全99件 (99件中 1-50件目)
去年とても小さな苗だったので、リースにしたスーパーチュニア。 ビニールの簡易温室で越冬して、今年も咲き始めました。 今年こそ垂れるぐらいにワサワサに育てたいな~
2021年06月08日
コメント(0)
メドースィートの観賞用品種、ゴールデン、葉色が明るくて、ラベンダー色のモナルダとの取り合わせが大好きな寄せ植えです。 後ろのほうで、ドクダミがさりげなく写り込んでいるあたりが、イイヅカハーブ工房の特徴です…(^^;
2021年06月03日
コメント(0)
雨の合間にハニーサックルの花を収穫して蒸留しました。 花の根元に小さな虫がびっしり付いているのもあって、あまり量を集められませんでした。和風の庭の石に絡み付いて、黒竹と混植してしまって、なんか似合わないな~。 香りは独特の甘い良い香りです。 蒸留したものには、精油は出てきませんでした。芳香蒸留水は、すっきりしたなかに甘さのある香りです。
2021年05月25日
コメント(0)
冬の間素敵な色合いを繰り広げてくれた アンティークカラーのビオラ、 切り戻して植え替えて、まだ頑張っています。 冬の頃より色が濃いめになっているのは、気候のせいかな? 半年も楽しめるなんて、リーズナブルですね♪
2021年05月21日
コメント(0)
一歳柚子の花がやたらにたくさん咲いたので、雨になる前に摘んで蒸留しました。 今日は蒸留器をまっすぐセット出来た!と思う… 傾いて見えるのは、きっとスマホのカメラのせい…(^^; 芳醇なお花の香りの中に少し柑橘系の爽やかな香りが混じっていて、初夏にぴったりのローションが出来ました♪
2021年05月17日
コメント(0)
十数年、ミントは寄せ植えに向かないと言い続けてきましたが、 コンクリートの隙間からモリモリ球根を溢れさせているオクザリスを見つけて、 道端からスカウトして、パイナップルミントと一緒に植えました。 黄色い花だったので、パイナップルミントの葉の縁取りと合うかなと思って… 急に葉が伸びたと思っていたら... シロツメクサが…咲いている~ どこで化けたんだろう? (゜.゜) もう~ひたすら緑な寄せ植えになりました。
2021年05月14日
コメント(0)
珍しくピンクのお花の寄せ植え。 丈夫で良く咲くものを集めました。 ダイアンサス、レッドキャンピオン、チャイブ。 周りの緑がピンクを引き立てます… って、周りの緑はドクダミですが、 これも薬草なので…(^^;
2021年05月08日
コメント(0)
駐車場の奥へレイズベッドを作って貰ったので、 ハーブの寄せ植えにしました。 ローズマリーを中心に色々… 外側は乾燥に強いワイルドストロベリー。
2021年05月04日
コメント(0)
昨秋に植えたヒューケラとドワーフコンフリー、築山の石と馴染んできました。 足場が悪くて、腰と腿が痛かったけど、頑張った甲斐がありました。 カラーリーフと石は雨上がりがきれい♪
2021年05月02日
コメント(0)
お天気が悪くなる前にビオラを摘んで、 小さなガラスの花器に活けました。 てんでんばらばら、お顔の向きが揃わない…(^^; それからドライにするハーブも、 午前中に摘んで乾燥機で乾燥中。 旬のハーブを全部ブレンドしたらどんな味になるかな?
2021年04月13日
コメント(0)
フジとアケビの花が彩り良く咲いています。 フジは40年前に出入りの大工さんが掘ってきたくれたヤマフジ。 父が長く藤棚にしていましたが、父亡き後台風で潰れてしまい、庭の反対の端のほうから出てきたシュートです。 アケビは別に栽培しているわけではないんですけど…(^^;元気です!
2021年04月07日
コメント(0)
これからお天気が荒れてくるようなので、憂鬱ですが… 雨の日は、石がきれいです。 ふだん白茶けて無愛想な庭石が 雨に濡れると、赤や緑それぞれの色味がはっきりとして 艶やかささえ感じさせます。 石の間の鉢植えは、 一昨年の台風で鉢ごと倒れたマートル。 玄関前でずっと邪魔になってました。 鉢穴から根が出て地面に根付いてしまっていたので、 中々移動が出来なくて…(^^; 地植えにするつもりだったけれど、 鉢から抜けないので、 鉢穴から突きでた根を強引に切って、 この場所に持ってきました。
2021年03月13日
コメント(0)
寒さに強いと言われているアリッサムが見事に枯れてしまい、 イベリスとローダンセの苗を買って植え替えました。 白い花が入ると、アンティークカラーのビオラが映えます。 ご近所さんも、せっかく植えたプリムラが霜で弱ってしまったそうです。 また、週半ばから気温が下がるようなので、ちょっと心配です。 霜除け対策を考えなければ... 咲いているお花は、堆肥で根元をカバーするだけではダメみたいです。
2021年02月22日
コメント(0)
やたら生い茂っているキヅタと 切り戻したお花、 通路に倒れながら咲いている宿根草 庭から集めて捨てる前に リースとスワッグを作りました。 珍しくうららかな庭の飾りに。
2020年11月10日
コメント(0)
徒長したウインターコスモスを切り戻しました。 ひょろひょろとまばらに咲いていた花を切り戻して、 まとめて活けてみました。 こうしてまとめると、可愛い(^_^)v
2020年11月07日
コメント(0)
やっとウィンターコスモスが咲き始めました。 一緒に植えたバーベナは、力尽きて跡形も無し…(^^; 黄色と紫で秋の寄せ植えにしたかったのに、完全に開花時期を見誤ってますね…(>..
2020年10月24日
コメント(0)
月初めから待っていたスーパーチュニア、 ハーブ教室が終わったあとに届きました(>.
2020年09月28日
コメント(0)
久し振りの自宅教室、 夏の名残の花を使った寄せ植えで、 生徒さんをお出迎え♪
2020年09月25日
コメント(0)
バッタはシソ科の葉っぱが大好きなので、 防虫ネットをかけて大事に育てている ホーリーバジル ちょっと窮屈そうだけど、花がたくさん咲きました。 空いているところには、普通のコモンバジルの種を蒔いて、時間差バジル攻撃(^^)v
2020年08月27日
コメント(0)
フウセンカズラのために藤弦でトレリスを作りました。 いい感じに伸びてきたけれど、あたり一面緑なので、全く見栄えがしません…(^^;
2020年08月07日
コメント(0)
お天気が荒れる前に庭の花を摘んでブーケを作りました。 曲がった枝、虫食いの葉、束ねる傍から散る花びら...プロなら絶対使わない素材ですね(^^; 纏まりが悪くても、今の庭の恵みをこうして形に残せるのが、とても幸せ♪ 残りで作ったタッジータッジーのほうが、うまく纏まりました。
2020年06月11日
コメント(0)
庭に咲いている小さな花 意識して見ないと気がつかないかもしれない花たち
2020年04月29日
コメント(0)
庭の馬酔木(アシビ)が咲いたので、LINEに写真をあげて、孫が口にしないようにパパとママに注意しておきました。 私の母が短歌が趣味で、その関連で大事にしていたもので、危険だからと切ってしまうのも忍びない。 考えたらシクラメンもクリスマスローズも有毒です。 馬酔木なんてご丁寧に紅白揃っている。 シクラメンの花びらは千切ってしまえば、食べても大丈夫と言った山茶花と見分けがつかなくなる(^^; 植物の同定って難しい… パパ、ママより孫のほうが良く覚えてくれます。
2020年02月26日
コメント(0)
午前4時過ぎに豪雨注意報が出ていたらしいです。 前日の寝不足で、全く気付きませんでした... 窓を開けると、梅が散っていました。
2020年02月22日
コメント(0)
蒸し暑いですね。ベランダのロサ・カニナ、うどんこ病が入って酢水のスプレーをしたけど改善されないので傷んだ部分を切ってキャリーに積んで実家まで持っていきました。実家に着いたら、鉢植えのカレンデュラもうどんこ病になって芯が腐っていました。やれやれ
2009年07月04日
コメント(6)
夏の間、涼しげに咲いてくれたボリジ、そろそろ最盛期も終わり、花色が淡くなってきました。 この花は砂糖漬けに利用されることが多いですがちょっときゅうりの風味がするので私は、あまりお菓子に向かないと感じました。
2008年09月16日
コメント(4)
頭がガンガン痛い!これじゃ、鉢植えのレモンバーベナが丸坊主になってしまうわ・・・隣の鉢を見たら、3月に種まきしたレモンバームが収穫できる大きさになってました。毎日水遣りしてたのに、どうして今まで気が付かなかったのかしら?今日のティーはレモンバームブレンドです。お手軽キッチンハーブ ♪『レモンバーム 1株』激安!レモンバーム 10g単位 量り売りレモンバームのタネMelissa officinnalis
2008年07月30日
コメント(8)
Burnetさんに頂いた苗を昨日やっと実家の畑に植えてきました。アルケミラ・モリスとウッドセージはベランダで1週間のうちに1回り大きくなっちゃいました。すぐにぐったりするけど、水をやるとすぐまたしゃっきりする元気なアルケミラ・モリス薬用ではないということですが、毒でもないので、花が咲いたらお菓子の飾りにどうかしら。力強いウッドセージ。周りに敷いてあるのは、ヨモギとドクダミ。明日は雨の予報だけど、念のため乾燥防止です。Burnetさんの白い姉妹は、新しい根が出ていなくて新芽も萎れていたので、バケツに水を張って一晩吸水後、鉢植えに。北東のベランダで秋まで様子をみます。園芸協会に相談したら、今度新芽が出てしっかり根付くまでこれ以上に環境変化をさせずに育てていったほうがよいでしょうとのこと。こちらは母が植えたレモンの木。昨年より沢山花がつきました。ピントが後ろに合っちゃった。携帯で小さい花にピントを合わせるのは難しいです。キウィの花ってどんなんだっけ?ふと棚を見上げたら、花盛りでした。冬に父が剪定の腕をふるっていた成果です。
2008年05月29日
コメント(2)
北の魔女様、お元気ですか?僕は、昨年、北の魔女様の特命を受けて東の魔女の所へやってきたタラゴンです。蒸し暑い東のハーブ畑でなんとか夏越えして冬は枯れ木状態でしたが、ご覧の通り、活き活きした葉が出てきましたよ♪ほんの10cm程の身の丈ですが、頑張ってま~す!先輩のタンジー君は、もうわさわさ繁っています。アルカネット嬢は、早くも蕾をつけていますよ。
2008年05月02日
コメント(14)
今年の春のワイルドストロベリーの様子です。昨秋、ランナーがたくさん根付いて植える場所が無いので鉢を3つ重ねて3段のタワーにし立てました。たわわに実る赤い実を想像していたのですが実際は、たわわに繁る緑の葉をかき分けて実を探す毎日でした。苔球にした方は、とても元気ですがとうとう実がなりませんでした。根が張れないから実もならなかったみたい。成長の早い植物は苔球には向かないようです。プランターに植えてやったら早速ランナーを出し始めました。今年のランナーはどんなふうに植えようかなあ~
2007年10月01日
コメント(4)
畑の紫式部、ほったらかしでも毎年きれいな実をつけてくれます。良い色だけど、紫の色素はないみたい・・・
2007年09月26日
コメント(0)
被害と騒ぐほどじゃないんですが実家の藤棚が台風で倒れました。咲き終わった花柄を切っているときに父と二人で、傾いた支柱を直そうとしたのですが枝が重くて動かせなくて、そのままに・・・風向きが悪くて、丁度傾いた支柱があおられるようになりました。すぐには立て直せないので、涼しくなってから切り詰めることにしました。来年は、この藤棚がもう見られないと思うとちょっと残念です。畑のフレンチタラゴン、残暑の中で健闘しています。草が多くて、どれがフレンチタラゴンか分かりにくいですが(~V~;)
2007年09月09日
コメント(2)
ベランダや実家の庭と畑で写した春の花をフォトアルバムに公開しました。畑のジャーマンアイリスは、蓬と蕗に侵略されて不調でした。蓬を抜こうとするとアイリスの根を傷つけてしまうので秋まで手が出せません。 種から育てたラベンダー 昨年のアブラムシバトルの最中で育ったものです。1袋をポッドと畑に蒔いて、たった1株!
2007年05月27日
コメント(2)
ベランダでアロエベラの花が咲いています。●印の所は蕾だと思うんだけど▲印の所はもう萎んでいるように見えます。咲いているのはその間の数段だけ?
2007年05月19日
コメント(2)
昨年、水やりに来られないからと、木から1mぐらいの所へ植えたマロウ。ところがその木はサルスベリでした。そろそろマロウの花が咲き始めたところへガンガン枝と葉を広げ出し哀れマロウは日陰の身・・・5,6個しか花を収穫出来ませんでした(TT)その後、秋の強風で倒れて、そのうち起こして支柱を立てなくちゃと思いながらぐずぐずしていたら茎の途中から根付いていました。春になったら、そこから株分けして植え替えてあげなくちゃと思いながらぐずぐずしていたら5月に入ってめきめき大きくなり横に伸びて自力でサルスベリの陰から脱出子供の顔ぐらい大きな葉のかげに花が沢山咲いていました(^^)両手一杯花を摘んできましたよ。 こちらはタンジーのガーランドタンジーの葉を5本ずつワイヤーでグルーピングして ずらしながら重ねて、先のワイヤーで束ねていきます。ワイヤー入りリボンを巻きつけて 画鋲で窓辺に止めます リボンとワイヤーで束ねたもとの部分に画鋲を刺すと安定します。
2007年05月17日
コメント(8)
Burnetさんに頂いたアルカネット、これは植え替えをしなかったほうです。直径1mぐらいに広がっていましたがきれいな花を収穫したいので支柱を立てて起こしました。うなだれているけど、萎れているわけではないのよ。秋にはピンクの花が咲いていましたが今は見事な青この花は色がしっかり残ります。それから、わさわさ茂るタンジー手前の赤丸部分は昨春挿し木したローズマリーこの成長の落差が面白いジャーマンアイリス、ハマナスなども咲いていました。
2007年05月12日
コメント(4)
先週、天気の良い日を見計らって、アルカネット植え替えをしてきました。父が筍を掘るためにスコップを出したのでそれを借りて畑へ。Burnetさんから「根を傷めないように」とアドバイスを受けていたので株からすこし離れた所をそっと掘るとすぐに株ごとグラグラして簡単に掘れそう♪と思ったら、何これ~!!!太い根が二股に分かれて横へ50cm!さらに下へ30cm!!片方は掘っている途中で切れちゃった(TT)最後まで掘り終えたのかどうかも定かでない・・・(@@)こんな長い根をどこに植えたかというと昨年父が長葱を植えたあと。葱を収穫したときに、すこし土の再生剤を混ぜておきました。掘るのがらく~(^^)株元に進入していたタンジーはアルカネットを掘った穴に植えました。畑の収穫レモンバームで作ったシフォンケーキ強力粉を使う独特の弾力のあるシフォンです。だいぶ前にコピーしておいたのをなくしてしまってまた図書館で『ハーブレシピ 北の田園の食卓から』(宇土巻子著)を借りてきました。シェーカーのスタイルを基にした家庭で作りやすいレシピです。
2007年04月23日
コメント(12)
実家に行ったらもう牡丹が咲いていました。早過ぎ(~~;)こちらはローリエの花。本で見たのと形が違います。本のは小さな乳白色の花びらがありますが実家のは雄しべが広がったような花。雄花なのかしら?Burnetさんに頂いたアルカネット。畑に植えた2株はもう草丈30cmぐらいになってます。隣に植えたタンジーの根上がりが株元に進入してきているようす・・・植え替えたほうがいいかしら?
2007年04月15日
コメント(6)
昨年、Burnetさんに教えて頂いて剪定したローズマリー株全体に花が付きました(^0^)昨年の剪定前と比べてみて!いつも手前1ッ箇所しか花が咲かなくて【ヘンな咲き方】と思ってましたが料理用に枝を摘んだ所だったんですよ。ヘンな咲かせ方をしていたのは自分だったんだわ(~v~;)父が盆栽好きなので子供の頃から剪定と言う言葉は知っていましたがその効果を体感したのは初めて!Burnetさん、ありがとう御座います♪感謝のドアップ!!!
2007年04月12日
コメント(17)
園芸かな?料理かな?テーマを選択するとき悩みました。夫が豆カレーを作ろうとしてレンズ豆を水に漬けました。が、忙しくて作れませんでした。3日後、根が出ていましたので私がペットボトルに入れて、紙袋に入れて金串で穴を開けて窓際の棚に置いときました。毎日新しい水を入れて、穴から水をきって1週間後、温室状態のボトルの中はもやしジャングルまっ2つに切って取り出して根っこと豆を取ってふう~1時間後、廃棄量のほうが多かったあ~もやしとハーブのサラダです。ちょっと青臭いわ。こくのあるドレッシングが必要かもこれはスプラウトではありません。10月に畑にほうれん草を蒔こうと思って種を漬けたのだけど急用ができて行けなかったのであいている鉢にまとめて蒔いたらスゴイ発芽率のよさ!2週間後に畑に蒔きなおしたのは霜にやられて駄目でした。
2007年02月17日
コメント(6)
実家から貰ってきたソシンロウバイの花をドライにしていたのですが、徐々に香りが消えてしまいそれでも色がきれいだからと瓶に入れておいたら1週間後、茶色になって発酵臭がしているどうやら花が開くときに出る蜜が香るようです。蜜が発酵したのかしら?酵母にすれば良かったのかな実家では鳥が花の蜜を吸いに集まってきていました。千両やピラカンサの実も随分食べられていたわ。それで糞をするので、また芽が出てどんどん増えるそうです。
2007年02月15日
コメント(8)
先月収穫したフェイジョアの実花は可憐で目立つのに実になるとなかなか見つかりません。母が植えたフェイジョアの木。どこに実がなっているでしょう?木をゆすって落とし、泰山木の落ち葉の中から拾い出しました。先月ジャムにして大事に保存したものを開けてみました。柔らかい果肉なのですぐにジャムになりますが、時間がたつとゆるくなるみたい。父が植えたキウィは300個収穫できたそうです。熟すのは年明けになりそう。少しだけ木で熟したものがあったのでジャムにしました。キウィは加熱すると色が悪くなるので、それなら最初から色つきでと素焚糖で煮てみましたが、食べてしまってから写真を撮ってないことに気づきました。昨日実家に行くと、父が裏庭の掃除をしていたので手伝ってきました。沢山実った(勝手にね)カラスウリの実苦くて食用に適さないらしいです。カラスウリの根ってこんな芋になっていたんだ。つるが枯れても根茎で越冬するのでこれを掘らないとまた生えてくるそうです。煮て食べられ・・・ないだろうなあ~
2006年12月23日
コメント(4)
9月後半から、なんか食われてるなあ~と思っていましたが10月になって正体判明!美味しいシナモンバジルをたらふく食べて枝より太くなった尺取虫。正体ばればれです。おまえなあ・・・写真だと解り辛いですが、ここです!箸でつまんで下の草むらへポイッ。ところが後から後から湧いてくる。1ヶ月で30匹あまりポイッしました。「私、虫を育てていたのだったかしら?」と錯覚しそうなぐらい。ようやく葉がまた出てきて、今頃シナモンバジルの花が咲きました。セージもだいぶ食べられたけどなんとか咲きました。よく見たら花は下でした。
2006年11月27日
コメント(6)
100円ショップで買った紙の培養ポッドと麻テープでワイルドストロベリーのお手軽苔球を作りました。培養ポッドを底面の直径と同じ高さに切ります。苗を培養土ごと入れます。麻テープで巻いて、丸く形作りながら黒の木綿糸で留めます。濡らしたミズゴケを巻きつけて黒の木綿糸で留め、水に漬けて充分水を含ませてから皿に乗せます。1週間後の様子下のお皿はお刺身が入っていたプラスチック
2006年10月11日
コメント(10)
畑のタンジー、とっても元気です。鉢植えにした方は元気がなく、あろうことか羽虫がつきました。虫よけに植えたのに・・・(TT)Burnetさんが仰る通り、地植えが向いているようです。お彼岸のお墓参りの帰り道で見つけたワレモコウ草刈をする人もなく荒れ放題の田舎道に一叢咲いていました。赤い実はアスパラガス、春の連休に肥料をやったのですが後で、実つき・花つきをよくするリン酸だったと気づきました。おかげできれいな実がなりました。アスパラガス、モリモリ食べたかったのに~
2006年10月02日
コメント(6)
実家の畑の三つ葉、ほとんど手入れをしなかったので虫だらけになってしまいました。連休前は、イモ子さんがいっぱいついていたあ~それから1週間後、父が三つ葉を刈ってしまったのでイモ子さんたちは香菜に移住してました。連休明けに香菜を使うから採りに来たのに・・・(TT)どうしたらいいのぉ~結局、虫に触れないようにそっときれいな葉を採ってきました。あきあきたさあ~ん、エクスパックでイモ子さんたち、送りましょうか?庭でこんなアゲハを見かけました。香菜のイモ子さんたちの姉さんかしら?
2006年09月28日
コメント(14)
バジルダークオパールの花が咲きました。とても私好み♪アブラムシと死闘を繰り広げた甲斐がありました。なんだか携帯のカメラはピントが合わないなあ~
2006年09月15日
コメント(10)
春蒔きのセージ、まだ頼りないですがもしかして冬に枯れてしまうかもと心配になり少しだけ摘んでソーセージを作りました。何しろ、セージはソーセージの名前の由来になったと言われるハーブ、これが作りたくてセージの種を蒔きました。ソーセージのレシピはBurnetさんの去年の日記を参考に我が家で調達できたフレッシュハーブはセージ、レモンタイム、ローズマリー1本足りない?味見ですよ手作りソーセージを使ったイギリス料理、トッドインザホールソーセージにヨークシャープディングの種(薄力粉、卵、牛乳、塩、胡椒)をかけてオーブンで焼いたものです。
2006年09月12日
コメント(10)
ワイルドストロベリーのランナーが勝手に隣のプランターに根付いてしまい、次々増えてごちゃごちゃになってきたので、ポッドに植えました。最初からこうしておけば良かったんだ。カットしたランナーとオレガノバーバラ、ローズゼラニウムでグラスにアレンジメントをつるが跳ねてまとまらな~い
2006年09月07日
コメント(6)
雨でしたが畑の様子を見てきました。先週茄子の枝をきり戻してリン酸をやっておいたら大きいのが2個なっていて柔らかくて美味しかったです。ズッキーニ、閉じた雌花を無理矢理開いて受粉してみたけれどこれで腐らなくなるかしら?burnetさんから頂いたハーブ達はというと畑のタンジー、生き生きと葉を広げていました。鉢植えは葉がしおれています。畑のアルカネットの花はピンク色鉢植えは水色土の違いなの?いずれにせよ両方とも元気です。畑のタラゴン、葉がみんな落ちている(TT)やはり土が酸性なのでしょうか?苦土石灰を少しまいて来ました。鉢のタラゴンは、来たときのまま変化なし。白ハマナスは根を傷めないように来たときの鉢のまま、葉が乾燥して落ち始めましたが、新芽が出ています。burnetさんの贈り物がみんな元気に根付きますように!
2006年09月01日
コメント(6)
全99件 (99件中 1-50件目)