ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Jun 8, 2020
XML
釣りをしていてフライを結び替えたり、ティペットを結び直したりする際、ロッドは左脇で挟み込むことで両手が使えるようにしてきました。

水から上がった河原でさえ足元に落としたフライを探すのに難儀するのに、ましてや水中に没したウェイテッドニンフを探すのは至難の業。
結局、必死に目を凝らして探しても見付からず、タイイング後一回もティペットを結ぶこともないままロストという悲劇の結末でした。
釣り人としてフライが勿体ないという意味でも、そして何より自然界に無駄なゴミを増やしたという意味でも・・・

いや前置きが長くなりましたが、若い頃に比べて集中力も反射神経も鈍くなる一方なので、そんなミスを回避するべく一時的にロッドをホールドするアイテムを物色することに。
そしてウサ子さんが見付けてくれたのが・・・

ウサ子(仮名)が見付けた
ウサ子(仮名)が見付けた posted by (C)matsukuni


いや、ホントはボクがネットで見付けたんだけどね。

ロッドクリップ
ロッドクリップ posted by (C)matsukuni


使ってみないことには分からないけど、こんな小さなアイテムのおかげで、せっかくの水辺の時間に舌打ちすることが減ってくれたら良いなと思って。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 8, 2020 09:50:21 PM
コメント(10) | コメントを書く
[その他諸々、釣りのお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: