Hanadai's Ocean

Hanadai's Ocean

PR

Profile

Hanadai

Hanadai

Free Space

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
May 9, 2024
XML
カテゴリ: 野鳥
2024-05-08-PI南公園

ユリカモメが一羽池の石の上にいて時折水を飲んでいた。群れでいることが普通のこの鳥、もう帰る時期なのに仲間にはぐれて置き去りにされたのだろうか。






バンの親子もいた
幼鳥




スズメの幼鳥が近くまで来てくれた


常駐のカルガモ


同じく常駐のムクドリ


アオサギ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2024 03:04:53 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夏羽で頭が黒くなりかけのユリカモメ(05/09)  
vivienchiao  さん
ゆりかもめ は、電車は知ってるけど、実物はこのような柄なんですね。
かもめの種類、見分けつかなかった。

昨年犬を飼い始めて、近所の行ったことがなかった川沿いを散歩するようになり、カルガモが沢山いる事を知りました。サギも2羽いる。
(May 9, 2024 04:26:50 PM)

Re:夏羽で頭が黒くなりかけのユリカモメ(05/09)  
えええ~❣❣
ユリカモメって夏には、こんなになるんですか❕❕
知らなかった~

私、大学は京都産業大でして
上賀茂神社前の葵橋には、ユリカモメがたくさん居たんですが
それは冬だったのでしょうね。
白かったです^^
いやあ、夏のユリカモメ、見てみたくなりました~

毎度、素晴らしい写真ですね❣❣ (May 10, 2024 09:11:56 PM)

Re[1]:夏羽で頭が黒くなりかけのユリカモメ(05/09)  
まー(シモパ)さんへ
いつも嬉しいコメントありがとうございます
私もユリカモメがどんな鳥か知りませんでした。
昔、昔河口付近で橋の欄干に群れで沢山とまっていた白い鳥がユリカモメだと知った記憶があるだけです。
どんな鳥もかっこいいと思ってカメラを向けています。 (May 26, 2024 08:16:27 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: