ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Apr 1, 2015
XML
カテゴリ: 旅のお話
 いつしか子どもたちが大きくなって、次第に家族4人のスケジュールを合わせ辛くなっていく昨今。

 どこに行くかの家族会議の中で、子ども達から「慎之介さんと改めて、ゆっくり話がしたい」というセリフが初めに上がりました。
 昨秋、慎之介兄貴が神戸マラソンを走るためにこちらに来た際に家族で応援ツアーを敢行したのですが、その時には移動中の車内や歩きながらの会話が殆どだったので、それでは物足りなかった・・・というくらい兄貴に親近感を覚えたようです。

 まずは兄貴にその旨をメールで伝えて、「29日に食事会をしたいけどスケジュールは如何?」と聞いてみたところ、「皆さんとお会いする以上に大事な用事なんてないから」という返事。
 これで旅行の主題は、福岡の大切な人たちと出会うことに決定。


 実は出発当日は午前中は娘が陸上の試合があったので、試合会場で彼女をピックアップして直接九州へのロングドライブという強行軍。
 兄貴との食事する時間をできるだけ長くしたかったので、ちょっとばかしアクセルの踏み込み加減を大きめにして、なんとか宿にチェックインしたのが夜の7時半頃。
 8時頃には兄貴が旅館のロビーまで迎えに来てくれたので、そこから歩いて美味しい魚と焼き鳥などを食べさせてくれる居酒屋へ。

 もちろん、子ども達もボクたち夫婦も希望通りに兄貴とたくさん歓談して、大満足の食事会となったのでした。

 好きなものを相当な量食べて、お酒も飲んで、しかも兄貴にすっかりご馳走になっちゃって、ホントに申し訳ない・・・
 「マラソンの時にお世話になったから」って兄貴は言ってくれたけど、兄貴ひとりを迎えたボクたちに対して、兄貴の接待してくれた人数は4倍。
 いやはや、ごめんね兄貴。

 しかも居酒屋から帰りの電車の駅とは反対方向にある宿まで、わざわざ送ってくれた兄貴にはホントに感謝です。

 そんな楽しい宴の余韻に浸りながら温泉に浸かって、福岡の夜は過ぎて行ったのでした。

01初日の宿
01初日の宿 posted by (C)matsukuni


 翌日は、そんな兄貴が息子のために合格祈願をしてくれた大宰府天満宮に、我々家族でお礼をするべく向かいました。

02大宰府参道
02大宰府参道 posted by (C)matsukuni


 のんびりと太宰府天満宮の参道に並ぶ土産物屋で、子ども達が友達に買って帰るお土産を物色するのに付き合っていると、仕事をしているはずの兄貴から電話が。
 「仕事が片付いたから、合流します」とのサプライズ。

 結局一緒に梅が枝餅を頬張ったり、一緒に天満宮でお礼をして貰ったり・・・

03大宰府でお礼
03大宰府でお礼 posted by (C)matsukuni


 こうして写真を見返したら、家族写真みたいじゃん。(笑)

04道真さんの梅の前で
04道真さんの梅の前で posted by (C)matsukuni




 兄貴、ボクたち家族に豊かな時間を与えてくれて、ありがとう!
 また会いましょう!

 もっと先までの行程を書くつもりだったけど、長くなったので続く。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 1, 2015 11:55:05 PM
コメント(6) | コメントを書く
[旅のお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: