全13件 (13件中 1-13件目)
1
本当にあのニュースはショックでしたΣ(゜□゜;) ウチは生協の宅配でほとんどの食料を補っているので、まったく他人ごとではなく… 冷凍餃子も、よく、食卓に登るし、おカズの好物だけど… 毎日6時30分に帰って、腹ペコな子どもたちに早くご飯の用意をしなけりゃならないから、やっぱり冷凍食品は使わざるを得ないし… さっき、利用しているパルシステムのホームページを見ました。 今回、問題になっている工場の製品はいっさい取り扱っていないそうです。 でも安心出来ない… 餃子みたいな、あと焼くだけってゆー出来上がり冷凍食品て、作る過程が見えないわけだからナニ入れられてもわからないってことでしょ!? でも、全部手作りってのも、毎日じゃMOKO母にはムリじゃポイッ(-_- )ノ⌒ うぅ…ジレンマ…
2008.01.31
玉姉妹で見つけた四つ葉のクローバー。 去年もこの時期にお花屋さんにあって、気になっていました。 黒い葉っぱに緑のふちどりのかわいさにやられてついに購入(^-^) 500円でした。 一年草だから今シーズンのみのお楽しみだけど、こぼれ種で増えるので大切に育てて長く楽しみたいな♪ おモチもたいそう気に入って、オレが育てる!と。 一緒に多肉植物も仲間入りしました(3つで500円^o^) ベランダのダイニングに面した窓際がちょっとかわいくなりました(≧∀≦)♪
2008.01.27
おモチの小学校では、今日、二年生は、乗り物探検の授業でした。 生活の授業で、班に分かれて、子どもたちだけで電車やバスに乗って、それぞれの目的地まで行って帰ってくる、とゆーものだそーです。 おモチの班は、八景島の隣の海の公園。 横須賀中央から京急で金沢八景、そこから、シーサイドラインに乗り換えて行く、とゆーコースです。 交通費の440円をおサイフに、本人はいたってノンキに登校しました。 大丈夫かなぁ…(^^;) 他には、浦賀方面や三浦方面の班もあるようです。 学校も安全面の配慮で子どもたちが行く先々の駅や公園の管理事務所などにあらかじめ連絡をして、子どもたちには内緒でところどころ、ボランティアのお母さん方が立って下さるそうです。 結果は大きなトラブルもなく海の公園で貝を拾ってホクホクで帰宅しました(^o^) でもね、浦賀に行った班に奇跡がおこったんだよ~! 1人がお金が足りなくて、電車に乗れなくなりそうだったんだけど、そこで偶然、ソウのお母さんに会って、お金貸してもらって乗れたんだって! おモチが、興奮気味に報告してくれました。 奇跡がおこってヨカッタね(笑)
2008.01.26
午後お休みをとって上大岡ランチ♪上大岡京急デパートは、靴が良いのがたくさんあるので、バーゲンシーズンの時期は良くチェックしています。今日はブーツを探しに来ました。その前にどこでランチしよーかなー?なかなか決まらず駅周辺をウロウロ。タカノフルーツパーラーの前を通りがかりました。ここはお茶するところよね、と、通り過ぎようとしましたが、ランチセットがあることを発見(??????@)!1500円と、ちと、お高めですが、内容は、イングリッシュマフィンのサンドとサラダ、スープ、写真のデザートプレート!おまけに、ポットティーがつくのがポイント高し(^-^)それに、一度でいーからタカノフルーツパーラーで食べてみたぁい(≧∀≦)!お茶で1500円はキツいけど、ランチなら許容範囲だし♪内容からいって、お得感ありますよね(笑)けっこう、お腹いっぱいになりました。やっぱり、フルーツパーラーのデザートは美味(≧ω≦)bポットティーもたっぷり楽しみ、ブーツを見る時間がなくなってしまいました(2時30分におカズのお迎えをしなければならないので(^^;))
2008.01.25
昨日の続き♪マッサージが終わって、新年会会場の岡田屋モアーズ8階のつきじ植むらに向かっていました。エスカレーターを登っていると二階にあるお店を発見!15minbiew's http://www.15minbiews.co.jp/15分メイクのお店。まだスタートまで、20分ほどあったので、10分で眉を整えてくれるコースをやってみることに(*´д`*)来月、W女史の披露宴に招待されているので、良かったら、ここでパーティーメイクをしてもらおうかな、と。ちょっとお試しのつもりでチャレンジ♪MOKO母よりも年配そうなご婦人と10代くらいの男の子がやってもらってました。若いお姉さんがどんな感じにしますか~!?と。細からず太からずバランス良いように、と、曖昧なオーダーにも関わらず、キレイに整えてくれました(^o^)さすがプロ!来月、友達の披露宴に行く前にメイクをお願いしようかと、とゆー話をしたら、パーティーメイクするお客様、たくさんいらっしゃいますよ~♪と。けっこうパーティーメイクコースは人気なので10日くらいまえから予約が入ったりしますので、お決まりになったら、予約してくださいね(^-^)と。やっぱりプロのメイクはキレイです。モトがそれなりでも、なんとか見られる(笑)W女史の結婚式は米倉涼子となったMOKO母で参列するぞぉ(爆)
2008.01.23
先週の新年会の時に待ち合わせ時間まで余裕があったので、リフレクソロジーのクイックコースを受けました。要は15分マッサージです(笑)ポルタにあるスパピュリファイ。 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&ino=BA727055&grp=RAJA前をとおると、呼び込みの人が立っていて、一瞬ひるんでしまいます(笑)なんか英国式マッサージのRAJAの系列のお店だそうです。クイックコースは座って軽く前傾姿勢をとって施術してもらいます。なんか、陣痛室にあったね~こんなの(笑)実は今日は、職場の新年会。スタートまで時間があるので、また、予約してしまいました。(前回は飛び込みだったのですが、夕方は、混み合うことがあるので、予約した方が確実とのこと)やっぱり、今回も肩と背中のコース。ちょっとイタいけど、イタいくらいの方が効き目が続きそうかな、と。イタ気持ちいいよ(≧ω≦)b
2008.01.22
この頃、すき焼きづいてます。 今まですき焼き鍋がないので、できない、と思っていたのですが、同僚のだんな様が「フライパンでできるじゃん!」 なるほど~! ウチは、とってのとれる~♪なのでちょうど良いじゃん!! 試しに作ってみたら、久しぶりにヒット(笑) これに味をしめて、今年、二回目のすき焼きとあいなりましたとさ(≧∀≦)!
2008.01.20
久しぶりに、会社の同期のW女史と、若手!?ホープのNちゃんと、元上司のオジサマを囲む会(笑)に参加しました。 場所はオジサマ推薦のお店、野毛の!三年屋。 コワモテだけど気のいい!?オヤジさんと愛想の良い奥さん(オジサマ好み(笑))がやっているこじんまりしたお店です。 でも、出てくるお料理がどれも美味♪ つくねのお通し、お刺身盛り合わせ、ぶり大根、アジのふんわりフライ、白子の酢の物、(覚えている範囲で)、熱燗が進みます♪ とにかく食べて、けっこう飲んだのにお会計は一人3000円! さすが野毛! ところで、W女史、この度、来月、ご結婚! MOKO母は、披露宴にご招待いただいたので、てっきり、その、プレお祝いかと思って、プチブーケを持って行ったのですが、他の2人は知らなかった(°∇°;)! 今回の発端は、たまたま、東横線でばったり出くわしたオジサマとNちゃんが、新年会をしましょう、とゆーことだったみたいで。 W女史としてはちょうど良い発表の場となったみたいでした(≧∀≦) とにかくめでたい♪
2008.01.17
帰りの長崎空港で、必ず買うお土産があります。空港のチェックインした中にある小さなお土産やさんはその商品の品揃えがあなどれません。チェックイン前の、食堂などがある、大きなお土産フロアーではない(とゆーか目につかない)すぐれものがあります。大村湾産の乾燥アオサもここで見つけたました。そして、 養々麺。。リピーター続出!タレントも大絶賛のコシのある麺と和風だしがきいたつゆが美味。きのこ具入り養々麺10食セット↑売店でも、半分、このうたい文句で買ってみるか、と思ったので(笑)お椀に入れて熱湯注いで3分、とゆーインスタントなのですが、無添加、雲仙山麓の名水仕込とのうたい文句に1度3袋入りを買ったことがあったのですが、それ以来、必ず、空港のこの売店で買うおみやになりました。インスタントなんだけれど、きのこ具材が入っていて、インスタント特有のびんぼくささがない。ネギを入れれば、見栄えのよい日本蕎麦のランチに。。先月、インフルエンザで倒れて、回復期になんか食べたいけれど作るのかったるい・・・とゆーとき、養々麺食べたいな~、、と。。出汁のきいた汁もあっさりおいしいので、本当に、体調の悪いときでもおいしくいただけそうなおいしさ(^^)ごはんつくりたくな~い、とゆー時の非常食?!として3袋入りを2セット購入しました
2008.01.10
子供のご飯茶碗を買いました。本人に選ばせたらおカズは右の子供用を選びましたがおモチは小ぶりな左のクジラを選びました。て!これ4,000円なんですけど!子供のお茶碗には高すぎる~と母は反対したのですが気の大きくなったオトーサンが買いました。割ったらしょーちしないからね(●`ε´●)
2008.01.08
雲仙の九州ホテルのリラクゼーションルームヘブンでもらったバスソルト♪ミントとローズウッドの香り。旅行中、カバンに入れておいたら、荷物がなんかいい香り~(^o^)芳香剤みたくキツくない、自然な香りで癒される~。ウチのお風呂に早速入れてみました。淡い香りでリフレッシュandリラックス(*´д`*)
2008.01.06
おカズが幼稚園で書いた年賀状が届きました。今年もよろしく♪
2008.01.03
旅行も最終日。9時すぎにホテルをチェックアウト。今日も、昨日がよっぽど楽しかったのか、おモチ&おカズの強い要望で、レンタサイクルで園内を散策。途中、アミューズメントを2箇所周りました。愛・地球博で上映された『キララ』もしも月がなかったら・・・というおはなし。けっこう感動します。45億年前の奇跡ともいえる偶然がなかったら、月がなかったら、人類は誕生していなかったという。どういうお話なの?と子供に聞かれて、「すべての偶然は必然だってことなのかな・・・」と。この旅行で、長崎の隠れキリシタンゆかりの場所をいくつか回りましたが、自分は、こういう、自然の奇跡に何か意図を、神の意図を感じます。次に立ち寄ったのが、『グランオデッセイ』これ、観客の一人ひとりが映画の登場人物となるフューチャーキャスト®システムで、5ブース20人くらいに分かれてまず、機械で、顔の写真を撮るのですが、とにかく、恥ずかしがりやのおモチが直前までゴネました(^^;うまく撮影できないと何度もNGが出で、撮り直しになるのですが、ウチのブースでコドモはウチの2人だけで、やっぱり、NGだしまくりで、母はつきっきりだったので、出演は結局辞退(ほっ)。。撮影後、映像を鑑賞。なんか、誰がどこに出ているかわからずじまい(1箇所、あれが、おカズかな??というのがかろうじてわかったくらいで)。これ、バーコードカードを渡されるので、終了後、隣の建物で、自分のブロマイドが買えます(笑)もちろん、買いました。。ビミョ~・・・アミューズメントを楽しんだ後は、また、パレスハウステンボスまでサイクリング。しかし・・・また天候が・・・冷たいあられが降りつけて通りかかったハーバーキャフェテリアに非難。ついでにここでランチ。食事後も、天気が回復しそうにないので、自転車を返却。。いい加減冷え切って濡れてしまったので、レンタサイクリング屋さんのハロゲンヒーターで暖をとらせていただきました(^^)2時半からカナルカフェの予約を入れていたので乗り場へ。ハウステンボスに来ると必ず乗ります(^^) 跳ね橋2箇所を通って外海に出るコースは、午前10時と午後のこの時間だけです♪45分間の水上散歩は優雅でいいですね(^^)海に出ると爽快です。カナルカフェを降りたら、ホーランドハウスで木靴の絵付け体験。これも、ハウステンボスに来ると必ず・・・。作品は増える一方です(汗)一通り楽しんで、帰路へつきました。ハウステンボス17:00(安田産業汽船)18:00長崎空港空港で時間があるので、空港内の五島うどんのお店で食事。あご出汁のおつゆがおいしゅうございました長崎空港19:40(JAL)21:10羽田空港 発着40分遅れウチに着いたのは11時過ぎ。おモチもおカズもふらふらでした。。
2008.01.01
全13件 (13件中 1-13件目)
1