ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Oct 25, 2016
XML
カテゴリ: 釣行記
尺超えたか
尺超えたか posted by (C)matsukuni








 10月前半は見事なくらいに休みがなかった分、中盤以降はちょくちょくと休みが入って嬉しい限りの日々。
 そんな今日は近場の海に軽装備で短時間トリップと決め込み、夜明け前に起き出してタックルワンセットとスリングバックのみを車に積んで出発。
 夕べ3Dアイを補修したのと色違いのストリーマーをフロロ1.5号のティペットの先にループノットで結んで、軽くキャストして早めのリトリーブを開始した3キャスト目。

 少しだけ沈めたフライラインが軽く弧を描いて水面に向かった瞬間に、小気味良い引っ手繰るようなアタリと共にロッドが曲がりました。

01よーしよし、いたいた
01よーしよし、いたいた posted by (C)matsukuni


 あまり大きくはありませんが、綺麗なギンガメアジをキャッチ。
 幸先良いスタートに連続ヒットを期待したものの、やっぱり世の中そんなに甘くはなく辺りは明るくなって夜が明けてきました。

02夜が明けてきた
02夜が明けてきた posted by (C)matsukuni


 その後1尾目と同じくらいのメッキを掛けたものの、足元まで寄せたところでポロリとバラシてしまいました。
 フライに飽きられたかもしれないので、いくらかカラーローテーションを変えてみたり、最強フライに変えてみたりしたもののアタリが途切れてしまいます。

 仕方なく場を休ませる為に違うポイントを2、3箇所回って(全て異常なし)30分後に元の場所に戻ってみたら、さっきより少しだけ潮位が上がっているようです。

 ラインを素早く手繰り始めた5ストローク目あたりで・・・




 「ごんっ!」




 明らかに今までに釣ったことのあるメッキとは違うパワーに本気になりつつ、慎重に寄せてきますが、リーダーの継ぎ目が見えてきそうなところまで来ても引きは衰えず底に向かうトルクある引きに「これは尺超えたな」と思ったものの・・・

03良型には変わらないのだ
03良型には変わらないのだ posted by (C)matsukuni


 まずまずの良型メッキには変わらないのですが、尺メッキには遥かに、遥かに程遠い。
 背鰭の下の体側にフッキングしていたものだから、あれだけ引いたわけかぁ・・・ちょっと残念。(冒頭の写真と同一魚)
 でもこの魚はフライを喰いにきてフッキングした確率が高いから、これは『釣った』とカウントしちゃうけどね。大笑い

 ま、ワクワクさせてくれたことに変わりはないから、このロウニンアジくんには感謝。

 これを以てホントにアタリが止まったので、竿を畳むことに。
 帰宅途中のコンビニでホットコーヒーが飲みたかったんだけど、先日の淡路ドライブで散財しちゃったから今日はケチなオヤジで通して帰宅してからのコーヒーブレイク。

10時のお茶は自宅で
10時のお茶は自宅で posted by (C)matsukuni


 近所の海だと朝マズメを釣って帰って来ても、この時間にはブログアップできちゃうから気楽で良いですねぇ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 25, 2016 10:56:30 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: