全1156件 (1156件中 1-50件目)
アルバムが満杯になったので、引っ越しました~。これからは、みんなのポケット6 でよろしくお願いします~。http://plaza.rakuten.co.jp/jimbei/
2008年03月15日
コメント(4)
1kmにわたり、60近くの住民壕が残っているそうです。 こちらは560人が救われた自然壕 大きな弾痕の残る製糖工場煙突 敵機を監視した丘いずいれも行ったこと無いし、知りもしなかった戦跡です。こういった戦跡が、地図入りで紹介されていました。 戦後60周年の記事です。琉球新報かな?沖縄タイムスかな??はたまた??? 記事には地図のみじゃなく、克明に場所が記されているのでこれを見れば、現場へ行けると思います。チャンスがあれば、訪ねてみたいと思います。残念ながら、この時は、家族が首里城へ行ってる間のわずかな時間をぬって、アブチラガマへ行った時で、全く時間がなく、写真をパチパチ写しまくって記事は大阪へ戻ってから、写真で読みました。。。次はいつ、行けるかなあ??
2008年03月14日
コメント(0)
せいふぁうたきです。沖縄南部の神聖な場所(よく知りません。。。)です。20年以上前、初沖縄の時に行きましたが、人はだれも居ず、良い雰囲気?でしたが、ふ~ん って感じの印象しか残っていません。こんなところにも、戦争の傷跡があったなんて、知りませんでした。もう一度、行きたいと思います。 ここの平和祈念資料館は、お勧めです。たまたま、初沖縄の半年前に開館したところで、4日間通って(半日ずつ:丸1日はしんどいので。。。)全ての展示を読み、ひめゆり学徒隊の方のお話も聞かせて頂きました。感想文集第1号にも載せてもらったんですよ~。
2008年03月13日
コメント(4)
沖縄戦を描いた『GAMA 月桃の花』って映画のセリフです。米軍に追いつめられ隠れていたガマの中で、赤ちゃんが泣き、日本軍少尉が米軍に見つかったら、皆殺しにされるから泣かせるな!と叫びます。(その怒鳴り声の方がよっぽど米軍に見つかりそうでしたが。。。)母親は、赤ちゃんを黙らせようと抱きしめ自分の胸で我が子を窒息死させてしまう(この部分はフィクションです。この映画のモデルとなった安里さんの娘さんは 実際には栄養不足の衰弱死で、ガマの中で亡くなられたそうです)で、南部総合観光センター展示の写真パネルでは赤ちゃんの泣き声で、救出された とありました。ついでに、この映画の中にはこの写真とそっくりなシーンもありました。自主制作映画で、ビデオにもDVDにもなっていないので、なかなかチャンスがないかも知れませんが、機会があれば、是非見てみて下さいね。
2008年03月12日
コメント(0)
南部総合観光センターのホール展示です。 沖縄はさんごの島なので、自然洞窟がたくさんあります。沖縄戦ではこれらの洞窟が避難壕として、利用されました。ガマって言います。住民が隠れていたガマに首里を突破され、南部へ転進(撤退、敗走)してきた日本軍がやってきて住民を追い出したケースも少なくなかったようです。米軍に投降しようとする住民を、背後から射殺するケースもあったとか。。。しかし、もちろん、どんな時にも、賢い人、勇気ある人は居ます。 各自、国頭方面へ突破せよと投げ出されたひめゆり学徒隊が221名中、123名と過半数が亡くなったのに対し、上記の積徳学徒隊は65名中、4名の犠牲者で済んでいるということです。
2008年03月11日
コメント(2)
一家全滅の家です。10年以上前に訪ねたことがあります。草がはえた敷地に小屋があり、なかにその一家がまつられてました。 6月23日が牛島司令長官が摩文仁で自決し、組織的戦闘が終了するんですが、自決に際し、司令長官は「各自 悠久の大義に生きよ」と生き残った人の命を守るための交渉を行わないどころか、降伏を勧めず(許さず?)最後まで、天皇のために戦って死になさいって命令を出し、結果として、犠牲者を増やしたそうです。ひめゆり学徒も、19日(だったか?18日だったか?)に解散命令が出たんですが、この時も部隊長???は学徒隊員の命を守る交渉を行わないばかりか、各自、国頭(北部)方面へ敵の包囲を突破せよと命令を出したそうです。当然、突破出来るはずもなく、南部海岸へ追いつめられた人々が少なからず飛び降りたりして、死んでいってしまったそうです。降伏すれば、助かるっていうちゃんとした情報があれば、ひめゆり学徒隊犠牲者の半数は、解散以後に亡くなったそうなので、その人達は助かった可能性が高かったんです。。。
2008年03月08日
コメント(0)
ホールの新聞記事には20カ所以上の戦跡が紹介されていました。上は魂魄の塔です。戦後、もっとも早く建てられた慰霊碑です。あたりには白骨死体が散乱していたそうで、死体を集めて、お墓 慰霊碑をつくられたそうです。今は、お骨のほとんどは摩文仁の丘に移されているとのことです。 鉄血勤皇隊(男子中学生(今の高校)の動員で結成)の慰霊碑です。ここから、海岸沿いに摩文仁の丘まで遊歩道が整備されています。途中に、沖縄守備軍牛島司令長官自決の地(壕:入れません)もあります。摩文仁の丘にはあちこちの都道府県ごとの慰霊碑が並んでいます。戦後50年に建てられた 平和の礎(いしじ)もあります。平和公園の奥?の方には強制連行されたり、徴兵されたりして日本人として、戦争に駆り出された韓国朝鮮人の慰霊碑もあります。下の記事です。
2008年03月08日
コメント(4)
久しぶりです。パラオが終わったら、と思ってたら、もう3月になってしまいました。。。南部総合観光センターです。 上の2枚の写真は再掲です。ここは無料で、別に資料館ってわけじゃないけど、ホールの壁に貼られていた新聞記事やパネル写真は凄かったです。さすが、沖縄って感じの展示でした。本土でも、みな沖縄並みに勉強させてくれるとずっと良い世の中になること、間違いないんですが、残念ながら、良い世の中になることを望まない人達がメディアや大資本を握っているようです。今日はその新聞記事を一つ。 傷つくと、そこから菌が入り、脳症になるということで、切断手術が多くなされたそうですが、麻酔も何もなしで、女学生看護師たちが手足を押さえつけノコギリなどを使い、切断したそうです。切断された手足は艦砲射撃の嵐の中、女子看護隊たちがガマの外へ棄てに行かされたそうです。また、病院壕となっていたところが米軍に占領されそうになると、南部へ撤退するわけですが、その時、自分で動けない重症患者はアメリカにつかまると情報がもれるってことで、手榴弾を渡され自決をせまられたり、青酸カリ入りミルクで殺されたりしたそうです。
2008年03月06日
コメント(6)
子どもの頃か?行ったことはあると思うんですが、はっきりした記憶が。。。???パラオへの飛行機がセントレア夜発だったので、少し早めに行って、名古屋城を歩いてみました。天守の前の広場?にあったらしい本丸御殿なるものを再建する計画が進んでいるようでした。 雪で高速バスが遅れなければ、あと1時間はゆっくりできたんですが、見学1時間強は少し忙しかったです。。。中でのシアター?みたいなのも見られなかったし。。。数年後、本丸御殿が完成したら、もう一度行きたいと思います。
2008年03月05日
コメント(6)
カープ桟橋です。今朝の旅サラダでやってましたね。珍しく、すごく時間をかけてやってくれてたように思いました。 カープではジャングル歩きや、カヤックなども出来るんですが、やったこと、ありません。。。カヤックは暑いやろうしジャングルは、今回歩いてみるつもりだったんですが、蚊とかの虫がすごい って聞き、怖じ気づき 結局あるきませんでした。。。年かな、、、最後に記念撮影です。 3年前に続き、お世話になった網永さん。今回、初めての鈴木さん。そして、前回と2回連続たまたまご一緒させてもらったKさん。東京の歯科医さん。ナッカーです。皆さん、ありがとうございました。また、いつか どこかの海で!!
2008年03月02日
コメント(6)
金閣寺最終回です。金閣の中は漆塗りになってて、周囲の金箔が写ってものすごくきれいなようです!前に写真で見たことがあって、一度中へ入りたい!せめて覗きたい!!って思ってるんですが、私の知る限り、公開されたことはないような???今回、内部の写真が(パンフレットみたいなの)貼ってあるのを見つけました。。。 これです!!すごいですよね。一度で良いから、入りたい~~~
2008年03月01日
コメント(2)
短時間でしたが、差してきた西日(陽?)に輝ききれいでした。 こちらは、金閣寺の名松です。子ども達に、何に見える?って聞いてみましたが、考えてみれば、帆掛け船自体を知らないので、わかるはずがない。。。 陸舟の松です。もともとは、義満の盆栽だったとか??樹齢600年! ふと、気がつくと、きれいなふすまが!?こんなのあったかなあ???もしかしたら、後ろの建物(方丈)が特別公開してたので、あのふすま絵が見えたのかも?? 今日のラストは金閣 鳳凰のお尻で。。。笑
2008年02月29日
コメント(0)
比叡山の雪遊びがけっこう早くすんだ?ので、まだ時間も早いし、市街もまだ雪が降ってましてこれなら?と思い、「金閣寺、行ってみる?」と聞いてみると、「金閣寺って??」「金色のお寺や。きれいで。」4女:興味なさそう。。。しかし、すかさず従姉が「行く!!」彼女は、どこでも行きたい。何でもやってみたい。素晴らしい子どもです。つられて、4女も「行きたい」と心にもないことを。。。従弟がすでに熟睡中だったので、彼が起きたらね と条件付で金閣寺へ向かいました。すでに行きたいモードに入っていた4女が必死に起こし、無事訪れることが出来ました。パッと見た時は、「きれい~~」って喜んでましたが、そこは6歳児2人+3歳児もつわけがない。。。それでも20分は金閣前に居たので、もった方か。。。早くも帰ろうコールが。。。4女「お父ちゃん、かえろうよ~」父「かえっとるやんけ。帰り道はこっちやねん!」(金閣は1本道です。進むしかない) 金閣は人でいっぱいでした。やっぱり雪がより人を集めたようですが、ほんまは雪が降ってる時より、降り終わって、屋根に雪が積もって、バックが青空で。が一番良いですね。。。着いた時はかなり降ってたんですが、写真を撮ったり、陸舟の松を見たりしてたら、晴れ間がでて、日が差してきました~!やっぱり、キラキラ輝いてきれいでした~。 しかし、先日雪の銀閣へ行った時も、そうでしたが、やっぱり雪が少ないですよね。これくらい、たっぷり雪帽子をかぶった青空バックの金閣が見たいなあ。 金閣真横のお守りを売ってるところに貼ってありました。こんな金閣、近年でも見られるのかなあ???これくらい雪をかぶった金閣・銀閣を見てみたいなあ。
2008年02月28日
コメント(6)
雪の京で、ランチ(文字通りお子様ランチ!)を食べて、比叡山へ。要チェーンの電光掲示板を見て、ちょっとびびってましたが、有料道路入口まで雪は大丈夫でした。目的地は、ココ!?有料道路入口前にけっこう広っぱみたいなとこがあるんで、琵琶湖の帰りなどに、寄ったことがあったんですが、今回はココが目的地。。。しかし、思ったより雪が少ない。。。下であれだけの雪なら、ココなら数十cmはあるかと期待してタンですが、わずか、10cm?ほど。。。まあ、それでも我が家から徒歩1分の公園よりははるかに多いわけで。。。上の写真のように、喜んでましたので。まあ、良いっか ってことで。 雪だるまも3歳の従弟よりは大きなのが出来ました~。小1時間遊んで、飽きてきたので早くも下山。。。すこ~し早いし、雪も降ってるので、お寺に寄って帰りました。 このお寺、どこだか、わかりますか?答えは、また明日に。
2008年02月27日
コメント(10)
