ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Oct 2, 2009
XML
カテゴリ: フライのお話
 いよいよタイイングも、渓流パターンを離れて塩辛い方面に向けたパターンを巻き始めます。

今日の工作
今日の工作 posted by (C)matsukuni


 大きなシーバスを狙うのも勿論楽しいことは言うまでもありませんが、海の小魚を狙うのも、楽しいもの。
 リールのサイズと変わらないくらいのコトヒキでも、なぜか釣れると嬉しいのです。

 そんな小物用の『クレイジーチャーリー』は、管付きチヌ鉤1号に巻いたちびっ子。

無題
ちびっ子チャーリー posted by (C)matsukuni


 渓流でアマゴやイワナに利いた、このパラシュートフライが#12なので、いかに小さな毛鉤か分かっていただけるかと・・・

パラシュートフライとクレイジーチャーリー
パラシュートフライとクレイジーチャーリー posted by (C)matsukuni


 しかし海を侮るなかれ!
 昨年も小チヌを狙うつもりで小さなフライを結んで沈めてみたら、予想外の魚が食ってきたりしたので、油断大敵。

 そんなところも海の大きな魅力なのです。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 2, 2009 06:18:17 AM
コメント(12) | コメントを書く
[フライのお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: