ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Apr 5, 2014
XML
カテゴリ: 釣行記
 いつもの半ドン釣行です。 

 浜でのスイムテストはなんだか違和感があるものでした。

浜テスト終えて
浜テスト終えて posted by (C)matsukuni


 数年前の作品の方が良い泳ぎの物があった気がしてならない今日この頃。

 それでも最近の作品を泳がせに初めての渓に入りました。

山渓はまだ早春
山渓はまだ早春 posted by (C)matsukuni


 入渓点すぐの淵から適度な瀬が続く大きめのポイントにミノーのチューニングを兼ねたキャストに何度もアマゴのチェイス有り。

 やっぱりどうもオカシイ。 流れを横切らせ、アップクロスからU字ターンでダウンクロスに差し掛かってのヒットが定石パターンなのに、Uターンさせたとたんに魚が逃げてしまう。 フライならドラグが掛かって警戒するのでナチュラルドリフトが基本、ミノーイングは逆にドラグをうまく利用してミノーの向きを変えてリアクションバイトさせるのに。

やっと一匹
やっと一匹 posted by (C)matsukuni


 チェイスの数は多数。 実際、針に触れたアマゴは十匹程いたのだけどキャッチできたのは僅か2匹。

帽子を脱いで釣りするふりで、
帽子を脱いで釣りするふりで、 posted by (C)matsukuni


 貧果一番の原因は自分のロッドワークにあるのだが、ボクは釣れなかったら道具のせいにするので、ミノーのセッティングを一新する思考を脳内展開中。 

やっと2匹め
やっと2匹め posted by (C)matsukuni


 もう10年以上この迷路から抜けられないのであります。 (matsu)  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 5, 2014 05:50:13 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: