病気と生きる

病気と生きる

PR

Profile

むっこchan

むっこchan

2020/05/08
XML
カテゴリ: 降圧剤
ようやく主治医が薬剤師さんと相談して変更してくれました😊

昨夜から降圧剤2種類のうち、1種類が変更になりました🍀



夕食後の「アムロジピン10mg」はそのままで、「オルメティック40mg」を中止して「アジルバ20mg」を2錠処方してくれました。

「アジルバ」は「オルメティック」より新しいARBで、体内の血圧を上げる物質(アンジオテンシンII)の働きを抑えることで血圧を下げる薬です。

「アムロジピン」と併用すると降圧効果が高く、安定して降圧出来るそうなので、期待しています😊🍀

今朝の血圧は、145/92でした。

未破裂脳動脈瘤がまだ数個残っているので、120代/80代に血圧コントロールして頂きたいです。


🍀経緯

4/6に未破裂脳動脈瘤のクリッピング術を受けましたが、オペ後ずっと血圧コントロール不良のため、毎日頭痛が酷くて痛み止めを5〜6回飲んでいました。



デカドロン増量後、1日1日体力が回復していきましたが、デカドロン副作用で血圧が更に上昇して1日中 180〜200/110 になる始末。

頭が痛くて痛くて、本当に辛かったです。

痛み止めを飲んで1ヶ月、とうとう胃痛と吐気がして、痛み止めのカロナールが中止になりました。

ずっと何度も主治医に降圧剤の変更もしくは増量をお願いしましたが、「様子見て」と言われ続け、放置されていたのです。

私は、ついていないのですね...😓


自分の正確な血圧を知ることは、健康管理において非常に大事です。

血管年齢が健康と寿命に大きく関わります

母の日に、自動血圧計のプレゼントも良いと思います。↓


【送料無料】オムロン HEM-7313 上腕式血圧計 【OMRON HEM7313】 血圧計|健康 血圧 高血圧 腕帯収納 贈り物 プレゼント 健康管理 敬老の日



シニアの高血圧 60歳から、75歳からの“見直し”高血圧対策 土橋卓也/監修





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/05/09 02:52:03 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: