PR

Calendar

Comments

フリードリヒ2世@ Re:2009夏 ドイツ1周旅行 その15 ポツダム再訪(11/22) ジャガイモは、花の観賞用としてスペイン…
華美腹@ ウェスターホルト伯爵 ビーバー(じゃなくてカビパラ?)かわい…
伯爵令嬢@ Re:コッヘム城(Reichsburg Cochem)(10/21) ぽんすけさん、こんばんは コッヘム城…
ぽんすけ. @ Re:願い事(01/16) たわしネコさん お久しぶりです。長い間…
ぽんすけ. @ Re[1]:バッハのお墓参り(01/16) picchukoさん おはようございます。せっ…
picchuko @ お元気ですか? ぽんすけさん、こんばんは。 今頃、もう…
たわしネコ@ 願い事 こんにちは。お久しぶりです。 願い事です…
picchuko @ Re:バッハのお墓参り(01/16) こんにちは、ぽんすけさん。^^ バッハは…
ぽんすけ. @ Re[1]:バッハのお墓参り(01/16) ohanazukiさん お久しぶりです。モーツア…
ぽんすけ. @ Re:らいぷちひ(01/16) kimワイプさん 大阪も素敵な町です。朋の…
August 22, 2010
XML
カテゴリ: 黒い森&アルザス
砂利道を歩き、たくさんの民家を外から眺め、観察している横で、ぽんカノは夏の花に興味があるようで、庭先や道端に咲いている花々を見つけては、写真を撮っていました。そんなある時、「フゴォォォ~、フゴォォォ~・・・・」という音が聞こえてきました。その音は1軒の小屋のある方から聞こえています。

IMG 1443


その小屋の前には、大きな黒豚が泥にまみれながら、ノソノソと歩いていました。地面の匂いを嗅いでは、「フゴォォォ~」と鳴いています。そもそも豚は土を掘り返して穴を開けて、木の根や草の根(球根)を食べる習性があるそうです。そのため、小屋の周りは穴だらけになって、凸凹になっていました。
IMG 1411IMG 1422
         小屋の前の豚さん          こっちに向かってきて、「中に入れ」と言った

その黒豚さんが「中に入れ」と言ったので、家の中を見せてもらことにしました。そこには1頭の小さな赤ちゃんが、母豚により沿って遊んでいて、残りの数頭の赤ちゃんは赤外線ランプの下で暖を取りながら眠っていました。赤ちゃんを触ったら母豚に怒こられそうだったので、替わりに母豚の体を触ってみました。意外にも豚の毛はタワシのように固くて、触り心地はそれほど良くありませんでした。

IMG 1435IMG 1437
        赤ちゃん豚と母豚                     牛みたいな子豚

その中に1匹だけ、牛みたいな豚の赤ちゃんもいました。体型は豚なのに、体の模様は牛!!。黒豚と白豚の雑種になると、牛みたいな模様になるようですね・・・。

私事ですが、最近少々太り気味です。豚の親子が僕と慣れ親しかったのは、豚が僕を新種の豚と思っていたからでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 23, 2010 12:27:18 AM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いゃん!  
牛豚ちゃん、かわいい♪
大丈夫ですよ、ぽんさん。

男性が肥えても、ある年齢に差し掛かって風格が出てきたらそれは
「恰幅が良い」という形容詞にかわりますから。ええ。きっと。多分(笑)

(August 23, 2010 12:52:48 AM)

Re:豚が豚を見た(08/22)  
色々な模様があるんですね。 (August 23, 2010 12:19:22 PM)

走ろう!  
てんとうむし さん
肥満解消には有酸素系の運動が一番。
走ろう!
土曜日に大会あるけどどうする?
このブタさんも、一緒に走ってくれるかもよ。
(August 23, 2010 05:35:31 PM)

Re:豚が豚を見た(08/22)  
ohanazuki  さん
なんか汚らしい豚ですね。あのピンクのころころしたやつは日本にしかいないのかな?でもディズニー映画で豚が主人公のがありましたね?とにかくこの色はないわ!いかにもまずそー。 (August 23, 2010 10:37:38 PM)

ホント!  
picchuko  さん
まるで牛のような豚さんですね。^^
ですが、可愛い♪

豚さんの鳴き声を想像していると、昔オーストラリアの動物園で見たコアラを思い出しました。
見た目は可愛いコアラなのに、鳴き声って豚に似てるんですよ。(笑)
ニ匹のコアラがフゴォォォ~、フゴォォォ~って喧嘩してました。^^ (August 28, 2010 09:42:07 PM)

Re:いゃん!(08/22)  
ぽんすけ.  さん
。・*モモマロ*・。さん
こんばんは。慰めのお言葉を頂き、ありがとうございます。昔は往復8キロ以上の距離を毎日自転車で通っていたのに、今では職場から徒歩数分の所に住んでいるので、通勤で運動をすると言うこと機会をなくしてしまいました。それと、食生活の影響もあるでしょうし・・・。ま、日本に帰ったら、元通りの姿になることを夢に抱いて、帰国を待つことにしましょう。
(September 5, 2010 04:41:39 AM)

Re[1]:豚が豚を見た(08/22)  
ぽんすけ.  さん
レッドのコッカーさん
中国では縁起が良いと言われている黄金の豚には、まだ遭遇していません。 (September 5, 2010 04:43:30 AM)

Re:走ろう!(08/22)  
ぽんすけ.  さん
てんとうむしさん
まずは、食生活から改善します。これから段々暗くなってくるので、職後の運動はしたく無いですね。ここは犬の落とし物が多いので・・・
(September 5, 2010 04:47:05 AM)

Re[1]:豚が豚を見た(08/22)  
ぽんすけ.  さん
ohanazukiさん
おそらく、白豚と黒豚の雑種だと思います。黒豚は日本でもお馴染みですよ。黒豚はブランド肉として、日本のスーパーでよく見かけますよ。ドイツは白豚とか黒豚とか、産地とか気にしないので、生肉店で販売するときは特に表示してありません。
(September 5, 2010 04:51:55 AM)

Re:ホント!(08/22)  
ぽんすけ.  さん
picchukoさん
コアラの鳴き声って、豚と類似しているんですね~。おもしろそう。先日、動物園に行く機会があり、コアラを見ましたが、残念ながらその時は昼寝中で、木の上で眠っていました。
こちらでは、牧草地に動物を放し飼いさせているので、列車やバスの車窓から、動物達の姿をよく見かけます。僕の家の近辺では羊の放牧が多いですよ。豚は土を掘って木の根を食べる習性があって、木を倒してしまうので、放牧はあまりされていないようです。
(September 5, 2010 04:59:42 AM)

ぽんさんへ  
甘いですなぽんさん、帰国したら久々の日本食がおいしくて
たくさん食べてしまい
また、お帰り会がたくさん催されるはずですから
+10kgと見ておいた方がよろしいでしょうな(笑)

(September 6, 2010 01:55:06 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: