緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2009年09月12日
XML


まだ暑い日でした。

かく言うわたしも、20年前に(さっき調べました)NINAGAWAマクベスを観て以来
中には入っていなかった

国を護る神社らしく国旗がはためいています。

088.JPG

  そうそう、ここで上演されたのよ~

090.JPG

マクベス夫人は栗原小巻さんでしたけど、当のマクベスは誰だっけ?
平幹二郎さんでないのは確か。たぶん津嘉山正種さんかと…。



暗闇に浮かびあがる夫婦の形相の恐ろしさと、
階段を上手に使った演出だったのを覚えています。  




ミステリーチャンネルで放映されていたこれ、好きだった。



「脚本ダニエル・ボイル」ってダニー・ボイルとは別人なのか?


閑話休題。
そんな真っ暗な中だったので、気付きませんでした。ここにこんな池があったなんて

085.JPG

それにしても荒れ放題。
これも作者を見たかったけど、近づけなかった。

087.JPG

靖國神社と違って注目されることもなく、各地でひっそりと存在していることが多いそうです。

喉が渇いたので近くの「クロンボ」へ。

ここ、地元では有名なんです。とにかく何でも大きいの。
アイスコーヒーはビールジョッキ

082.JPG

パフェは こちら に。
ブロ友、 雪だるま4126 さんの日記にヒットしたかと思っちゃったスマイル

食事は Heartsさんのページ に。


ブログランキングに参加しています。
20年前は何歳?と突っ込まない方は
応援clickお願いします。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月12日 09時35分05秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


20年前は何歳?  
マクベスを見たんだから、中学生じゃないわねー。
中学生で栗原小巻さんと津嘉山さん見てたら寝ちゃうと思うもの。

護国神社ってそういう扱いなのね。
確かに作者見ようと思っても、ちょっと近づけないですね。

至宝さまはいきなり何をおっしゃいますやら。笑 (2009年09月12日 09時46分58秒)

Re:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
護国神社の前を何度か通った事があったけど
私、中に入った事がなかったわぁ

こんな感じなのねぇ
フムフムっ。。。 (2009年09月12日 09時52分14秒)

何故決めつける?  
Belgische_Pralinesさん

>中学生で栗原小巻さんと津嘉山さん見てたら寝ちゃうと思うもの。

いやぁ、わたしは早熟でしたから…って中学生じゃありません、ハイ。一応、少女ってことで(笑)。

結構荒れてましたよ~。池も濁ってますよね。
英霊のためには静かで良いとの説も。
靖國と違って日本人以外も眠っているんですね。

>至宝さまはいきなり何をおっしゃいますやら。笑

わたしは清水出身ですけど、静岡っ子の彼が行ったことないとは。
うちは至宝さまのご意向で全てが決まります、ハイ。 (2009年09月12日 10時03分26秒)

クロンボ、懐かしい^^  
iku0323  さん
護国神社の前は「韓まだん」の行き帰りに前を通るだけ・・・
中に入った事がありません~^^

クロンボってあの色々な種類のあるパフェのクロンボですか?^^
昔は良く富士のお店の方に行きました~懐かしい♪

551のは豚まんですか~そうかぁ
でも~~豚肉の肉じゃん!!って思う私って違いが今一分かっていない??(笑)
(2009年09月12日 10時03分56秒)

Re[1]:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
☆まゆ54☆さん

結構通る場所だと思うんですけど、何故は入らないですよね。近くの東海短大出身の子も「何か暗い」と1、2回しか行ったことないそうです。
(2009年09月12日 10時05分55秒)

Re:クロンボ、懐かしい^^(09/12)  
iku0323さん

>護国神社の前は「韓まだん」の行き帰りに前を通るだけ・・・
>中に入った事がありません~^^

そう言えば、韓まだん近いですね。
意外と皆さん、中には入られないのね。骨董市とかも開催されてるし、花火も打ち上げられるけど…。

>クロンボってあの色々な種類のあるパフェのクロンボですか?^^

あのクロンボ…だと思います。たぶん。
富士にもたくさんあるんですね。

>551のは豚まんですか~そうかぁ
>でも~~豚肉の肉じゃん!!って思う私って違いが今一分かっていない??(笑)

豚肉の肉ですよね、確かに。不満はkasuminさんにお願いします(笑)。
(2009年09月12日 10時08分09秒)

Re:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
護国神社バックの木々が生い茂ってて山の中にあるみたいですね!
こんな素敵な彫刻もあるのに荒れてて残念でしたね~きっと手が回らないんでしょうね!
ジョッキでアイスコーヒーですか~ついつい長居しちゃいそう^^パフェも種類が豊富~逆さコーンが懐かしいわ~♪ (2009年09月12日 16時11分44秒)

Re:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
こんにちは

護国神社の中ってこういう感じなんですね。
荒れ放題でなんか寂しい気もしますが、手入れが行き届かないのかな?
私は栗原小巻さんと言うと「寅さんのマドンナ」のイメージが強いです(^-^) 素敵な方です。

アイスコーヒーがジョッキで出てくるとはスケールが大きいです(^O^)/ (2009年09月12日 17時50分40秒)

クロンボ・・・  
Kasumin  さん
以前、パフェがすごく食べたくなった時に旦那と探したんだけど、うろうろ走って
結局見つけられず、東静岡のジョナサンで妥協した思い出が(^_^;)
リンク先見たら、ようやく場所が分かりましたよ。
確かにこの辺り(1号線沿い)に看板あったんだけど、見つけられなかった・・・
ikuさんの言う富士のクロンボは、やっぱり同じ系列なのね~
あの看板、都会だったらうるさい団体に抗議されそう(ーー;)

豚まんの話です。
関西では肉と言ったら牛肉なんですよね。
私も最初は豚も肉じゃんって思ったけど^^;
豚肉使った肉じゃがも、これは肉じゃがではないと言われましたよ(-_-)

(2009年09月12日 18時00分13秒)

Re:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
静岡の幼稚園のときには、毎年秋の遠足はココでした~^m^
ココも自転車で行ってたわ・笑

ほぉ~、舞台なんかもやったりしたんですね~!

クロンボは古庄店?
あ~、なつかしい。 (2009年09月12日 18時50分56秒)

Re[1]:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
ちゃっきーちぇんさん

>護国神社バックの木々が生い茂ってて山の中にあるみたいですね!

そうですよね~。国道沿いの結構うるさい場所なんですけど、ここは別世界ですね。荒れているのが逆に神聖な感じがしますね。

>こんな素敵な彫刻もあるのに荒れてて残念でしたね~きっと手が回らないんでしょうね!

そうなんでしょうね~。残念ですけど、それがまた不思議な雰囲気…。

>ジョッキでアイスコーヒーですか~ついつい長居しちゃいそう^^

主人が飲みました。わたしなら半分も無理かも。漫画も豊富で長居し易いですね。

リンクの方も見ていただいたんですね。
逆さコーン、昔はありましたよね。懐かしい。

(2009年09月12日 20時35分23秒)

Re[1]:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
ちょっとお助けマンさん

こんばんは。

>護国神社の中ってこういう感じなんですね。

どこも護国神社はひっそりとした感じですね。
手入れはどうなんでしょう?予算がないのかな…。

>私は栗原小巻さんと言うと「寅さんのマドンナ」のイメージが強いです(^-^) 素敵な方です。

そう言えば出てらしたような。
実力派ですね。綺麗な方ですよね。



>アイスコーヒーがジョッキで出てくるとはスケールが大きいです(^O^)/
-----
(2009年09月12日 20時38分04秒)

Re:クロンボ・・・(09/12)  
Kasuminさん

何店舗かありますよね。探されたのはどこかしら?
わたし達が行ったのは曲金店だと思います。
てことは国一沿いよね。…ってもう忘れ掛かってる。
富士も同じなんですね。

>あの看板、都会だったらうるさい団体に抗議されそう(ーー;)

わたしもそう思いました。昔からあるから今更抗議はされないだろうけれど。

>関西では肉と言ったら牛肉なんですよね。

そうなんだ~。
だからわざわざ豚まんなんですね。
了解しました。 (2009年09月12日 20時40分51秒)

Re[1]:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
SweetBread Studioさん

>静岡の幼稚園のときには、毎年秋の遠足はココでした~^m^

そうなんだぁ。わたしは日本平(^◇^)

>ほぉ~、舞台なんかもやったりしたんですね~!

あれ以来聞かないけどねぇ。
野外での演劇っていいですよ~。
雨だと困るけど。

>クロンボは古庄店?

曲金でした!
わたしも久しぶりでした。 (2009年09月12日 20時44分58秒)

Re:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
hide8351  さん
僕も九段の靖国神社に行ったことがありません。
江戸にいる限りは、一度は行っとかないとと思っています。
思想的なものは置いといてね。 (2009年09月12日 21時17分28秒)

Re:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
家族で眼鏡  さん
近いのに行かない名所って確かにあります。
でも九段の靖国神社は行ったことがあります。
あのあたりが桜が咲いて綺麗でした!

ビールジョッキ大のコーヒーとはすごいです!そういえば、メイドカフェというところの出てくるものもビッグサイズらしい・・・。(実見はしていないけど) (2009年09月12日 21時25分01秒)

Re:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
蜷川マクベスご覧になったんですね!
テレビじゃなくて生の演劇観に行きたいなぁ・・・

近くにあるのに行ってない場所意外と多いですよね~
突然行ってみようかと思うときもありますね。 (2009年09月12日 21時53分48秒)

Re:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
神社でマクベスって、かなり雰囲気盛り上がりそうですね。「森が動く!」なんていう時に風が吹いて神社の木々がざわざわしたら最高~。
屋外で演劇を観たことがないので、一度体験してみたいです☆

普段よく近くを通っていても、改めて中に入ったことのない所ってありますよね。こういうお散歩、いいですねー。

↓人間ドック、正常値でおめでとうございます♪
(2009年09月12日 22時33分36秒)

Re[1]:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
hide8351さん

>僕も九段の靖国神社に行ったことがありません。

2回も行ってしまいました…。それも一回はお盆に。
思想的には相容れないものがありますが、それとは別に行って置くべき施設かも知れませんね。

あそこで土産物を買う気にはなりませんでした。 (2009年09月13日 00時18分45秒)

Re[1]:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
家族で眼鏡さん

わたしも靖國さんには行きました。あそこ、イタリア文化会館と近いんですよね。桜も綺麗ですね。

えっ、メイドカフェも大きいの?
そこでメイドさん達と二人でストローで飲むとか?それはないか…。 (2009年09月13日 00時20分35秒)

Re[1]:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
ぶるーはわい2612さん

>蜷川マクベスご覧になったんですね!

見ました!この時期、ハマってたんですよ。結構見ましたね。
やはり生は違いますね~。

行ってないところって意外とありますよね。
静岡ももっと探検しないとなぁって思います。
(2009年09月13日 00時22分12秒)

Re[1]:懐かしの護国神社散策と喫茶「クロンボ」(09/12)  
ガレット(gateau2006)さん

>神社でマクベスって、かなり雰囲気盛り上がりそうですね。

ここを選ばれた蜷川さんはさすがだと思います。

>「森が動く!」なんていう時に風が吹いて神社の木々がざわざわしたら最高~。

ほんとですよね~。あまり記憶にないけれど、迫力あったと思います。

>屋外で演劇を観たことがないので、一度体験してみたいです☆

寒かったり暑かったりしますけど、それもまた興ですね。薪能などは比較的行き易いですよね。眠くなるけど…。

ほんとに久しぶりに中に入りました。まさか池があったとは…。

>↓人間ドック、正常値でおめでとうございます♪

ありがとうございます。
これで心おきなく食べられます…ってそれが心配~
(2009年09月13日 00時25分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(367)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(101)

生ケーキと焼き菓子

(189)

パン・ロールケーキ・マカロン

(273)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(202)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(36)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(182)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(175)

カレー・エスニック・洋食

(61)

そば・うどん・寿司・和食

(164)

中華・焼肉

(60)

静岡グルメ スイーツ

(284)

静岡グルメ スイーツ以外

(326)

関西グルメ

(41)

関西スイーツ

(59)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(187)

料理

(33)

アルコール

(54)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(108)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(22)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(16)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(121)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(351)

イベント テーマパーク

(368)

鉄道

(73)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(110)

生活

(262)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(36)

手土産・いただきもの

(126)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(109)

冷菓・氷菓

(22)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(10)

コメント新着

kopanda06 @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! こんばんは。 新発見の高見彰七作品、 今…
MoMo太郎009 @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
し〜子さん @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! こんばんは! 有名な銀座ライオン🦁 テレ…
シャク返せでごんす01 @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! シンボルマーク、ライオンズマンションと…
jun さん @ Re:夕食はビヤホールライオン銀座七丁目店で☆(05/13) New! 銀座LIONのビアホール懐かしいです 昔 銀…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: