全6件 (6件中 1-6件目)
1
松本は連日、朝の気温が氷点下7,8度くらい日中も2,3度までしかあがらない日が多くなにしろ寒い 夜、妹の部屋の温度管理に気を使います。 そして、ジェフ優ちゃんがジェフに会いたがるから何度か団地に連れて行ったんだけどその度に、ジェフが下痢をしてしまいます>_<高齢のため(っていっても6才ですが)寒さは厳禁!!結局、団地に連れ帰るのを断念・・・再び、マンション内の暖かいところで飛び回っています~~^^暑さはモチロン、寒さとストレスに極端に弱いジェフ誰かに預けて出掛けることが出来ません。海外どころか。一泊旅行にもしばらく行けそうに無いわ~ 前回のブログ『死ねるものなら死にたい』と言った妹の言葉コメントありがとうございました。メール、頂いた方も有り難う。 母を介護していた10代後半から20代半ばまでの7年間今のような訪問サービスを何も利用していなくて孤独の中の介護でした。(利用できるサービスもあったのかどうか・・・)その時の介護が本当に辛くて、大変だったからワタシ自身は、今の、ヘルパーや看護師が一日に何度も入る介護生活が天国のように感じていました。 だけど、娘にしてみたら気持は全然違ったんだろうな。食事の度に出入りするヘルパーに台所は占領され自分だけの部屋はなく実家のマンションに娘の居場所は無いに等しい。 そういえば、他人が家に出入りする窮屈さを父もしょっちゅう愚痴っていたなー。 何かを受け入れる時は何かを諦める(捨てる?)気持を持たないと自分自身がまいってしまう。 話はちょっと違うけど訪問の方々・・・ 水は出しっぱなし電気はつけっぱなしあぁぁ~~ワタシは相変わらず細かいところが目について、イラついていますがねーー! ブログランキング参加中です!!人気ブログランキングへ←よろしければクリックお願いします♪ ももたろう連絡
2014.01.22
コメント(16)
ずっと娘の言ったことが引っかかっている 家族と介護誰かのせいで自分の生活が滅茶苦茶になった・・・娘にそう言われたことがショックだったっていうのもあるけど 違うんだ ワタシ自身もずっとそう思ってた 母の介護をしていた7年間妹の介護が始まって8年弟の介護が始まって2年特に最近の一年間は怒濤の日々 どうしてワタシばっかりがこんなに大変なの。。。 ずっとずっと、その気持を抱えて生きてきた出来ることなら介護から解放されたい でも、そんなこと出来ないからだったら、介護生活を楽しく、気楽にしようとあれこれ考えながら 今も介護に携わっている そんなワタシの気持を理解するどころか不満の矛先を弟に向けた娘の言葉が許せなくて、わだかまっている でも、実際はワタシだって同じ気持ちなんだ 20年くらい前弟と妹を連れて信州大学付属病院の神経内科で2人の病名の告知を受けた。『いずれ寝たきりになります』医師にさらっと言われました 妹は帰りの車の中で『死ねるものなら死にたい』と言って泣いた 辛くて辛くて大変なのは病気妹と弟、本人なんだ・・・ 妹の言ったその言葉を最近毎日思い出しています ブログランキング参加中です!!人気ブログランキングへ←よろしければクリックお願いします♪ ももたろう連絡
2014.01.16
コメント(9)
事件が起こりました!! 娘のクレジットカードの番号が不正に使われました。 発覚したのは昨日カード会社からの電話で、娘の所在確認がありました。 カード会社・・・『娘さんは本日、日本にいらっしゃいますか?』ワタシ・・・『いますけど、何か??』カード会社・・・『娘さんのクレジットカードが本日、トルコのイスタンブールの店で数回に渡り使用されました。』 えぇぇぇーーーーーっっ!!! びっくりしたなんてもんじゃありません 詳細を聞いたところ12月16日だか、17日ニューヨークの何とかいう店でクレジットカードを使った多くのお客さんのカードの情報が流失したらしく、カードの使用履歴を追跡したら、優ちゃん以外の大勢の人のカードが不正使用されているとのこと。(カードの情報流失があった店は、決してイカガワシイ店ではなく、ちゃんとした、大きな店)娘のカードは他にも数件、不正使用されていると。 娘が確実に日本に戻ってきている12月28日、29日はアメリカでそして1月13日はトルコで無断で使用されていた。 当然のごとく昨日付けで娘のカードは使用禁止(新しカードに代わるそう)さらに、娘のカードはワタシの家族カードの為ワタシのカードも番号を変えないといけないので今日から使用禁止 えらいこっちゃ!! これって、警察に被害届出すくらいのレベルなのか・・・・ ブログランキング参加中です!!人気ブログランキングへ←よろしければクリックお願いします♪ ももたろう連絡
2014.01.14
コメント(14)
昨年末優ちゃんとワタシ激しい言い争いになりました よっちゃん(ワタシの弟)のせいでママ(ワタシの事)が大変な思いをしているよっちゃんのせいでジジが早く死んじゃったよっちゃんのせいで私達の生活が滅茶苦茶になったもし私が病気になったら、施設でも病院でも入って家族の世話にはならないと考えるだけど、よっちゃんは何も考えずにママに頼っているママがどうしてそこまでしなきゃいけないの? 娘はそういいました。 優ちゃんの気持ちはよくわかる でも そうじゃないんだよ 娘は娘なりのワタシへの思いやりがありそういう言葉になったんだと思う。 父の事、妹と弟の病気の事お金の事いろいろ話をし娘は少し理解してくれたと思います。 それ以降娘の弟に対する接し方が少し優しくなった気がする・・・ もとをたどればワタシの育て方がイケなかったのかとも思うんだ 食べた後は洗い物くらいしてよ洗濯ものを取り込んでよたたんでしまってよ 言えばやるけど、言わなきゃやらない・・・・ そんなことで、今日もイライラ 躾け(シツケ)が出来ていないという事でしょうか 穏やか日々には程遠いわ ブログランキング参加中です!!人気ブログランキングへ←よろしければクリックお願いします♪ ももたろう連絡
2014.01.07
コメント(16)
いつも生活に刺激と楽しさを求めていますが今年は『穏やかに』過ごしたいわ 一月一日の優ちゃんとジェフ♪バイトの後、2時間このまま昼寝していた優香ちゃんジェフもお付き合い 元旦のお天気は曇り予報だったので 大みそかに撮った、朝の景色年末年始の介護と食事作りにそろそろ疲れてきてイライラ明日からは通常体制に戻ります。 ブログランキング参加中です!!人気ブログランキングへ←よろしければクリックお願いします♪ ももたろう連絡
2014.01.02
コメント(28)
新年あけましておめでとうございます 午(うま)年の今年・・・わたくし、『年女』でございます 昨年10月ごろレンタルショップで何気なく借りたDVD 『かもめ食堂』 と、 『めがね』 借りては返し、また借りる・・・3週間ほど繰り返した後どうしても手元に置いておきたくなり2枚ともアマゾンで購入 ココロの疲れをいやしてくれるんだ ここ数日、食事作りに明け暮れていますが弟のヘルパーの休日体制は明日(2日)まで 3、4、5日はワタシの冬休み ブログランキング参加中です!!人気ブログランキングへ←よろしければクリックお願いします♪ ももたろう連絡
2014.01.01
コメント(7)
全6件 (6件中 1-6件目)
1