全20件 (20件中 1-20件目)
1
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/前日の天気予報では雪も降らなそうで、相変わらずの週1テイネ出勤かと思いましたがなんとなんと朝にルスツのHPを確認したら積雪35㎝コレは遅刻だけど、行くしかないでしょでレッツゴーそんで滑り始め10時・・・おそっだけどねぇなんだこりゃってぐらい裏側には、ノートラック残ってますm(_ _)mしかもコース内も、荒れてるとはいえ、全然滑りやすい不整地多数深すぎ万歳\(^^)/なんということでしょうあはははははって感じで最高気温下界でマイナス8度の中激パウを、堪能結果3時間ぶっとうしで深雪滑り続け・・・13時過ぎに、やっと休憩m(_ _)mそして休んだら・・・夫婦で足が終わってました体力ねぇその後2,3本滑って、15時終了m(_ _)mマジで疲れたでも、良い疲れで最高えっとお向かいの山で技術選の北海道予選やってたようで・・・まあ、知り合いもいない訳じゃないけどほんとゴメンm(_ _)mこんなに良い雪で応援に行く時間はなかったわぁまっ・・・毎年のことですけど
January 31, 2022
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/最近の趣味は冬はスキー夏はゴルフって感じなのでスキーなんですが・・・ここも買わなくなったそうでもないかでも今シーズン新調したのはグローブとゴーグルだけよなまあ毎年のように夫婦で、板だブーツだウエアだって買ってましたんで・・・初めて大物を何も購入しないシーズンになりそうですなうーーーむ持ってるよな・・・スキー道具(笑)とはいえ早いもので基礎板ショートまあ、普段使いには上々7シーズン目基礎板ロングそんな高速で滑って、怪我したらどうすんねん消滅ファットもう最高ですよ2シーズン目山板もう最高ですよ5シーズン目テレ板もう最高ですよ3シーズン目ガチブーツもう最高ですよ2シーズン目山ブーツもう最高ですよ3シーズン目テレブーツもう最高ですよ6シーズン目いや時の経つのが早くてコエーよふむ奥さまも似たようなものであろう・・・基礎板が若干新しいのと、テレ板が古いくらいかそれじゃ何が欲しいのよ・・・って話だが・・・無い・・・良い道具達であるm(_ _)mというかちゃんと、道具の好みや方向性が分かってきたのだと思うなどっかの店には悪いのだが・・・キャンプ道具や小物は買うと思うから、許してちょ
January 30, 2022
コメント(2)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/ふむゴルフもスキーもなのだが最近も、試打だ試乗だ相変わらず、騒いでるわりにはあまり買い換えた記憶がなく・・・あら昨年は、どうだっけん3月に50度の本間TW-Wを、メルカリで購入まあノーメッキって、試してみたかっただけなのだが・・・その良さはよく分らないけどウェッジ自体は凄く、気に入りまして56度も新品購入ふむコレは間違いなく散財であるな(笑)ま旧テーラーのウェッジがそれなりで売れたんで懐具合は、そう痛んでおりませんがねその後ゴ○フ5の試打会でベンタスブルーにドハマリネットでポチりましたな・・・これも散財・・・3万なにがし払いましたねぇその後ドライバー(M5)が破損仕方なくSIM2MAX買ったなでも保険ガッツリ出たんで・・・まあ、ただで買い換えたようなもんよな・・・それが、4月のこと・・・まあ買ってるか(笑)でも結果、4万程度の持ち出しでその後騒いでるわりには、なんも買ってないドライバーはそこそこ気に入ってるし、シャフトも揃ってる(去年購入だしね)FWは若干、構えづらいけど性能は気に入ってる(なんだかんだと3シーズン目)UTは他にもなんか良いの有るかも・・・とは思うが性能は気に入ってる(なんだかんだと4シーズン目)アイアンは確かに先日の三浦のアイアンは凄かったでも、そんなに変わるか(なんだかんだと4シーズン目)ウェッジは56はHI-TOEに戻したいかも(1から2シーズン)パターは気に入りまくって、変える気無し(なんだかんだと3シーズン目)ふむやはり少し落ち着いてきたというか好みが、決まりかかってきてますね今年は、どうでしょうねぇ余裕があれば、フェアウェイウッドのところとアイアンのシャフトかねぇでも全く緊急性は無いなシングルになれたらなんか考えよっと
January 29, 2022
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/ふむなんだろう今シーズンは、スキーのモチベーションが低くてねぇどうしてこうなったん昨年も感じてたんだけどどんどん、滑走日数が減ってましてもう・・・分ってるのよ・・・パウダーしか興味なくなってるよねしかも加齢と体重増加に伴い・・・スタミナが特に・・・無くなって辛いよねふぅなものだから雪がスキー場に降りまくってひゃっほーいの時しか、楽しくないのよねぇテレマークなんて更に体力いるし正直基礎スキーは、脳みそが基礎脳になる気がして・・・もうやりたくないなんで基礎脳が嫌なのか・・・それはゴルフが下手になりそうだからオイラの言う基礎脳とはなんでも「言葉や動画で理解した気になる脳みその事である。」フォームばっかりあーでもないこうでもない外足は何割の圧で、内足は何割ですかターンのここでは、足裏の何処に荷重かかってますか荷重と加重は違うだのひねりと回旋がどうだのバンクマジックロールワークフレームワークあんコレは某氏の毎年の標語みたいなもんかエトセトラ・・・まあ、自分も言葉遊びに興じてましたねこのブログの中で特にもう思い起こすのも嫌水泳やテニスやってるときはそんな分解写真的な事やめんどくさい、こじつけ理論なんて考えたこともなかったのに本当に勉強になりましたm(_ _)mほんと言葉や分解写真で、運動しようとするとロクな事が無いの・・・よく分ってたはずなのに・・・基礎スキーコエー当然そういうんじゃなくて自由に基礎スキー楽しんでる方がいらっしゃいますねでもそれはとっても上手い人達オノマトペで通じ合えるスキーの人達は素敵でもオイラなんて到底そんなところに到達できませんもん体力作りからはじめなきゃって感じ多分ね体力や柔軟性がないとスキーってある程度で、限界来るッスよ・・・普段、まともにスクワットも怪しいおじさんが習ったら、出来ると思ってる基礎スキーの不思議あ・・・また脱線してきてる(笑)そんなこんなで今シーズンの滑走日数は、いまだ8日という体たらくでもなあシーチケもったいないとか滑りに行かなきゃとか変な使命感みたいなものは、なお必要無いしな・・・所詮は遊びまあ楽しんで滑りたいときに滑るのが一番だな
January 28, 2022
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/とにかく自分はハンデ12前後ヘッドスピード46程度アラフィフって感じのゴルファーだということを認識して記事読んで下さいねm(_ _)m今のところ荒れたりするどころか、コメントも来ませんが・・・スキーなんかと違って、アクセス数の伸びが凄いゴルフ道具の記事って人気有るんですねぇそもそもみんな何処の検索に引っかかってこんなちんけなブログ見に来てるんだろうしかしみんな道具の話好きなんですねぇ自分も好きですが自分の場合どんな運動でもある程度のレベルに突入すると道具替えられなくるタイプなんですよ意外なんですけど・・・ただある程度理解できるまでの迷走が酷い(笑)そんな感じなんでゴルフは道半ばで全然分ってませんm(_ _)mもう迷いまくってる脳内を垂れ流してるだけです(解ったような事毒吐きまくりですけど)ほんと笑って読み飛ばして下さいまし
January 27, 2022
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/奥さまがアイアン買いまして・・・その時の試打ついでに安くなってるコブラ(Cobra) キング RAD SPEED BIGツアー フェアウェイウッド(3W ロフト14.5度)Tour AD for RADSPEED (メンズ)このお方ツアーの方がしっかり目のシャフトが入ってそうだったのでとりあえず打ってみたんですけど・・・いや球上がらん低スピン捕まらないちょっと、シャフトも嫌・・・おじさんは、マットからは、完全に打てませんでしたm(_ _)mまあマイフェアウェイウッド打っても調子悪かったんで・・・というか試打で、いきなりスプーンをマットで打つってのは、キツイわな・・・とにかく5番ウッドならなんとか打てそうな雰囲気もあったけど今の本間から変える理由が何処にも見当たらないm(_ _)mうーーーん普通のコブラ(Cobra) キング RAD SPEED(ラッドスピード)フェアウェイウッド(5W ロフト18.5度)Speeder Evolution for RADSPEED (メンズ)このヘッドならリシャフトすれば・・・良さそうだけど敢えてって感じかな顔も、ちょっとピンとか、本間TW747系の、スクエア感のある顔でして自分は本間GSプロトとかオノフ黒とか少しオープン目で・・・球が低くてでも低スピン過ぎないものって感じだったので今回は対象外m(_ _)m残念
January 26, 2022
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/うっかり先週みつけてしまったのだよ・・・なんとなく自分のフェアウェイウッド・・・安いのないかなぁ(オノフクロか、本間GSプロト)思ってなんとなく楽天眺めてたら・・・は密かに、コブラがマークダウンしてるコブラ(Cobra) アイアンセット レディス 5本 RAD SPEED (ラッドスピード) (#7〜PW、SW) オリジナル SPEEDER EVO for Radspeed スピーダーエヴォ (レディース)えっと半額になって12%ポイント帰ってきてクーポンで3,000円引きって実質4万円台じゃんいやーーーテーラーメイドとキャロウェイの喧噪に紛れすぎでしょ(笑)まあ取り扱ってる店舗も少ないんですけどねえっと元々奥さまは、ドライバーとUTはコブラでしてUTは特にお気に入りでして一番の得意クラブだそうで・・・シャフトや重さも合ってるんでしょうなで先日のアイアンフィッティングでは現在のグローレアイアンは、ヘッドも悪くないし、長さも重さもOKなのだけど・・・シャフトが硬いとまあヘッド気に入ってるなら、リシャフトした方が良いのではって事だったんですが・・・このコブラのアイアンが、実はドンピでして・奥さん的には、デザインはグットだそう・ヘッドは、自分でもグローレより構えやすい・レディースでは珍しくしっかり飛び系アイアンのロフト設定 7鉄 27.5度・総重量は、グローレfのメンズとほぼ一緒・バランスは若干軽くなるけど・・・何故かヘッドが効く感じがする・シャフトは明らかに、柔らかいし、UTからの流れも良さそうそんな感じでお近くのヴィクトリアに出向きまして試打奥さん的には、大満足でしてデータも、お店の計測器とはいえ、7番でしっかり100ヤード以上打ててますので良い感じ多分、ロフト立ってるとはいえ、平均でも15ヤード位飛んでるんじゃないかなまあ高さは出てるけど、スピン少ないってのはこういうアイアンじゃ仕方ないよね~でもう文句なしの、お買い上げm(_ _)mお店にはネットのヴィクトリアさんでお買い上げすることを伝えその日の内にポチりましたら・・・次の日発送されて、2日で届いた北海道から発送って珍しい(笑)昨年はマーベリックアイアンを二○ゴルフで、フィッティングして・・・マーベリックアイアンのレディース購入して即売却して、グローレfメンズに戻った経緯があるんですけどやっとコレってもんを、みつけられた可能性があるかもですね中々女性のゴルフ道具は難しい
January 25, 2022
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/土曜日は、少々用事があったりテイネの積雪5㎝で・・・やる気無くなったり・・・で日曜日のご出勤m(_ _)m積雪10㎝でマジで良い天気ただ珍しくサミットも、こんな状態で・・・混んでます山頂付近のリフトを回しながら練習したりして・・・いや・・・良い雪過ぎて、練習にならないというか・・・気持ちいいそんで2本ほど、頑張ってパウダー探して有るところには有るのですよもうねゲートくぐって外に行く元気は無いのよねどうせズタズタでしょうしとまあ昼飯を、遅くしましてみっちり4時間近く滑って、下山しましたm(_ _)mいやぁやっぱり深雪が楽しいねぇ
January 24, 2022
コメント(0)
どうも、めるちんさんです(^o^)昨年の暮れに年に1度のコンサドーレを語る 2021なんてここに来る人にはどうでもいい記事書いてたんだけど・・・こればっかりは書かずにはいられない・・・正直、チョー嬉しいガブリエル シャビエル様 獲得だこれコンサドーレの歴史の中でもこのクラスの選手を、フリーとはいえまだ28才国内から獲得するのって、初めてじゃないか最近はチャナが抜けて・・・まあ、一杯お金もらったし選手はほぼ残留&コオロキ様獲得って事で、まあそれなりにやるかなぁ話題と選手層は薄いけど・・・思ってましたが・・・まさかのガブリエルシャビエルいや一切マスコミから漏れなかったコンサドーレさんの情報統制能力・・・まじすげぇ一部のサポーター気取りは移籍情報無いって、ぎゃぁぎゃあと、お騒ぎになってたが・・・情報だだ漏れのクラブに、いい選手来るかよ・・・バカなのかいやお金度外視すれば今のJリーグで、俺的、来て欲しかった外国籍選手ベスト3に、入ってるわ当然、札幌のサッカーに合う合わない鑑みてだけど・・・ネックは審判に文句多めで、興奮気味(うーーーんここは内容によるな)ちょいと、怪我多め(まあ、スピード有る選手はね・・・筋肉系仕方ないかな?)守備が・・・何処まで頑張れるかなぁ(ここ一番のネックか)でも年齢28テクニック、スピード言うこと無しなんで札幌なんかに来てくれたまじでブラジル帰るために、名古屋退団したと思ったのに・・・ん・・・チャナより、俺的にはシャビ様の方が総合力は上に感じてますわ札幌の貧乏球団に、こんなん来るわけ無いやん思ってましたが・・・無理してる感じもないし、札幌凄いなぁなんで名古屋出たんなんで川崎取らんかった不思議が一杯だわな・・・というわけでマジで、応援行けるようになるなら・・・数年ぶりにユニ欲しくなった
January 21, 2022
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/うーーーん相当期待してただけに・・・悲しいオイラは、テーラーメイドの顧客層から外れたかもなぁなにせテーラーメイドは販売戦略が上手いですね今回は突然、カーボンフェイスって事で前回のSIM2までの話は、何処いっちゃったのそれを捨ててまでの、新たな挑戦って事で盛り上がってるようでしたが・・・打ってみた感覚は、自分には合いませんでしたm(_ _)m正直クラブなんて、こだわりすぎても沼なので程々のところで、落ち着かないといけないと思うのですがまあ、なんか毒多めで書いてきますm(_ _)m気になる その1カーボンフェイスの話題ですが赤っていうのがね~日本人なら、シルバーとか白にしそうよね~なんとなく格好良く見えるから不思議(オイラは、本間GS、コンサドーレカラーとしか、思えませんでしたが)そして60層のカーボンの積層で、反発係数と耐久性を確保しながらフェイス面を軽くしましたって事かななんか凄そうだけど誰でもカーボンで耐久性は音は思うと思いますがふむ・・・耐久性は、まだ評価できませんが音と打感は、むしろ良かったぐらいで・・・ここはオッケーだと思ったでもよく考えたら確かに比重は、カーボンの方が、チタンより軽くてフェイス面軽量化したかもしれないけど・・・ヘッド重量はほぼ一緒重量配分が最適化されてでも慣性モーメントは、ルールで規制されて、自由度は低いだろうしフェイス面は・・・大きくなって寛容性増えたいや、空力は何処いったのよそして圧倒的に、チタンの方が高級なんじゃないの当然、耐久性も問題無いしわざわざフェイス変える理由は結局なんだあれクラウンはカーボンだけどボディはチタンやんなんだコレそーいえばSIM2のアルミは何処いった(笑)うーーーんゴメンm(_ _)m一番の理由はコストなのか思っちゃいましたまあ技術特許料って事かな気になる その2PUコーティングポリマーコーティングなんかウレタンっぽいんですが・・・カーボンフェイスの表面を、塗装してるわけですねスピン量を最適化するためだかで・・・なんかネットあさりしてるとカーボンのままだとスピン量が減りすぎるだかで、塗装してスピン量を増やしてるんだということで良いかないやこれ塗装の耐久性って・・・大丈夫なのゴ○フ5の店員様も「ボールの痕が付きやすい」仰ってましたが・・・申し訳ないm(_ _)mマジで信用できない気になる その3スピン量少なすぎ問題これ・・・考えたら色々疑うところがあるかと思うんですよ自分は、フェイス面でソコソコ捕らえて打てますと、出球真っ直ぐのうっすらフェードで球筋は安定してるんですけど・・・マジでスピン少なくて純正シャフトだと、2,000越えることはなかったですしTENSEI オレンジで、やっと2300前後・・・人によっては適正いうかもですが、なんか恐いあ、TENSEIオレンジは10.5度でしたね機械ではランが出て飛んでるようにデータ出るのでこういうの好きな人も居るかなぁ思いますが、若干ミスヒットすると吹けるか、ドロップするかバックスピンは、全く安定しませんm(_ _)m何故か曲がりは少なかったですがうーーーん各所の試打を見るとわりと、スピン量が多い動画が多かったりするんですけど・・・原因としては・ゴ○フ5の計測用のボールが腐ってるかも・PUコーティングと、相性が悪いボールもあるか・純正シャフトが、謎すぎる・・・クソ柔らかいのに・・・うーーーん結局俺が下手相性が悪いのかな気になる その4オイラは初速出ませんm(_ _)m確実な数値は覚えてませんが・・・ヘッドスピード46から48出ててスピン量が、2,300前後で270ヤード越えないのは・・・ゴ○フ5の機械で計測してるなら、絶対飛ばない方ですな打出しは、ソコソコ適正に思うので・・・やっぱりボールかなぁ気になる その5シャフトカラーリング問題うーーーんうがった見方かもしれないけど・・・意外と、各シャフトメーカーって、大手のヘッドにカラーリング合うようにカスタムシャフト毎年発売する気がするんだけど・・・ヘッドが、赤黒で・・・フジクラNXは、青系グラファイトUBは、青系マミヤ キングも、青系マジで似合わんツアーを席巻してる、ベンタスブルーも微妙せいぜいベンタスブラックかとなると純正に採用してるTENSEIカラーの黒は、ステルスに合うよねディアマナPDなんかも、全然ヘッドにカラーリング合うよねふーーーんステルスシリーズには、三菱しか入れるなってメッセージかなやれやれここにも、コスト至上主義的な・・・雰囲気が見え隠れかな気になる その6なんか今回の純正シャフト、オイラは振りづらい&スーパー低スピンうーーーんコレも穿った見方だけど・・・かなりシャフトのコストおさえてる可能性無いですかね誰が一体、純正のまま使えるんだろうヘッドをHDにすれば、まだいけるのかなまあTENSEIのカラーリングでそれっぽいんですけどねぇ気になる その7FWは普通・・・以前のモデルの方が良くないかデータは明らかに・・・(爆)UTは・・・スライサー向けうーーーん誰を対象に作ってるのだろうかプロ使うのかという感じでなんか俺的には期待はずれだった分毒強めですが・・・まあ結果良い人いるんでしょう・・・実際、動画観ると、自分みたいな人は少ないみたいだからねぇ総括するとやっぱりコストダウンの香りがするって事で・・・どうしても、韓国企業に変わったって事を、思い出すわけで・・・どうして急にSIM2の技術継続しないで・・・突然10数年前に失敗したカーボンに飛びついたんだろうねぇ広告は上手いけど中身がね・・・思ってしまったm(_ _)mプロの使用クラブアレどうせ別物でしょうプロパーは、かなり原価抑えてる可能性もありますよねコレで壊れまくったら韓国っぽいですよね・・・そんな事は、無いとは思いますけどねぇ
January 20, 2022
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/マジで打感に惹かれて・・・ドライバーのデータ取りましたが微妙な結果でささてオイラ的本題のFW、UTなのですm(_ _)m【メーカーカスタム】TaylorMade(テーラーメイド) STEALTH フェアウェイウッド TENSEI SILVER TM50 2022 カーボンシャフト [日本正規品][ステルス]なんかよく知らんがステルスプラスの方の5番ウッド打ちましたm(_ _)mゴ○フ5の店員さんがそれ持ってきたからまずカーボンフェイスじゃないのねドライバーだけの話であるうーーーんGS(笑)デザインがな・・・でまあ普通に、テーラーのフェアウェイウッドですねM2持ってたし歴代のFWとほとんど変わったところはないんじゃないデザインだけ変えてるだけ5番で240ヤード強バックスピン3000回転後半良い数字だけどうーーーんM6の方が上がって、安定性有ったような飛んだような気がするだけFWは全然悪い訳じゃないけど他に、良いのが有る気がするなぁあと純正シャフト・・・これだけ、しんどそうなFWに・・・50グラムの緩いシャフトは付ける意味有るんかマジで、3発くらい当てられなかったコレもTENSEI CK PRO オレンジ入れて、打ったデータですm(_ _)m次、UTテーラーメイド(TAYLORMADE) 【先行予約商品】ステルス レスキュー(5 ロフト25度)KBS MAX MT85 JP (メンズ)構えた瞬間打つの止めた自分にとっては、マジで左向いて見えるアップライトわざわざ、構えづらいの打つ必要無しm(_ _)mオイラの目が腐ったのかと思って隣にあったゼクシオのUT構えてみると・・・全然マシまあ、ある程度捕まり顔なのは、仕方ないけど、理解できる顔まあなんか店員さんは予約しないと、また手に入らなくなる的なお話して、一生懸命でしたが丁重にお断りしましたm(_ _)mうーーーん自分がテーラーメイドに合わなくなったのかな
January 19, 2022
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/なんとなく、出張帰りからのスキーで、爆疲れなのに・・・山から下りてきた足で、スキーウェアのままゴ○フ5様に寄って参りましたm(_ _)mだってさ出張中、ユーチューブで、ステルスドライバーの動画上がりまくりで絶賛の嵐そりゃ気になるじゃないの・・・カーボンフェイスね初速は1以上上がるんだって~10ヤード伸びる人も居るんだって~スピン量増えても、初速落ちないって何よエトセトラ・・・試打する前まではこりゃクラブの革新する時期が来たかな他メーカー大変だテーラーメイド一人勝ちオイラも、すっかり感化されて舞い上がってましたが・・・あの動画達はけっこうな確率で、案件金貰ってるか規制入ったかだなエライ時代になったもんだ・・・世の中、情報の取捨選択が、大事な時代になりましたなぁ最初に断っておきますがヘタッピゴルファーの印象ですからねオイラの打った感じだと全然ダメじゃないけど・・・正直使い手を選ぶって感じかな俺なら買わないというわけで試打の話自分は、どちらかというとFW、UTに工夫がいるかと思ってる・・・マイクラブセッティングですのでドライバーに投資する気は無いのですけど、ちょっと打たせてもらった最初、何も分らず☆2022 テーラーメイド STEALTH ステルス プラス ドライバー TENSEI SILVER TM50 シャフト 日本正規品コイツを軽い気持ちで、データを取らずに、パカパカ打ってみると・・・めっちゃ良い弾く打感で、なんか飛んでる気がする初速速く感じる(そもそもステルスプラスって、前回のSIM2相当なのね・・・以外と解ってない)というかデザイン・・・本間のGS思い出した・・・本間 ゴルフ ドライバ— TOUR WORLD GS ツアーワールド SPEED TUNED 48 S SR R メンズ WOW! ホンマ HONMAほら・・・音さえ、落ち着いてたら、最高のドライバーさ本間だから格好悪いテーラーだからカッコイイとか・・・そいつは無しだ・・・俺にとっては、フェイスの赤いGS構えた顔は、ハッキリ言ってM5思いましたm(_ _)mうーんフェイス面大きくなってるとか、言ってますがねぇ真っ黒のためか小さく見えるで9度の純正シャフトで、データ取ると・・・はスピン1500回転下手したらドロップしてるなんで芯に当たってるのもあるはずなんだけどねそんで何故か店員さんに☆2022 テーラーメイド STEALTH HD ステルス HD ドライバー TENSEI RED TM50 シャフト 日本正規品渡されまして・・・(オイラ、ノーマルステルスだと思って打ってたんだけど・・・違った)打感が柔らケー全然、別物だわ・・・データ見るまでもなくコレはオイラいらない(^_^;)で(ポイント10倍)【 2月4日発売予定 予約販売 】テーラーメイド ステルス ドライバー テンセイ レッド TM50 シャフト 2022年モデルノーマルね・・・はい・・・コレも全然ダメ・・・スピン入らんねーかつシャフトが、柔らかすぎて話にならんわコレがしっかりしてるって動画も打感も、HD寄りで・・・好きな人も居るかもだけど・・・敢えて選ばんな打ってる感じは完全に、ステルスプラス1択なのだが・・・次はステルスプラスに、TENSEI ck pro オレンジ 6S入れてくれまして10.5度で、最試打開始m(_ _)mはいなんとかオッケー的な数値に、なりました試打内容はヘッドスピード 46から48初速は、67~68が良いとこトータル飛距離は、270ヤード越えませんm(_ _)mスピン量は、低いところで安定・・・2300前後・・・(ハッキリ言って使いたくないこえー)キャリーは・・・確認してない・・・でも、2300なんて数字じゃ・・・240ヤード教ってとこかな左右の曲がりはねぇ何故か少ないですm(_ _)mコレが実は一番良かったところ去年のSIM2は、捕まえられないは・・・出球右に出やすいわ・・・で・・・SIM2MAX買った経緯があるのだが今年のテーラーメイドのニューモデル買うなら完全に、ステルス プラス1択でもオイラは買いませんm(_ _)m理由 その1フェイス面が、ポリマーコーティングだかでなんか、ざらざらぎしぎしで、なんか柔らかいって触感なんですが・・・カーボンって、普通に作ったら、やたら低スピンになるそうで・・・そのための塗装えっと・・・コレが、俺的にはマジで劣化しそうとか・・・傷付きそうとか・・・思いましたm(_ _)mそこの耐久性は、カーボンフェイス以上に信用できない感じなんで、今回は様子見理由 その2低スピン過ぎる何故か純正シャフトだと、2000越えないドロップ祭りヘッドスピード 46越えで、ドロップ祭りって・・・使える人は誰シャフトで調整しても、限界有るような(スピン多いって試打動画多数なんで、オイラが変なのかもしれない)理由 その3意外と、安定系で飛ばない曲がりは少ないしで球は揃いやすいんだけどね飛ばない、低スピンドライバーって謎ゴ○フ5の測定器で、270ヤード越えないのは、マジで無しm(_ _)m自分のSIM2MAXは、280ヤード台出てましたからね他にも色々ありますが良いところは・弾く打感で、飛んでる気はする。(カーボンフェイスなのに凄いよね)・M5っぽくて、構えやすい。・意外と安定系で、曲がりが少ない気がする。ってとこでしょうかあえてもう一度測るとするならゴ○フ5は、無しですなボールが悪すぎるあーーーマイドライバーは、マイボール持ち込んで計測したわ先日のオノフもV1系で測ったもんな・・・ボール大事よね続く
January 18, 2022
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/最近、歳なんか?疲れが抜けない・・・しかも金曜日は、大雪の中・・・出張帰りで・・・もうへとへとだけどまあ、あれだ、頑張って滑らなきゃシーズン終わっちまうがなで降雪状況は、最高でも・・・札幌市内は、ここ数年見ないぐらいの、大雪による交通状況が・・・最悪ルスツになんぞ行こうものなら・・・何時間かかるやら・・・帰宅はいつになるやら無理って事で泣く泣くテイネへ9時前には着いたのだが・・・はハイランドのリフトが、天候調査で止まってるいや・・・もっと酷い雪&風でも、過去動いてるがなぁ・・・不思議って事でチンタラと、パラダイスリフトのって、緩斜面でチマチマ、基礎スキー的低速練習を・・・みっちり2時間・・・つまんね・・・(爆)が11時45分にサミット動くと昼に誰も滑ってない斜面とは・・・最高である我々は粘り勝ちであるな相変わらず皆さんゲートくぐって、どっか行っちゃうので我々は、基本コース内を、パウダー漁りマジで、控えめに言っても最高おっと腰パウマジで、ちょっと締まり気味の滑りやすいパウダーへなちょこでもスプレー上げてそれっぽく滑れる滑りやすい雪とはいえ14時には体力メーターも切れ空腹も限界で、終了と相成りましたm(_ _)mいやあやっぱり、良い雪だとテンション爆上がりですね
January 17, 2022
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/いやアイアンフィッティングで気が付いた話の続編なんですけどね・・・7番アイアンでね自分、最初0.5度アッパーで、煽って打ってたわけですよ・・・多分、よく見なかったけど打出し角25度くらい有ったんじゃないかなしかも、スピン量なんて・・・下手したら5000回転切る感じでさまあ以前の打ち方に戻していったらデータ的には、整っていったわけですが・・・普段の練習場でね。一生懸命頑張ってるとですね・・・そもそも適正なボールの高さって分らないし周囲見ても自分はそんなにたま高い訳じゃないのよ・・・確かに・・・コロナ前の、特に男子プロのANAオープンの練習場で気が付いたことは意外に、球が低いんですよねぇ当時も気が付いてはいたんですよ・・・実は、女子プロの方が打出し角高いってそれはたまたま、ANAは風の強い日だったので低いボール打ってるんだと思ってたんですが・・・どうにも違うみたいですねぇで実際、3.0前後ダウンブローに打つと当然低い球になるわけでブースで打っていても、明らかに球が低いのが分ります。その時の打出し角が、20度くらいが多くなるわけで・・・これ、練習場では、自分的にけっこう低い球打ってるイメージでさ・・・ふーーーんって感じそんなこんなで翌日、打ちっ放しで確認すると、まあ低いと言えば低いが・・・スピン量が多い分吹ける最高到達点は、もしかして一緒ななのか良く解らんのだが、とにかく高い球は、NGってイメージに変わりましたネットで調べるとなにやら女子プロは、7鉄で19度男子プロは、7鉄で16度ってのが何件か出てきまして・・・それが適正とすればもう少し低い球でも良いくらいで・・・世の中球が高ければ高い方が良いみたいな・・・変な風潮があって自分なんかは仲のいいゴルフ仲間に、球の低い方に分類されてるぐらいなんですが・・・あれだな・・・いかにみんな煽って打ってるかってことだな
January 14, 2022
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/アイアンフィッティングの今回は奥さま編奥さま的にはとにかく飛ばないって事が悩みなんだよねぇでアイアン的には、8鉄、9鉄、PW、AW、SWの5本だけ上の番手は、ユーティリティでなんとかするって感じです店主さん的には意外と良いことだそうで・・・セッティング褒められたアイアンは、メンズのグローレfを少し切って、バランス出してるのだけどコレは有りだとのことAWは、フォーティーンの簡単系のヘッドに、ゼロス7 R2なのだがコレも上々なんだそうそんで8番でデータを取ると・・・意外なことに俺より、ダウンブローでしてとはいえ、フラットに振ってる感じかなただ最下点が手前で、ダフリ気味結果、あまり振れておらず・・・70ヤード弱しか飛ばない奥さまはショボーンそこで店主様練習用のアイアンを持ってきまして奥さまに振らせてみますと・・・奥さま、めっちゃ打ちやすいんだそう女性って難しいんだそうで我が家の奥様の場合は、重めで柔らかいシャフトってのが良いんだそう長いのはあまり良くなくレディースのアイアンは、軽すぎて論外なので理想は、カーボンシャフトの60グラムくらいR2みたいなのを更に番手ズラシして、柔らかくして組んであげると、良い結果が出そうとのことまあそれなりに、お金がかかるので・・・この時は要検討って事になりましたが・・・オイラ的には、ヘッド気に入ってるんなら、リシャフトしても良いかと思いましたなスイング的には、店主曰く・ボディーターンで打ちすぎ(男子は飛ぶ人はコレで良いんだそう)・女子はコックを使った方が、飛ぶようになる場合が多い。・おもいっきり振る練習が足りない。(軽い物でどんどん素振りする)うーーーん奥さま練習好きで・・・ウェッジばっかり打ってるもんなって事で色々練習器具で、振り切る練習してデータ取り直すと・・・80ヤードを超えるようになってきましてとりあえず奥さま的にはご満悦(笑)今回の結論・SWだけ、レディースのシャフトだったので、ゼロス7にリシャフト・アイアン3本分のリシャフトは、要検討・コックの有効利用と、振り切ることまあ3000円で、ここまで情報仕入れることが出来れば上々の結果じゃないでしょうかあとは練習ですね
January 13, 2022
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/先日、パターフィッティングで、お邪魔したゴルフ工房さんに今度はアイアンフィッティングで、お邪魔してきましたまあなんというかアイアンは、以前からシャフトからライ角から調整しまくりたいとは、思っておりましたが・・・なんかゴルフ工房って敷居高く感じるのよな今回は良い機会なのでアイアンも、3000円で、お願いしてみましたm(_ _)mGCクワッドで計測するんだそうでまあ、あれだ・・・200万以上する高い機械だチョイチョイと練習してからマイ7番アイアンで、計測開始10球くらい打って・・・結果は・・・「うーーーん、打点がまだばらついてますねぇ」「傾向としては、若干のアウトサイドイン」「若干の0.5度前後アッパーでインパクト」「少しフェイス開いてのインパクト」だそうですm(_ _)mまあヘッドスピード38前後なのにスピン量も5000回転前後飛距離も、155ヤード程度ガーンであるうーーーん先日量販店で打った時のp770とオノフ黒のデータってなんなのであろう本当にクラブが良いのか計測器を調整してるのか大体、165ヤードの6500回転くらいのデータ出てた思うが・・・とにかく自分のスイングが酷いんで、どうにもこうにもならんのであるがそんでまあ少し、ダウンブロー意識することと、ボール位置が左過ぎるんじゃないかって事をアドバイスされ・・・そしてやっぱりシャフトが、軽いんじゃないかって事そんで店主さん・・・なんか出してきたDG120Sの入った三浦技研 CB1008かな初めて打つクラブなんでなんとも、モデル名は、うろ覚えですが打った瞬間コレヤバ打感良すぎる近くで見てた、奥さんも音が全然違うのが、わかるそう本間のTW737Vより芯も広いかもしれんですね~何て言うのかなぁ本間より打感が若干軽くて、フェイスにひっついてからビョーンと飛んでっくかんじがする・・・よく分らんけど気持ちいい本間も32度なんでわりと飛ぶロフトなんだけど・・・明らかに三浦の方が、スピンも入るし、距離も出てますでシャフトに関しては日本シャフト系だと、スピン減るしDGS200だと、ちょっと重いし、かったるいんじゃないかなのでDG120Sで、良いんだそうですでライ角は、今の7鉄の角度で、若干フラットだけど、オッケーだそうですm(_ _)mそんで店主が、ライ角を、全部7番に合わせて調整してくれてる合間に打席で、打ってて良いというので・・・遠慮なくm(_ _)mもうね自分でも自覚があるんだけど以前よりもかなりシャローに振る練習をしてたのは、間違いなく・・・やり過ぎだったのね数字に合わせてスイング変えるというか・・・戻したら・・・オイラも器用な物で3度前後ダウンブローに入るようになりまして打出しも、20度落下角度も、45度以上スピン量も、6000回転ちょっとキャリー160ヤード弱の、165ヤード前後良いデータやーーーん当たればだけどふむ・・・そのうちクラブが、ライ角調整されて戻ってきまして店主曰く「何故か、10番と8番が、1度フラットでしたけど、7番に揃えておきましたんで」いやアイアンフィッティングに、ライ角調整入ってるって・・・良心的よねその後まだ打席使えたので、ミドルアイアン系をデータ取ってみると5番 188ヤード6番 175ヤード7番 163ヤード8番 150ヤードぐらいな感じで飛距離差きっちり出てるし、マイアイアンも良い感じ5番で落下角度も45度前後取れてるし全然マットでは打ててましたねまあ何故か、マイアイアンの方が、芯狭い捕まり甘い打感が重いけど・・・悪い訳じゃない三浦技研が良すぎるだけって感じでちなみに、ポケキャビのTR20Pの5番6番も打ってみましたけど、特別飛ぶでもなく・・・打感が弾くだけで、大差ないデータで・・・むしろスピンが減る感じで恐いわぁという感じで今回の結論・ダウンブローは大事・多少アウトから入るのは、仕方ないけど、フェイス面の管理は大事・シャフトは、今年1年使ってみて、やっぱり不具合感じたら、ニューアイアンかリシャフトを検討する。って感じが店主と話した結論かな本当に、過剰にセールスされないんで、感心しきり次回は奥さまの話・・・レディースの方が中々情報ないんで貴重かもね
January 12, 2022
コメント(0)
どうも!!へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/昨年も一緒に滑った、お知り合いの家族今年も御一緒できましたm(_ _)m1年で子供達も大きくなるもんだな昨年も、同じ3連休の時期に滑ってるのだなぁ早いものである。親御さんは一応、奥さまが子供教えてたことがるんで、教えてあげてくれ調なのだが・・・我が家としては、スキー楽しいと、思ってもらって帰ってもらうことに専念昨年は、オリンピアのレッスン畑の檄混みの中遅くまで滑ったのであるが・・・今年は、少しハードだけどハイランド側に挑戦と言うことでけっこうナチュラルな、ところにお連れしましたm(_ _)m整地何それやっと気温も落ち着いて、7度良い天気&パウダースノー最高でも午後から大雪まあ、風が弱いのは、救いですが・・・それでも子供は元気滑る滑る最初は、あまりスキーやりたくないとかいってたお子様も最後は、まだ滑りたい言っておったようで(笑)てな感じで我々夫婦は、15時で終了m(_ _)mちょっとゴルフ的用事が、あったもんでなにやらお子様達は、ハイランド最終の16時半まで滑ってたとかお父さんはボロボロになったようで(笑)良かった良かった
January 11, 2022
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/そんなこんなでやたらと、測定器械もスゲーと感心店主のアドバイスも納得できるし話し方が柔らかい方で、感心多分機械は、イーデル扱ってるので、それ絡みの機械なのかなそんでオイラなんですがオイラのデータ控え忘れたなんとなく、うろ覚えで書いてきますんで、よろしくまずなんのパター調整もせず打ち方のアドバイスもいらないって人が・・・年数人いるんだそうで・・・実は個人的にはマイエースパターは、超気に入ってるので、あまりいじって欲しくなかったのであるが・・・どんな結果だったかというとやっぱり7球打った平均の結果ですけど自分もクローズに構えてまして・・・でも0.3度クローズなので、誤差の範囲約13度開いてバックスイングして(開きますねー)インパクトはオープンもクローズもあるんだけど誤差の範囲で、ほぼスクエア約10度前後閉じてフィニッシュ上から見た軌道はわりと真っ直ぐ引いて、内に打ち出してる感じ(ショットと一緒やん)上下はインパクトロフトですが3度ハンドファーストのインパクトロフト1.5度1.5度アッパーに飛び出して打ってる状態(お店の推薦は3度アッパーだそうです。思ったより上々)打点はわりと揃ってまして・・・上下は適正だけど、若干先目で打ってるような状態(でもこの程度は、問題無いとの見解)えっと・・・俺上手いやんということでブレード型の、フェイスバランスから30度前後の重心角のものが合うと・・・機械が言っておりましたm(_ _)mえっと・・・マイパター30度よりは重心角大きいけどほぼオッケーやんえーーーと店主曰くパターはこのままで良いそうですえーーーまあ、良いんだけど・・・なんか言われたいやんねライもロフトも適正長さも、35インチで正解だそうで・・・俺の道具選び凄いなぁ(笑)でもやっぱりレベルに応じたアドバイスはくれまして問題1・構えが被りすぎている。目線の下にボールいない(緊張したりすると引っかけのミスが出るやすいそう)(対策)我が家にもあるが、鏡を下に置いてアドレスのチェックはたまにやった方が良い。どうしてもショートパットを入れたくて、どんどんかぶって構える方向になるので要注意 結果良い感じがしますな問題2・インパクトまではヘッドを加速させる事。等速で振ると、バックスイングが大きくなって手元が緩みやすい若干、インパクトが一定じゃないのも、コレが理由かも(対策)バックスイングはコンパクトに、手元緩まないように、体幹で加速させてインパクト(実は、以前はそんなイメージでパター打ってたんだけど、なんか情報過多の為理由忘れたけど、等速&振り幅で振るように変えたんだよなぁ)実際は、締まりが出てきて◎という感じの結果でしたm(_ _)m基本的には、パターの練習の方向性は、良い感じのようですね実際さデータとしては事実な訳で・・・客観性もあるし店主のアドバイスも、100%正しいかは分らんが、個人的には道具から色々アドバイスくれるのは納得できるので、オイラは好みこれで3500円は価値あると思いますねまあそんなこんなで凄く好印象だったので週末に、アイアンフィッティングも、予約入れてきましたm(_ _)m個人的には、コチラが本命で必要なら、リシャフトも、組み直しも、色々お願いしちゃおうと思ってまして・・・チョー楽しみ
January 7, 2022
コメント(0)
どうも!!大曲りゴルファーめるちんさんです(^o^)/えっとそもそも、ゴルフ関係の工房さんって、敷居高い感じがして・・・かといって、メーカーや量販店だと、腕やら金額で、不満が有りまして・・・まあそれなりの工房さんを、みつけないとなぁぼんやり思ってました。そんで昨年ゴルフ仲間で、ココのパターフィッティングが良いだのなんだの・・・60分3500円で、既存のパターのライ角やらロフトも調整してるとのことその他の料金も見ると、わりと適正価格のようなので見学もかねてちょっとお邪魔して参りましたまあそもそも奥さまの、パター入らなすぎる問題で色々検討してたんですけど・・・というか、あまりに入らないもんで、最近はパター練習もしなくなってきてあまり良くない傾向にでまずは、奥さまからいやーーー最近の機械は凄いっすね7球打った平均の結果ですけど0.9度クローズで構えて5.7度開いてバックスイングして3度前後クローズでインパクトして13.3度閉じてフィニッシュ上から見た軌道はわりと真っ直ぐ引いて、外に打ち出してる感じ上下はインパクトロフトですが5度ハンドファーストのインパクトロフトマイナス1.5度1.5度、マットに押しつけて打ってる状態打点はわりと揃ってるけど下目の角で打ってるような状態そりゃ転がり悪いわなということでマレット型の、45度前後の重心角のものが合うと・・・機械が言っておりましたm(_ _)mマジでまさにL字マレットが合うんだとみんなに全力で、難しいと阻止されたのにねぇマジでパターは、本人が良いと思った物を買ったらいいと思いました周りの騒音は気にしない気にしない・・・奴ら責任取りませんから(笑)で一応レベルに応じたアドバイスもくれまして問題1・アウトに振りすぎてること(右に押し出して、フラットにインパクト・・・でもフェイスクローズにして、真っ直ぐ打ってる状態)(対策)体幹で打ててなくて、左の脇が甘くなって、アウトに振ってる 体幹で振る器具を使って、矯正・・・(めっちゃ良い感じ)問題2・吊って構えすぎて、フェイスの下目で打ってる、フラットにインパクトしてる4度、アップライトに調整構え方と、ルーティーンを修正して、若干アッパーブローに打つ意識を植え付け(転がりがめっちゃ良くなる本人はめっちゃ構えやすくなったと大喜び)という感じで奥さま的には、めっちゃ収穫があったようで、大喜びとりあえずあとは練習ということで・・・パターも、現在のブレード型で問題無いんじゃないかという結論に至りましたm(_ _)m(マジで余計な物売り付けられなくて好印象)次回はオイラの番
January 6, 2022
コメント(0)
どうも、へなちょこスキーヤーめるちんさんです(^o^)/いやぁ年末年始、色々ドタバタしてましてブログ更新してる暇なかった(^^;でも新ネタを書きなぐるかもしれないのでこうご期待かもしれないのであるが・・・・あーーーそうそうスキーなのだが年末も寒く31日から猛吹雪テイネ詣では、今年は中止1日はそんな感じで滑らず2日は、めっちゃ良いコンディションだったと思いますが・・・所用で時間無く3日は、あまりのお疲れ様で・・・午前中動けず&くそ寒い4日やっと・・・めっちゃ寒いけど、雪降ってるしで、重い腰を上げテイネへGOえっと。。。駐車場ですでにマイナス10℃・・・ちーんまあそんなこんなは置いといて始発のサミットに、気を奮い立たせて乗りましたよ・・・ええ・・・はぁくそ寒いしかも強風&ガス&大雪マジで前後不覚になるくらいのホワイトアウト一発こけたので・・・1本でハイランドエリア退散<m(__)m>頑張ってオリンピアに移動(多分、この大雪なら、ピステの上にパウダーのってると判断・・・多少視界も良さそうだし・・・)が・・・オリンピアまで、こんなに寒いマジでさ今年は何なのさ気温低すぎて、板は走りませんが。。。。極上すぎるパウダーで、滑ればめっちゃ楽しいでもリフトは極寒ってことでお昼には、リフト運航も怪しかったので撤収致しました<m(__)m>むーーー暖かい上着でもい検討するか・・・今年は寒すぎる
January 5, 2022
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1