PR
Calendar
Category
Comments
Freepage List
Keyword Search
江原道:江陵
観光案内所のおねえさんに
とある場所を聞くと
お仕事が終わったら
連れて行きますよ・・と
それまで
近くにある
「烏竹軒(オジュッコン)」へ
行くことにする
「ええ~っと
どっちですか」
「ね
歩いて行くと
その途中に
コスモス畑がありますよ」
親切に教えてくれた
おおっ!
あっこみたいやね
ひとしきり
婆ぁ~2人で戯れる(笑)
「烏竹軒(オジュッコン)」に到着
五千ウォン札の肖像画である
栗谷李珥(ユルゴッ・イイ)と
その母であり
五万ウォン札の肖像に描かれている
申師任堂(シンサイムダン)の生家
5千ウォン札
「栗谷李珥(ユルゴッ・イイ)」
(朝鮮時代の学者・政治家)
5万ウォン札
「申師任堂(シンサイムダン)」
(書画家)
入場料:3,000ウォン
親切な
お兄さんが居るよん
「栗谷李珥(ユルゴッ・イイ)」像
入り口の「自警門」
「烏竹軒(オジュッコン)」
国宝第165号に指定
韓国国内に現存する
最古の住宅建築のひとつ
右の部屋が
谷李珥が生まれた
「夢竜室(モンリョンシル)」
あれかな?
「文成祠(ムンソンサ)」
1975年に建てられた
栗谷李珥を祀る祠堂
まったくビクともしない
でも生きてるトンボ
来客の接待の場所の
「舎廊棟(サランチェ)」と
生活の場の
「母屋(アンパン)」へ
ブログ更新の励みになります
応援し~てねっ♪
にほんブログ村
ポチっ
韓流エンタメ情報がいっぱいあるよ
お気に入りのブログを見つけてね
韓国旅行2016秋旅92・釜山/あっさり白… 2017.04.06
韓国旅行2016秋旅91・釜山/褐色スープ… 2017.04.02 コメント(4)
韓国旅行2016秋旅90・釜山/コチャンチ… 2017.04.01 コメント(2)