全8826件 (8826件中 1-50件目)
Onc.crispumオンシジューム属の原種、クリスパムです。ブラジルのMinas Gerais州の標高900~1200mに自生する着生ラン、一か月近くになりますが長持ちです。Rth.Lois McNeil‘Vi-Blue Hawaii’BM/JOGAリンカトレアンセ(旧ブラソレリオカトレヤ)属の交配種、ルイス・マックネイル ‘ビ・ブルー・ハワイ’ です。Epi.veroscriptumエピデンドラム属の原種、ベロスクリプタムです。メキシコ、ニカラグア、コスタリカの標高700~1700mに自生する着生ランです。春と夏と思っていたら今頃も咲くようです。今日は曇りのち時々晴れで3.4~9.8℃でした。午前中は町の功労者表彰式に来賓で出席。午後トマトのハウスを片付けようとしたら雨が飛んできて紐だけ外してやめました。明日は晴れ時々曇りで0~8℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.23
コメント(1)
L.anceps ‘Charlotte’レリア属の原種、アンセプス ‘シャルロッテ’です。メキシコとホンジュラスの標高500~1500mに自生します。Ctsm.Orchidglade ‘Jack of Diamond’カタセタム属の交配種、オーキッドグレイド‘ジャック・オブ・ダイヤモンド’です。Den.chrysanthum‘Eastern Rising’(OG)デンドロビューム属の原種、クリサンサム‘イースタン・ライジング’です。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。秋咲きで今季最後の花です。今日は朝のうち少し晴れ間もありましたが日中は曇り夕方から時々小雨状態、0.5~11.7℃でした。明日は曇りで2~9℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.22
コメント(4)
Cisch.popowianaキシュウェインフィア属の原種、ポポウィアナです。エクアドルの標高1000~2000mに自生します。花径は2.5cmほどです。Pths.cardiothallis'Charlotte'プレウロタリス属の原種、カーディオサリス'シャルロッテ' です。メキシコ、ベリーズ、 コスタリカ、ニカラグア、コロンビア、エクアドルの標高300~ 2900mに着生、ときに地生します。Phrag.hartwegiiフラグミペディウム属の原種、ハートウェギーです。エクアドル原産、ロンギフォリウムの変種とされる場合もあります。今日は晴れ時々曇りで5.9~13.3℃でした。明日は曇り時々晴れで2~14℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.21
コメント(4)
Cycd.Wine Delight‘J.E.M.’シクノデス属の交配種、ワイン・デライト‘ジェー・イー・エム’です。シクノチェス属とモルモデス属の人工交配属です。Bc.Catherine H.Chatham 'Becky' (OG)ブラソカトレヤ属の交配種、キャサリン・H・チャザム‘ベッキー’ です。原種同士、C.ラビアタとB.ノドサの交配です。Den.convolutumデンドロビューム属の原種、コンボルタムです。パプアニューギニアの標高650m以下の熱帯雨林に自生する着生ランです。今年2本目の花茎です。今日は晴れのち曇りで-2.4℃~11.9℃でした。父の従弟の葬儀に行ったら義理受けに座るように言われ三日七日法要にも出てきました。昨日の火葬の時に言われればその後のお通夜にも出たし、今日も早めに行ったのに、と(^^;)72歳と若かったですが子供8人、孫14人に恵まれ優しいおじいちゃんでした。ご冥福をお祈りいたします。明日は曇りのち晴れで3~14℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.20
コメント(4)
Comp.Oberhausenコンパレティア属の交配種、オーベルハウゼンです。原種同士、マクロプレクトロンとスペシオサの交配です。咲き始めはオレンジで次第にピンクになります。Paph.Alma Gevaert ‘Goto’パフィオペディラム属の交配種、アルマ・ゲバート‘ゴトウ’です。lawrenceanumとMaudiaeの交配です。Phrag.Cardinaleフラグミペディウム属の交配種、カーディナルです。シリミーが4分の3、ロンギフォリウムが4分の1です。コーヒーの実が赤くなってきました。今日は曇り時々晴れで1.7~6.4℃と寒い日になりました。午後から父の従弟の火葬に行ってきました。明日も曇り時々晴れで-3℃~10℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.19
コメント(4)
Lyc.Geyser Gold'Golden Star'リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。Rlc.Warm Color 'Big Foot'リンコレリオカトレヤ属の交配種、ウォーム・カラー‘ビッグ・フット’ です。19.5cmになりました♪Zo.atropurpureumズートロフィオン属の原種、アトロパープレウムです。ジャマイカ、キューバ、コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビアの標高400~1300mに自生します。隙間からアリでも入って受粉するのかこれで開花です(^^;)今日は朝晩晴れて日中は曇り、6.1~10.3℃と気温が上がりませんでした。明日は-2℃~6℃とさらに冷える予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.18
コメント(6)
今日は洋らんクラブの日帰り展示会でしたが忙しくて撮るのを忘れてしまいましたm(_ _)m出品は14名で67鉢でしたが客数も多く盛況でした。とはいうものの販売コーナーの売り上げは年々減ってきています(^^;)Scgl.imbricataスカフィグロティス(旧ヘキシセア)属の原種、インブリカータです。メキシコからペルーにかけての1500m以下に自生します。先月19日に咲き始めでしたが次第に増えてきました。Max.albaマキシラリア属の原種、アルバです。メキシコからブラジルにかけての標高250~1900mに広く分布します。これも先月に載せましたが花が増えてきました。V.coeruleaバンダ属の原種、セルレアです。インド、ミャンマー、タイの標高800~ 1700mに自生する着生ランです。これは先週のふくしま蘭展にも出品した友人の作品、今回も預かって出品しました。今日は晴れ一時曇りで8.1~21.9℃と気温が上がりました。明日は曇り時々晴れで2~10℃と急に冷え込みそうです。にほんブログ村 メール欄
2024.11.17
コメント(2)
L.moyobambaeレリア(旧ションバーキア)属の原種、モヨバンバエです。ボリビアと ペルーの熱帯雨林に自生する着生ランです。地面に置いても背丈くらいになっています(^^;)名無しの胡蝶蘭Max.shunkeanaマキシラリア属の原種、シュンケアナです。ブラジル東部の熱帯雨林、標高600~700mに自生します。今日は晴れのち曇りで3.4~16.8℃でした。午後から花交換と葬儀社に供物を頼んできました。明日は曇りで夜に雨、7~22℃と暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.16
コメント(4)
Rlc.Warm Color 'Big Foot'リンコレリオカトレヤ属の交配種、ウォーム・カラー‘ビッグ・フット’ です。カトレヤの中でも大きいほうで18.5cmありました。Paph.Orchilla ‘Chilton’FCC/AOSパフィオペディラム属の交配種、オルチラ‘チルトン’です。今日は朝方雨で日中曇り、夕方から時々晴れています。気温は10.8~17.8℃とこの時期にしては暖かかったです。父の従弟が亡くなり午前中叔母と一緒に会いに行ってきました。あすは晴れのち曇りで6~17℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.15
コメント(4)
Den.goldschmidtianum fma.albumデンドロビューム属の原種、ゴールドシュミッティアナム,アルバムです。Angcm.distichumアングレカム属の原種、ディスティカムです。ギニア、シエラレオネ、ウガンダ、アンゴラに自生する着生ランです。花径は1cmです。Onc.Nanboh Waltz ‘Boso Sweet’オンシジューム属の交配種、ナンボー・ワルツ‘ボーソー・スウィート’ 、バックから作った苗にも花が咲きました。今日は晴れ時々曇りで4.7~17.1℃でした。午後から温室内張りの古いところを交換しました。あすは雨のち晴れで6~18℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.14
コメント(4)
Rlc.Alma Kee ‘Tip Malee’AM/CSTリンコレリオカトレヤ属の交配種、アルマ・キー‘ティップ・マリー’です。Pthia.ctenoglossumペラタンセリア属の原種、クテノグロッサムです。タイ、ラオス、ベトナムの標高700m以下に自生する着生ラン、花は1cmほど、リーフスパンが5~6cmの小型種です。Epi.veroscriptumエピデンドラム属の原種、ベロスクリプタムです。メキシコ、ニカラグア、コスタリカの標高700~1700mに自生する着生ランです。春と夏と思っていましたが今頃も咲くようです。今頃咲く椿もあるようです。今日は晴れ時々曇りで6.3~15.0℃でした。午前中お葬式へ、午後はランを預かっていた友人が取りに来て蘭談義、4鉢中2鉢をまた預かり17日の展示会にも出品することになりました。明日は晴れのち曇りで2~16℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.13
コメント(4)
Phrag.Peruflora's Cirila Alcaフラグミペディウム属の交配種、ペルーフローラズ・キリラ・アルカ原種同士、コバチーとダレッサンドロイの交配です。Bc.Besshoブラソカトレヤ属の交配種、ベッショ、B.nodosa に C.tenebrosa をかけたものです。V.Sukontharatバンダ属の交配種、スコンタラット、交配種のKhun Nokに原種のdenisonianaをかけたものです。10日前に1輪目でしたが満開に、黄色も濃くなりました。今日は晴れのち曇りで2.4~19.6℃でした。明日は晴れて3~14℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.12
コメント(4)
一昨日の Rlc.Pastoral 'Rosee' AM/AOSリンコレリオカトレヤ属の交配種、パストラル 'ロージー' です。本来のピンク花になりました。Hab.medusaeハベナリア属の原種、メデューサ(=ミリオトリカ)です。ラオス、ベトナム 、インドネシアの標高600m前後に自生する地生ラン、 花径7cm位の花が10~30輪 ほど咲きます。これは友人が出品した作品です。Hab.militarisハベナリア属の原種、ミリタリスです。ロドケイラとされる場合もありますが、全体が朱赤の花でタイの原産、地生蘭で花後地上部は枯れ春にまた新芽を出し、夏~秋に開花します。これも同じ友人の作品です。今日は父親をデイサービスに出した後昨日何も食べなかった母をかかりつけの病院へ。11時前に行ったのに混んでいて点滴を始めたのが午後1時前、2時間かけての点滴でその後もう一度診察、終了後に処方箋と薬局で薬をもらい帰宅は4時近く。ハウスは3時前には閉めないと暖房が点いてしまうので急遽姉に電話して閉めてもらいました。帰宅後は神主宅へ行って神社関係者大会の参加費と氏子負担金の支払いに行ってきました。今日はよく晴れ、10.9~19.8℃と暖かい日でした。明日は晴れ時々曇りで5~18℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.11
コメント(4)
今朝は須賀川のリンゴ畑を通って友人を迎えに行きその後郡山の友人も拾って福島市の蘭展会場に搬出に行ってきました。午後から講習会の講師もやって展示会は16時で終了、台車5台分のランを5階から地下駐車場の車に運んで積み込みました。デパートの5階催事場で入場無料の展示会だったので趣味家の来場は少なかったようで売り上げも少なかったようですが交通費が出たので良かったです。また5位までの入賞者に3000円分のQUOカードという賞品が付きました。あてにしていなかった交通費と賞品ありがとうございました。無事に帰宅した Den.victoriae-reginae とSM(シルバーメダル)会場でも多くの方にお褒め戴きましたm(_ _)m今日は晴れのち曇りで-0.8℃~15.3℃でした。明日は未明に雨、日中は曇りのち晴れで7~19℃と暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.10
コメント(2)
Rlc.Pastoral 'Rosee' AM/AOSリンコレリオカトレヤ属の交配種、パストラル 'ロージー' です。まだ咲き始めでもう少しピンクになると思います。Den.chrysanthumデンドロビューム属の原種、クリサンサムです。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。このデンドロは今年伸びたバルブに咲いてくれるので苗からでも比較的早く花が見られます♪この個体は無名なので‘Eastern Rising’ほど良形ではありません。Milt. regnelliiミルトニア属の原種、レグネリーです。ブラジル東部に自生する着生種で夏の暑さにも強いタイプです。同じ花茎に2輪くらいずつ計5~8輪、今年は長持ちしています。今朝は氷点下になり辺りは真っ白、-1.1~14.4℃でした。朝6時半にバケツの底に水を張ったら7時には凍っていました。明日は晴れのち曇りで2~17℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.09
コメント(6)
Phrag.Glen Deckerフラグミペディウム属の交配種、グレン・デッカー、Jason Fischer に kovachii をかけたものです。Paph.Tsuya Ikeda‘Oiso’パフィオペディラム属の交配種、ツヤ・イケダ'オーイソ'です。前回とは別の株です。Aer.lawrenciaeエリデス属の原種、ローレンセです。フィリピンの標高500m前後に自生する着生ラン、この属の中では大型で、バンダと同じくらいの株です。一つの花は4.5cm程度、先日とは別の株です。今日はよく晴れて風も弱く1.3~11.8℃でした。明日も晴れて0~14℃の予報です。いよいよ初氷かも。にほんブログ村 メール欄
2024.11.08
コメント(4)
C.Helen KubotaV.Robberts DelightC.Porcia 'Cannizaro'Rlc.Memoria Helen Brown 'Sweet Afton'uLc.Tristar BouquetC.wallisii var.flamea 'Fairy'Lc.Bowri Albida 'Pink Lady'Bc.Shellie Nodosa 'Mari'Rlc.Hamana Tip 'Akiko'Rlc.Kuwale Gem 'Bai Jian Ying'Lc.Dinard 'Blue Heaven'C.labiata semi-alba 'N・Y'C.labiata 'N・Y'今日の搬入では200鉢以上が出品されましたが半分以上がカトレヤ類でした。そんな中で黄色いデンドロは目立ったようでウチのDen.chrysanthum 'Eastern Rising'が福島市商工会議所会頭賞(第三位の優秀賞)に入りました。そしてCoel.rochussenii は第四位に一度選ばれたのですが同じ人は一つだけということではじかれました(^^;)また、メダル審査にかけたDen.victoriae-reginaeが82点のSMとなり15000円払ってきました(ToT)今日は両親をデイサービスに出したあと姉にハウスを頼んで行ってきましたが午後デイから電話が来て母の具合がイマイチなので迎えに来て欲しいと言われ、姉にまた電話して迎えに行ってもらいました。結局その後病院にも連れて行って痛み止めと点滴をしてもらい貧血なので増血剤を出してもらったとのこと。近くに姉がいて助かりました。今日は曇り時々晴れで5.8~9.0℃、寒い立冬でした。明日は晴れ時々曇りで2~11℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.07
コメント(2)
Phrag.besseae'N-----'BM/JOGAフラグミぺディウム属の原種、ベッセーBM個体です。エクアドル、ペルーの標高1100~1500mに自生します。W.timbiensisワーセウィッツェラ属の原種、ティンビエンシスです。コロンビアの標高1700m前後、湿った涼しい森に自生します。今日は雨のち晴れで6.0~11.3℃でした。明日は曇り時々晴れで5~8℃と寒い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.06
コメント(5)
Den.victoriae-reginaeデンドロビューム属の原種、ビクトリア レギネ です。フィリピンの中高地に自生する着生ランで乾燥と暑さを嫌い、栽培やや困難の品種とされていますが 交配が進んで結構暑さにも強くなりました。丸弁で濃色の個体です。真ん中の赤っぽい花は咲き始め、次第に青くなります。Masd.Copper Angel `Orange Sunset' AM/AOSマスデバリア属の交配種、カッパー・エンジェル‘オレンジ・サンセット’です。夏を越して咲き始めました。Monn. Millennium Magic ‘Witchcraft’ FCC/AOSモニエララ属の交配種、ミレニアム・マジック‘ウィッチクラフト’です。リップが大きく広がり、黒くてボリュームのある花です。花も背景も暗いので白っぽく補正されています(^^;:)今日は晴れのち曇りで6.3~14.5℃でした。明日は雨のち晴れで4~11℃とさらに寒そうです。にほんブログ村 メール欄
2024.11.05
コメント(2)
Bulb.tricornoidesバルボフィラム属の原種、トリコルノイデス、タイの標高1200~1300m 前後に自生する着生ランです。Pths.aderaeプレウロタリス属の原種、アデレーです。エクアドル、ボリビアの標高1450~2250mに自生します。花の大きさ、約2.5cmです。Brat. Olmec ‘Sachi’ブラトニア属の交配種、オルメック ‘サチ’ です。Brs.Rex に Milt.Minas Gerais をかけたもの。ほぼ満開になりました。今日もよく晴れて1.3~19.5℃、較差の大きい一日になりました。昨日になってやっと蘭展出品用のカードやカード立て、出品申請書が届いたので午前中須賀川市と郡山市の集荷場所へ届けに80km走って行ってきました。月例会が月に一回なので一か月以上前に届いて欲しかったのですが、搬入の4日前に届きました。元々交通費も出ないボランティアなのに対応が遅すぎて余計な出費がかさみます。と愚痴ってみましたが、会員も咲いている花が少なく予定していた出品数に届かなそうです(^^;)明日は曇りで7~14℃と寒い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.04
コメント(5)
Coel. rochusseniiセロジネ属の原種、ロクセニーです。マレーシア、インドネシア、フィリピンの1500m以下に自生する着生ランです。ダイアナやマッサンゲアナより小輪ですがその分多輪性です。6日前に蕾を載せましたがもう満開になりました。Den.chrysanthum‘Eastern Rising’(OG)デンドロビューム属の原種、クリサンサム‘イースタン・ライジング’です。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。今日は朝からよく晴れて7.9~16.3℃でした。朝7時過ぎに神社へ行き切り替え祭りの準備、7時半頃から氏子が注文していた幣帛を取りにきて、その中から一つの幣帛を祭壇に奉納、お神酒とお護符を戴いて帰ります。正午までに来れなかった分の幣帛は各組の役員に届け配布を依頼して終了、切り替えとは幣帛を新しいものと入れ替えるという意味だそうです。明日も晴れて3~19℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.03
コメント(2)
V.Sukontharatバンダ属の交配種、スコンタラット、交配種のKhun Nokに原種のdenisonianaをかけたものです。C.Beaufort ‘Southriver’カトレヤ属の交配種、ビューフォート ‘サウスリバー’です。Sngl.longifoliaステノグロティス属の原種、ロンギフォリア(=ムレチドリ)です。南アフリカの地生ランですが、なぜか和名があります。たくさん咲いて群れになっています。Cyc.Jumbo Cooperシクノチェス属の交配種、ジャンボ・クーパーです。原種同士ワーセウィッチーとクーペリの交配です。4日前の咲き始めから満開になりました。今日は朝からずっと雨が降って13.1~15.1℃と肌寒いです。昨日は神社の境内と石段を掃除したので今日はこれから社殿の掃除と明日の準備です。明日は晴れて6~17℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.02
コメント(2)
Rth.Lois McNeil‘Vi-Blue Hawaii’BM/JOGAリンカトレアンセ(旧ブラソレリオカトレヤ)属の交配種、ルイス・マックネイル ‘ビ・ブルー・ハワイ’ です。Ctsm.expansumカタセタム属の原種、イクスパンサムです。エクアドルの東北部、標高20~1500mに自生する着生ラン、前回の株の2本目です。C.Memoria Rafael Cintrón ‘Rusty’カトレヤ属の交配種、メモリア・ラファエル・シントロン‘ラスティー’ です。株が弱って貧相な花になっちゃいました。今日は朝のうちハヤトウリの収穫100個ほど、午前中買い物のあと丸餅を取りに行きその後着替えて葬式2か所、帰宅後、また着替えて花交換と餅配り、明日が雨の予報になったので午後は神社の境内と石段の掃除に行ってきました。明日は明後日の祭りの準備で神社社殿の掃除と買い物です。今日は晴れのち曇りで4.5~20.3℃、この時期らしい較差の大きい一日となりました。明日は日中雨で12~18℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.01
コメント(4)
Brat.Aztec ‘Nalo’ブラトニア属の交配種、アズテック‘ナロ’です。ミルトニア属とブラシア属の交配です。3輪で満開ですが花茎が横に出てこんな感じです。Bol.violaceaボレア属の原種、ビオラセアです。コロンビア、ブラジル、ギアナの低地に自生します。C.perrinii fma.semi-albaカトレヤ(旧レリア)属の原種、ペリニーfma.セミアルバです。ブラジルの標高700~900mに自生します。これもリップの先端にだけ少し赤が乗っています。セパルが何者かにかじられ細くなっています。今日はよく晴れ5.9~19.2℃でした。午後から宮司様のお宅へ行き、約50軒分の幣帛272本を預かってきました。11月3日の祭りに参拝に来た氏子に配布します。神様に供える幣帛は白が基本ですがお稲荷様には赤、火の神様には三色(赤白黄)が供えられます。明日は晴れのち曇りで6~21℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.31
コメント(4)
Chy.bruennowianaチシス属の原種、ブルエンノウィアナです。ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、コロンビア、エクアドル、ペルーの標高600~1600mに自生します。バルブはリミンゲイより細長く蕾に見える筋模様が独特です。東京ドームで5,6年前に買っていた苗が初めて咲きました。C.perrinii fma.coeruleaカトレヤ(旧レリア)属の原種、ペリニーfma.セルレアです。ブラジルの標高700~900mに自生します。Comp.Oberhausenコンパレティア属の交配種、オーベルハウゼンです。原種同士、マクロプレクトロンとスペシオサの交配です。今日は雨のち曇り時々晴れ、10.1~18.7℃でした。午前中もち玄米を精米し、5升分を丸餅にするよう菓子店に頼んできました。明日は晴れ時々曇りで7~20℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.30
コメント(4)
Max.albaマキシラリア属の原種、アルバです。メキシコからブラジルにかけての標高250~1900mに広く分布します。Cyc.Jumbo Cooperシクノチェス属の交配種、ジャンボ・クーパーです。原種同士ワーセウィッチーとクーペリの交配です。9月に親株の開花を載せましたが、バックから作った分け株のほうが遅れて咲き始めました。Rdza.venustaロドリゲッチア属の原種、ベナスタ、ブラジルの原産です。4日前に載せた花茎が満開になりました。Scgl.imbricataスカフィグロティス(旧ヘキシセア)属の原種、インブリカータです。メキシコからペルーにかけての1500m以下に自生します。10日前に1輪目を載せましたがこちらも満開です。今日は晴れのち曇りで7.3~15.3℃でした。今夜から明日朝にかけては雨、明日は雨のち晴れで10~18℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.29
コメント(2)
Den.victoriae-reginaeデンドロビューム属の原種、ビクトリア レギネ です。フィリピンの中高地に自生する着生ランで乾燥と暑さを嫌い、栽培やや困難の品種とされていますが 交配が進んで結構暑さにも強くなりました。丸弁で濃色の個体です。V.Pat Arcariバンダ属の交配種、パット・アーカリです。バンダ属セルレアにフウラン(バンダ属ファルカータ)をかけたもの。Coel. rochusseniiセロジネ属の原種、ロクセニーの蕾です。マレーシア、インドネシア、フィリピンの1500m以下に自生する着生ランです。ダイアナやマッサンゲアナより小輪ですがその分多輪性です。今日は雨のち曇りで13.7~16.1℃と寒い日になりました。明日は晴れのち曇りで夜に雨、6~16℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.28
コメント(4)
Angcm.magdalenaeアングレカム属の原種、マグダレネです。マダガスカルの中央部の標高800~2000mに自生する着生ランです。Aer.lawrenciaeエリデス属の原種、ローレンセです。フィリピンの標高500m前後に自生する着生ラン、この属の中では大型で、バンダと同じくらいの株です。先日暗い中での咲き始めでしたが、半分近く咲きました。Bulb.rufinumバルボフィラム属の原種、ルフィナムです。インド、ヒマラヤ東部、ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオス、ベトナム の標高150~1000mに自生する着生ランです。かなり地味なので誰にでも無視される悲しい存在です。今日は天気が良く第50回衆議院総選挙の投票日、午前中町内8か所の投票所巡り、終了後昼食をとって一時帰宅、夕食後6時半集合で開票の準備に入ります。開票終了は夜11時頃になる予定です。今日は10.7~21.1℃でした。これから夜は曇ってその後帰宅頃には雨になる予報、明日は雨のち曇りで9~17℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.27
コメント(2)
C.perriniiカトレヤ(旧レリア)属の原種、ペリニーです。ブラジルの標高700~900mに自生します。先日とは別の株に1輪だけ咲咲きましたPaph.Prime Childパフィオペディラム属の交配種、プライム・ チャイルド原種同士、プリムリナムとロスチャイルディアナムの交配です。これも前回とは別株です。Onc.Nanboh Waltz ‘Boso Sweet’オンシジューム属の交配種、ナンボー・ワルツ‘ボーソー・スウィート’ 、涼しくなって長持ちしています。今日はほぼ一日曇りで7.2~18.9℃でした。ハウスと親の食事は家内に頼んで朝8時から夜8時まで投票管理者。明日は晴れのち曇りで夜は雨、9~21℃の予報です。いよいよ明日は投票日、棄権せず投票しましょう。にほんブログ村 メール欄
2024.10.26
コメント(2)
Rdza.venustaロドリゲッチア属の原種、ベナスタ、ブラジルの原産です。別株に1本ずつです。根が外に出てたくさん下がります。Den. sanguinolentumデンドロビューム属の原種、サンギノレンタムです。マレーシア、タイ、スマトラ、ボルネオの海抜600~900mに自生する着生ランです。今日はよく晴れて13.3~21.6℃と暖かくなりました。午後から投開票事務説明会でした。明日は晴れ時々曇りで8~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.25
コメント(2)
Cyc.chlorochilon シクノチェス属の原種、クロロキロンです。コロンビア、ペネズエラ、ガイアナに自生する着生ランでスワンオーキッド(白鳥蘭)と呼ばれますが、グリーン花です。Ctt.Sakura Candyカトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、サクラ・キャンディーです。Bulb.guttulatumバルボフィラム属の原種、グッチュラタムです。ヒマラヤのふもと、標高700~1600mに自生します。今日は薄曇りのち曇りで13.6~22.2℃でした。これから選挙管理委員会、開票立会人の選任です。明日は晴れ時々曇りで9~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.24
コメント(2)
Aer.lawrenciaeエリデス属の原種、ローレンセです。フィリピンの標高500m前後に自生する着生ラン、この属の中では大型で、バンダと同じくらいの株です。一つの花は4.5cm程度です。Rlc.Memoria Crispin Rosales ‘Jun Yuan’ AM/TOSリンコレリオカトレヤ(旧ブラソレリオカトレヤ)属の交配種、メモリア・クリスピン・ロザレス‘ユン・ヤン’です。Den.Oharanoデンドロビューム属の交配種、オーハラノです。原種同士、スミリエとパープレウムの交配です。全体がピンクの花が多いのですがこれは紅白の個体ほぼ満開になりました♪今日は曇りのち小雨でしたが14.0~22.0℃と比較的暖かい日になりました。明日は曇り時々晴れで14~23℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.23
コメント(2)
Paph.Tsuya Ikeda‘Oiso’パフィオペディラム属の交配種、ツヤ・イケダ'オーイソ'です。Ctt.Crowm Royal'Miyabi'カトリアンセ属の交配種、クラウン・ロイヤル'ミヤビ'です。共に多花性の親、 ファビンギアナ x ポーシャという交配です。前回とは別の株に3輪だけ咲きました。Onc.crispumオンシジューム属の原種、クリスパムです。ブラジルのMinas Gerais州の標高900~1200mに自生する着生ラン、奥に見える前回とは別の株です。昨日の朝に降った霜でハヤトウリの葉が焼けました。今日は明るい曇りで6.5~21.0℃でした。明日は曇りのち雨で13~23℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.22
コメント(6)
C.guttata fma.coeruleaカトレヤ属の原種、グッタータ fma.セルレアです。ブラジル南部の原産で普通は茶色弁に赤リップですがセルレア個体のセルフ実生ですがあまり青くありません。Brat.Aztec ‘Nalo’ブラトニア属の交配種、アズテック‘ナロ’です。ミルトニア属とブラシア属の交配です。Milt.clowesiiミルトニア属の原種、クロウェシーです。ブラジルの標高300~1000mに自生します。次々と咲いてきます。今日は晴れのち曇りでなんと0.9~16.9℃、ついに霜が降りました。午後からハウス内張りカーテンのワイヤー交換。明日は曇りで7~21℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.21
コメント(4)
Gga.galeataゴンゴラ属の原種、ガレアータです。メキシコの標高600~1800mに自生する着生ランです。Lyc.puntarenasensis fma.boquete,green-typeリカステ属の原種、プンタレナセンシス fma.ボケーテです。コスタリカとパナマの標高1000m前後に自生します。7輪中6輪咲いていますがあちこち向いてピンボケでしたm(_ _)m今日は晴れ時々曇りで8.5~14.9℃でした。今夜さらに冷え込み明日は晴れのち曇りで4~17℃、霜注意報が出ています。今日は洋らんクラブの月例会でしたが42鉢の出品、色々と忙しく撮影するのを忘れてしまいましたm(_ _)mにほんブログ村 メール欄
2024.10.20
コメント(4)
Scgl.imbricataスカフィグロティス(旧ヘキシセア)属の原種、インブリカータです。メキシコからペルーにかけての1500m以下に自生します。少し暗めと水が好きで乾くと枯れてしまいます。Bulb.sp.バルボフィラム属の原種ですが、種名不詳です。Bulb.nymphopolitanumを大きくしたような花なのでフィリピン辺りかなと推測しています。Phrag.Andean Fireフラグミペディウム属の交配種、アンディーン・ファイヤーです。原種同士、ベッセーとリンドレヤナムの交配です。今日は晴れのち曇りで18.9~28.0℃と暑くなりました。午前中2か所のスーパーの出入り口付近で選挙啓発活動。これから夜は雨のち曇りで明日は晴れ時々曇り、なのに6~16℃と急に寒くなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.19
コメント(2)
Ctsm.expansumカタセタム属の原種、イクスパンサムです。エクアドルの東北部、標高20~1500mに自生する着生ラン、先日のとは別株です。反対側にもう一本蕾が並んでいます。Brat.Charles M. Fitch‘Dark Monarch’ブラトニア(旧ミルタシア)属の交配種、チャールズ・M・フィッチ'ダーク・モナーク'です。ブラシア属ヴェルコーサにミルトニア属スペクタビリスをかけた原種同士の交配です。Paph.Prime Childパフィオペディラム属の交配種、プライム・ チャイルド原種同士、プリムリナムとロスチャイルディアナムの交配です。1茎に2~5輪咲きます。今日は朝からずっと小雨、15.4~20.1℃でした。明日は曇り一時雨ですが15~28℃予報で異常な蒸し暑さになりそうです。にほんブログ村 メール欄
2024.10.18
コメント(4)
Bc.Gulfshore's Beauty ‘Green Gem’BM/JOGAブラソカトレヤ属の交配種、ガルフショアズ・ビューティー‘グリーン・ジェム’です。カーニバル・キッズからこの交配名になりました。原種同士、ブラサボラ・ノドサとカトレヤ・ドーマニアナの交配。周りが茶色のタイプもありますがグリーンのほうがコントラストが良く人気があります。大株にしてたくさん咲かせたい品種です。Monn. Millennium Magic ‘Witchcraft’ FCC/AOSモニエララ属の交配種、ミレニアム・マジック‘ウィッチクラフト’です。リップが大きく広がり、黒くてボリュームのある花です。花が黒いので補正が働いて白飛びしています。今日はよく晴れて13.3~25.6℃と夏日になりました。こちらでは史上最も遅い夏日かもしれません。今日は朝母をデイサービスに送り出した後洋らんクラブの会計の友人が来たので来月の展示会通知はがきを渡して出してくれるよう依頼。ラン談義の中、病院から電話が来て友人には帰ってもらい、眼科に行ってた父を迎えに。診断は白内障で手術が必要とのこと。帰宅後すぐに着替えて今度はお葬式に行ってきました。昼食後また父を病院に、今度はインフルエンザの予防接種、運転できないのに勝手に予定を入れるのでこちらは振り回されて大変です。明日は曇りのち雨で13~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.17
コメント(2)
W.(wailesiana × amazonica)ワーセウィッツェラ(旧コクレアンテス)属の原種同士の未登録交配、(ワイレシアナ×アマゾニカ)です。株元にバルブができず、葉が扇子のように並ぶのでファンオーキッドの仲間に入ります。Den.chrysanthumデンドロビューム属の原種、クリサンサムです。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。また別の株に咲きました。Bc. Fuchs Starブラソカトレヤ属の交配種、フュークス・スターです。ブラサボラ・ノドサとカトレヤ・マキシマの交配です。今日は朝のうち晴れましたが日中は曇り、13.6~24.0℃と天気の割には暖かかったです。今日は朝8時半から夜8時まで期日前投票所の投票管理者です。初日なのでそれほど来ていません。明日は晴れ時々曇りで13~24℃と暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.16
コメント(4)
C.perriniiカトレヤ(旧レリア)属の原種、ペリニーです。ブラジルの標高700~900mに自生します。Den.Oharanoデンドロビューム属の交配種、オーハラノです。原種同士、スミリエとパープレウムの交配です。全体がピンクの花が多いのですがこれは紅白の個体半分近く咲きました。Ctt.Crowm Royal'Miyabi'カトリアンセ属の交配種、クラウン・ロイヤル'ミヤビ'です。共に多花性の親、 ファビンギアナ x ポーシャという交配です。3日前に1輪目を載せましたがもう満開になりました。今日もよく晴れて9.6~24.8℃と夏日手前まで上がりました。明日は曇り一時雨で13~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.15
コメント(0)
C.maxima ‘Gorgeous’ SM/JOGAカトレヤ属の原種、マキシマ'ゴージャス'です。エクアドルとペルーに自生します。低地性種で作り込むと1茎に10輪くらい着くらしいです。Drac.chimaeraドラキュラ属の原種、キメラです。コロンビアの標高1700~2200mに自生する栽培困難とされる着生ランです。C.Tropical Pointer'Amethysto'SM/JOGAカトレヤ属の交配種、トロピカル・ポインター'アメジスト' です。冬の花ほどはパッとしません(^^;)今日は朝のうち晴れましたがその後ずっと曇り、7.1~20.2℃でした。今日は朝のうち選挙管理委員会で選挙時登録、終了後に期日前投票所の確認をしました。明日も曇りで10~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.14
コメント(2)
Rlc.Sylvia Fry'Hemeya'FCC/AOSリンコレリオカトレヤ(旧ブラソレリオカトレヤ)属の交配種、シルビア・フライ'ヘメヤ'FCC/ AOSです。Brat. Olmec ‘Sachi’ブラトニア属の交配種、オルメック ‘サチ’ です。Brs.Rex に Milt.Minas Gerais をかけたもの。Phrag.hartwegiiフラグミペディウム属の原種、ハートウェギーです。エクアドル原産、ロンギフォリウムの変種とされる場合もあります。今日もよく晴れ8.1~22.1℃でした。明日は曇りで10~20℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.13
コメント(2)
Ctt.Crowm Royal'Miyabi'カトリアンセ属の交配種、クラウン・ロイヤル'ミヤビ'です。共に多花性の親、 ファビンギアナ x ポーシャという交配です。一輪目が咲き始めました。Cleis.javanicumクレイソストマ属の原種、ジャバニカムです。名前の通りジャワ島の着生ランで標高500~1600mに自生します。棚下のハエマンサス今日は大体晴れて9.6~23.0℃と暖かくなりました。明日も晴れて10~23℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.12
コメント(2)
Phrag.besseaeフラグミぺディウム属の原種、ベッセーです。エクアドル、ペルーの標高1100~1500mに自生します。Milt. regnelliiミルトニア属の原種、レグネリーです。ブラジル東部に自生する着生種で夏の暑さにも強いタイプです。同じ花茎に2輪くらいずつ計5~8輪付きますがリップの色が褪めやすいです。Phrag.Cardinaleフラグミペディウム属の交配種、カーディナルです。シリミーが4分の3、ロンギフォリウムが4分の1です。今日は晴れ時々曇りで8.5~20.5℃でした。いよいよ冷え込んだので朝早く温室を確認に行ったところ、正常に暖房が点いていました。ということで燃料を買いに出かけたら行く途中でタイヤがパンク、急遽空き地に入って補助タイヤと交換、燃料を買って無事に帰ってきました。ちょっと早かったのですがとりあえずもう冬タイヤに交換し、補助タイヤを元の場所に戻しました。明日も晴れ時々曇りで9~22℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.11
コメント(2)
Den.Oharanoデンドロビューム属の交配種、オーハラノです。原種同士、スミリエとパープレウムの交配です。2015年8月の登録です。同じ交配でも親の個体が違うと普通に出回っているのはJOGAレビューの表紙にもなったこのタイプの花です。Sngl.longifoliaステノグロティス属の原種、ロンギフォリア(=ムレチドリ)です。南アフリカの地生ランですが、なぜか和名があります。Brat.Toowoomba Sunriseブラトニア属の交配種、トゥウンバ・サンライズです。11年前 にジュメさんより戴いた2012年の登録品種、8月から咲いていますが最後の花もそろそろ終わりです。今日は一日曇りで12.3~16.4℃でした。明日は晴れ時々曇りで10~21℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.10
コメント(2)
Masd.Copper Angel `Orange Sunset' AM/AOSマスデバリア属の交配種、カッパー・エンジェル‘オレンジ・サンセット’です。何とか夏を越しましたが他のマスデはかなり枯れてしまいました。Lyc.powelliiリカステ属の原種、パウエリーです。パナマの運河周辺や、コロンビア北 西部の標高50~800mに自生します。夏~秋咲き、小型のリカステで3号鉢にに10輪以上咲きます♪8月に咲いた花もそろそろ終わりです。Phrag.hirtziiフラグミペディウム属の原種、ヒルツィーです。エクアドルとコロンビアの標高500~900mに自生します。同じ花茎に長期間、1,2花ずつ咲き続けます♪今日は日中ずっと雨、夜になって止んでいます。昨夜からの雨は30.5mmと結構降りました。気温は12.5~14.0℃と寒かったですが午後からは衆議院選挙に関する選挙管理委員会。この後も選挙時登録や期日前の投票管理者、街頭啓発活動、投開票事務説明会など、当日の投票所巡りや開票管理者の仕事があります。明日は曇りで12~17℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.09
コメント(2)
Bulb.guttulatumバルボフィラム属の原種、グッチュラタムです。ヒマラヤのふもと、標高700~1600mに自生します。Onc.Nanboh Waltz ‘Boso Sweet’オンシジューム属の交配種、ナンボー・ワルツ‘ボーソー・スウィート’ 、ほぼ満開です。Paph.haynaldianum fma.albumパフィオペディラム属の原種、ハイナルディアナムのアルバムです。1輪目は終わって2~4輪目です。今日はほぼ一日小雨、昨夜から今朝にかけては18.5mmと結構降りました。気温は13.9~17.7℃と肌寒いです。明日も曇り時々雨で13~15℃の予報、寒そうです。にほんブログ村 メール欄
2024.10.08
コメント(2)
Milt.clowesiiミルトニア属の原種、クロウェシーです。ブラジルの標高300~1000mに自生します。Milt.moreliana‘Tokyo’AM/AJOSミルトニア属の原種、モレリアナ‘トーキョー’AM/AJOS です。ブラジルとベネズエラに自生、先月14日に載せた花、そろそろ傷んできました。Coel.Tiny Hopeセロジネ属の交配種、タイニー・ホープです。原種同士、スペシオサとミニアタの交配。今日は一日曇りで17.7~23.3℃でした。明日は曇り時々雨で13~18℃の予報です。悪天続きで日照不足です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.07
コメント(4)
Den.chrysanthumデンドロビューム属の原種、クリサンサムです。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。Den. sanguinolentumデンドロビューム属の原種、サンギノレンタムです。マレーシア、タイ、スマトラ、ボルネオの海抜600~900mに自生する着生ランです。今日は曇りのち雨で11.5mmの降水、15.9~21.0℃でした。午前中に裏の大土手の草刈りを終わらせホッとしています。明日も曇りのち雨で16~26℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.06
コメント(6)
Ctsm.pileatum fma.albaカタセタム属の原種、ピレアタム・アルバです。ベネズエラ、トリニダードトバゴ、ブラジルに自生します。Lmc.Oliviaリカメルリカステ属の交配種、オリビアです。スダメリカステ、ロクスタに リカステ属の原種、キシトリオフォラをかけたものです。時々1茎に2輪付きます。今日は曇り時々雨で16.7~18.6℃と一日変化なし、雨の合間に裏の大土手の草刈り、半分ほど進みました。明日も曇りで15~23℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.05
コメント(2)
全8826件 (8826件中 1-50件目)