私も大好きです♪
京都にいる時、たまに食べてました(^^ ちょっと小さめですよね(^^;

レンコンから出来てるので身体にもいいし、おいしいで大好きなお菓子です~。
そうですね~、真夏に食べたらもっと美味しかったと思います(^^ いいなぁ~(^^;
(2009年09月17日 14時40分22秒)

緑色大好き♪ヴェルデの雑食日記

2009年09月17日
XML
伊勢丹の催事に出ていたので購入。
手土産関連の本にも良く紹介されています。
考えたら、自分で買うのは初めてだった




見た目も大変涼やかなお菓子。

025.JPG

パスタ店の店頭風に…。

023.JPG


笹の葉2枚でくるまれているのは、そうしないと崩れてしまいそうだから?

蓮粉と蜜、和三盆のハーモニーは非常に上品。
ひとつでは物足りない。
5本入りしかなかったので友人と分けたけど、夫と2人で期限の4日以内に
行けた気がしますウィンク

家族で眼鏡さんのように 真夏に食べたらもっと満足したでしょう。

この季節にはちょっと物足りない感があったのでしたぽっ

品名は蓮の花で有名な中国の「西湖」から。    こっちは「さいこ」ね。




ブログランキングに参加しています。

応援clickお願いします。

人気ブログランキングへ blogram投票ボタン








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月17日 10時20分31秒
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そう言えば、、、^^  
iku0323  さん
先日、伊勢丹の広告が入ってましたね♪
広告を見て ヴェルデさん、きっとお出かけねと思いました(^^)

美味しそうですね
見た目にも綺麗だし♪

私は~石川のビロンの「焼きとうふのパン」と
「加賀焼きのカレーパン」が気になりました
どんなパンなんだろう~って(^m^)
(2009年09月17日 10時53分37秒)

Re:そう言えば、、、^^(09/17)  
iku0323さん

あ、ikuさん、いまそちらに行って来ましたよ~

>広告を見て ヴェルデさん、きっとお出かけねと思いました(^^)

アハハ、予想通りですね。でも久しぶりでしたよ。

こんなお菓子貰ったら嬉しいですよね~♪

>私は~石川のビロンの「焼きとうふのパン」と
>「加賀焼きのカレーパン」が気になりました

そういえばありました。さすがikuさんはパンに目が行くのね~。どんなんでしょうね?気にはなりますが、スルーしてしまいました。
というか、これは地下で買ったんです。北陸展は8Fなんですよ~。

地下では木村屋のパンに行列が出来ていました。
(2009年09月17日 10時58分18秒)

これ~  

Re:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
美味しそう~見た感じ水羊羹みたいに見えましたが、こんなに伸びるんですね~!
涼しげでつるんと食べられちゃいそう!
そういえば中国って蓮有名ですよね~蓮の花のお菓子でしょうか?美味しかった記憶があります^^ (2009年09月17日 14時57分26秒)

あれぇ?  
Kasumin  さん
これ以前にも・・・って思ったけど、別の人のところで見たんだった^^;
その方は、確か頂いた側でした。

パスタ風って。(笑)
こういうサンプル置いてるお店、近頃少ないですよね~
桃園とかにはありそう!?

(2009年09月17日 16時07分06秒)

Re:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
羊羹かういろうのように見えるのに、ずっと柔らかいんですね!
笹の葉に包まれたものに弱くて・・・
蓮根は美容にもよさそう~
これは冷たい麦茶といただきたい気分です♪ (2009年09月17日 16時26分40秒)

覚えてます、家族で眼鏡さんとこの記事。  
もっと固形な感じかと思ってたら、伸びるんですね。
パスタ店の店頭風にって。笑

やわらかい物ってやっぱり何かに入ってないとだめなんでしょうね。
私のオーボンヴュータン事件みたいに。

あーあ、お腹ついてきちゃった。

リバイタリフトまだ使われてます?
私2本目突入しました。 (2009年09月17日 19時18分05秒)

Re:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
T-ハルミ  さん
何~~~???
不思議~な食べ物@@
生麩?かと思いきや・・・違うんですね!
蓮根???
あああ・・・疲れた体には糖分だわ~!
美味しそう!!! (2009年09月17日 19時34分11秒)

Re:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
うきぽ  さん
最近めっきり食べてませんが、
和久傳は非常にお上品ですよね。
京都らしくって好きです。
さっぱりしてるから夏向きですね。

↓わたしもBelgische_Pralinesさんと同意です。
謝らなくっていいと思いますよ。
むしろ奥様がますます美しくなってご主人様も大喜び(^^)

ここ数日、靴下を履かせる機会を狙ってるんですが、気づいたら履いてるんですよ。
うまく履かせる事ができたら報告します(笑) (2009年09月17日 19時51分17秒)

Re:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
ヴェルデ0205さん

美味しそう。 お上品なお味なんですね(^^)
蓮根はシャリシャリ感が好きですが、これは シャリシャリというより、ねっとり しているんですね。
お野菜シリーズ まだまだ続きそうで♪

       かわもとみえ (2009年09月17日 20時42分34秒)

Re:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
M-HIRO  さん
こんばんは!
もちもちぷにゅぷにゅその通りですね!
食べたのは何年か前ですが上品で和三盆の香りがすーっとぬけていくような
美味しさを覚えています。(^^♪
最近はかなり涼しくなってきたので
西湖はやはり真夏の暑い時にひんやりが嬉しいのかもしれないですね! (2009年09月17日 20時50分38秒)

Re:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
なんて上品なお菓子。
私もきっとひとつじゃなりないなぁ~^m^

蓮根のお菓子なんですね~?

西湖(中国)が蓮で有名なんて知らなかったわぁ。
シショー守備範囲広いっすね~ (2009年09月17日 21時30分13秒)

Re:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
家族で眼鏡  さん
リンク、ありがとうございます~♪
覚えていて下さったのね。
確かにあの味わいは夏のほうが美味しく感じそう。(それかこたつに入れる時期とか)

そうそう、今日、冨久屋のロールケーキを買いにいったらダメでした。東急本店で今限定で入っています。がっくし~です。 (2009年09月17日 21時37分06秒)

Re:これ~(09/17)  
和菓子(わかこ)さん

京の和菓子さんにはお馴染みのお菓子でしょうね♪
そう、ちょっと少なめですよね~。
蓮根の風味は微かに感じますね。

別に夏だけのお菓子ってわけでもないのに夏に食べたくなりますね。
宝泉のわらび餅もそうだけど(*^_^*) (2009年09月17日 23時53分53秒)

Re[1]:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
ちゃっきーちぇんさん

>美味しそう~見た感じ水羊羹みたいに見えましたが、こんなに伸びるんですね~!

そうなんです。でももっとぷるぷるぐにゃぐにゃしてます。

>そういえば中国って蓮有名ですよね~蓮の花のお菓子でしょうか?美味しかった記憶があります^^

わたしも昔蓮の花のお菓子食べました。この辺り、有名ですよね。
(2009年09月17日 23時55分52秒)

Re:あれぇ?(09/17)  
Kasuminさん

手土産用には高級感もあるし、最適だと思います。
わたしも貰って食べてました、今までは。

>こういうサンプル置いてるお店、近頃少ないですよね~

そうですね。最近見た気がするんだけど、サンプル屋さんだったかも知れない(*_*;

>桃園とかにはありそう!?

ありそう~。でもなかった気がする。
-----
(2009年09月18日 00時02分05秒)

Re[1]:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
ぶるーはわい2612さん

>羊羹かういろうのように見えるのに、ずっと柔らかいんですね!

そうなんです。柔らかくてくずれそう。
写真撮るの大変でした(笑)。

>笹の葉に包まれたものに弱くて・・・

あ~、わかります。わたしも弱いです。
健康にもいいですね。

>これは冷たい麦茶といただきたい気分です♪

ですね。冬でも食べられるけど、やっぱり真夏に麦茶と♪
(2009年09月18日 00時04分52秒)

Re:覚えてます、家族で眼鏡さんとこの記事。(09/17)  
Belgische_Pralinesさん

崩れそうな感じです。

>パスタ店の店頭風にって。笑

意外と伸びたので写真獲ろうと思った時、一番伝わるかなぁと。

>私のオーボンヴュータン事件みたいに。

おお、オーポンヴュータン!
笹の葉1枚だとやっぱり不安な感じはあります。

>リバイタリフトまだ使われてます?
>私2本目突入しました。

えっ、そうなんですか?
使っていなかったんですけど、実は先週くらいから目の周りが腫れぼったい感じで。やっぱり買おうかと思ってます。
(2009年09月18日 00時10分08秒)

Re[1]:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
T-ハルミさん

何だか不思議でしょ~。
これならそんなに甘くないからハルミさんでも大丈夫。
がっつり甘いもの食べたい時には向かないけど。 (2009年09月18日 00時11分06秒)

Re[1]:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
うきぽさん

そうそう、非常に上品です。上品すぎるかも知れません。ほんとに京都を感じますね~。
一年中売られてると思いますが、でもやっぱり夏にいただきたいお菓子ですよね。

>謝らなくっていいと思いますよ。
>むしろ奥様がますます美しくなってご主人様も大喜び(^^)

えっ、そう?
でもお肌つやつやは一瞬で、主人が帰った頃には戻ってたかも…。

>ここ数日、靴下を履かせる機会を狙ってるんですが、気づいたら履いてるんですよ。
>うまく履かせる事ができたら報告します(笑)

えーっ、うきぽさんまでそんなことを~
でも報告待ってます(笑)。
(2009年09月18日 00時13分21秒)

Re[1]:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
かわもと工房さん

とっても上品です。上品すぎるくらい(笑)。
わたしも蓮根大好きです。
フライだったら一番好きかも。
でもこれはシャリシャリ感は全くないですね。
そう、ねっとりです。

>お野菜シリーズ まだまだ続きそうで♪

全く意識してなかったんですけど。そう言われると続けたくなりますね(^_-)-☆ (2009年09月18日 00時15分08秒)

Re[1]:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
M-HIROさん

こんばんは。

あ、やはり召し上がっていましたか。

>食べたのは何年か前ですが上品で和三盆の香りがすーっとぬけていくような

そうです、そうです、そんな感じ。
さすが、表現がお上手ですね~。

>西湖はやはり真夏の暑い時にひんやりが嬉しいのかもしれないですね!

だいぶ涼しくなりましたね。「暑さ寒さも彼岸まで」って本当ですね。
やはり暑い時に食べる方が美味しいかなと思います。

(2009年09月18日 00時17分21秒)

Re[1]:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
SweetBread Studioさん

上品すぎる気もします…。

>私もきっとひとつじゃなりないなぁ~^m^

友人と分けてしまったって思っちゃった。

>蓮根のお菓子なんですね~?

食べてもあまり蓮根は感じませんけど、蓮粉で作られてるからね~。

>西湖(中国)が蓮で有名なんて知らなかったわぁ。
>シショー守備範囲広いっすね~

何となくは知ってたけど、どっかに書いてあったと思います。
ほの先生にシショーって言われると(^_^;)
(2009年09月18日 00時19分42秒)

Re[1]:蓮根のお菓子、紫野和久傳「西湖」(09/17)  
家族で眼鏡さん

>覚えていて下さったのね。

これは覚えてますけど、覚えてなくても「たぶん食べてるだろう」と探しに行くことあります(笑)。

>確かにあの味わいは夏のほうが美味しく感じそう。(それかこたつに入れる時期とか)

あ、こたつねぇ、さすが、食にどん欲な家族で眼鏡さんだわ。視点が違う。

>そうそう、今日、冨久屋のロールケーキを買いにいったらダメでした。東急本店で今限定で入っています。がっくし~です。

えーっ、それは残念でしたね。そんなに都内では有名ではないと思ってましたけど。
また機会ありますよ。
そういえば本店では霧の森大福もちょっと前に売りましたよね。すっかり忘れてたけど。
(2009年09月18日 00時22分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヴェルデ0205

ヴェルデ0205

カテゴリ

カテゴリ未分類

(38)

有名パティシエ、パティシエール 国内篇

(367)

有名パティシエ、パティシエール 海外篇

(101)

生ケーキと焼き菓子

(189)

パン・ロールケーキ・マカロン

(273)

チョコレート

(180)

和菓子、煎餅、点心など

(202)

コンビニスイーツ

(10)

フルーツ(デザート菓子含む)

(77)

バター、チーズ、ヨーグルトなど乳製品

(36)

サロン・ド・テ ティールーム 茶寮 カフェ

(182)

フレンチ・イタリアン・スパニッシュ

(175)

カレー・エスニック・洋食

(61)

そば・うどん・寿司・和食

(164)

中華・焼肉

(60)

静岡グルメ スイーツ

(284)

静岡グルメ スイーツ以外

(326)

関西グルメ

(41)

関西スイーツ

(59)

静岡、首都圏を除くご当地グルメ

(187)

料理

(33)

アルコール

(53)

お茶、お茶事、習い事

(58)

アート・美術展

(108)

(24)

ファッション

(8)

音楽

(10)

映画

(32)

スポーツ

(51)

演劇

(22)

落語・演芸・古典芸能

(13)

芸能・テレビ

(14)

美容・健康

(72)

懸賞・モニター

(56)

趣味・娯楽

(15)

香港・マカオ

(13)

国内旅行

(121)

温泉 ホテル

(17)

散歩・日帰り・県内の旅

(351)

イベント テーマパーク

(368)

鉄道

(73)

仕事

(4)

時事ニュース

(26)

花々

(110)

生活

(262)

言葉

(6)

ブログ

(13)

居酒屋放浪記

(36)

手土産・いただきもの

(126)

おうちCO-OP

(26)

テイクアウト、デリ、お弁当

(109)

冷菓・氷菓

(22)

フルーツサンド

(5)

食パン

(7)

パンスプレッド

(3)

イルミネーション

(10)

コメント新着

マスク人 @ Re:きみくらの「新茶あんみつ」と新茶(05/12) New! おはようございます。 昨日の情報番組で…
MoMo太郎009 @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! いつもコメントありがとうございます。 そ…
kopanda06 @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! こんばんは。 今日は風邪気味ですが人間…
し〜子さん @ Re:母の日用?ヴィノスやまざきの「ワインとAM STRAM GRAM」(05/11) New! こんばんは! パパの方の義母も他界して…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: