ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Oct 16, 2007
XML
カテゴリ: フライのお話
 先日、 大量購入したMARUTOのステンレスフック

砥ぎ始め.jpg

 しっかりとバイスにフックを固定し、ゲイプの内側をシャープな山型になるように砥ぎ、続いて外側を平らに砥いでいきます。
 仕上がりは、針先が三角錐のような形になれば完成。

 …と、書いてしまえば簡単なのですが、これが意外と均一に砥ぎ上げるのは難しいのです。

 始めのうちは、目立てヤスリの砥面にバリがあるためか、スムーズに砥げずに苦労しました。
 10本ほど砥いでいくに従い、ヤスリの砥面が良い具合にこなれて、しっかりとフックに食い付き、かつスムーズに滑るようになりました。

 巧く砥げているかを確認するため、指の爪に針先を立てます。
 爪の上を滑らず、『スッ』と針先が爪に食い込めば、砥ぎは合格。

砥ぎチェック.jpg



 そして、砥ぎ上げたフックの数…30本。

完成品.jpg

 疲れたので、今日はこのへんで、勘弁しといたろ。いや、疲れた、疲れた。
 本日、潮のタイミングが悪く、釣りに行かない休日でした。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 16, 2007 11:40:04 PM コメント(10) | コメントを書く
[フライのお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: