おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Favorite Blog

谷中 西光寺 御朱印 New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.02.11
XML
カテゴリ: 旅日記
​​2月の3連休なんですが、昨日の雪の影響がどれほどあるのか? そしてまた明後日は降雪が予想されているという。
さらに新型コロナのまん延防止期間が延長されて。

このところ県外遠征にも出かけてないので、今日は近場にでも行ってこようかと。

職場に忘れ物をしてしまったので、午前中取りに行きました。
そのついでに、最近通ってないなぁ、と思っていた県86を南進して白浜に出てみました。
ここからR410と旧道を通って千倉方面へ。

もうすぐ花の時期になりますね。
潮風王国の白間津駐車場の売店が営業してました。

千倉の街中を抜けて、県187へ入り、すぐにまた左折します。


​[高家神社]​
意外と近くにありながらも、1度も訪問したことがなかったりします。
初めて来てみました。
駐車場にクルマを駐めて、北側の参道へ。
鳥居をくぐり、参道先の手水舎で清めてから階段を上ります。
左右に包丁塚がありました。
そして正面の拝殿で参拝。
御祭神は磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)。
日本で唯一、料理の神様が祀られています。
毎年、5月、10月、11月には境内で包丁式が奉納されています。
参拝を済ませて、左手の神輿殿と包丁奉納殿を見学しました。
本殿を含め、周辺の山々に囲まれて、落ち着いた雰囲気の神社でした。

年末から、竹あかりというイベントが開かれています。
本殿と参道を中心にした竹を使ったライトアップになります。
夜にもう一度来てみようかと思います。




千倉総合運動公園下を通過して、県188に出ました。
西進して館山方面へ。

安房グリーンライン(広域農道)を左折して、その先を右手に入ります。

​​[檀特山小松寺]​​
高校生の頃に遠足の目的地だったというのは覚えてますが、実際に訪問したのかどうかまでは記憶がありません。
実際に来てみると、初訪問のような感じがします。
その時は近くを通っただけだったのか。
手前の駐車場にクルマを駐めて、境内へ向かいます。
奈良時代、役小角の創建といわれ、里見氏や徳川氏の朱印寺であったと伝えられている古刹です。
御本尊は薬師如来立像。
秘仏だそうです。
仁王門をくぐり、境内へ。
左手の梵鐘も県の有形文化財に指定されています。
それぞれに解説板があるのでそれらを読みながら各所をまわることができました。
右手の観音堂へ参拝。
安房国札観音霊場第26番札所になっていて、弘法大師の作と伝えられる聖観世音菩薩座像が安置されているとのこと。
観音堂の前には撫で仏おびんづる様があんちされていました。
除病の功徳があるそうです。
そして人懐こいネコが日向ぼっこをしながら毛繕いをしてました。
正面の本堂を参拝。
こちらに御本尊が安置されているようですが、今日は閉まっていて本堂内部は見ることができませんでした。
左手の納経所へ。
今日までお休みだそうで、御朱印はいただけませんでした。
またそのうち再訪することにします。
「池の水をぜんぶ抜いてみた」で放送された池を眺めてからクルマに戻りました。



安房地域の社寺は、近くにいながらまだまだ未訪問のところがたくさんあります。
時間が取れる時にまた、いろいろと行ってみたいと思います。

グリーンラインに戻って県188に復帰します。
西進して館山市内へ。

買い物を済ませてから帰宅しました。​​





本日いただいた御朱印













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.15 03:19:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: