フランス菓子16区
」。
言わずと知れた「現代の名工」(M.O.Fほど権威はない気もするけど)三島隆夫シェフのお店です。
そのきっかけとなった「ダックワーズ」はやっぱり外せません。
パリッと香ばしい生地にふんわりとアーモンドの香り。
クリームは少なめで控え目に主張しています。
わたくし、「 カシオペア」でも食べております
今回加えてアップルパイも買いました。
ああ、良い照りで美味しそう~
パイの層は薄く、パリッという感じではありませんでした。
(最初に食べたの、購入後3日後くらいです)
じんわり生地の美味しさを噛みしめるようにいただきます。
この時は生クリーム忘れちゃった。どうせ こんなに美味しくは
立てられないけど。
キャラメリゼされたリンゴは甘味>酸味。
しっとり系なのでフォークだけだと生地とリンゴが分離してしまうのがちょっと残念。
限定50個販売です。初日のこの日、わたしが最後の一個を手にしました
後ろに並んだ方々からため息が…。
しかし日曜日の午後、再度出掛けた時にはまだ半分以上残ってましたよ
一瞬迷ったけど、今後のこともあるし、リビするほどでもない気がしてやめました。
Belgische_Pralines
さん、こっちと間違えないでね。
SweetBread Studio
さんはこちらの シュトーレンを召し上がっています
。たっかいのよ~。
家族で眼鏡さんの記事は こちら
。
ブログランキングに参加しています。
混んでいるとわかっていても、人は初日に行きたがる…
と思われましたら応援clickお願いします。
フランス菓子16区 (ケーキ / 薬院大通、桜坂、薬院)
☆
4.0
キュイソンのアニョーパスカル全体像☆ 2025年04月19日 コメント(10)
キュイソンの焼き菓子とコンフィチュール… 2025年04月11日 コメント(12)
クリスマスケーキその2はやっぱりキュイ… 2024年12月25日 コメント(5)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