フランスレストランウィークの予約開始日、
レフェルヴェソンス
は定休日だった。
前日、先に別の店のディナーを取ってしまったけれど、憧れのお店ですもの、一応電話してみよう。
すぐ繋がっちゃった。
「はい、お取り出来ます」えっ、いいのー?
すぐに友人に連絡。
レフェルヴェソンスのランチ取れたから…じゃぁ、ディナーはキャンセルねって言われると思ったら…
「あ、Wヘッダーかぁ。何とかいけるよね」
あ、そう、そうよね
渋谷からバスに乗って南青山七丁目で下車。
永平寺別院のすぐ傍です。
12時開店。15分くらい前だったかしら?
でも既にメニュー出てるし。
入っちゃいました。
するとにこやかに迎えられラウンジに通されます。
その後2組ほど来店。もちろん真っ先に通されました。
スタッフの多さにびっくりしましたけど、サービスはこなれています。
このイベントは本来全店共通のメニュー(前菜、メイン、デザート、食後の飲み物)。
ですが「当店ではアミューズ、そしてミニャルディーズもご用意しております」
えっ、そうなの~?
それ、本来なら小躍りしたいところですが、今日は夜も…。
「海と大地を表した」アミューズ。
ひとくち含むと羅臼産という昆布の香りが広がって行きます。
大地は何だったかしら…夜とごっちゃになってわかんなくなっちゃった
でも確かに複雑かつ繊細、でもシンプルな味でした。
アイスは物凄く冷たい。瞬間高速低温冷凍とかそういうやつです…。
前菜は「丸ごと火入れした蕪とイタリアンパセリのエミュルション」を選択。
一年中あるシェフのスペシャリテです。季節ごとに違った蕪の風味が楽しめるとのこと。
低温で4時間掛けて焼いたあと、バターで香りづけ。
蕪ってすぐしんなりしちゃうのに、だからこんなに歯応えがあるのね~。
でも蕪って実はそれほど好きではない。
ロオジエでは
好きではないどころか嫌いな玉ねぎのコンフィを美味しい~と思えた
のですけど。
でもイタリアンパセリのソースは凄く美味しかった。
ピンクの粒粒は生ハム。贅沢な使い方ですね。
温められた黒のプレートは岩盤で出来ています。
「蕪が岩盤浴中です」
いつも言ってるんだろうなぁ、とは思いつつもウケておきました(笑)。
ここで10種類ほどのナイフ(ラギオール)を見せられ「お好きなものを」と。
わたしが使いたかったのは友人側にあったので「どうぞお先に」すると彼女も「どうぞ、どうぞ」と。
「そんな、ダチョウ倶楽部みたいに」って言われました。
【送料無料】リアクションの殿堂 [ ダチョウ倶楽部/出川哲朗/有吉弘行/他 ]
価格:3,392円(税込、送料別)
ここは本当に受けました
★ ラギオール チーズナイフ/(GLOBAL)/wine/洋食器/カトラリー/ナイフ フォーク スプーン チ...
価格:1,260円(税込、送料別)
メインは「アップルパイのように」を選択。
見た目は正にアップルパイ。そしてシナモンの香り。
でも、ナイフが進むごとに「料理」になって行きます。
「フランス・シャラン産鴨肉のラグー&打木赤皮甘栗南瓜とヴァニラ、手長海老、フォワグラ、ズッキーニ、エストラゴンのジュを泡立て、時季のサラダ」
それほど大きくはないアップルパイにこんなにいろいろ、それもバランス良く含まれています。様々な食感を楽しめるのも面白い。
25種類ほどの野菜、それぞれが美味しかったです。
ガツンと来るタイプではなく、素材を感じながら楽しむフレンチですね。
一度うっかり「切り取り」を選択してしまったようで消えてしまったのでガッツがなくなり、10000字も超えそうなので今日はここまで。
レフェルヴェソンスが提供するレストランウィークの席は昼夜1卓ずつですが、この日、同じように説明されているカップルがいました。
席に余裕があれば受け付けてくれるかもしれません。
まだ間に合いますよ~
(でもまた書きますが、サービス料取られるかも)。
ブログランキングに参加しています。
融通の利くお店のようね、と思われましたら
応援クリックお願いします。
青葉台「GRATIA」でランチ 2025年01月24日 コメント(11)
またまた10年ぶり以上の「エーグルドゥー… 2024年10月04日 コメント(9)
ナベノイズムのローストビーフを取り寄せ… 2024年08月19日 コメント(11)
PR
カテゴリ
コメント新着
カレンダー
キーワードサーチ