ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Jan 21, 2016
XML
カテゴリ: 音楽のお話
 一昨日「ぽちっ」とやった、EaglesのCDが届きました。


左が新品、右が12年物
左が新品、右が12年物 posted by (C)matsukuni


 印刷そのものの色が微妙にマイナーチェンジになったのか、12年以上の時の悪戯か、かなり色合いが違いますね。

 古いCDの音飛びが原因で再購入を決めた経緯があったので、新品のCDが届いたところで一応のバックアップを取ろうとCD-Rにディスクコピーします。
 コピーしたCDがキチンと複製されているか確認する為に、プレイヤーにセットしてプレイボタンを・・・

 なんと1曲目のイントロで、早速音飛び。
 「おいおい!なんでやねん・・・ん?・・・いや、まさか・・・」

 念のためプレイヤーのヘッドクリーニングを施して、再度CD-Rディスクをセットしてプレイボタンを押すと。
 さっき飛んだ箇所も音飛びすることなく、無事に再生。



 現在ヘッドフォンでチェックしつつ件の古いCDを再生中ですが、あれだけ音飛びして先に進まなかった6曲目に収録された『Hotel Californi』は勿論のこと、現在全15曲中11曲目まで音飛び無し!
 この調子なら次の12曲目、グレン・フライ氏がメインボーカルを務める『Take It Easy』も、それ以降の曲も大丈夫そうだなぁ。

ヘッドクリーニングは重要
ヘッドクリーニングは重要 posted by (C)matsukuni


 いや、参った。
 ヘッドクリーニングは大切です。
 どんなものもメンテナンスを怠ってはいけません、という教訓を得ましたね。

 ま、アーティストのために、CDを購入したことは無駄にはならないのですが。

(kuni)

 追記:結局14曲目『Life In The Fast Lane』で、結構酷い音飛び。やっぱりCDそのものの劣化もあるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 21, 2016 10:02:28 PM
コメント(12) | コメントを書く
[音楽のお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: