ルアー職人&フライ巻師のBLOG

May 10, 2023
XML
カテゴリ: 釣行記
GWが終わり、ようやく連休が取れたので本流筋の水位が相当高いことを知りつつ、車中泊釣行に出掛けました。

まずは夕マズメには少し早かったので沢筋で、チビアマゴに遊んで貰います。

チビアマゴ
チビアマゴ posted by (C)matsukuni


みっつ釣ったところで水が多過ぎることは分かっていつつ、本流筋へ移動しました。
到着した18:30頃は大量のカワゲラが飛翔していましたが、一番期待したい日の入りの頃になると虫っ気はなくなり水面も静かなままで終了。(正確には増水した流れがジャブジャブと音を立てていたけれど・・・)
釣れない覚悟で出掛けたから、値引きシールの宴と快適な車中泊を楽しむことに。

値引きの宴
値引きの宴 posted by (C)matsukuni


夜明け前に目覚めてネットの水位情報を確認したものの、まだ適正水量には程遠く二度寝の贅沢を味わいます。
日が高くなる頃まで昨日とは違う沢に入ったら、少しは水位も下がるかもと期待して小さな沢でドライフライを浮かべたら昨日より小さなロリアマゴの応酬。
・・・と、ここまでは良かったのですが。

ロリアマゴ
ロリアマゴ posted by (C)matsukuni



さほど痛みは感じなかったけれど、打った脛の辺りを見たらウェーダーがザックリ・・・

脛が裂けた
脛が裂けた posted by (C)matsukuni


この位置に穴が開いたら、立ち込むことはほぼ無理なので半分諦めつつ、一旦ウェーダーを脱いでみると、脛に少々深い裂傷ができていました。
出血は少なかったので病院に行くのは止めて、キズパワーパッドを買って衰えつつある自己治癒能力に賭けようと、帰路ドラッグストアに立ち寄ります。

ところがそこで帰ろうとキーを回しても、エンジンが掛かりません。
バッテリー上がりだろうとJAFを呼んだのですが、バッテリーを繋いでもセルモーターはうんともすんとも言わず・・・
結局、積車で我が家近くの修理工場まで運んで貰って、車は取り敢えずドック入り。
一応、修理可能か診断中です。

いやはや全く、踏んだり蹴ったりの遠足でした。
自動車保険にレッカーとレンタカーの特約を付けてて、ホントに良かった。
しばらく小さな車なので、車中泊釣行は厳しいね。
5月は良い季節なので、毎週川原で夜を楽しむつもりだったのになぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 10, 2023 05:37:02 PM
コメント(10) | コメントを書く
[釣行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: