FIRE 経済的自立を獲得して早期引退

FIRE 経済的自立を獲得して早期引退

PR

プロフィール

MidRider

MidRider

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2022年01月19日
XML




 早期引退してカレンダー感覚が無くなるとグウタラな生活になりそうな気がしましたので、毎月・毎週・毎日の習慣を決めてあります。

① 月々の生活費の振り分け(月初)
② 洗濯機に洗濯槽クリーナー(月初)
③ 排水溝にパイプクリーナー(月初)
④ シーツ・布団カバー・ベッドパッド・毛布の洗濯(月初)
⑤ 散髪(毎週木曜日)
⑥ 掃除(毎日)
⑦ 洗濯(毎日)


 「① 月々の生活費の振り分け(月初)」は、毎月の銀行引き落としやクレジットカード請求に対して、専用の銀行口座を設けて、毎月振替しています。 このタイミングですべての銀行口座の残高を確認し、100歳時点で幾ら残っているかの予測値を更新しています。 私が穏やかな気持ちで引退生活を送るための習慣です。

 「② 洗濯機に洗濯槽クリーナー(月初)」は、洗濯槽の見えない部分のカビの掃除です。 以前、これを怠って洗濯機の排水機能が壊れて買い替えるハメになった反省です。

 「③ 排水溝にパイプクリーナー(月初)」は、住んでいるマンションの気密性が高すぎて、常に回っている換気扇によりパイプ内の匂いが逆流して来るからです。 毎月お風呂の排水口にパイプクリーナーを2本突っ込んで除菌しています。

 「④ シーツ・布団カバー・ベッドパッド・毛布の洗濯(月初)」は、夏場なら月一回では不足ですが、最低でも月一回ということで習慣にしています。 これは愛犬モモと同居する前から、部屋の悪臭を防ぐために実施しています。 加齢臭恐るべしですね。

 「⑤ 散髪(毎週木曜日)」は、近所のカット専門店が1,200円/回でやってくれるので、毎週行ってます。 丸刈りのため、少し髪が伸びただけで気になるのです。

 「⑥ 掃除(毎日)」は、掃除機はロボット掃除機(ルンバ)にお任せです。 私が掃除するのは風呂とトイレだけです。 あとは、ルンバが掃除できない場所に軽く掃除機を掛けたり、モップでホコリを払うくらいですね。 ルンバには本当助かっています。 ルンバが動いている間、愛犬モモ(チワワ♀ 生後5ヵ月半)は自分の意志でケージに避難しています(笑) 以前はルンバと仲良くしようとアプローチしてましたが、振られて諦めたようです。

 「⑦ 洗濯(毎日)」では、台布巾・フェイスタオル・枕カバー・パジャマ・下着とその日に着た服は毎日洗います。 一日分なので、干すのも畳むの楽ということで、毎日となりました。 部屋干しの場所を取らないのも良いですね。

 「⑧ 入浴(毎日)」は、まあ当たり前ですね。 私だけでなくモモも一緒に毎日入ります。 おかげでモモも体臭や抜け毛が抑えられています。

 いかがでしょうか。 「男やもめにウジが湧く」にならないよう頑張ってます。 41㎡の1LDKなので、さほど負担にもならずやれています。 反対に41㎡なので、汚れ始めたら早いですからね。 それでも、実家の母に言わせれば「小汚い」そうです(涙) 母のキレイ好きはレベルが違いますから合格点をもらえる日は来ないでしょうが、私とモモの共同生活が荒れない程度にこれからも清潔な部屋と身だしなみを心掛けたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月19日 06時00分10秒
コメントを書く
[早期引退生活 FIRE後] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: