.

.

PR

Profile

猫ギター

猫ギター

Favorite Blog

高校生の進研模試 New! nakakazu3310さん

School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん
GOAL通信 masa/kさん
化学専門塾!~おだ… tsukuba1さん
ふつうの生活 ふつ… civakaさん
愛をこめて・・・み… 炎_みかみちゃん。さん
ミスターホンダ Eve… ミスターホンダさん
realization qb4さん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
2006/05/26
XML
カテゴリ: まじめな教育論
子どもから「やる気」を引き出すのは難しい。

勉強をやる気にする「媚薬」でも発明されたら、どんなに素晴しいことか。

飲んだらたちまち机にかじりついて離れない、勉強に惚れてメロメロになる薬。
スポーツ界で使われている筋力増強剤ならぬ、脳力増強剤。

そんな薬を発明したら、配合比率は門外不出にして、私は大儲けを企むだろう。

また20~30年後には、子どもの知能指数を上げ、やる気にする脳外科手術が行われているかもしれない。

顔がブサイクなら整形外科のお世話になればいいように、怠け者のバカチンでも勉強嫌いでも、学校や塾に頼ることなく脳外科へ行って頭蓋骨にメスを入れてもらえば勉強嫌いはすぐに解決・・・・

媚薬も外科手術も、近い将来実用化されそうな気がする。

欧米や日本だったら倫理問題になるけれど、中国やロシアだったら秘密裡に天才児とか「やる気」の塊のパワフルな子供が人為的に作られる可能性がある。


勉強したら将来どうなるか、しなかったらどうなるか、明確なビジョンがないと、目的意識は生まれない。

目標なしに勉強することは、ゴールのないマラソンを走っているようで、子供も行けども行けども休みなく走らなければならない状況に嫌気がさし、途中で挫折し苦痛を感じる。

だから私は子供の目標をはっきりさせるため、本気で洗脳ビデオでも作ろうと考えた。

たとえば中学校2年生のA君。明日は中間試験。午後11時。眠い。
眠るか眠るまいか、2つの選択肢がある。

まさに人生の分かれ道。

眠らずに午前2時まで頑張った場合。テストは95点。
その10年後のA君の姿はどうなるか・・・
霞ケ関の役人か、ドイツの学会で研究発表する医学博士か、マンハッタンの摩天楼で働くビジネスマンか。

眠った場合。テストは45点。
その10年後のA君の姿はどうなるか・・・


で、シナリオも少々書いたのだが、95点のA君の人生が薔薇色、45点のA君の人生が地獄というような単純なストーリー展開になることは、私のような貧困な想像力しか持たない人間でも許せない。

95点のA君だって大きな苦悩を抱えるし、45点のA君だって挽回の可能性はある。

人生のストーリーは単純にはいかない。

結局、「勉強しないとひどい目にあうぞ」という脅迫洗脳ビデオの製作はご破算になった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/26 10:22:45 PM
[まじめな教育論] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: