ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Oct 27, 2021
XML
カテゴリ: 釣行記
爆風の朝に目覚めたら、慌てることはないのでゆっくりとパンを齧って夜明けの海を見て過ごしました。

最初の漁港のテトラ際にウーリーバガーを沈ませていると、軽く小突くようなアタリが。
ラインでアワセを入れてフッキングの感触はあったものの、抵抗も殆どないままに足元まで寄ってきてポロリと外れたのは、どうやらネンブツダイっぽい。
キャッチしていたらフライでは初めての獲物だったので、写真くらいは撮りたかったね。

その後はアタリも止まってしまったのでズンズン車を走らせるけど、中々風裏になっても楽々キャストできるようなポイントはなく走行距離だけが伸びます。
ようやく昼頃に入った漁港の水門付近で、水面のベイトを追う魚の群れを発見。

「よしよし、ボイルさえあれば楽勝で頂き!!」と、いつもの光り物ストリーマーを投げてみても反応こそするけどフッキングまで至りません。
目を凝らしてもベイトが何か分からず、フライ選択に迷うところ。


チーバスのみ
チーバスのみ posted by (C)matsukuni

小型ストリーマーで
小型ストリーマーで posted by (C)matsukuni


ボイルタイムはあっと言う間に終了したので、他のフライを検証する間はなかったけど、今思うと甲殻類の幼生か何かに反応していたのかな?
あれだけ派手なナブラだったのに、ベイトは一切目視できず・・・

ま、ホンの一瞬でも視覚に訴える釣りをさせて貰えただけでも良しとするか。
その後はエビカニパターンのフライでチヌを狙ってもみたけど、今回は反応さえさせられず。
結局夕方近くなって紀ノ川まで移動したけど、待ち合わせ時刻まで河川敷公園に停めた車で昼寝をしておりました。
のんびりできたから、それはそれで。

その後はボクの友人と娘の3人で、 春に見付けた鮨屋 で晩飯を食べて帰宅したのでした。
次はスカッとした釣果を得たいね。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 27, 2021 03:10:11 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: