みりうノオト

みりうノオト

2022年07月20日
XML
カテゴリ: 旅行
今回の旅の愉しみ
山都町にある酒蔵 通潤酒造へ
バス旅は試飲できるから有難い。


国登録有形文化財(建造物)



物腰の柔らかな山下社長さん
震災復興、山都町の有機栽培、熊本酵母、
丁寧な説明がとても印象的でした。





通潤酒造は寒造りにこだわる。
熊本でも山都町の冬は氷点下10℃になるという。
この冷え込みと緑川、五ヶ瀬川から生まれる

山都町の地は酒造りに適しています。




熊本大震災で酒蔵も壊滅的な被害を受けました。
ただこの蔵だけは仕込みのため
破損個所の簡易修理で酒造りを続けたそうです。





250年前の太い梁




寛政蔵に続く回廊




新しく建て替えられた建物「寛政蔵」
カフェやイベントスペースとして利用されています。





敷石は通潤橋と同じ溶結凝灰岩




井戸尻を移設した池




雰囲気のある寛政蔵カフェ




通潤サングリア
ブルーベリーとフローズン苺が浮かぶ
甘口オリジナルカクテルです。









カフェ寛政蔵2階
素敵なギャラリーになっています。



時間なく断念...

プレミアム酒を含む「日本酒3種の飲み比べ」
是非とも試したかった。
でも新商品の純米吟醸「 day time
酒蔵製粕漬も買い
大満足の1日でした。



寛政蔵 通潤酒造
熊本県上益城郡山都町浜町5





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年07月20日 22時34分13秒
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: