メルボルンで日本語教師

メルボルンで日本語教師

PR

プロフィール

yuuyuu77

yuuyuu77

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:病院でフルコース?(07/30) blanda viagra och cialiscialis more sen…
http://buycialisky.com/@ Re:旅行日記UPしました(10/03) test cialis viagracialis funhow to get …
http://viagrayosale.com/@ Re:病院でフルコース?(07/30) generic viagra canada reviews <a hr…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:旅行日記UPしました(10/03) buy cialis torontoregalis cialis tadala…
信濃@ レシピありがとう! 久しぶりにオーストラリアへ帰ってきたら…
2006.06.28
XML
カテゴリ: メルボルン

メルボルンで一番良く行くといっても過言ではないタイレストラン。

ING DOI イングドイ

 クリックすると店内の写真が見られます。

ING DOI (01 July 2006). In yourRestaurants, Retrieved from
http://www.yourrestaurants.com.au/guide/ing_doi/

© 2006 HWW Limited 
記事や写真の二次使用は禁止です。
著作権は全てHWW Limitedに帰します。

メルボルンのグルメ雑誌やWEBでは
頻繁に取り上げられる有名店ですが、
値段は8ドル(680円)ぐらいからと庶民的。

レストランの中はタイの置物や絵画で飾られているし
大画面ではタイポップの番組が流れてるし、
タイ旅行気分に浸れます

市内中心部からちょっと離れたところにあるんですが、
お店はいつもタイ人の家族連れや留学生たちで大盛況

タイ人の友人から「ここは本場のタイ料理の味がするよ!」
とおすすめされて行ったのですが、
素朴だけど手抜きのない丁寧な料理で
何度食べても飽きないお気に入りレストランになってます

私たちはいつも定番の トムヤムクン グリーンカレー の他に
炒め物などの家庭料理を頼むことにしてます。

今回頼んだのはこれ。

豚肉と野菜のバジル炒め

bajiru itame  2.jpg

辛そうに見えますが、そんなに辛くなくて、
オイスターソースの甘辛い味が日本人にも合う、
ごはんの進むおかずです。

デザートはこれ。

バナナのもち米包み蒸し(カオトムハッガディ)
tai banana.jpg

ココナツアイスの冷たさともち米のモチモチ感が
合わさって、バナナの香りがフワァ~っとして
と~ってもおいしい~

西洋人には「もちもち」っていう感覚、
気持ち悪い!ってあんまり受け入れられませんが、
アジアの心は一つです!アジアに生まれてよかった~

ウエイトレスさんは皆タイの人で、
ちょっとはにかんだ素朴な笑顔がかわいい~ あ、オヤジっぽい??
それに控えめだけど礼儀正しいサービスが
とっても心地良いんです

アジア人特有の「はにかみ」とか「慎み」っていう感覚、
すっごく素敵ですよね~
こういうところ、大切にしてほしいなぁ... またオヤジっぽい??

なんていいながら2人でおなかいっぱい食べて
タイ気分を満喫しても2人で40ドル(3500円)
大満足のディナーでした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.01 17:42:25
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メルボルン旅行 ~レストラン編~(06/28)  
ルナLuna  さん
素敵な情報ありがとうございます。
ここはまだ行ったことないので、近いうちに行ってみたいと思います!
タイ料理好きの私としては見逃せません!!

タイの人のはにかんだような笑顔って本当に素敵ですよね。
語学学校時代にいつもタイ人の友達と遊んでいたんですが、
みんなすごくいい人たちでした。
また会いたいなーとタイ料理を食べるたびに思います。 (2006.07.01 19:26:21)

この落差・・・・・  
Skip@Canberra さん
うまそうなレストラン日記。それに引き換え、ワタシのは・・・・・「日清・出前一丁」。

おまけに今見ているのは「アイアン・シェフ」

せめて気持ちだけでもリッチな食事の気分で、ね。 (2006.07.01 19:48:18)

ホームページ飛んでみました。素敵なお店ですね。  
**Melody**  さん
お話を伺っているだけで、食べたくなる私です。やっぱり本場の味って最高ですよね。ロンドンでも、中華やインド料理、韓国料理、本物が食べられて、おいしかったです。そんなにいいお店が近くにあって、タイ気分を満喫できて、2人で40ドルはすごくお得だと思います。お飲み物は、タイビールだったのでしょうか? (2006.07.01 21:55:53)

次回は…  
yuuyuu77  さん
ルナLunaさん、こんばんは!

>素敵な情報ありがとうございます。
>ここはまだ行ったことないので、近いうちに行ってみたいと思います!
>タイ料理好きの私としては見逃せません!!

ぜひぜひ!私は今度ルナLunaさんがブログに載せてらした
タイレストランに行ってみようと思いま~す(~o~)

>タイの人のはにかんだような笑顔って本当に素敵ですよね。
>語学学校時代にいつもタイ人の友達と遊んでいたんですが、
>みんなすごくいい人たちでした。
>また会いたいなーとタイ料理を食べるたびに思います。

タイの人やベトナムの人はすごく人当たりが柔らかいし、笑顔も素敵ですよね!

共通する気持ちがあって、同じアジア人なんだなぁ…って
なんかホッとします(*^_^*)
(2006.07.01 22:22:42)

今夜は私も  
yuuyuu77  さん
Skip@Canberraさん、こんばんは!

>うまそうなレストラン日記。それに引き換え、ワタシのは・・・・・「日清・出前一丁」。

いえいえ、これはシティに行ったときの日記なので、
今夜の晩御飯は至って質素でしたよ~。

>おまけに今見ているのは「アイアン・シェフ」

>せめて気持ちだけでもリッチな食事の気分で、ね。

うちも同じ!鉄人をおかずにご飯を食べてました(^^ゞ
10年前の番組なのに面白いですよね~!
高田真由子若い!そして故景山民夫氏も懐かしい…
(2006.07.01 22:26:31)

異国の香り(*^_^*)  
yuuyuu77  さん
**Melody**さん、こんばんは!

>お話を伺っているだけで、食べたくなる私です。やっぱり本場の味って最高ですよね。ロンドンでも、中華やインド料理、韓国料理、本物が食べられて、おいしかったです。

日本でもそうなんですけど、
なじみのない香辛料バリバリのタイ料理とかインド料理を食べると
それだけで文化を体験した気になりますよね~

そんなにいいお店が近くにあって、タイ気分を満喫できて、2人で40ドルはすごくお得だと思います。お飲み物は、タイビールだったのでしょうか?

運転があったので残念ながらお水でした…(>_<)
ビール飲んでも違法ではないんですけど、
数値よりも眠気がこわいんです(^^ゞ
(2006.07.01 22:30:33)

美味しそうです  
carparkee さん
NZに留学していたころはタイ料理のお店にお鍋を食べに行っていました。安くて美味しく学生の懐には優しくて、何度も通いました。
グリーンカレー大好きです。炒め物もいいですね。
お休みにはやっぱり美味しいものを食べたいでね。 (2006.07.01 23:19:22)

Re:メルボルン旅行 ~レストラン編~(06/28)  
kit73  さん
ん~~ おいしそうですね~
お酒がかなり入っているので、頭が痛い状態ですけど、
お腹空きました・・・・
夕食を食べている最中に見ればよかった・・・
お腹が・・・グ~っと言ってますが・・・
(2006.07.02 01:28:38)

Re:メルボルン旅行 ~レストラン編~(06/28)  
こむぎ さん
旅行いいな~
タイ料理もうらやましい~
それ以上に梅雨の日本にいない事がうらやましい! (2006.07.02 10:10:26)

Re:メルボルン旅行 ~レストラン編~(06/28)  
待ってました~(^^)
今回もまたおいしそうですね~!!
タイ料理、私も好きです!

この炒め物が乗っているお皿、可愛いですね。
両サイドは「竹」のモチーフでしょうか?

もち米とココナツアイスとバナナの組み合わせって、どんな感じなんでしょう?
なんだか想像がつかないな~。
ぜひぜひ実物を食べてみたいです(^^)
(2006.07.02 15:10:14)

鍋もおいしいですよね(^^)  
yuuyuu77  さん
carparkeeさん、こんにちは!

>NZに留学していたころはタイ料理のお店にお鍋を食べに行っていました。安くて美味しく学生の懐には優しくて、何度も通いました。

タイスキのことかな?
野菜もいっぱい取れるし、あったまっていいですよね!

>グリーンカレー大好きです。炒め物もいいですね。
>お休みにはやっぱり美味しいものを食べたいでね。

ほんとに!仕事してるとなかなか外食もできないので、
休暇中の楽しみです(*^_^*)
(2006.07.02 15:32:05)

写真だけでも・・・  
yuuyuu77  さん
kit73さん、こんにちは!

>ん~~ おいしそうですね~
>お酒がかなり入っているので、頭が痛い状態ですけど、
>お腹空きました・・・・
>夕食を食べている最中に見ればよかった・・・
>お腹が・・・グ~っと言ってますが・・・

お疲れ様です!
飲み会の後は小腹がすきますよね…

今度夜食メニューもお願いしま~す(^o^)丿
(2006.07.02 15:36:00)

カプサイシン効果?  
yuuyuu77  さん
こむぎさん、こんにちは!

>旅行いいな~
>タイ料理もうらやましい~

エスニック料理を食べるとアドレナリンがガーっと出てくるんですよね~☆
食後の爽快感がくせになります(^o^)

>それ以上に梅雨の日本にいない事がうらやましい!

梅雨はユウウツですよね~(>_<)
カラッカラもなかなかつらいですけど…
(2006.07.02 15:42:21)

南国もっちりデザートでした(*^。^*)  
yuuyuu77  さん
ちば@Wailana Roomさん
>待ってました~(^^)
>今回もまたおいしそうですね~!!
>タイ料理、私も好きです!

香辛料とココナツミルクの甘みが
たまらないですよね~(*^。^*)

>この炒め物が乗っているお皿、可愛いですね。
>両サイドは「竹」のモチーフでしょうか?

そうだと思います!可愛いですよね~(*^_^*)
これに入れるだけでエスニック料理らしさが増しそうですよね☆
今、似たようなお皿がないか探してるんです(^^)

>もち米とココナツアイスとバナナの組み合わせって、どんな感じなんでしょう?
>なんだか想像がつかないな~。
>ぜひぜひ実物を食べてみたいです(^^)

いちばん近いのは雪見大福かな~。
バナナの入った白玉あんみつみたいな感じかな~??

ココナツミルクとモチモチのコラボが最高でした~(^o^) (2006.07.02 16:38:16)

Re:メルボルン旅行 ~レストラン編~(06/28)  
mama12mama  さん
すご~い、おいしそうなタイ料理!!
私も食べたいです
アジアの料理、特にベトナムやタイの料理は大好きです
それにしても安いですね
そんなお店が近くにあればいいのに~ (2006.07.02 17:29:50)

はまってます(*^_^*)  
yuuyuu77  さん
mama12mamaさん、こんばんは!

>すご~い、おいしそうなタイ料理!!
>私も食べたいです
>アジアの料理、特にベトナムやタイの料理は大好きです

最初は香草とかがちょっと慣れなかったんですけど、
慣れるとどんどんはまっていきました~(*^_^*)

mama12mamaさんはお家の食卓にも上手に
エスニック食材を取り入れてらっしゃいますよね!
私もメニュー参考にさせて頂いてます(^o^)

>それにしても安いですね
>そんなお店が近くにあればいいのに~

そうなんです。多分移民が多いからなんでしょうね。
東南アジアのものはすごく安く手に入るようで、
レストランも日本の定食屋さん感覚で
庶民的なお店があちこちにあるんです。

日本食はすっご~く高いんですけどね。
ラーメン1500円ぐらいだったりとか…(>_<) (2006.07.02 20:33:25)

Re:メルボルン旅行 ~レストラン編~(06/28)  
H----- さん
私もタイ料理大好きです!でも、このお店は知らなかったので、次回メルボルンに行った時に、ぜひ行きたいです!
私もアイアンシェフ見ました。そして、去年親友が坂井シェフのレストランで挙式をしたのを思い出しました。新郎は鉄人の衣装を着させてもらってましたよ。私はオーストラリアにいたので行けませんでしたが・・・。
話はそれてしまいましたが、yuuyuu77さんに教えてもらったトムヤンクンに最近はまっています。やっぱりアジアの味はほっとします♪白人社会で生活していると、アジア人でよかったと思うことがよくあります。相手を思いやる気持ち、尊敬、丁寧さ、控えめなところ、いいとこたくさんありますよね☆ (2006.07.02 21:00:24)

Re:メルボルン旅行 ~レストラン編~(06/28)  
ゆうき120  さん
2人でめいっぱい満喫して、3500円とは安い♪
家の近くのタイ料理店で同じ料理を食べたらきっと、
倍近いお値段になりそうです(; ̄ー ̄A アセアセ (2006.07.02 22:57:24)

大好きよ~ヽ(^。^)ノ  
atsulaa  さん
やはりアジアの味っていいですよね~。
辛いけど、甘い、それに酸っぱかったり。
複雑な味が後引くおいしさなんですよね!
私も今日タイ料理食べてきましたぁ~!
なぜかオーストラリアに行くと必ずタイ料理屋行きますよ(*^。^*)

(2006.07.02 23:49:55)

おいしそう~!!  
“こむぎ”  さん
ああ、おいしそう!
いつも、こんなことばっかり書いていますけれど
本当においしそう。
じゅるっときました。
おなかすいた~っっ。 (2006.07.03 19:20:09)

おすすめですよ~(*^_^*)  
yuuyuu77  さん
H-----さん、こんばんは!

>私もタイ料理大好きです!でも、このお店は知らなかったので、次回メルボルンに行った時に、ぜひ行きたいです!

すっごくおいしいですよ~(~o~)
コースも安くてすごいボリュームだし、
ランチもおすすめ!

>私もアイアンシェフ見ました。そして、去年親友が坂井シェフのレストランで挙式をしたのを思い出しました。新郎は鉄人の衣装を着させてもらってましたよ。私はオーストラリアにいたので行けませんでしたが・・・。

白いタキシード…とかより思い出に残りそうな
結婚式ですね!
阪井さんのレストラン、盛り付けも素敵で
おいしいらしいですね~!行ってみたい(^^)

>話はそれてしまいましたが、yuuyuu77さんに教えてもらったトムヤンクンに最近はまっています。やっぱりアジアの味はほっとします♪

お味噌汁と同じぐらいの時間で出来ちゃうから
作りやすいですよね!
トムヤムペーストバンザイ!

>白人社会で生活していると、アジア人でよかったと思うことがよくあります。相手を思いやる気持ち、尊敬、丁寧さ、控えめなところ、いいとこたくさんありますよね☆

ほんとにそうですよね!
前の大家さんに「アジア人は信用できる」って
言ってもらって嬉しかったのを思い出しました。

どこに行ってもいい印象をもってもらえるように
その良さを大切にしたいですね(^^) (2006.07.03 21:34:34)

反対なんです!  
yuuyuu77  さん
ゆうき120さん
>2人でめいっぱい満喫して、3500円とは安い♪
>家の近くのタイ料理店で同じ料理を食べたらきっと、
>倍近いお値段になりそうです(; ̄ー ̄A アセアセ

日本と反対で、イタリアンのランチコースとかは
すごく高いのに、アジア料理は安いんです!

アジア料理好きだからそれは大歓迎なんですけど、
イタリアン1000円ランチとかが懐かしい~(~o~)
(2006.07.03 21:38:27)

味に深みがありますよね!  
yuuyuu77  さん
atsulaaさん、こんばんは!

>やはりアジアの味っていいですよね~。
>辛いけど、甘い、それに酸っぱかったり。
>複雑な味が後引くおいしさなんですよね!

そうそう!ココナツミルクと香辛料のおかげですよね!
辛いだけじゃなくて素材のうまみとかもしっかり出てるし…大好きです(●^o^●)

>私も今日タイ料理食べてきましたぁ~!
>なぜかオーストラリアに行くと必ずタイ料理屋行きますよ(*^。^*)

そうなんですか?
お近くのおすすめのお店あったら教えてください~(^o^)丿
(2006.07.03 21:42:56)

オトナの味(*^。^*)  
yuuyuu77  さん
“こむぎ”さん、こんばんは!

>ああ、おいしそう!
>いつも、こんなことばっかり書いていますけれど
>本当においしそう。
>じゅるっときました。
>おなかすいた~っっ。

ご飯前だったんでしょうか?
アジア料理は食欲を刺激しますよね~!
むぎちゃんにはまだ早いから、オトナの楽しみですね(^^ゞ
(2006.07.03 21:45:56)

しっかりしていますね!  
ひろぽー さん
盛り付けもしっかりとしていて、おいしそうですね!
こちらにも、タイレストランありますが、ほとんどが、バッフェスタイル。中華やアジア系はそういうのが多いのは、大食アメリカ人向けなのでしょうか?
一皿ずつ素敵にサーブしてもらうだけで、気分が違いますよね~。
ここでは、味付けが大味が多く、もっぱら、甘めになっていますが、本場のタイと同じよう!だと、おいしいのでしょうね~。
同じ英語圏なのに、コウも違うとは・・・(涙) (2006.07.03 22:15:00)

お国柄で違いますよね~(^o^)  
yuuyuu77  さん
ひろぽーさん、こんばんは!

>盛り付けもしっかりとしていて、おいしそうですね!
>こちらにも、タイレストランありますが、ほとんどが、バッフェスタイル。中華やアジア系はそういうのが多いのは、大食アメリカ人向けなのでしょうか?

アジアからの移民がとっても多いからなのかな?
バッフェよりもタイの人たちが定食屋さんみたいに利用できる
家庭料理っぽい感じが好まれるようです。

バッフェも少しずついろんなものが食べられて
楽しいですよね~(*^_^*)

>一皿ずつ素敵にサーブしてもらうだけで、気分が違いますよね~。
>ここでは、味付けが大味が多く、もっぱら、甘めになっていますが、本場のタイと同じよう!だと、おいしいのでしょうね~。
>同じ英語圏なのに、コウも違うとは・・・(涙)

オーストラリアはアジアの一部と言われてるぐらい
アジアに近い国だから
東南アジアのものに関しては充実してるんだと思います。

アメリカはオリジナルな質のいいもの(調理器具とか!!)が
手に入りそうでうらやましいです~(>_<)

私はアメリカ製のパイレックスを大事~に使ってます(^^ゞ (2006.07.03 23:11:35)

初コメントです!  
zan01222au さん
はじめまして、zan01222auです。
先日マイミク登録(しかも一方的ですいませんでした)させていただき、yuuyuuさんのブログを最初から読んでいております。どの記事もおもしろくてあっという間に読んでいました。
※最初の「肺炎」の話題は笑えませんでしたが。
読んでいるうちにどこでコメントしていいやら迷いつつとうとう書き込みしました。
タイ料理、特にタイカレーが好きな私がここでコメントしたのも必然でしょうね(笑)
来週メルボルンに行くので是非行ってみたいと思います。 (2006.09.11 13:34:20)

ようこそ!!  
yuuyuu77  さん
zan01222auさん、ご訪問ありがとうございます!

>はじめまして、zan01222auです。
>先日マイミク登録(しかも一方的ですいませんでした)させていただき、yuuyuuさんのブログを最初から読んでいております。

いえいえ、とんでもない!!
マイミク登録ありがとうございました(^^)
ブログにもようこそ~☆彡

>どの記事もおもしろくてあっという間に読んでいました。
>※最初の「肺炎」の話題は笑えませんでしたが。
>読んでいるうちにどこでコメントしていいやら迷いつつとうとう書き込みしました。
>タイ料理、特にタイカレーが好きな私がここでコメントしたのも必然でしょうね(笑)
>来週メルボルンに行くので是非行ってみたいと思います。

最初から読んで下さって何だか申し訳ないような
嬉しいような…ありがとうございます!!

このレストラン、すごくおいしいので
ぜひぜひ行ってみてくださいね(^o^)丿

(2006.09.12 07:14:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: