チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2013.02.09
XML
カテゴリ: 富山・北陸
明日2/12は富山で会議があり出張せねばならない。通常の時期だとクルマで3時間半ほどの道のりだが、降雪圧雪アイスバーンで正直言って怖い。かといって上信越道を上越経由だと距離が伸びすぎる。そこで一計を案じ、前日のうちにバスで高山に出て、高岡行きの高速バスに乗り継ぐことにした。高岡行きは白川郷や五箇山も経由する(^_^)

松本からの乗客は20人弱。かなりの入りだが、なぜか外国人観光客が半数以上。その他も私以外はほぼ全員観光客で、観光路線と分かる。平湯でトイレ休憩5分間(短い>_<)。その間に新たに乗客が増えて、総勢30人ほどで高山へ向かう。外は雪景色。

2時間半ほどで高山のバスセンター到着。JR高山駅と並んでいるが、何故かどちらも狭くて観光客が溢れている。土地がないわけではなさそうだが、こんな造りにしているのは謎だ。乗り継ぎ時間は45分ほどなので、駅周辺をあてもなく散策しただけ。しかし街並み散策に便利なバスも走っているようで、ある程度予習しておけば日帰り観光も可能だろう。コインパーキングも見かけるが、除雪していないところもあった(-o-;

高岡行き高速バスは期間限定運行、しかも土日祝日しか走っていない。加えてインターを降りて白川郷や五箇山を経由するスケジュールで、私のような高岡直行ニーズよりも観光ニーズがメインらしい。しかも車両が観光バス仕様で、高速バスに必須の車内トイレがない。白川郷でトイレ休憩が5分あるが、ちょっと混んでたら間に合わないだろう。白川郷も五箇山も豪雪の中だった。

2時間半弱で高岡駅前着。これから街を散策する予定だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.11 18:34:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: