お金の動きを見ているだけだとこういったイベントの難しさを感じますね内部生の顧客満足度をあげることにお金を使っているとして捉えないと赤字確定のイベントは精神的によくないですよね商売なんだから楽しければそれでいいってわけでもないですからね・・・でも楽しくやりたいぜー(笑)隣の教室では高3生が黙々と自習中ですセンターまであと少し、がんばれ高3生!
2009.01.06
コメント(0)
毎年、毎年、その年に最も印象に残ったバンドとマンガを決めるMVA2008年は迷いに迷った末、こいつらに決定だ!音楽部門「東京スカパラダイスオーケストラ」マンガ部門「皇国の守護者」「BECK」音楽はサカナクションやタバコジュースあたりと迷いに迷ったのだけど夏のフェスで直に見ていることそしてPride of Lionsを1年を通して何度も聞いたことを決め手に決定しましたマンガ部門は逆に迷うこともなく決定ダブル受賞としましたが、この2作品は突出していましたベックは終わってしまったことが本当に悲しいし最初から最後まで本当にリアルタイムに追うことができた作品だったのである程度納得もしています皇国の守護者は・・・なぜ終わったんだ~~~~って感じですキルヒアイスが死んだ辺りで終わってしまう銀河英雄伝説とでもいえば伝わるでしょうか?明らかにまだまだおもしろく続けることができそうだったのになぁちくしょーっていう事で受賞決定さあ2009年は何が来るのか?今年も楽しくオタク道を走っていきます
2009.01.05
コメント(0)
12月31日のCOUNT DOWN JAPAN FES-WEST-の感想です今回で最終回前回の記事は一つ前に載ってますので、良かったらどうぞサンボも終わり時刻は23時年越しをどう過ごすか迷いどころです選択肢は3つ・エレファントカシマシ・KREVA・DJブースCD持ってるとか含めて好みはエレカシ盛り上がりそうなのはKREVA楽しそうなのはDJブース軽く迷いましたが、迷うくらいならはずれの無さそうなDJブースへいやあ行ってよかったDJブース年越し前から、年を越した後も盛り上がる選曲の連発に笑顔が絶えない絶えない印象に残っている曲を上げていくと恋のメガラバ/ホルモンシーソーゲーム/ミスチルリンダリンダ/ブルーハーツトレイントレイン/ブルーハーツジターバグ/エルレファンタジスタ/DAあいどんわなだい/銀杏セントレイ/サカナクションジョイント/リップこんな感じでしょうかもっとあった気がするけど忘れちゃったメガラバのフロアの一体感は驚異的でしたちょっとジェネレーションギャップを感じたのがみんなが歌える曲をかけるといって流された「シーソーゲーム」あれ?歌えない子もいるんだねまわりの若い子の口が動いてなかったのが衝撃でした逆に曲が始まると同時に人が前に集まっていたのがエルレの曲あんまり詳しくないので、おとなしくのってました年越し後はトレイントレインとリンダリンダで大興奮だってフルコーラス分かる曲なんて最近あんまりないからさ周りの目も気にせんと大声で叫んで暴れてきましたブルーハーツ世代はもう30を越えてるんですね1時を過ぎてDJブースも終了あと1時間くらいほしかったなぁと思いながら帰宅・・・なんか忘れてるなあ、おみくじ引くつもりだったんだ!引き返しておみくじを引きます見事ダイキチ!(うさぎドロップ5巻は1月発売!)じゃなくて大吉!内容はいまいちでしたがいい気分で今度こそ帰宅会場の出入り口でユニコーンの再結成を知る今の時代にあった音を鳴らせるのか?期待はないけど興味はあるといった感じです音源の到着を待ちましょうインテックス大阪の目の前のサークルKでサクレレモンを買って車中で軽食やっぱりフェス後のサクレレモンはおいしいね~帰りは携帯の電源切れたり下道で帰ろうとして、嫌になって高速乗ったり途中のSAで寝たり刈谷のSAで温泉に入ったりしながら帰宅しました今の車で行く最後のフェス急な思い付きだったけど行ってよかったです!2009年もいっぱい行くぜ~
2009.01.04
コメント(0)
年末に参加したカウントダウンジャパンフェス-WEST-の感想続きを書いていきます会場に到着したのは2時カウントダウンジャパンは幕張と大阪で同時開催されるフェスなのですが大阪はオーロラステージとプラネットステージの2ステージ&DJブースという構成になっています到着した時点で、ダストボックスがやっている時間だったので見ようと思ってオーロラステージに向かいましたするとなぜかそこではトライセラがやってました・・・ステージを間違えたようですそれならということで逆に開き直ってDJブースに移動タイラさんから保坂さんに切り替わって流れたアジカンのアンダースタンドでまず1回目の「来て良かった」感、略してKY感を味わいますその後グローリーヒルを見るために移動アルバムはなかなか良かったので、楽しみにしていたのですが感想は・・・悪くないなあ、いいと思うよ盛り上がるし・・・といった消極的なものまだまだ若い彼らはもう一皮剥ける必要があるように感じました年齢や実績を考えればそのパフォーマンスはすごいとも言えるのですがおっさんになってしまっている俺を感動させるほどの力は感じなかったなぁ7,8年前なら良いと素直に思えたかもねさてグローリーヒルを見た後は駐車場の移動をしてからもう一度DJブースへこの時間帯のDJはHALFBYとHANDOSOMEBOY TECHNIQUE知人にそっくりでびっくりしました知らない曲ばかりだけどノリノリで踊ります特に後半1時間は良い盛り上がりでしたDJブース最高だーそうこうしているうちに時間は18時にまもなくサカナクションが始まりますサカナクションはステージに向かって右前方で見ていたのですが隣にいたお姉さんとノリノリで踊ってましたセントレイとナイトフィッシングイズグッドはすごかったですカウントダウンが終わってしばらくたつ今でもセントレイを聞くたびにテンションが上がって体を動かしたくなりますアルバム楽しみだぜーここで今日2回目のKY(来て良かった)を感じますサカナクションも終わり今日1回目のご飯タイム1食目は豚汁と稲荷のセット500円神戸から来た女子大生2人組に声をかけて会話をしながらの食事いやあ、知らない人としゃべるの下手になってるなぁ・・・と感じてしまいましたこんなおっさんに親切にお話していただいてありがとうございました飯も食い終わったのでDJブースへちょうど見たいと思ってたDJやつい(エレキコミック)の登場です!なんと孔明のコスプレで登場!ヘッドフォンを帽子の上からかぶる→当然耳に届かないこの流れでつかみはOKやついのDJはすごい選曲!順番は違うけども覚えているだけでもあいどんわなだい/銀杏BOYZ学園天国/チョコレイトディスコ/PerfumeYAH・YAH・YAH/チャゲアンドアスカゼロ/B’zぴーす/もーむすさくらんぼ/大塚愛サバイバルダンス/trfモームスとかサビがくるまでなんの曲かわからなかったけどみんなの口が動いてたから有名な曲なんだろうーなーって感じでした途中DJブースに雪が降ったときにはとなりにいた子に「すごい!」ってしゃべりかけちゃいました相手もむっちゃ笑顔だったんで変な人とは思われていないと思いますが・・・DJやついが3回目のKYでしたってか30前後の人には思いっきりストライクの選曲だったんじゃないでしょうか?やついも終わりボノボを鑑賞サンキューフォーザミュージックはやっぱり神曲個人的には盛り上がりきれませんでしたが(疲労も出始めていて少し眠かった)そんなことで彼らの評価は下がりませんでも野外のほうが気持ちいいなぁって感じもしましたボノボが終わったらステージを移動ですサンボマスターの出番なんです入った時点でもう始まってました「大阪こんなもんじゃねえだろ」山口が客を煽っていますサンボマスターのセットリスト1.青春狂騒曲 2.美しき人間の日々 3.歌声よおこれ 4.新曲5.光のロック 6.そのぬくもりに用がある 7.世界はそれを愛と呼ぶんだぜ アカペラ:Great Adventure Family「美しき人間の日々」でもうやばいと思いモッシュエリアに突っ込みます2004年初めて見たサンボのライブに衝撃を受けその後のブレイクでどこか歯車が狂ってしまったように感じていた僕の中のサンボマスターなんのことはありません彼らはしっかり戻ってきていました音楽聞いて泣くなんてことは年に数回はあることなのでたいしたことじゃあありませんがサンボを見ていたら涙が出てきましたジョンレノンでも、ポールマッカートニーでもマザーテレサでもない、あなたと奇跡を起こしたい言葉は違うかもしれませんが山口の話すメッセージは2008年の僕にしっかり伝わりました最後は世界はそれを愛と呼ぶんだぜこの曲では「愛と平和」コールが定番なんですが僕はそれが嫌いでしただからいつもサンボを見るときに愛と平和コールは言わないようにしていましただって愛と平和なんて他人に合わせて叫ぶもんじゃないし人に言わされるものではないと思っているからですでもこの日は自然と声が出ましたがらがらになってほとんど出ない声で愛と平和を叫んでおきました別にそれで世界が変わらなくってもいいんですあの日のあ、あの瞬間は、そう叫ぶことが自然に感じたんだからいいんです終演後、山口はスタンドマイクを掴みある歌を歌い始めましたあーわてるなよー 僕の心よーあわーてるなよー 僕の心よー真心ブラザーズの名曲「GREAT ADVENNTURE FAMILY」です時はもうそこまでー来てーいーるよー時はもうそこまでー来てーいーるよー震えました会場の20代前半の人たちは、この感覚がわからないかもしれません正直、山口の歌っている曲が誰の曲かもわからない人が多かったのかもしれませんでも、間違いなく僕の心は揺さぶられましたこの曲を歌ってくれる人がステージの上にいるという事実本当に来て良かったです、サンボを見てよかったです長くなってしまったので、いったんここまででアップします次回、カウントダウンの感想も最終回です
2009.01.03
コメント(0)
年末年始の休みを過ごす中でブログ更新をしようと思ったことがたくさんあるのでメモしておきます今日はもう明日に備えて寝ないといけないからね・ジョジョ6部の漫画論・2008年のMVA決定・カウントダウンジャパンの感想の続き・ミクシィでコミュニティを作ってみようのコーナー・自動車購入計画の進捗冬期後に軽く休みが入るはずなのでそこまでに更新を追いつかせていこうあ、みなさんあけましておめでとうございます
2009.01.02
コメント(0)
忘れないうちに大晦日のカウントダウンジャパンフェスのことを書いておきましょう30日の夜に参加することを決めて、チケットを確認。よし!当日券が出てる!そのままぶろぐの更新をして寝たのは朝方でした起きる予定は9時…起きたら10時…家を出る頃には11時を過ぎてました!ガソリンにも財布の中身にも不安がありましたが、気にせず車を西に走らせます。高速代はカードで支払い。嫌なことは後にまわすタイプです。高速走行中にエンプティランプを光らせながら会場に到着したのは2時でした。お目当てはグローリーヒル、サンボマスター、DJブースってところです長くなりそうなのでいったんここまで
2009.01.01
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1