久しぶりのパラオです。今回を入れて、あと3回でレポート終了です。カープ桟橋から上陸するとすぐにお地蔵さん???があります。もり しげる とありました。どなたなんだろう??きっと、恥ずかしい質問なんでしょうが、全く知りません。。。
2008年02月26日
コメント(2)
今年はいつまでも寒いです。30年前なら、普通のことかも知れませんが、最近では、2月の後半なんて、暖かい印象ですが、今年はしつこく雪が降ってます。実は昨日は、何の予定もなく、家で遊ぶつもりだったんですが、朝、起きてみると、まわりは雪景色!?先日は徒歩1分の公園で雪だるまを作りましたが、やはり、小さいというより、汚い(土がついて。。。)で、比叡山へ行こう!そうすれば、雪いっぱいで、大きな雪だるまも作れる!♪ってことで、4女と従姉弟の3人で出発~♪(しかし、3女は行かないってことで、、、だんだん人数が減っていく。。。 父に付き合って貰えるのは、あと何年?何ヶ月??かな???)まあ、そんなことは気にせず、ワイワイと出かけました。一人減ろうが、車内の騒がしさはほとんど変わらず。。。ところが、京都へ入ると、すごい雪!!京都はこんなに降ってるのか!?ってくらい降ってました。上の写真は鴨川です。私は2年間ほど京都に下宿してましたが、こんな鴨川、印象にないです。。。写真を見ても、これが鴨川?!って感じですわ。 これは、比叡山、雪だらけや~と上がっていった山中越えです。(銀閣寺あたりから比叡山へ上がる道路です)比叡山での雪遊びについては、明日アップします。降りて来ると、雪が小降りになり、お日様も顔を出したりしてました。 左大文字です。比叡山です。私が見た中で、一番きれいでした!!すごくきれいで近くに大きく見えました!!
2008年02月25日
コメント(10)
京料理の錦は桂川の右岸渡月橋のたもと近くにあるんですが、店を出て、右へ(つまり下流側:阪急電車側)少し行くと、 こんな碑がありました。まわりに何もないんですが、お勧めです!碑のウラは
2008年02月25日
コメント(0)
昨日の続きでデザートです。上は金柑ゼリー黒豆ゼリー、抹茶アイス、柚子シャーベットの4つの中から好きなのを選べます。ただし、私が注文した一番安いコースにはデザートは付いてません。。。ところが、今回、父が頼んだコースにはデザートが付いていてお店がサービスして下さったようで、私達にも黒豆ゼリーをだしてくれはりました~♪ ちょっと、甘すぎるような???金柑ゼリーは美味しかったです! 錦店内です。椅子席もあります。写真のあちらの席にはさっきまで外人さんを案内してる感じの方達が居ました。あ、それからこちらは高いコースのみですが、個室もあります。グループの時は、気兼ねなく くつろげて良いですよ。 錦のうらからの写真です。表からのも撮りたかったんですが、着いた時も、帰る時も団体さんのお見送りがあり、人がいっぱいで、撮れませんでした。。。なかなか、雰囲気があり、良い感じの店構えです。2時間近くかかってゆっくり頂きました。観光で来られて時間がない時は、困るかもしれませんが、悪くないんじゃないかと思います。うちの親は気に入ったようなので、またそのうち、行こうと思います。小さい子どもには定食や丼物なども出してくれるそうです。
2008年02月24日
コメント(0)
今日は、両親と3人だけで嵐山の錦へ行ってきました。十数年ぶりです。渡月橋のたもと?桂川の右岸にある料理屋です。嵐山の料理は高いわりに大したことがないって評判???ですが、ここは、けっこう安くで、けっこう美味しいです。ちょ~っと味が濃いように思いましたが、全部美味しかったです。以前は個室で、高いコースを食べてましたが、年もとったし、ダイエットしてる(ってほどじゃないですが。。。)し、量は要らないと一番安いコースにしました。両親は、錦は初めてってことで、父親のみ2番目に安いコースを注文しました。今回は珍しく全品、写真を撮ったので、父のコース(私のコースに鍋とデザートがつきます)で、紹介してみます。上は先付の揚げからし豆腐です。いきなり、美味しかったです。だしまで全部飲んでしまいました。。。そうかあ、こんなことしてるから、味が濃いく感じたんや。。。 2品目は虹鱒のお造りへぎ作りって書いてありますが、へぎ作りって???大根や人参などと短冊をかたどっているってことでした。なるほど~。きれいだ~と思ったものの、何の絵なんやろう??ああ、そうそう。虹鱒は一昨年の夏に行った信州で魚つかみで串焼きにして食べた虹鱒の方が美味しかったですわ。 3品目はいわしつみれの粕汁お酒が飲めない私は粕汁、得意じゃないんですがこの粕汁は最高に美味しかったです。いわしのつみれも、すごくなめらか!つみれって感じがしなかったです。。。 4番目がメインなんかな?桜宿膳 何て読むのか、わかりません。。。2段の箱になってます。下の段に蛸(これは柔らかさが若干足らなかったような???) 長いも 美味しい~~ 豆など上の段にはもろこ甘露煮(甘露煮だからどうってことなかったような???) 海老黄寿司(ふ~んって感じ???) 梅型鮭寿司(なんか、花の形とは思ったけど、梅だったのか? 笑) 菜の花白和え(よくわからんけど、美味しかった。好きです。)などそうそう。お多福は器になっていて、中にいわし(?)の酢漬けが入ってました。何か、イワシというより、じゃこ(白魚?)に近かったような感じでしたが、とにかく美味しかったです。 5番手はおいる焼大根何じゃ、これは?って名前ですが、美味しかった~~~!大根の上にカニ身とうなぎが乗ってまして、とにかく美味しかったです。6番手は父の頼んだコースです。私の頼んだ一番安いのにはついてません。 お楽しみ鍋って言う小さい鍋ですが、今月はスッポン鍋!私ら、全員食べたことありません。。唯一、私が小笠原でアオウミガメを食べたことがあるのみです。。。(?) スッポンです。両親共に、ウヒャ~って感じで私も別にそんなに食べたくない、、、ってことで、一つのスッポン鍋をみんなで少しずつ食べたのでこの注文の仕方は(私達には)正解でした。スッポンはアオウミガメよりは食べやすく美味しかったですが。。。しかし、鍋は美味しかった!つゆというのか、だしというのか、ものすごく美味しく、これも全部飲み干してしまいました。。。そして、最後はもずく雑炊 もずく雑炊って聞いてなんじゃ?それは!?と思ったんですが、美味しかったです。お代わりいかが?ってことでしたが、もうお腹いっぱいでした~。デザートについては、明日以降にアップします。とにかく、美味しい昼食でした。ちなみに、値段は一番安いコースで4400円でした。
2008年02月23日
コメント(2)
結果的に、今回のラストダイブになったブルーコーナー。やっぱり良かったです。棚にたどり着く前にちょっと深かったけど、ギンガメトルネードが!上からきれいに見えました。珍しく動画も撮ったンですが、アップの仕方がわからない。。。立ち見台のあとの棚の上でののんびりダイブも良かったです。バラクーダがクリーニングされてました。もちろん、ナポ君も居たしギンガメも来たし、そして、ヨスジにノコギリダイ。のんびり、のんびり遊びました。
2008年02月23日
コメント(0)
三千院周辺のおみやげ物屋さんです。焼き物の七福神です。色もきれいし、可愛い感じでした。けっこう、こういうしょうもない置物が好きで、いつも相方に、またこんなもん買って来て~とあきれられるんですが、今回も買いたいなあとも思ったんですが、金欠病のおかげで、かろうじて思いとどまれました。。。このふくろうのやつ、可愛いんやないか?とおもうんですが。。。
2008年02月23日
コメント(2)
上の写真は一昨日の写真です。目の前をサメがうろうろし、ギンガメアジ・ロウニンアジ・カスミアジイソマグロ・カンムリブダイ・ニジョウサバなどもウロウロ。もちろん、ナポ君も愛想を振りまいてくれました!
2008年02月22日
コメント(0)
実光院から大急ぎで出てきて、食堂前でピッタリのタイミングで食事組と合流。あまりに良かったので、母2人にも勧めた。と言うことで、その間、子ども4人は実光院前で雪だるま作りに!もう夕方に近かったことと三千院より奥の勝林院まではそれほどたくさんの人が来ないので、ほとんど気兼ねせずに遊んでました。小さいですが、あっという間にミニダルマが並んで行きました。ちょうど、道の砂利が目玉にぴったりのようでした。 一番左は葉っぱで耳をつけたうさぎだるままん中のは、なんと!じんべいだるまだそうな!!すばらしい~!?
2008年02月21日
コメント(6)
ラストダイブはブルーコーナーでした。この時もまあまあ上々のコーナーでした。あんまり強い流れもいやだけど、やっぱりある程度は流れがある方がブルーコーナーって感じがします。強い潮の中、ハナビラクマノミががんばって?いました。
2008年02月20日
コメント(2)
カープには2回めですが、2回ともサンライズコテージでした。今回は私達はルームナンバー1でした!レストラン・器材置き場から一番近いので、2人とも喜んでましたが、多分、東側のサンライズコテージより、西側の夕陽が見えるシーサイドコテージの方が人気があるんじゃないかな???下が、シーサイドコテージ(西側)の写真です。サンライズコテージの写真は、、、なぜかありません。。。 コテージ内はまあまあ広いですが、ベッドの上くらいしかのんびりできるスペースがないかな?まあ、私はどこへ行っても部屋は夜寝るだけで良いので、外にハンモックがあれば、OKですが。 けっこう、虫が出るようなこと言われてましたし、実際初めての時はちょっと気になったような記憶もあるような、ないような??ですが、今回は虫は居ませんでした。夜、部屋のあかり目指して、窓の外にカブトムシが飛んできてましたわ。部屋に関してはこれくらいしか情報がありません。。。食事も結局、全く撮っていない。。。他の方の食事の写真などを見ると、私も!って思うんですが。。。いつも撮るのを忘れてしまいます。。。
2008年02月19日
コメント(17)
実光院には不断桜が目当てで入ったんですが、抹茶をご馳走になった部屋が、また良かったです。上はその部屋からの庭の眺めです。写真が悪いので、わかりにくいですが、上の塔のとなりの松の木は鶴を表しているそうです。そして、池の灯籠の小島が亀を表しているそうです。池の向こうは彼岸こちらは此岸を表しているってことでした。時間があれば、のんびり座って眺めてられそうな庭でした。そして、壁の上の方には先日アップした飛天図や中国の36歌仙の詩と絵が。 ほとんど知らない人ばかりでしたが、中には杜甫や王維、白居易など知ってる名前もチラホラリ。。。なぜか、李白は居なかった???別名があるんかな??? 杜甫です。漢詩や字が読めたら、これまたいくらでも眺めてられそうでした。また、ここ大原魚山は声明の道場として有名なそうです。カセットテープですが、聞かせてもらえます。なんか、よくわかりませんが、お経が曲になったような音楽でした。意味は全くわからなかったけど、聞いてみるのも悪くなかったです。そして、この声明をあげる(って言うのかな??)時の楽器が置かれていてこれまた、自由に触らせて貰えました~。 時間があったら、全部鳴らしてみたかったけど、子ども達の食事の間に、来ているわけであんまりゆっくりしてられないだろうと この木琴みたいな、石琴???をたたいてみました。ドレミとは少し違うらしい(なんでも白い鍵盤と黒いのの間の音だそうな??)音階になってます。そして、この音階と同じ音が出る鐘???がこれです。 ものすごくいい音が出ました!時間はなかったけど、あまりのきれいな音と反響音に、2度鳴らさせて貰いました。時間があれば、もっと楽しみたかった。。。しかし、あきらめて食堂へ戻るとばっちり店から出てくるところだったので、まあ結果的には良かったんですわ。。。う~~ん、もっとゆっくり行きたい!!狭いけど、ほんまに魅力ある良いお寺だと思いました。お勧め出来ます!
2008年02月18日
コメント(2)
関西文化学術研究都市の私のしごと館へ行ってきました。なんでも子どもが職業について興味を持って学ぶ施設だと数百億円をかけてつくり、大赤字で閉鎖売却って話も聞きましたが、結局、第3セクターなのか、なんなのかよく知りませんが、とりあえず存続されるらしい施設です。仕事体験とかで、いろいろなものが作れます。おちびちゃん3人組は欄間の技を活かした?ネームプレート作り上の2人は京友禅の巾着袋を作ってました。そのあと、いろいろなちょこっと体験をしました。上の写真は高いビルディングの上での重機の操作です。次はテレビ局お天気キャスターになって、モニターに映し出されます。 次は電車の運転手近鉄の運転席です。さすがに本物まではいかないようですが、ほぼ同じと言うことでした。(しかし、まさかあんな簡単なはずはないと思いますが、、、) 写真はないですが、高い送電線での仕事の映像はけっこう迫力ありました。また、今建設中の宇宙ステーションの実験室にも入れます!???3歳の従弟が一番楽しかったのは運転席に座らせてもらった消防車と言うことでした。自転車が飛び出してきてあぶなかってん と興奮してました。 職業について学べたと言うより、遊園地が何かに行ったような感じでしたが、とにかく皆さん楽しかったようです。
2008年02月17日
コメント(4)
結果的にラストダイブになった3本目です。エントリーの時、右耳が抜けないおかしい とは思ってたんですが、全く痛みがなかったので、知らないうちに抜けたんだろうと事態を悪くしたんだと思います。年をとると、痛みを感じなくなることもあるそうです。ナッカーはとにかく1mごとに必ず耳抜きをする習慣をつけていると後で聞きましたが、なるほど。そういうことも気をつけていかないとダメかなと思いました。ともあれ、潜ってる時は違和感もほとんど感じず、素晴らしいブルーコーナーでした!
2008年02月17日
コメント(8)
今回、初めて実光院に入ったんですが、最大の目的は、不断桜でした。実は三千院への参道にも不断桜があるんですが、わかりませんでした。駐車場まで降りてきてから、相方が不断桜の看板があったと言ってたので、おみやげ物屋ばかりに気を取られないように歩けば、案内看板を見つけられるンじゃないかな?で、実光院の桜です。 秋から咲き始め、一度満開になってその後も咲き続け、春にまた満開になるそうです。秋には桜と紅葉が同時に楽しめるそうです。しかし、そのころはものすごい人だそうです。せまい実光院ですから、大変なことになるのかも知れません。 雪が積もってましたが、空は晴れてて、気持ちよく何時間でも居られそうでした。
2008年02月17日
コメント(2)
三千院前に実光院があります。三千院は好きな寺で、多分10回は行ってるんじゃないかと思いますが、実光院には入ったことがありませんでした。でも、今回は昼飯を済ませてきたつもりの私と済ませてない残り8名で。。。(私は出発前の飯が昼飯だと、相方は朝飯だと。。。)で3時になって昼飯ってことで、私は別にお腹も空いてなかったので食べずに、その間の暇つぶしに入ってみました。拝観料600円に一瞬たじろぎましたが、抹茶付きってことで、それならまあ良いか と入ってみたんですが、 気に入りました!!すごく良かったです。お勧め出来ます。三千院に行ったら、ついでに是非寄られると良いと思います。何が良かったかは、また明日以降に。それでは、お休みなさい。
2008年02月16日
コメント(4)
この子たちです。水面から覗き込むと、体側の筋が見えず、やたらまっ黄っきに見えて、あれは何だろう?って思いました。潜って近づいた時には、耳の異常でじっくり見られませんでした。多分、ヨスジかな?と思い、上がってきてカメラで見て、ヨスジだと思いました。写真はすでに異常を感じて、浮上する時に、とりあえず押すだけ押したもんですが、ヨスジフエダイですよね。ああ~。惜しいことをしたなあ。元気だったら、仲間に入れて貰えたかも知れないのに。。。(などと呑気なことを言ってる場合ではないんですが、、、)
2008年02月16日
コメント(4)
ダイビングをすれば、窒素もたまるし、見えない水圧でけっこう疲れてるんでしょうし、潜れば、その後水面息を取るってことは常識です。しかし。。。シュノーケリングなら、圧縮空気を吸うわけでもないし とか浮かんでるだけなら、体力も要らんし とかで、けっこうチャンスがあれば、遊んでました。。。これまでは、たまたま運が良かっただけか、あるいは、もう少し若かったので、もちこたえていたのか?よくはわかりませんが、無事でした。。。今から思えば、今回は3日目2ダイブ後、すでに疲れを自覚していました。。。だから、休息するべきだったんでしょうが、ポイントは大好きなタートルコーブ!しかも、初日にはモンツキカエルウオ、上手く撮れていない。。。(初日も疲れていて、わずか1mを潜るのがけっこう大変に感じてました)前置きが長くなってますが、とにかく、ランチを平らげ(これは珍しいです。いつも残したりするんですが、、、この点、ある意味、元気ではあった と言うか、自分で元気だと勘違いしてたかも。。。とにかく、素晴らしい海が待っている。ヤッホ~イイと飛び込みました。そのまま、1mの浅瀬に行けば、助かってたかもしれませんが???棚へ着くまでの20mほどの距離にものすごい大きなヨスジ玉が居たんです!!太陽光線がキラキラ入る青い海に黄色いかたまり!すごくきれいでした~。しかも、10m以浅と浅いところに居る!これは見過ごせませんでした。ヤッホホ~イ!と突っ込んでいきました。ところが、ヨスジ玉のトップにさしかかる前(多分、水深6,7m?)に!?!!なんか、わからんかったけど、異常が!浮上していくと、水面で目眩が!!。。。多分、この時に中耳かどっかに水が侵入してたんだろうと思います。しかし、ダイビング中にもたまに目眩を経験する私はしばらく休めば大丈夫だと浜へ上がって、15分ほど寝ました。疲れはあったけど、目眩はなくなってたので、それじゃあ、モンツキちゃ~んと浮かびに!体調万全でトライしても、ろくな写真が撮れない私ですから、疲れを感じた状態で、うまく撮れるはずはなかったですが、モンツキカエルウオやニジハギ赤ちゃん、チョウチョウウオなどをのんびり楽しみました。 これは何でしょう?名前わかりませんが、なんとかダムセルかな???いっぱい居ました。ちゃんと撮れたら、すごくきれいでしょうね。。。 アミチョウチョウウオです。レモンチョウチョウウオも居て、撮りたかったんですが、とても。。。で、結局ボートから呼ばれるまでつまり時間 目いっぱい遊んで、3本目へ。。。3ダイブ目エントリーして、あれ!?右耳が抜けないなあ?右を上に向けてやってみるが、抜けた感じはない???しかし、耳抜き出来ないと感じるはずの痛みもなかったんです。。。で、おかしいいなあ?とは少し思いながらも、まあ、痛くないんやし、抜けてるんやろうとダイビングを楽しみました。ポイントはブルーコーナーで、本来の流れもまあまあ、あったんですが、ダイビングは楽しめました。しかし、エキジット後、、、右耳が痛い!?時間が経つと、頭まで痛くなってきて寝ても寝ても、治らない。。。2時ころにカープ島へ戻り、ハンモックでず~っと寝てましたが、治らず。。。結局、最終日のダイビングはキャンセル。。。そして、こないだまで病院通いとなってしまいました。医師はもう大丈夫だってことですが、感覚は以前と、まだ少し違う。。。3月のシパダン、大丈夫かなあ?と少し心配している状態です。。。みなさん、水面休息はしっかり取りましょうって、取って居られますわね。。。
2008年02月16日
コメント(6)
3日目の昼休憩です。初日に続いてタートルコーブでした。ここは浅瀬にモンツキカエルウオいっぱいの大好きな場所です。初日にモンツキカエルウオ、失敗しましたので、もちろん、再挑戦。パクパクとお弁当を平らげ、さっそくシュノーケルへ。これが大変なことになろうとは思いもしませんでしたが。。。(この話はまた今度に)モンツキカエルウオ、結局初日のよりはましでしたが、やっぱり、この程度でした。。。そこら中にい~っぱい居るんですが。。。
2008年02月15日
コメント(2)
「忘己利他」 最澄の言葉なのかな?私にとっては、何年か前に比叡山のお坊さんから教えてもらったのが、最初でした。三千院は最澄が延暦寺建立の際、結んだ草庵がはじまりだと言うことで、この言葉が、最近?出来た円融蔵(えんにゅうぞう:宝物館みたいなの)入口にかけられていました。写真は門前の土産物屋兼食堂の壁にかけられていたものです。「忘己利他」 良い言葉だと思いますが、全然実行できてない。。。このように生きると、死んでから極楽へ行けるってことなのか。 往生極楽院です。往生要集で有名?な源信が両親の菩提のために建立したそうです。船底型の天井には、極彩色で飛天や菩薩の図が描かれていたそうですが、長年にわたり、護摩を焚いた煙の煤で真っ黒になってしまって、見えません。。。この図も円融蔵に色鮮やかに再現されていました。残念ながら、館内写真不可で、写真はありませんが、飛天がいろんな楽器を演奏していて楽しい絵でした。飛天を見て、シルクロードとの結びつきを感じました。飛天の図は、かなり趣が違いましたが、三千院前の実光院にあり、こちらは写真可ってことで、撮ってきました。 往生極楽院前の庭には、小さな可愛いお地蔵さんが。これは前にも見てましたが、いろんな方のブログを見せて頂き、改めて可愛いと思い、いつか見に行きたいと思っていましたが、なるほど、可愛いし、皆さん立ち止まって眺めておられました。私はこれまで、あんまり気に留めてなかったような、、、 可愛いかったです。
2008年02月14日
コメント(4)
特に行きしなの車窓風景は最高でした。自分が運転してなかったこともあるでしょうが、あんなに大きく近く見えた伊吹山は記憶にありません。上が高速道路から撮った伊吹山です。次は白山連峰こちらもきれいでした~。
2008年02月14日
コメント(6)
3日間の出張から戻りました。初日は晴天。高速から、彦根城・伊吹山がものすごくきれいに近くに大きく見えました。そして、何より、白山連峰がくっきりはっきりきれいに見えました~!!本当かどうか、知りませんが、こんなにはっきり見えることはそうそう無いそうです。2日目から雪。あっという間に雪が降り積もり、びっくり!そして、今日。帰りも雪。風はそんなになかったのに、雪は軽いからか、斜めと言うか、横から吹いており、かと言って、吹雪ほど激しくなく、横から、優しく粉雪が舞っている様子に「北の国から」のテレビドラマを思い起こしました。。。水が良いんでしょうが、ご飯がすごく美味しかったです!!
2008年02月13日
コメント(4)
三千院、気に入ってる一つはゆっくり庭を眺めてられます。もちろん、子ども達はジッとしてるの一瞬ですが。。。一人で行くと、しばらくほけ~っと座ってます。 もう一つ気に入ってるのは写経が出来ることです。字の書けない子どもでも出来ました。下書きがあるので、それをなぞれば良いので。見てたら、書き順無茶苦茶に塗り絵状態でしたが。。。笑すべての悪いことをせず、すべての良いことをして、自分の心をきれいにすることが仏の教えですみたいなことを書いて、奉納してきました~。
2008年02月11日
コメント(6)
ヨスジと一緒にノコギリダイも群れてます。南国リゾートののんびりダイブには欠かせない存在かな?やっぱり、群れてるのって、良いなあ。 ところで、明日から北陸へ出張です。年末に行ったのが、まあプレで、今回が本番で2泊してきます~。すごい雪だろうなあ!!
2008年02月10日
コメント(6)
三千院へ行ってきました。本当は雪の銀閣を期待していたんですが、行ってみると、京都は意外に雪が残って居らず、これなら、先日の雪の銀閣と大差ないだろうと銀閣はすっ飛ばし、大原へ直行しました。三千院に昼過ぎにつき、夕方まで居たので結果的にはこれで良かったかな。 今日も1女・2女は留守番3・4女と従姉弟と両母親の7人で行きました。三千院も久しぶりです。もちろん、四半世紀ぶりの銀閣ほどではありません。数年ぶりかな?毎度、お金の話で恐縮ですが、銀閣が下がったのに、三千院は上がってた。。。700円は高ない???イヤ、高い!!(三千院もお気に入りの寺でしたが、これで足が遠のきそうかな。。。??)今回の目的は2つ。一つは庭の子地蔵さん!?(他の方がブログでアップされてて、すごく可愛いかったんですが、 私には はっきりとした記憶が無かったので見てみたかった)もう一つは初午大根!! 毎年、2月の初午?に振る舞われるそうです。三千院のお坊さんが種から育てた大根だそうです。とても大きい立派な大根でした。(ほんまに並みの大根と違いましたよ~)来福と健康がもたらされるそうです。実は、行った時は空いてたんです。おかげでうちの子達は全く待たずに大根にありついたわけですが、写真を撮ってから、並ぶと、なんと!目の前でなくなり、先にお参りして、待っててってことで、従って、戻ってきたら、すごい行列が出来ていて、それに並んでると、また、なくなり(たくさんの大鍋でどんどん焚いて下さっているので、けっこうすぐに次のが炊きあがります)また、お先にお参りを~ってことでしたが、もちろん、今度は動きませんでした~ 大きな美味しい大根でした~。野菜が苦手なうちの子も全部平らげてました~。これで、幸せと健康が手に入ったかな。
2008年02月10日
コメント(2)
新聞によると、10年ぶりの大雪だそうです。あの時は、通勤途中に車が動かなく(坂を登らなく)なり、やむを得ず、道ばたに車を放置して、徒歩で通勤し雪が溶けてから取りに行きましたわ。ただ、私の感覚では5年ほど前にも運転できないほどの雪が積もった記憶がありますが。。。ともあれ、今朝はもう日が差してきました。これはもしかしたら、金閣銀閣は雪に青空と最高の景色かも知れません。と言うことで、こないだ行ったばかりですが、銀閣へ行くつもりです~。
2008年02月10日
コメント(4)
東京から、やすひとロサリンダ夫妻が大阪に来られました。そこで、ナッカーとお邪魔して、串カツを食べに行ってきました。あいにくの大雪(大阪としては)でしたが、そのせいか?お店も空いてて、気兼ねなく長居ができました。。。ゴルフや信長、教育にいたるまでいろんな話題であっという間に4時間が経ち、肝心?のダイビングの話が~~。。。笑お二人は今回、やすひとさんの1000ダイブ記念に?ダイブ抜きの旅行に来られたと言うことです。だけど、行ったところは海遊館だとか。。。笑今度、お二人とご一緒出来るのはいつ、どこでかなあ???お土産まで頂き、ありがとうございました。明日は晴れると良いんですが。。。良い旅を~!
2008年02月09日
コメント(0)
午前中、仕事でした。朝はみぞれ交じりの小雨でしたが、10時頃から雪に。今シーズン初めての本格的な雪では???12時に会議が終わり、帰る時にはすっかり雪景色に。。。まずいやないの、車ですわ。。。怖々、ようようのことで(大層な って笑われますが、、、)帰宅するや、雪でスイミングをパスした4女が待ち受けていた。。。!?もちろん、この雪で遊びたくないやつは、子どもではない。昼飯を食べて、さっそく徒歩1分の公園へ。雪だるまが作れました~。(って、見えます?左端の小さいの。あれでもここらではでっかいんです~)雪合戦もして、小1時間遊びました。クー(犬)も初めての雪だと思うので、連れてきてやりました。やっぱり、犬ですね。喜んでましたわ。
2008年02月09日
コメント(2)
ケショウフグです。青い海を背に泳いでいきました~ 今晩は、珍しくほんまに久しぶりの飲み会で~す!(って、下戸の私は食べるんですが。。。笑)
2008年02月09日
コメント(3)
ヨスジフエダイです。大きな群れではありませんが、逃げもせず、ウロウロしてました~。
2008年02月08日
コメント(4)
何度も書いてきましたが、宮古島での初ファンダイブで見て、なんと面白い形、きれいな魚!とファンになったやつです。単体のとペアのと3匹は見たと思うんですが、いずれもさ~っと泳いで行って、ろくな写真は撮れませんでしたが。。。
2008年02月07日
コメント(4)
ナオナオさん~。シロフクロウも居ましたよ~。写真も撮らせてもらいました~。アカメミミズク鳥の名前じゃありません。。。失礼 フクロウもストロボで赤目になるんだ!って思って。。。それにしても、見事なまで?真っ赤な赤目です。。。ついでに、ショウジョウトキ キンケイ フラミンゴですが、ピンク色がきれいじゃないですか?動物園でしか見たことないけど、こんな鮮やかなピンクは見た記憶がないような??? フクロウはいっぱい居すぎて、名前わかりません。。。 フクロウの羽根は見てもきれいし、触り心地もとっても良かったです。神戸花鳥園、終了で~す。
2008年02月06日
コメント(6)
3日目2本目はニュードロップオフでした。エントリーして、すぐアヤコショウダイが数匹群れてて、ドロップオフ沿いを流すと、カスミチョウチョウウオの群れの中にサメ(多分グレイリーフシャーク)が悠々と泳いでました~。
2008年02月06日
コメント(2)
すごい早朝ダイビングでした~。とにかく、休む間もなく次々と大物が現れて!!潜水時間は45分なんですが、なんか、感覚としては1時間半くらいあったような印象です!5m安全停止中、まだ興奮さめやらぬ中、ガイドのコース取りが良かったんだ!!とルーターと一緒に写ってもらいました。ルーター、すごいダイビングをありがとう~!
2008年02月05日
コメント(6)
空港側から入ると、すぐにペンギンです。花鳥園では、ほとんどありとあらゆる鳥に餌をやることが出来ますが、ペンギンの餌やりは魚を1匹やるだけで一瞬で終わってあっけないし、あまりお勧めできないような。。。 水鳥コーナーは屋根がなく、外気なので長く居ると寒いです。網の外からアオサギ?が来てました。中の大量の餌がうらやましかったのかな?? 水鳥コーナーです。鴨・白鳥・黒鳥・冠鶴・ナベ鶴???・孔雀・金鶏???などいっぱいでした。写真はトキの仲間だと。。。??? 水鳥コーナーの隣には熱帯温室があり、スイレンやパピルス、池にはプラティなんかがいっぱいでした。水鳥コーナーの反対側の隣には小鳥コーナーフラミンゴ(確か去年は2羽居たが、今年は1羽だった。。。色はものすごくきれいなピンク色でした)そして、サイチョウ このサイチョウって鳥は鳥にはめずらしくまつ毛があります。 サイチョウの隣にオオハシなど こんなのもオオハシと一緒に居ましたが、名前は忘れました。。その隣にフクロウコーナーです。1日3回飛行ショーがあるようです。私はこれが一番好きです。フクロウが飛んでるとこなんて、そうそう見られないですよね。なんとかミミズクの甲高い鳴き声も聞けるし。飛んでる様は格好良いし。 フクロウと一緒に写真、撮れるし、触らせてもらえます。背中をなでるんですが、ツルツルです!そして、本日の最高傑作???鳥人間です。。。 これで、今年の報告、終わりです。昨年、同じ時期に行ってますので、昨年もレポートしています。食べ物では、肉まんとソフトクリームは高いけど、美味しかったです。花もいっぱいで、年配のカメラマンがたくさん、来られてましたが、私は花の写真は1枚だけしか撮ってません。。。
2008年02月04日
コメント(4)
棚から離れ、5m安全停止へ向かって浮上中、ホソカマスに出会い、今度こそ、終わりかと思う間もなく、今度はバラクーダが!!ホソカマスの時に、これがバラクーダやったらなと少し思った直後だったので、ビックリしました。 これって、凄すぎでしょ?これはパラオ26から続く早朝ブルーコーナーの1本分ですよ。今回は登場順も、全く編集してません。画像データの順番にアップしてきたんです。ブルーホール側からエントリーして、ウメイロモドキやサメを見ながら、立ち見台について、サメやイソマグロ・ロウニン・ナポ君を眺め、眺められ?棚上でのんびり遊んで遠目のホソカマス?とギンガメカメにバラクーダクリーニング間近でギンガメそして、ホソカマスにバラクーダ!!休む暇もなく、次から次へと現れてくれて、すごいダイビングでした~。
2008年02月04日
コメント(6)
全1156件 (1156件中 1-50件目)