おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Favorite Blog

6月16日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.17
XML
カテゴリ: 旅日記


富士吉田は未だ入手していない現行通常券が心配です。
そしてこのところ伊豆方面にも行っていないので、それと合わせて今日は西へ走ろうかと思っていましたが、完全に出遅れました。
この時間から出てもなぁ、と思い、結局は西行きを取り止め。
地元で気になっていた、富楽里に行くことにしました。

グリーンファーム館山効果できっぷの券番が進むことを期待して、15時過ぎに家を出発。
R128を西進して、まずはグリーンファーム館山前を通ることにしました。

駐車場への進入路が短いため、出入口付近でちょっと流れが止まりましたが、周辺道路への渋滞はその程度でした。
駐車場の許容台数は心配なさそうですね。
ただ、稲交差点へ向かう側がやはり渋滞気味です。
右折レーンがないのが渋滞のもとでしょうか。

そのまま安房グリーンライン(農道)を進んで、県88に出ました。
リニューアル後の三芳村がまだ未訪問なので、寄っていこうかとも思いましたが、やはり今日もパスしました。
きっぷ未販売駅はどうしても足が遠のきますね。

県258へ左折して、さらに県184へ入りました。

​[富楽里とみやま]​
駅舎側の駐車場に入ると、いきなり逆走して出て行くクルマがいました。
おいおい、駐車場に書かれている矢印が見えなかったのか? と思いながら、そのクルマが出るのを待ちました。
駅舎側の空きスペースにクルマを駐めて、まずは1Fの物産館へ。
さすがにこの時間になると、イチゴ大福は売ってませんでした。
階段を上って2Fのインフォへ向かいます。
インフォのいつものお姉さんに、「きっぷはまだ変わらない?」と尋ねると、「今日変わりましたよ」と。
さすがグリーンファーム館山効果、と思いながら新券を購入しました。
新版イラストきっぷを自力確保しました。
新春特がまだあるとのことで、そちらも一緒に付いてきました。
グリーンファーム館山のきっぷの状況や追加発注された中にあった虹券見た? という話などをしばしさせていただきました。
2Fを探索すると、富楽里らーめん横のクレープ屋さんが閉店してました。
また新しい店舗がそのうち入るようです。
でも富楽里の広々とした落ち着いた空間はいいですね。
改めてここは南房総お薦めの道の駅だと思います。


ということで、もっと早く出られれば、千葉まで散髪に行こうかとも思ってましたが、今日はこのまま帰ることにします。
結局富楽里ピンポイントのお出かけでした。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.18 09:44:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: