全448件 (448件中 1-50件目)
今年の夏に一時帰国します。その時に実家に届くように子供のミドルネームの漢字が入ったTシャツを購入しました〜。名入れ Tシャツ プレゼント お誕生日 に最適名入れ 名前入れ Tシャツ プレゼントにも最適♪ドット和風名前 キッズ・ジュニア ラグランベースボールTシャツ 110cm 130cm 150cm 160cm 【 女の子 男の子 服 手書き風 和柄 和風 手描き風 漢字 漢字Tシャツ 】【楽ギフ_名入れ】私が今住む街はカリフォルニアのちっこい街で、子供の学校に日本語を話す日本人は私達家族だけ。なので、その日本人って事を逆にポジティブに使ってやろう!って事で、子供のクラスのボランティアの日は私には日本語で挨拶するように子供たちを教え込んでいます。今では「nekomushi おはよ〜!」「nekomushi,さよなら〜」って挨拶があちこちで聞かれますよ(笑)学校のアートイベントの日には習字のブースを出しました。半紙に薄く鉛筆で子供たちの名前をカタカナで書いてあげて、それを子供たちが筆でなぞります。消しゴムスタンプで学校の名前をカタカナで彫り、赤い角印も押してあげました。白人のお母さんたちはそれはそれは大喜び!私もやる〜!!なんて子供そっちのけで真剣に書いてる人あり、「私はLove って漢字で書きたいんだけど」なんて言ってくる人ありで大成功でした。ベイクセールの合った日はたい焼きを作りました。中身はチョコレートチップを入れたのですが、こっちの子たちにはあの形がかなりユニークだったようでこれも大盛況。ちなみに子供達は中身がほうれん草とチーズやハムのたい焼きをランチにも持って行って珍しがられています。お寿司を持って行くと取り替えてくれ!って言われて結局サンドイッチを食べるはめに、なんてことも。きっとこの漢字名入れTシャツを着て行ったらまた珍しがられることまちがいなしでしょう〜!!
Apr 6, 2015
コメント(0)
子供がいる人は一度はやったことがあるんじゃないかな?洋服にシールをつけっぱなしにしたまま洗濯機で洗ってしまい、糊の跡がベッタリと洋服に黒く残っちゃって取れなくなっちゃうこと。よく行くスーパー、Trader Joe's に買い物に行くとお店の人が子供にシールをくれるんだよね。うちの子もレジでシールをもらうのを楽しみにしていて、シールを貰うと必ず胸にぺたっと貼るの。それは別にいいんだけど、これを剥がすのを忘れて洗濯しちゃったこと、もう何回かなぁ。。。。家には黒くべったりと丸い跡が残った洋服がたくさん。今日、ふと思いついてこれどうにかならないかとネットで検索してみました。いや〜、今の時代、ネットでなんでも調べることが出来るね。困ったときのネット様様。シールの跡を剥がすのに必要なのはドライヤーとガムテープ。この2つだけだそうです。糊の跡にドライヤーの風をガーッと当てて、後はその後をガムテープでペタペタするだけ。あっという間に簡単に綺麗に糊の跡がガムテープに張り付いてすっかりと綺麗になったよ!!これでまたお気に入りのGAP のTシャツが着れるね〜。皆様も同じようなシチュエーションになった時はぜひお試しください。
Mar 31, 2015
コメント(0)
先日マクロビオティックのお料理教室を開いているお友達のおうちでラーメンワークショップがあったので行ってきました。タイトルにマクロビラーメンと入れましたが、先生曰くこのラーメンのレシピは油も使ってるし、ちょっとマクロビの枠からは外れちゃうかも、とのことでした。マクロビオティックと聞くと「玄米菜食」という言葉が思い浮かぶと思いますが、マクロビオティックの教えは大まかに言っちゃうと、陰性の食べ物と陽性の食べ物をバランスよく食べて中庸のバランスに持っていくということなのだそうです。だから「魚には大根おろし」、「豚肉にはショウガ」というのも立派なマクロビオティックなのだそうですよ。シンプルに言っちゃうとそういうことらしいですが、深く学んでいくとやっぱり玄米が体にいいこと、動物性のものはとらないほうが体のバランスがとりやすいこと等もわかってきて自然とそれらのものを口にしないように皆さんなっていくんですよ、とおっしゃっていました。 と、前置きは長くなりましたが、ラーメン。マクロビラーメンというよりはビーガンラーメン、ベジタリアンラーメンと呼んだほうがいいかな。マクロビオテックス櫻井 ベジタリアンラーメン味噌 100g【ボタニカル】【ダイエー】 正直言ってこのワークショップに参加したときは実はそんなに期待していなかったんです。まぁ、体にはいいけれど物足りない味なんでしょ?ってな具合で(笑) フライパンにごま油をたっぷり入れ、そこにニンニク、玉ねぎ、ショウガ、ネギ、ニンジン(すべてすりおろし)とシイタケみじん切りを入れて炒めます。火が通ったら醤油、メープルシロップ(ワークショップでは米飴を使ってました)、酢、粉末のスモークパプリカを入れて基本のたれの完成。別の鍋に昆布、干しシイタケで出汁をとり、どんぶりに先ほどの基本のタレ約大さじ2杯くらい(お好みで調節)、みそ、しょうゆ小さじ1~2(これも好みで)を入れだし汁を入れてスープの完成。ここに練りごまを入れたら担々麺風、豆乳でスープを作ったら豚骨風になるとか。麺は私はアメリカ在住なのでパスタで代用しちゃってます。細いエンジェルヘアパスタというパスタを使い、茹でるときにベーキングソーダをお湯に入れるとなんとラーメンのような風味になります。あとはお好みで好きなトッピングを乗せて出来上がり。 味は動物性が入ってないとは信じられないくらいかなりおいしかったです!!ベジタリアンだけどたまーにラーメンが食べたくなる~、なんて方、お勧めです!!
Mar 20, 2015
コメント(2)
アメリカでで日本語を勉強中の我が息子、ライチ。現在、日本でいう小学3年生の年。週一回日本語教室に行って頑張って日本語を維持していますが、現地の学校のお友達との会話は英語、妹、シー子との会話も英語、お父さん(アメリカ人)との会話も英語、の中で、唯一私との会話のみ日本語+週一回の2時間の日本語教室のみでは最近はだんだん英語力のほうが強くなっていってしまっています。それでも何とか日本人としてのアイデンティティーを維持してもらいたい、私の両親と日本語で話してもらいたい、そして何より私との会話は日本語でしてもらいたいとの理由から、ライチからはブーブー文句を言われていますが日本語を続けているわけです。その甲斐あってか、アメリカに暮らす子にしては日本語力はまぁ「良し」のレベルは維持できてると思います。時々突っ込みを入れたくなる日本語も多々ありますが..... 外国人の子どものための日本語【3000円以上購入で200円クーポンプレゼント!】こどものにほんご1れんしゅうちょう/ひょうご日本語教師連絡会議子どもの日本語【後払いOK】【2500円以上送料無料】 で、今日はその突っ込みを入れたくなる日本語を見つけたので紹介します。今週返ってきたテスト。逃げるの反対語はの答えが「戦う」このテストをフェイスブックに載せて、日本人ママ友たちとげらげら笑っていたわけですが、それを見て夫が何を笑っているか聞いてきたので試しにRun away (逃げる)の反対は何だと思う?って英語で質問してみたんです。てっきり Chase (追う)でしょ?って言葉が返ってくると思ったのですが、かなりしばらく考えて Run into? と。日本語だと当たる、とか、会う、とかそんな感じでしょうか?Awayが向うに行ってしまう、という意味に対してこっちに向かってくるという感じになるのかな。んー、日本語でいうのがちょっと難しいけれど。だから Chase(追う)はどう?とまた聞いてみたんです。そしたら「そうだね、それも反対っていえば反対だね」って。だから「ライチは Fight back(戦う)って答えたんだよ~(笑)」って言いながら夫の笑いを期待していたら、予想に反して「いいね~!その答え!!」ですって!!日本語のテストではそれは間違えなんだよ、ちなみにあなたの答えも間違え、って説明したら「Why not!! (何でだ!)」って憤慨していました。ちなみにこの写真の戦うの隣にある問題を見てください。「良い」の反対語にライチは「ダメ」と書いてやっぱり×をもらっています。そしてこの写真には載っていないのですが、「敵」の反対語に「友達」と書いてやっぱり×をもらっています。これも日本で育った私はすんなり納得のいく採点だったのですが、夫に説明するとやっぱり憤慨しています(笑)「良い」は英語で「Good」、ダメは英語で「No Good」.....ふむ.....笑「敵」の反対語は「味方」。これが模範解答なのはわかります。スポーツの試合等で「友達のチームが....」とは言わないですからね。しかし、では「友達」は「敵」の反対の意味を持つ言葉ではないのか、「ダメ」は「良い」の反対の意味ではないのか。よくよく深く考えると、っていうか深く考えなくても、反対の意味を持つ言葉って実は決して一つではないんですよね。アメリカの教育と日本の教育を同時に間近で見ているといろんなものが見えてきます。もちろん日本の良さもかなり。そんな二つの教育に触れることができる私の子供たちはなんて恵まれているんだろう!と、最後には感謝の気持ちさえ湧いてきた、そんな出来事でした♪ 新しい日本語教育の視点 子どもの母語を考える
Mar 17, 2015
コメント(0)
ひっさしぶりにこのブログの管理画面を開きました(笑)最後に投降したのは2006年なんですね。ブログを書いていた頃仲良くしていただいていた楽天ブロガーの皆さんももうブログを書いていない方がほとんどみたいですね。最後にバックアップを取ってからブログを閉鎖しよう、なんて思いつつもう8年!!!しばらくはブログの存在すら忘れていました。最後にブログを書いたときは息子のライチはまだ1歳にもなってなかったんだなぁ~、しみじみ。そのライチはもう9歳になりました!そしてその後2008年に娘が生まれ(ブログ上ではしー子としておきましょう)、3年前に家族でカリフォルニアに引っ越してきました。そしてその下の娘もようやくキンダーに通い始め、やっと私もまた自分の時間が出来てきたというわけで、久しぶりにブログなんぞを書いてみようかななんて思ってみたわけです。子供が学校に通い始めたとはいえ、下の子の学校が終わる時間は1時間20分。家事やらなにやらをやっていたらあっという間に時間は無くなってしまい、まだまだ手のかかる年でもあるしで、じゃぁさて仕事でもしましょうか!というにはまだまだ時間が足りない。というわけで、ネットでクラスを取り始めました。アフィリエイトの勉強をしています。そこでこの昔書いていたブログをひっぱり出してきて、また日々の生活なんぞも書き始めながら習ったアフィリエイトなんかもここで実験的に試せたらいいな、なんて思っています。ブログ消さなくてよかった~。久々のブログ、なんだかわくわくしています♪やっぱり文章書くの、私好きだなぁ♡そして、昔の記事を読んでは「私、青かったなー、若かったなー」なんて赤面したりしています。それでは皆様、また復活しました。よろしくお願いします♡♡
Mar 9, 2015
コメント(2)
突然ですがHPを閉鎖しようかなって思ってます。前からずっと考えてはいたのですが、一つ一つ丁寧に書いてきた日記、いろんなお話を聞いてもらったり聞かせていただいたここで出来たお友達などをスパッと切ってしまう事が今までどうしても出来ずにいました。理由は沢山あるような何も無いような・・・・ページ自体はバックアップを取りたいのでしばらくはこのままにしておきます。どなたかバックアップの仕方を知っていたら教えてくださいー。最後に今まで仲良くしてくださって本当にどうもありがとうございました。ここで仲良くさせていただいた方達のページにはたまに書き込みにはうかがわせていただくかもしれませんー。よろぴくん♪
Aug 1, 2006
コメント(30)
子供には2歳になるまでテレビは見せないほうが良いと言われているのもあるし、何チャンネルの何時に何の番組がやっているのか良くわからないというのもあってこっちに来てからテレビというものを全く見なくなった。ただ一つの番組を除いては。。。。私が唯一見るその番組とはその名も「サバイバーマン」最初旦那がハマって見ていたのだが、最近は私もすっかりハマってしまった。今オフィシャルサイトを見てみたらどうやらカナダの番組のようだ。番組は一人の男性が毎回世界中の過酷な自然の中に置き去りにされるところから始まる。食べ物も、水も家もない過酷な条件。そんな状況の中で食べ物を見つけ、シェルターを作り、火をおこして1週間サバイバルするというシンプルなコンセプトだ。日本にも昔電波少年って似たようなことをやっていた番組があったけどこっちのはもっとシリアス(電波少年も大好きだったけど)。しかもカメラのクルーもいなく彼がカメラを担いでその様子を撮影する。砂漠の中でどうやって食べられるものを見つけるか、この状況下の場合どうやって動けば体に負担がかからないか、シェルターはどうやって作ったらよいか、火はどうやればおこすことが出来るのか等々・・・特にアウトドアが大好きな旦那は毎回かぶりつきで見ている。プロテインが必要だと野生の動物を罠で捕らえて料理する場面なんかもその様子が赤裸々に写されている。罠はこうやって作ったら良いのか。。。動物の表面には菌がついているからカリカリに焼いた後、素手で触らずに皮をむいて中の肉だけを食べるようにしなくてはならない。。。この虫を捕まえたら頭をつかんで胴体を引っ張るとホラ、中の内臓が出てくるからこの部分を食べると良いんだよ、ウーンYammy!これらの情報が役に立つ日がきっと無いだろうけれど(I hope so)毎回二人で「ホホー」と感心しながら見ている。この番組に出てくる男性はちょっとおでこが広くてハゲ気味なんだけどめちゃくちゃ私好み。たぶん顔が好みっていうよりは彼のワイルドさが好きなんだと思う。旦那と一緒に長いこといると、彼のハチャメチャさに時々ついていけなくなるときがあるけれど(特に子供が生まれてからは)私、基本的にこういうタイプが好きなんだろうなー。旦那はいつかこんな風にワイルドなアウトドアをしてみたいのだそう。私が日本に帰ったときにはここぞとばかりにスノーシューズなんかを買って雪山登山を一人で楽しんでたし。南極に行ってかまくらを作りながら生活なんてちょっと私はゴメンだわ。ライチが大きくなったらどーぞ二人で行ってちょうだい。この番組、自然が好きな人にはおススメです。サイエンスチャンネルを見ることが出来る人、一度見てみてちょーだい。
Jul 28, 2006
コメント(8)
毎年ふぐ太郎さんの日記を見て行きたい、行きたいと思っていたベリーピッキング。ふっふっふ~♪今年は北米在住だもんねー♪行ってきました、ラズベリーピッキング。家から車でほんの10分のところにオーガニックのラズベリーファームがあります。ふぐさんのとこはまだラズベリーが旬じゃないようですが、こっちはもう甘~くて柔らかくておいしかった~!!ライチをジョギングストローラーに乗せながらのピッキングだったのでなかなかはかどらず、結局箱半分くらいしか取れませんでした。・・・とはいっても日本で売られているイチゴのパックで言うと5箱分くらいは取れたしら・・・・もっとかな。最後にはかりで計ってもらったらなんとお値段2ドルちょっと。安っい~~!ベリー好きの私にはここはもう天国のようです。日本で買うと高いもんねー。ジャムを作ろうと思ってたのに旦那と二人でムシャムシャやってるうちに2日でなくなってしまいました。次はブルーベリーに挑戦だー!!
Jul 19, 2006
コメント(7)
10ヶ月の誕生日を迎えてから五日目。ライチ、なんと4歩自分で歩きました~。ライチより3ヶ月年上のヨチヨチ歩きの友人の子につられてついつい歩いてしまったようです。いきなり目の前で歩いたもんだから手に持っていたおにぎり落として口をパクパクさせちゃったよ。いやー、感動したな。初めて寝返りをしたときと同じくらい感動した。生まれた時はフニフニで寝てばかりで何にも出来なかったライチがたった10ヶ月でこんなに人間っぽくなるなんて。もうすぐ手をつないで一緒に散歩できるようになるかな。パパとママの間にライチを入れて一緒に手をつないで散歩するのが夢なんだ♪
Jul 11, 2006
コメント(13)
ちょっと前の話になりますが、鳥姉、朝突然消えてました。その日に帰るって言うのは聞いていたんだけど何時に帰るか知らなかった私たち。朝の4時にジャーっとシャワーのうるさい音がして(私たちのベッドルームはゲスト用のシャワールームの真後ろだからかーなーりうるさい!)うるさいなーなんて寝ぼけ眼に思っていたら、朝起きたら荷物と共にすっかり消えていました。愚痴は言わないって誓ったばかりだけどさー、ふつー置手紙くらいしていかないか?一週間も世話になって、食事代は相変わらず私たちに全部出させて(外食時も)、ライチのベビーフード用のフルーツもバクバク食べて(ま、これは良いけど)黙って消えるってどういうことさ。人生がつらい、つらいと嘆いているだけじゃ人生を変える事はできなんだなー。自分で動かなきゃ。鳥姉、がんばってくれよ。☆☆☆夏になってぼちぼちこちらでも友達が出来始め、最近はそれなりに充実した毎日は送っていたのですが、その一方でこの年になって友達を作るのって難しいなーなんて思っていた今日この頃。日本では学生の頃出会った友達などが既にいるので、例えば新しく会社で誰かに出会ってその人が特別気が合う人じゃなかったとしてもまーいいやって思えていたのですが、何せこちらでは友達がまったくいない孤独な身。一緒にいて疲れず、話をしてて楽しく、気が合う友達が欲しいなーなんてずっと思っていました。そしてそんな風に思える人、やっと見つかったかも~♪初めてプレイグループで会った時からお互いスッとスムーズに会話が弾み、話していても疲れないし、話も止まらない。今日は彼女のお宅にお邪魔してきたのですが私に気を使わせないようにしているのか、それとも元々サバサバしているのか私をお客さん扱いしないでいてくれたので私もとっても気が楽でした。相手に気を使わせないように気を使うのってすごく難しいんだよね。私は相手がすごーく気を使ってますよー!!ってオーラでおもてなしをされるのがすごく苦手。帰る頃にはドッと疲れちゃって、だったら我が家に来てもらったほうが楽だわーって思っちゃうの。同じような理由でお酒をお酌されたりするのも苦手。だから彼女がそんな人で嬉しかったなー。これから一緒にピクニックしたりBBQしたり、家族ぐるみで仲良くしましょうなんて話が弾み、これからのアメリカ生活が楽しくなりそうでうれしいー♪末永くお付き合いできると良いな。
Jul 7, 2006
コメント(8)
ご無沙汰してました。日本から帰ってきて時差ぼけがなかなか取れず、その後は親子で風邪で寝込んだり、プレイグループに参加したりとバタバタした日々を送ってしました。雨季もようやく終わったようで毎日暑い日々が続いています。エアコンがない我が家、毎日暑くて死にそうです。ところで、題名にもあるようにあの(!)鳥姉が今我が家に来ています。(それだあれ?という方はこちらの日記を参照してください。)愚痴、悪口はなるべく言わないと決めたのでここではあえて詳細は述べませんが、毎日歯を食いしばって奥歯が痛い。。。。。顎関節症になってしまうかも(笑)でも、彼女を見ていてきっとこの人すごく寂しいんだろうなーって思う。人に弱さを見せるのがすごく苦手な人で、弱みを見られまいとつい生意気な態度になってしまうのだと思う。人って愛情のバケツを持ってこの世に生まれてくるんだと思うの。周りの人がそのバケツにたくさんの愛情を注いであげないと、育っていく過程で少しづつ心が乾いていってしまう。きちんとバケツが愛情で満たされていないといざ他人と関係を築こうとしたときにきちんとした関係が築けないんだよね。馬鹿にされるのが怖くてつい虚勢をはってしまったり、オドオドしてしまったり。。。。私が旦那と結婚したときもそうでした。今まで他人と一緒に住んだことがなかった私。友達だったら会っている時だけ自分を隠して普通の人を演じることができても、四六時中誰かが同じ家にいると普通の良い人を常に演じていることがだんだん苦痛になってきてしまい、だんだんと自分のムーディな部分が表に出てきて彼はそのとばっちりを受けることに、、、、彼と一緒に住み始めた頃、いつも一緒にいられるのが嬉しかった反面すごくつらかったー。喧嘩も何度もして離婚の言葉が出たことも何度も。彼が我慢強い人で本当に良かった。彼が少しづつ私のバケツに愛情を注いでいってくれて私はようやく自分が愛されるに値する人間なんだって思えるようになったのです。大人になってからこのバケツを満たす作業ってすごく大変。自分が今まで見たくなかった面を見なくてはいけないし、今まで生きてきてつけてしまったいけない癖をすべて治さないといけないから。鳥姉とこの間話をしていて彼女がチラッと漏らしていた。「私が助けてほしいって思ったとき母親はいつもいなかった。男の人とのデートでいつも忙しかったから。」義母はいわゆる恋多き女性だと思う。常に恋していないといられない人。彼女は鳥姉と旦那がまだ子供の頃離婚して家を出て行った。その後結婚した人との間に出来た子供が旦那の妹だ。その男性ともとっくに離婚し、今はボーイフレンドが二人いるらしい(!)この間お義母さんが遊びに来たときに「私はnaughtyだから」と笑っていた。旦那は鳥姉と違ってまっすぐに育ちはしたが、やっぱり子供の頃に寂しい思いをした影響が時々顔を覗かせることがある。私たち夫婦は今ライチを育てるに当たってものすごい力を注いでいる。私の周りのママ友たちの間でスリープトレーニング(赤ちゃんを一人で寝かせるためにベッドで一人で泣きっぱなしにさせる)が流行っているのだが、私たち夫婦はライチの泣き声を聞くだけですごくナーバスになってしまう。スリープトレーニングなんてとてもじゃないけど出来そうにない。こちらの小児科でドクターシアーズという有名なお医者さんがいるのだが彼はアタッチメントペアレンティングという言葉を推奨していてとにかく赤ちゃんをたっぷり抱っこしてあげなさい、泣いていたら家事をする手を止めてでも赤ちゃんをあやしてあげなさいと教えている。そうして絆を結んだ子供は将来とても優しい子供に育つという。彼はアメリカ人には珍しく添い寝も推奨しているのだ。シアーズ博士夫妻のベビーブック彼の言葉を励みに、ライチには有り余る程の愛情をたっぷりと注いで、大人になってから回り道をしなくて済むように子供のうちにバケツを満杯にしてあげたいなって思っています。
Jun 28, 2006
コメント(10)
日本からです。なんだか毎日バタバタしていてなかなか日記を更新する時間が取れませんでした。日本に到着して10日。帰国まであと4日というところでようやく時差ぼけが取れてきました。やっと夜中真っ暗闇の中のお遊びから開放されるのにもう帰国が迫っているとは・・・アメリカで時差ぼけ用のスプレー式のホメオパシーのレメディを買ってきて試していたのですが今回はまったく効きませんでした。実はアメリカを出発する一日前になんと初めての歯が生え始めてきてしまいずっとグズグズ。時差ぼけでグズグズ。そして日本の暑さで毎日汗びっしょりでグズグズ。一体何が理由で泣いているのかさっぱり分からず毎日ヘトヘトでした。その上、生まれてから病気らしい病気はいままでしたこと無かったのに日本に到着後すぐ下痢をしてしまい、血もちょっと混じっていたので心配で病院に連れて行きました。今回、ライチが小さいこともあり海外旅行保険に入ってこようか迷ったのですが、アメリカに住む日本人のお友達に裏技を教えてもらい保険は無しで帰国しました。彼女はいつも帰国する際に病院にかかる時だけ住民票を一時戻すのだそうです。日本の役所は住民票を戻す際にパスポートを確認し、日本に入国した日付から住民票を起こしてくれるので国民健康保険も日本に入国した日から作ることが出来ます。なのでまず実費で病院に行き「保険証は後で持ってきます」と病院には伝えて住民票をもどしに行くのだそうです。この方法だともし日本滞在中病院にかかることが無かったらわざわざ住民票を戻す必要が無いので楽ですよね。今回役所の人に費用はいくらになるのか聞いた所、同じ月内にまた住民票を抜く場合はなんとお金は一切かからないのだとか。でも仮に月をまたいだとしても日本では所得が無いので最低料金で済むのだとお友達は言っていました。いやー、日本っていい国ですね。でも、区役所の人に「あと一週間でまた住民票を抜きたいのですが」と告げたら「それを役所で認めるわけにはいかないので今のは聞かなかった事にします」といわれました。これって違法なのかな???なのでこのページでこうしたほうがいいですよー!!とは薦めません(笑)ま、こんな方法を試した奴もいるんだよと参考程度に聞き流してくださいませ。
May 19, 2006
コメント(14)
こどもの日。ライチの初節句でした。去年のこの日はベビーシャワーをしてもらったんだっけ。このときは確かまだ性別が分かっていなかったんだよなー。子供が産まれてから月日のたつのが早い~って思っていたけれどベビーシャワーをしたのはもう遠い昔のような感じがします。。。。毎日が新しいことだらけで私の思い出がどんどんとアップデートされていっているからでしょうか。私が小さな頃、お節句って祝った事あまりなかったかも。お雛様もこいのぼりもなかったし、雛あられ、柏餅を食べたくらい。特にご馳走だった記憶もないなぁ。。。。そんな両親も孫には違うんだねー。前にも日記に書きましたが、高い郵送料を払ってこいのぼりをアメリカまで送ってきた。結局こいのぼりはベランダに出しました。風の強い日は力強く泳いでましたよ。そんなこいのぼりも今日で最後。(だよね?5日過ぎたらしまっていいんだよね?婿に行くのが遅れる???)せっかくの初節句ですが夜は友達とディナーに行く予定なので柏餅だけ旦那と食べました。へ・・・部屋が汚い・・・・ところでお節句って一体どんな意味なんでしょう???節は季節の節かしら???くぎり?と思ったけど区切りだったら節区だものねぇ。【節句】年中行事を行う日のうち、特に重要な日。 本来は節日(せちにち)の供物、節供(せちく)を意味したが、 後に節日そのものをさすようになった。人日(じんじつ)(一月七日)・ 上巳(じようし)(三月三日)・端午(たんご)(五月五日)・七夕(七月七日)・ 重陽(九月九日)など。 要は年中行事ってことみたいですね。特に重要って事は他にもまだ行事があるってことなのかしら。日本は行事が多いですね。ちなみにこいのぼりは江戸時代だったか明治時代だったか庶民から始まったのだそうです。天神様に男の子が産まれましたのでどうぞ見守ってくださいとお願いする時の目印に天神様が見つけやすいようにこいのぼりを飾るのだとか。昔は和紙で出来ていたのだそうです。和紙のこいのぼり、何だかステキそう♪★★★日本帰国が近づいています。私が帰国するにあたって旦那が何だか嬉しそうなのは気のせい???いや、気のせいではなさそう。昨日も会社の帰りに本屋さんによってこの近辺のトレッキングガイドを買ってきた。私がいない2週間は両週末ともテントを持ってハイキングに行くのだとか。アウトドアショップを覗いては軽いテントを買おうか悩んでいたり、お湯を沸かすキャンプ用のコンロをジーっと眺めていたり何だか楽しそう。ウェブサイトもいろいろ手を加えるでしょ、本もたくさん読むでしょ・・・とあれこれ計画しては嬉しそうに私に告げてくる。相変わらず自分の楽しみに関してはフットワークの軽い彼です。ま、子育てから開放される2週間、思う存分楽しんでおくれ。ライチの面倒は頼まなくても私の両親が見てくれることだろうし、私も久々の日本、堪能してくるよー。
May 5, 2006
コメント(14)
最近のライチのマイブーム(ヒズブーム?)はつかまり立ち。ちょっとでも手でつかめる場所があるとちっちゃな手でむんずと掴んではひょいっと立ってみせる。初めて立てるようになった頃はまだ筋力が弱かったのか足がプルプルしていたけど最近では「こんなのチョロイぜ」とでも言いたげな得意げな表情でひょいっと立ちあがる。まだ一人では立てないくせに周りに気になるものがあると両手を離しちゃうもんだから当然後ろにドスン。頭をぶつけてワーンと大泣きすることもしばしばで最近は全然目が離せなくなってしまった。後追いまではいかないけれど私の姿が見えなくなると泣く事も多くなったのでこのところはライチにべったり。自分の時間が全く持てず、家事も全く出来ずにいたのでずっと気になっていたおんぶ紐を買ってしまった。これはPortlandのAkikoさんの日記で紹介されていて初めて知ったのだが日本の抱っこ&おんぶ紐もすでに持っているし、ベビースリングはなんと3つも持っているのでちょっと躊躇していた。でも昨日届いたものを使ってみてその使い心地にビックリ。もっと早く購入すればよかったよー。Akikoさんも日記で書いてたけど、日本のおんぶ紐は肩や腰が痛くなっちゃうことも多くて本当に必要な時以外は使っていなかったんだよね。出産時の恥骨も実はまだ完治していないし。。。でもここのは腰に全く負担にならないし、何といって重さをあまり感じない!!初めて上質のバックパックを買ったときこれならハイキングがすごく楽になる♪ってすごく感動した時と同じ感動!ライチをおんぶして朝のうちにササッと家事を済ませてしまったのでライチがお昼寝している今、こうして久々にネットする時間が持てました。おんぶ紐のサイトはこちら↓。ハワイの会社だそうです。http://www.ergobabycarrier.com/index.html★★★来月仲のいい友人が急遽結婚パーティを開く事になり2週間帰国する事にしました。彼女からこの話を聞いた時、ライチは段々重たくなってきているし、アメリカの車での子育てに慣れきってしまっているので日本でストローラーで電車っていうのが大変そうでちょっと躊躇していたの。でもせっかくの結婚だし・・・と思い切って日本行きのチケットを購入しました。(ちなみにこの友人、2度目の結婚式で1度目は私はオーストラリアに住んでいて その時もオーストラリアから呼び出されたという経緯あり。 今度離婚したら許さんぞー)そしてまたまたAkikoさんネタですが、彼女の今日の日記を読んでギョーン。日本で赤ちゃん連れての外出って大変そうなのね・・・・汗行く前からちょっとビビってしまった私でした。(Akikoさん、勝手に何度も名前出してしまってごめんなさい~)★★★この日記を更新した直後になんとライチがつたい歩きを始めました。クリブの柵につかまりながら一歩、二歩・・・こないだ義理ママが来たときにうちの旦那は8ヶ月でもう歩いてたわよ~と言ってたときは内心「嘘だー・・・」と思ってた私(ちょっと大げさな人なので)でも最近のライチを見ているとそれもあながち嘘じゃないかもって思えてきた。もうすぐ走り回ったりし始めるんだろうなぁ。リビング大改造、そろそろ始めなきゃ。。。。
Apr 28, 2006
コメント(10)
金曜日の夜中の事。いつものように夜中の授乳中に後どの位おっぱいが残っているのか手で胸を触りながら張り具合を確認。・・・・・と右胸に結構大きなしこりを発見してしまった。ミルクが残っているのかと次の授乳でもう一度確認してみたけどやっぱりまるいしこりがゴリゴリしている。しかし次の日からは週末。月曜日まで病院に行く事は出来ずなんだか悶々とした週末を過ごす羽目になってしまった。そして月曜日。こちらのホームドクターのところに診察に行った。私のドクターは女性の中国系のお医者さん。触った瞬間「あら、結構大きいわね」と一言。そして「授乳はいつまで続けるプランなの?」と質問された。「ライチがやめたいと思うときまで」と私が答えると「は?」と呆れた顔をされてしまった。「もうすぐ彼8ヶ月でしょ?」と。どうやら授乳している女性はマンモグラフィー(乳がんの検査)が出来ないのだそうだ。なのでとりあえず今回は超音波の検査の予約を入れてもらった。最後にもう一度「授乳はいつまで続けるの?」と聞かれた。大きなお世話じゃ。こっちの人はWHOが推奨している6ヶ月で母乳をストップする人が結構多いらしい。★★★火曜日、超音波の検査に行ってきました。検査が始まってすぐに画面に黒い影が私の目に飛び込んできた。検査師の人はカチカチとマウスをクリックしてその影のサイズを測っている。説明されなくても私のしこりがその影なんだと分かった。検査中ライチは私の横でストローラーに横になりながら「あー、あー」と甘い声を出している。私の一番のお気に入りのライチとのおっぱいタイム。この甘くてステキな時間を今やめるなんて絶対にいやだ。ドキドキしながら検査を受けた。超音波検査が終わりドクターが説明に部屋に入ってくる。「40過ぎまでここには戻ってこなくてもいいわよ(^_-)-☆」とパチンとウインク。どうやらしこりはただのcyst(水の入ったバッグ、日本語でなんていうんだっけ???)だった。ふぅ~・・・・・40まではもうあと少ししかないんですけど~・・・と言おうと思ったけどやめた。ライチが出来るまでは死んでしまいたいと思ったこと、実は今まで何度もあった。人生って何て苦しくて辛いの!っていつも思ってた。それが今回しこりを見つけたとき絶対にライチが大きくなるのを見届けてからじゃないと死ねない!って一番に思った。ライチのために、健康に気をつけて一生懸命生きようと思う!!
Apr 19, 2006
コメント(14)
そういえばビザ情報のテーマなんぞを立ち上げておいてその後の経過についてちっとも書いてませんでしたね(汗)グリーンカードはこちらについて一ヶ月程で手元に送られてきました。でもグリーンカードと一緒に申請していたはずのソーシャルセキュリティナンバーは何故か申請されておらずオフィスに出向いての再手続きとなってしまいました。ライチのナンバーも日本でパスポートを申請した時に一緒に申請していたはずなのに何故か届かずこれまた再申請。オフィスの黒人のおばちゃんがむちゃくちゃ横柄なやつで2度オフィスに出向くハメに。こっちは育児で忙しいって言うのに・・・・しかも日本で申請なんてされてないってめちゃくちゃ意地悪な言い方されたのに何故かライチのナンバーは日本の住所に郵送された!あんたなんで日本の住所知ってんだよ!!本当にいい加減な国、アメリカ。★★★日本を出国した後、旦那が日本で払っていた3年分の厚生年金の払い戻しの手続きを社会保険庁にしていたのですが、手続きの書類を送って約4ヶ月。今日お金が日本の銀行に振り込まれていました。その額100万~~~~!!!!!!!こんなに戻ってくると思っていなかったのでちょっとビックリしました。以前日記にも書いたのですが、アメリカと日本では通算協定というのを結んでいるので日本で払った年金をアメリカに持ち越しすることも出来るのですが、旦那に聞いたところ今お金が欲しい(笑)とのことだったので払い戻しをする事にしました。払い戻しは年金手帳と銀行口座、指定の用紙を社会保険庁に送るだけ。詳しくはこちらに書いてあります。社会保険庁のHPでもそろそろ私たちも将来のマネープランをいろいろ考えないといけないよなぁ。。。。
Apr 18, 2006
コメント(8)
実家の両親からこいのぼりが届いた。早速組み立ててみたら結構大きい~!ベランダに取り付けるタイプのものだったのだが我が家のベランダは森に面していて私たちが家から見る以外は誰も見ることが出来ない。。。ドアのところに取り付ける事も出来なくはないけれど夜中に誰かに盗まれたりしないか心配だなー。この間育児雑誌でこいのぼり特集やってたけれどこいのぼりって結構高いんだよね。私が想像していたよりも0が一つ多かった!(゚o゚ ;)!! でも旦那は皆が見えるところに飾りたそう。きっと近所の人に「これなあに?」って聞かれて「これはね、日本のBoy's day のね・・・・」って説明したいんだろうなぁ(笑)ところでこいのぼりって今から飾っても良いのかしら?5月5日まで飾っておくの???こどもの日は柏餅を食べてお祝いするの???日本の家族には弟がいたけれどそういえばお節句をお祝いした記憶がないな~・・・・アメリカの空に泳ぐこいのぼり。ん、何かいいかも。
Apr 15, 2006
コメント(4)
旦那の同僚に子供が生まれたそうだ。陣痛の最中に赤ちゃんの心拍が下がり急遽帝王切開に切り替わる事になったのだそうなのだが、手術の準備をしている最中に赤ちゃんの心拍が止まってしまい、なんと麻酔無しで帝王切開をしたのだそうだ!!!帝王切開ってお腹切るんだよね?子宮に到達するくらい深く切るんだよね???それにしても麻酔無しでお腹を切るってどんだけ痛いんだろう。アソコ切る時と同じで陣痛が痛すぎてあまり痛みを感じないのだろうか。あー、どっちにしても恐ろしい。あの時の陣痛の痛みがフラッシュバックで戻ってきたよ・・・ブルッ
Apr 11, 2006
コメント(12)
うちの旦那は財布を持たない。小銭をジャラっとズボンのお尻のポケットに入れるのでソファーなどに深く腰掛けるとたまに小銭がポロポロ落ちているときがある。もう何度言っても治らないので黙って小銭を拾い集めてはビンに溜めてある程度たまったら銀行に持っていっていた。ライチが生まれるまでは・・・・・新生児は何でも口に入れてしまうため誤飲が良く起こるのだが、その原因の上位は小銭なのだそうだ。ライチもずり這いを初め、そのスピードも段々と速くなってきて最近は目が話せなくなってきた。「もし床に小銭が落ちてたら本気で殴るかもしれないからね」「もしライチが小銭を飲み込んだらあなたを殺すかもしれない」ライチが動き回れるようになる少し前から口をすっぱくして旦那にそういい続けてきたせいか、最近は床の上に小銭が落ちている事もなくなった。ん???でもあなたの小銭は一体どこ???ドアのすぐ横に小銭を入れるためにビンを置いて帰ってきたらまずポケットから小銭を出してから家に入るようにわざわざ棚まで買って用意してあげたのにそのビンの中に小銭が溜まる様子は一向にない。聞くとなんと毎日コーヒーショップのチップジャーの中に有り金全部入れてから帰ってきているのだそうだ。まぁ、こちらの小銭は一番高くて約25円程度だけれどそれでもチリも積もればっていうじゃない?でもライチに怪我されるよりはマシなのかな。この人にいつも物を同じ場所に置いておけって言ったって不可能なのは付き合いの長い私が良く知っていることだし。。。。以前こんな日記も書いたことだしな・・・・・
Apr 10, 2006
コメント(8)
金曜日の午後3時。旦那の職場からいきなり一本の電話。「今日これからキャンプ行こう~」先月、子連れでキャンプが出来るようにと比較的大き目のテントと寝袋を買ったのに、それからずっと週末雨続き。毎週、毎週窓の外を見てはため息をついていたキャンプ大好き人間の旦那。金曜日は天気が良かったので次の日の週末まで待ってられないと思ったのかいきなり夜の出発となりました。夜とはいえ夏時間になった今、日が沈むのは8時過ぎ。明るいうちにテントを張るにはまだ十分時間があります。4時30分頃会社から帰ってきた旦那はビックリするくらいの手際のよさでキャンプの支度を始めました。どうして普段の掃除にこの位のパワーを使えないのか・・・・全く。ものの30分で用意は出来、家から車で40分ほどのキャンプ場へと出発しました。旦那がテントを張っている間、私はライチと自然を堪能。ハイハイしながら土の上を這いずり回るライチ。生えている草を指でツンツンと突きながらジーっと見つめたり、キツツキのトトトトンという音にハッと上を見上げたりと楽しそう。キャーキャー興奮しながら遊びまわってました。夕食はメキシカン、ケサディア。熱したフライパンの上にトルティーアを乗せて、その上にチェダーチーズと玉ねぎのみじん切り、ツナを乗せて食べるだけの簡単料理。なのにとっても美味しいんです。早ウマ、キャンプの定番!ハーブティを入れて風の音を楽しみながらボーっとしていると段々日が落ちていきました。一番の心配はライチがテントの中で寝られるかということだったのですが、大興奮で土の上で遊んだせいかぐっすりと熟睡してくれました。テントの中の授乳も寝ながらの添い乳で問題なし。良かった、この夏キャンプで楽しめそう♪朝は日の出とともに起床しパンケーキとソイセージ(ベジソーセージ)。ご飯を食べて、まだ空気が濃い朝のハイキングをしてテントをたたみ始めたら雨が降り出した。やっぱり今週末も雨。金曜日に出掛けておいて良かったね♪
Apr 1, 2006
コメント(6)
んがーー!!ライチったらまた新しい技を身につけたざんす。離乳食を口に入れた途端に唇を震わせてぶぶぶぶぶーーーっ食べ物が飛んで来て私の洋服は水玉模様。顔も髪の毛も食べ物だらけ。なので最近は私の洗顔、着替えは離乳食後にする事にしました。誰かこのやんちゃ坊主を止めてー。
Mar 31, 2006
コメント(10)
ライチが離乳食を食べ初めてもう1ヶ月以上経ちました。初めての食べ物、特に野菜はいつも「うえ・・・っ」と嫌な顔をし、機嫌が悪い時は口に入れた瞬間大泣きするライチ。ほうれん草で口がベタベタのまま泣いているライチに急いでおっぱいをくわえさせ私の胸元はほうれん草ピューレで緑色・・・なんてこともしょっちゅう。大好きなリンゴを混ぜながら騙し騙し野菜を食べさせ日に日にリンゴの量を減らしていきながらようやくにんじんとジャガイモは単品で食べれるようになりました。最近はスプーンで遊びたくて仕方ないライチ。スプーンを握られるとなかなか離さずスプーンの取り合いでまたまた大泣きなんて事もしばしば。この間なんてまだかぼちゃのピューレが乗っているスプーンを取ろうとし、それを阻止しようとした私とスプーン略奪戦争。スプーンに乗っていたピューレがライチの目にベチョッと飛んでしまう事件がありました。当然ライチは号泣。そりゃ痛かろうよ・・・カボチャが目の中にはいったら私でも泣くかも。そんな戦争を繰り返しながら最近は必殺技を編み出しました。スプーンを口元に近づけた瞬間にライチに気付かれないように小指を立てるんです。スプーンを奪い取ろうと目論んで手を広げたライチにすかさず小指を握らせスプーンは口の中へ。ライチはスプーンを握っていると思っているからご機嫌。食べ物も無事口の中。その握っている小指を離す時にまたちょっとした小戦争が始まるんですけどね(笑)最近はベタベタになった手で顔中をこすりまくるので食べ終わった時は顔全体が食べ物でベッタベタ。ビブをしているのにもかかわらず洋服もグチャグチャ。こんな感じで我が家は毎日戦争が繰り広げられています。やれやれ・・・・
Mar 28, 2006
コメント(10)
先日遊びに行ったアイダホの友人からこんな事を聞かれた。「Do you drive Minivan?」私はオデッセイを運転しているので「Yeah!」と答えるや否や一瞬困惑した表情を彼女がしたのを私は見逃さなかった。彼女:「Really?」私:「Yes!」彼女「Really? really??」私:「YES!」何?何?何なのよ?????さっぱり訳が分からなくて私の旦那、彼女の旦那の顔を見ると彼女も助けを求めるかのように彼らの顔を困った顔で見ていた。どうやらミニバンは彼女の中ではオバサンの象徴らしい。オバサンがへそ上パンツを履くような感じだろうか(笑)ミニバンに乗って子供のサッカーの送り迎えをする。これがアメリカのお母さんの図なんだそうだ。「私達お母さんになったんだからミニバン乗らなきゃねー、わっはっは!」と軽いジョークで皆で笑うはずが何とも気まずい雰囲気になってしまった。私は昔からミニバン、欲しくて欲しくて仕方なかったのになぁ。
Mar 24, 2006
コメント(6)
がーん・・・・体が次の子供を作る準備を始めてしまいました。あーあ、楽だったのになぁ。めんどくさ。この面倒から開放されるには第二子か??いやいや、そんな余裕は精神的にも肉体的にもありません。1年半ぶりに布ナプキン登場だわさ。メイド・イン・アースの布なぷきん【昼用/グリーン】◆純オーガニックコットン
Mar 21, 2006
コメント(10)
連続でホメオパシーネタ。実はライチ、生まれたときから頭に脂漏性湿疹と呼ばれる黄色いべったりとした湿疹が出来ていたんです。小児科の先生は気にしなくて良いって言ってくれていたのですが、日本の雑誌を読むとオイルをつけてふやかして取った方が良いなどと書いてある本もありちょっと気になっていました。いつもレメディを購入するヘルスフードストアでまたいろいろレメディを見ているとなんと脂漏性湿疹用のレメディが売っているじゃないですか!(ちなみに英語ではこの湿疹の事をCradle Capと言います)CARBONICAと呼ばれる牡蠣の殻を砕いて作ったレメディなのだそうです。このレメディを2日ほど与えていたのですが、なんと湿疹がポロポロと剥がれてき始めました!ライチの耳の後ろもガサガサした黄色いものが付いていたのですがそれもさっき確認したら綺麗になくなっていました!!!すご~い!ホメオパシーますますハマりそうです。★★★上記の日記↑を書いた後、風邪の名残で続いていた鼻水用にもう一本レメディを買いに行きました。早速車の中で2粒与えたところ家に着く頃には鼻水はすっかりと止まっていました。ホメオパシーのレメディは大人よりも子供のほうが良く効くのだそう。それにしてもこの即効性、すごいなー。
Mar 13, 2006
コメント(6)
ライチの六ヶ月検診に行ってきました。サイズをいろいろ測ってもらったらやっぱりライチ、大きめの子みたい。特に頭、グラフの標準からはみ出した!!パパも頭でかいもんね~・・・・そして今回もまた予防接種をしました。今回はなんと5本も!子供を持つ親ならば誰でも我が子には良いと言われていることをしてあげたいもの。でもこのワクチンだけは本当にライチにとって良いことなのか毎回悩んでしまいます。ワクチンの副作用に関する記事を読むたびに胸がギューっとしてしまう私です。検診が終わって帰宅し、その日の夕方からライチグズグズ言い出して、夜になったらもう号泣。こんな風になっちゃうとやっぱりこんなちっちゃな体に注射5本分もの異物を入れても良かったのだろうかって胸が痛くなってきちゃいます。私が抱っこしていないとワンワンと泣き続けるライチ。夜はライチを抱っこしながらロッキングチェアーで寝る覚悟をしかけた時、歯が生えてきて愚図った時用にカモミールのホメオパシーのレメディを買ってあったことを思い出し試しに3粒ほど与えてみました。レメディを口に入れた瞬間に「なに?」という顔で泣き止んだライチ。甘いレメディが美味しいのか口をモグモグさせてなめた後なんとあれだけワンワン泣いていたのに笑ったじゃないですか!!その後熱がドーーーーっと出てきたのでベッドで添い寝をしてあげたのですがおでこは燃えるように熱いものの夜中に2回ほどお腹が空いて起きた以外は朝までぐっすりと寝てしまいました。実は週末アイダホの友人の家に遊びに行って来たのですが、(この友人!→過去日記参照。こんなに早く再会できるなんて!!)そこで彼女の息子ちゃんからライチ、初めての風邪をもらってしまったの。帰ってきてから鼻水ダラダラで熱も出て泣いてばかり。この時も高熱になるまで薬は与えずに様子を見ようと私愛用の風邪と鼻のレメディを与え続けていました。結局一晩寝て(ずっと腕枕だったけど)汗をびっしょりかいて熱はスーッと引いてしまいました。恐るべしホメオパシー。今はまだ自己流でレメディも少ししか持っていないけどいこれから勉強して少しづつレメディを増やしていきたいなって思ってます。怪我に効くアルニカ(Arnica)、熱に効くベラドナ(Belladonna)、歯の生えはじめや耳痛に効くカモミール(Chamomilla)この3つは頭文字をとって子供のABCといわれるレメディで子供がいる家庭の必須レメディと言われているのだそうです。熱が出る、鼻水が出るなどといった症状は体にとって浄化に必要なプロセスだといいます。その必要なプロセスを薬で押さえつけてしまっては体本来がもつ生命力を弱めてしまいます。薬で押さえつけるのではなく体がもつ生命力に働きかけるホメオパシー、上手に使ってライチを健康で強い子にしてあげたいと思っています。注:私はプロのホメオパスではないのでもしこれらの症状のお子さんにレメディを使用する場合はご自身の責任でお願いしますホメオパシーホームセット 42本入子供にもわかるホメオパシー
Mar 11, 2006
コメント(10)
最近アンティークショップめぐりにハマってる。新しい家に越してきて2ヶ月。荷物を片付けるにあたって新しい家具が必要になってきた。ここ最近こちらの家具屋さんを時間を見つけては周っていたのだがどうもピンと来る私好みの家具が無い。いや、あるにはあるのだが値段が馬鹿みたいに高い。私はどちらかというと高級っぽいきちんとしすぎている家具は好きではない。ちゃんと良い木を使っているのだが、どこかぬくもりがあって使い込んだ感じがする家具が好きなのだ。一番好きなのはバリの家具。日本にいたときは都立大学にあるバリ家具屋さんで家具を揃えてた。お店はコチラ↓http://www.it-ke.com/sama-sama/ここの家具は東京で売ってるバリ家具の中ではかなり安いほうだと思う。好きな方にはオススメのお店だよ!ところが安くて可愛いアジアの家具を売っているお店がこっちに無いんだよねぇ。あってもものすごく高くて手が出ない・・・・ああ、日本で買ってこっちに送っちゃえばよかった。新品の家具も同様、私が気に入ったものは全て高いものばかり。そんなこんなをしている時に訪ねたお友達の家のステキなインテリアに心を奪われた私。聞くとほとんどがアンティークなのだという。私、今までアンティークショップなんて入ったこと無い。興味も無ければアンティークの家具を買うなんて考えた事も無かった。私の中でのアンティークって猫の足みたいなのが付いた家具や、レースピラピラのお姫様ベッドみたいなの。または小指を立てちゃいそうなティーカップとか?ところがそのお友達の家で見た家具たちはステキなものばかり。昔の家具は良い木を使ってしっかりと作ってあるし、ちょっと使用感が漂っているところも私好み。そうか、その手があったのか!とそれからはいそいそとアンティークショップめぐりにハマってる。いや~、アンティークって面白いねー。私は素人なので年代とか価値とかはさっぱりわからないんだけどあのアンティークショップ特有のゴチャゴチャした雰囲気の中ジャンクの中からお宝を探し出す楽しみっていうの?もうハマります。オシャレな形の香水のビンとか、ペン立てにしたら格好良さそうな空き瓶とかああ、それらを飾る飾り棚もほしいね。こんな風に飾ったらおしゃれになるかなぁ・・・とアレコレ想像しながらお店めぐりを楽しんでます。こういうのって一歩間違えるとただのゴミの寄せ集めのようになってしまうのでセンスの無い私は今のところただ見てるだけ。いろいろお店を巡って少しづつセンスを身に付けていこうと思ってます。家具もいろいろ見て回っているのですがこれまた結構難しい。コレ!と思ったものは実は新品の家具を買うより高かったり、いいなと思っても引き出しを開けるときギーギー音がうるさかったりなかなかピンと来るものに出会えません。でも、コレがアンティークショップの醍醐味なんだとか?じっくりと時間をかけてお気に入りの一品を探す。実は早急に必要だった洋服を入れるタンスは探しても探してもお気に入りのものが見つからないので先週IKEAで買っちゃったのですが(ダメじゃん!)その他の本棚とかコーヒーテーブルなんかはじっくりと時間をかけてお気に入りの一品を見つけていこうと思ってます。楽し♪
Mar 2, 2006
コメント(7)
旦那がバス通勤を始めた。我が家にはまだ車は一台しかなく、その唯一の車を旦那に乗っていかれてしまっては雨も多く、しかも周りに何も無いところに住んでいる私は夕飯の買い物にすら行けず引きこもり状態になってしまう。(以前の喧嘩も元々はこの2台目の車の購入をめぐっての事だったのだ。)先日こんな日記を書いたのだが、車通勤よりも早く会社に着くこと、お金がかからないこと(バス代は会社持ち♪)、そして何といっても最近ライチと過ごす時間が増えて読書する時間がなくなってしまったのでバスの中でゆっくり読書できる時間が出来て結構楽しんでいる様子。アメリカにはバス通勤を推奨するためか Park&Ride と呼ばれるバス停に隣接された駐車場を良く見かける。これはバス停までは車を運転してきてそこからはバスに乗り換えましょうというもの。車を持っていない人のために自転車置き場もある。今はこの駐車場までは私が車で送り迎えをしているのだが、見てみると車を持っていながらバスを利用している人も結構いるようだ。理由は環境のため、ガス代が高くなったからお金の節約・・・とさまざまなんだろうけれど。私のようにバスの時間に合わせて家族がここまで車で迎えに来ている人も結構見かける。旦那の仕事はコンピュータープログラマー。常に勉強していないと日々どんどんと変化していくコンピューターの世界についていけずあっという間に仕事がなくなってしまうのだそうだ。(会社をクビになった旦那の友達、結構いる)ライチともたくさん時間を過ごしたい彼。2台目の車を購入した後もこの Park&Ride を利用してバス通勤をしながらバスの中で勉強をするのだそうだ。良いこと、良いこと♪♪
Feb 26, 2006
コメント(7)
実は離乳食を始めて一週間になります。こちらではアレルギーの原因になる可能性があるから離乳食は6ヶ月からと言われているのですが(日本は5ヶ月から)ライチが4ヶ月半ば頃から私たちの食事の最中よだれをダラダラ垂らしながら口をモグモグさせてジッと口元を見つめているのでもう時期なんだろうと5ヶ月一週目から始めました。アレルギーと言えば私自身アレルギー持ちなのですが添加物をなるべく取らないようにしたり、身の回りの洗剤などを気をつけるだけで大分アレルギー症状はよくなります。アレルギーになるからと離乳食開始を遅らせる一方でオムツやワイプに合成の香料をガンガン使ったりビックリするような色のクリームを使ったケーキを子供に食べさせたりするアメリカ。なんとなく矛盾を感じている私です。ま、それはともかく生まれて初めてのライチの食べ物は日本人らしくおかゆにしました。最初は「なぬ?」という感じで顔をしかめていたけれどパクパクと食べましたよ。きちんとビブをつけて、椅子に座ってパパに食べさせてもらいました。初めてご飯の様子はもちろんビデオに残しました。その後、にんじん、ライスシリアルと食べさせたけれどどれも結構好きみたい。特ににんじんは大好きみたいで「早く食わせろー!」と手をブンブン振り回すのが可愛かった。離乳食作りもまだ始めたばかりなので今のところは楽しんでやってます。これ、子供の時にやったおままごとそのもの!良く泥に水を混ぜてこねたり葉っぱを石でガンガンつぶしたりしたでしょ。お皿は葉っぱじゃなくもちろん本物だけど小さなスプーンを使ったり、にんじんをすり鉢でグリグリつぶしたりおままごと気分で楽しんでます。私の友達は離乳食作りがとにかく負担だったって言ってたからちょっと心配してたんだー、実は。この調子でたくさん食べて大きくなってくれますように。
Feb 18, 2006
コメント(9)
日本ではもう日付が変わってしまったけれど、昨日はバレンタインデーでしたね。お買い物の時に花束買って昼間にアップルシナモンのマフィンを作りました。旦那が帰ってくるまでにダイニングテーブルを綺麗に片付けてお花とマフィンを置いておいたの。旦那、帰ってきた途端「お、マフィン作ったんだー」とバクリ。うまい、うまいを連発しながらマフィンをバクバク食べてました。ま、期待はしていなかったけどやっぱり今年も忘れてるわね。「今日バレンタインデーだねー」私がつぶやくとマフィンを口に頬張りながら目が点になった彼。予想通りのリアクションに噴出す私。だって毎年こうなんだもん。「もちろん日本のワイフを持つ僕はホワイトデーまで待つに決まっているじゃない!」これまた予想通りの返事。あんたまた亀買ってくるんじゃないでしょうねぇ!
Feb 16, 2006
コメント(6)
以前こんな日記を書いたにもかかわらずここ最近また食生活が乱れていた。いや、もし私が授乳をしていなければそんなに悪くは無い食事だとは思うのだけれど油、乳製品、糖分ご法度の授乳中の今、その全ての摂取量がこのところかなり多かった。特に糖分。ブラウニーの誘惑はいまだ断ち切れず最近は家のオーブンで焼いた熱々のやつを頬張るのが楽しみだった。ライチの愚図り、一日中抱っこでホトホト参っていた私。この間の喧嘩もそんな育児疲れで私が余裕がなくなっていたのも一つの原因。そんな中とある本の一説にもし赤ちゃんを育てやすいいい子にしたいと思ったらまず母親の食生活を変えるべき。との一文が。この時期の食事は素食が一番なのだそう。具沢山の味噌汁にご飯、そしてほんの少しの漬物。早速日系スーパーでしこたまいろんな種類の漬物を買い込み昆布、鰹節(続けてますよ、鰹節削り!)、煮干で丁寧に出汁をとり熱々のご飯を炊いてよくかんで時間をかけて食べた。そしたらね、もうビックリ。早速次の日からライチが一人遊びが出来るようになった!!まだまだ甘えん坊でママの抱っこが大好きなんだけど一日に2、3度一人遊びをしてくれるだけで私はもう大助かり。その間に走り回って家事をこなしています。今読んでる同じ産院で同じく恥骨結合離開になってしまったよしもとばななの本にも子供がすごく噛むのはまずい乳の味だから?と思いいろいろ工夫したり、子に接する自分のテンションを改めたり。するとあれよあれよと治っていくので面白かった。油がどうだ、アルコールがどうだ、肉がどうだ、大豆がどうだ・・・もちろんそれはある、しかし!何よりも重要なことは良く噛む事だと見つけたり。美味しい甘い乳がでます。まずい乳は生臭くあぶらっこい。とあった。この人のノンフィクションの本って実はあまり好きじゃないんだけど、恥骨つながりでなんだか親近感が沸いて最近彼女の育児の本を読んでいる。彼女の物に対する感じ方が何だか好きなんだよなー。妙に根暗なところとか、センシティブすぎるとことか、かと思いきやすごくいい加減なところとかすごく共感する。よしもとばななの話は置いといてライチのご機嫌だけでなく私の体調もがらりと変わりました。毎日快便!しかも2回も出ます(汚い話でゴメンナサイ)お腹がすっきりすると精神もすっきりするみたい。砂糖は中毒性があるので体から抜けるまでちょっと時間がかかりそうでたまに死にそうなほど甘いものが食べたくなるけどぐっと我慢。ライチのために頑張るぞ!
Feb 15, 2006
コメント(4)
大した事して無いじゃん発言の直後に義理ママが来たため結局喧嘩はそのままフェイドアウトになりました。義理ママ滞在中はライチの世話のほかに義理ママにあちこち振り回されもうぐったり・・・・私、義理ママの事は好きだけれど、この人とは一緒に住めないなーって思った。ただ単に人間性とか生活習慣とか文化が違いすぎて疲れちゃう。彼女はいつか同居したいと思っているみたいだけれど・・・・旦那には時間がある限りライチの面倒を見させた。義理ママのお世話もあって体力的にも精神的にも疲れていたって言うのもあるし、あの発言がどうしても頭から離れなくて「やれるもんならやってみろ!」って意地悪な気持ちも多々あった。仕事から帰ってきて疲れている旦那がかわいそうだなーって思ったけど私だって日中遊んでいるわけじゃない。しかも夜中は毎日3度の授乳で睡眠は全然足りてない。さすがに旦那も悪いと反省したようで謝りはしないけれど(意地っ張り!)なんと掃除のメイドを雇ってくれた!!!!!3時間みっちり家中をぴかぴかに磨いてくれて家の中はまるで見違えるよう!ライチのアレルギーが心配でずっと掃除機をかけなきゃと思いつつなかなか時間が取れなかったのでこれはかなり嬉しい♪これから2週間に一度来て家を掃除してくれるそうです。日本と違ってそんなに値段も高くないし、ライチが小さいうちはちょっと甘えちゃおうと思う。こんな風に反省の色を見せてきた旦那。まぁ、あの発言は売り言葉に買い言葉で私がちょっとキツ過ぎたって言うのもあるしこれにて戦争は終結です。今度はコックさんでも雇ってくれないかなー(ウソウソ)
Feb 9, 2006
コメント(16)
ライチ、初の寝返りを果たしてから全くジッとしていてくれなくなっちゃいました。今では腰周りゴワゴワの布オムツでも簡単にコロンとできるようになりました。体が自由に動かせるようになってきたのが嬉しいのかオムツ替えの最中もフルチンでゴロリンと目の前からいなくなってしまいます。ウンチの時なんてお尻ベタベタのままググーッと体を反らせて寝返り体制になっていくので右手にワイプ、左手に新しいオムツを持ったまま膝で阻止。そして自由がきかなくなったライチは大泣き!もう大騒ぎです。プレイジムに入れておいてもすぐうつぶせになってしまうのでこれもそろそろお役御免なのかなー・・・・うつ伏せになりたがるくせにうつ伏せになってしまったら仰向けに戻れないのでまたまた泣き出す。その辺にゴロンと転がしておく事が出来なくなってしまったのでお母ちゃん最近ちょっと疲労困憊です。体がスキーやハイキングに行った次の日のようにガタガタで毎日こなしていくのがやっとというこの状況なのになんと旦那のやつ「たいしたことしてないくせに」なんて言い放ちやがった。一昨日、昨日と久々の大喧嘩です。今日から義理ママが来ているので一応終戦のようですが、この言葉許せん。週末はしばらく奴にライチの母乳以外の世話を任せて私はゆっくり読書したりコーヒー飲んだりしてやろうと思ってます。ばかやろー!
Jan 29, 2006
コメント(15)
今ライチを床に転がしたままいつ泣くかとドキドキしながらこの日記を書いてます。忘れないうちに覚書としてこの日を書きとめておきたかったから。。。今朝ライチが寝返りをした~~~♪最近オムツ替えの度に下半身が裸になると足を上げて自分の足を掴んでゴロゴロしていたから寝返りも近いなーとは思っていたんだけど。今日もいつもの布オムツを外すと体が折り曲げやすくなるのかググーッと足を持ち上げて両足を掴み始めた。今日もおしっこしちゃってもいいように床にバスタオルを敷いてライチの初寝返りのチャンスを待つ。下半身丸出しのまま両足全開でゴロゴロしているライチ。それを一緒に寝転がりながらジッと見つめる母。傍から見たらちと怪しい光景。昨日、一昨日はかなり近いところまでいったものの最後の一押しが出来なくて最後はイライラして大泣き。今日も泣くかなーと思ったらコロリンとあっさり回転してしまった。まぐれ?と思ってもう一度あお向けに戻してみたらまたまたコロン。きゃぁ~~~♪と大声で叫んで思わずライチを抱きしめてしまった。赤ちゃんってすごいなぁ。昨日出来なかった事がどんどん出来るようになっていく。毎日が新しい発見で楽しくて仕方ないだろうなぁ。次の記念日はお座り記念日の予定です。乞うご期待!★★★一ヶ月ほど前から髪がバッサンバッサン抜け始めていたんだけれど今日鏡を見たら前髪の生え際が微妙に青い???毛深い人がヒゲを剃った跡みたいに何気~に青くなっている気が・・・・最近物をつかめるようになったライチにも髪をギューギュー引っ張られライチが髪の束を掴んでいる事もしばしば。これいつまで続くんだろう・・・・・あ、ライチが泣き出した。。。。じゃ、また!
Jan 19, 2006
コメント(17)
布オムツ開始から約2ヶ月。以前布オムツに関して書いた日記でtalia-さん から「布も布で慣れてしまうと「こんなもん!」と開き直れるかも!」というコメントを頂いたのですが、面倒くさいと巷では言われている布オムツだけれど今ではすっかり慣れてしまって「こんなもん!」と思える自分がいます。以前にも紹介しましたが、私が使っている布オムツは【ベビーネンネ】のもの。ここのオムツは布オムツ界では一番良いと言われているのだそうです。ここの社長さんは自ら紙おむつをはいて商品開発をするほど通気性に一番重点を置いているのでオムツかぶれは本当にゼロです。使用法も簡単で布ナプキンの大きいバージョンのような成型オムツといわれる布をオムツカバーの上にポンと置いてその上にナイロンで出来ているネット(このネットが濡れた時の不快感を取り除く)を敷いてカバーを閉めるだけ。昔のオムツのようにグルグルと巻いたり、面倒くさく折ったりしなくて良いので本当に楽。ぜーーーーったいに続かないから!!!と周りの友達に散々言われていただけにこの楽さは私もちょっと拍子抜けです。面倒なのは洗濯と思う方もいらっしゃるでしょうが私は使用済みのオムツはポンポン蓋付きのバケツに放り込んである程度溜まったら洗濯機に突っ込むだけです。ウンチした時だけその場で手洗いをしていますが、一日のうちにウンチする回数は多くて3回(大抵1、2回)。石鹸をつけてざっと汚れを落とすだけなので1分もあれば洗えちゃいます。これまた前回の日記でMihoのママさんから頂いたコメント、「布オムツってお洗濯して干す時に何となく、自己満足感がありませんか?」これ本当~♪です。うちではオムツは乾燥機に入れずに洗濯バサミにはさんで干しているのですが一つづつ丁寧にオムツを干している時沸々と満足感が沸いてきてそんな自分が誇らしくてニコニコしてきてしまいます。それから吸収性もこのメーカーのオムツは悪くありません。漏れた事も今まで数回あったのみ。確かに紙おむつのように連続8時間着用OK!とまではいきませんが2回位ならおしっこも吸収するんじゃないかしら・・・ある雑誌で読んだのですが、赤ちゃんからオムツの蒸れの不快さを取り除いてあげるとその分他の事に集中する事が出来るので頭の発達が早くなるそうです。女性の方なら生理用ナプキンが蒸れて不快なとき常にその部分が気持ち悪くて気になってしまった事があると思います。あの気持ち悪さは赤ちゃんも同じ。赤ちゃんは言葉で伝える事が出来ない分余計に気遣ってあげたいですよね。地球にもお財布にも優しい布オムツ、是非お勧めです。
Jan 18, 2006
コメント(6)
カープールレーン(Carpool Lane)とはハイウェイを運転する際車に同乗者が二人以上の場合、もしくはバスのみ通ることが出来る車線の事を言います。通常車線の一番左側にあって道路上にはひし形のマークが付いています。日本の高速の路肩の部分を通れると思っていただければ分かりやすいでしょうか。このカープールは環境対策として作られたのだそうです。日本と違って公共の交通機関が発達していないアメリカ、カナダでは車は一人一台が当たり前。会社への通勤も車を使っている人のほうが公共の交通機関を使っている人よりも多いこの国。朝夕の通勤時のハイウェイの渋滞は結構すごいです。私、日本は渋滞が酷くて環境汚染も相当なものだと思っていたけれど、日本はただ単に都市に人口が集中しすぎているせいで起こる渋滞と、都市部に土や緑などの自然が極端に少なすぎるために起こる環境汚染はあるけれど一般の人のほとんどが通勤は車かバスというのは実は環境に優しい国なんじゃないかって最近思うようになりました。さて、このカープールがどうして環境対策なのかというと、ほとんどの人が一人で車を運転し、ハイウェイの路線は3車線もあるにもかかわらず通勤時はものすごい渋滞になります。こちらでは緑が多いので空気が澄んでいて一見環境など汚染されていないかのように錯覚してしまいがちですが、当然車の量だけ環境は汚染されているわけです。そこで近所の友達などを誘い合って同じ車で通勤すればカープールを走る事が出来、スイスイっと渋滞を横目に車を走らせる事が出来、なおかつ環境にも優しいというわけです。バスでの通勤も同じ理由。ここシアトルでは分かりませんが、旦那が昔住んでいたカリフォルニアはさすがエコを気遣う人が多く住んでいる場所柄乗り合いで通勤する人も結構いたのだそうです。お金も節約できるしね。私は普段朝夕車を運転する機会は滅多に無いのですが昨日、今日と続けて朝と夕方にダウンタウンに出かけなくてはいけない用事がありました。噂には聞いていましたがいやはや・・・すごい渋滞でした。ここシアトルは湖が多いため、湖を渡る橋があちこちにあるんです。その橋を渡るのに他に迂回路が無いため渋滞が酷いのだそうです。私が車を運転する時はいつもライチが一緒。こんな小さいライチでも人は人。右側三車線がノロノロだったのでカープールに初挑戦してみました。ひゃぁっほー!♪!♪!ノロノロと進む車を横目にスイスイ走れる気持ち良さったらなんと表現すれば良いでしょう!!運転しながらフンフフーン♪なんて鼻歌が思わず出てしまいます。こりゃ、一度癖になったらたとえ乗り合いが面倒くさくてもハマる人も出てくるかもしれないねー。・・・とはいえ、普通の3車線に比べてカープールは1車線しかないにもかかわらずカープールは渋滞していないということはやっぱりまだまだ一人で通勤している人の方が圧倒的に多いということでしょうね。私たちは家を探す時に実は電車が通っている地域を探していたのですが、その地域では残念ながら家を見つけることは出来なかったのです。最近ガソリンも高くなっているし、もしもっと公共の交通機関が発達しているなら旦那も電車通勤が良いって言っているんですけどねー。最近ライチの世話でゆっくり大好きな読書も出来ないって嘆いているし。ブッシュさんよー、戦争にばっかりお金使っていないでもっとこういう事にお金を使おうよ。ついでに京都議定書にもサインしろー!!!+++ 追記 +++PortlandのAkikoさん、ふぐ太郎さんからのコメントでカープールレーンでの運転は赤ちゃんでは出来ないのでは?との指摘がありました。ギョーン・・・・前に旦那に確認したところ赤ちゃんでも大丈夫だと自信満々に言っていたのに・・・・・「Are you sure?」と何度も確認したら「sure!!」と自信たっぷりに言っていたのに・・・・・近いうちにアメリカの免許を取りに行かなくてはいけないので(今はまだ国際免許)その時に質問してみようと思います。それまではカープールレーンでの運転は控えるようにします・・・くすん。+++ 追記 その2 +++PortlandのAkikoさんがその後また調べてくださってオレゴン州では年齢の制限が無いそうです。オレゴンとワシントンは友達のようなものだと勝手に思っているので(だって隣だし、YOUMAGAとかも同じだし・・・って訳分からない理由 汗 しかもローカルな話題でスマソ・・・)きっとここも大丈夫でしょう!じゅえるさん!じゅえるさんの州も大丈夫かもしれませんよっ!!!ちなみにふぐ太郎さんによるとバンクーバー(BC州はかな?)家族でも罰金なのだそうです。まぁ、カープールのコンセプトを考えると確かに免許を持たない子供はカウントしないというのが正しいような気はしますが・・・・・一応ここは大丈夫なのか今度免許を取る時に質問してみようと思います。皆さんありがとうございました。
Jan 14, 2006
コメント(13)
前回の日記でライチの写真を載せたのをきっかけに突然自分の住んでいるところをバラしてみたくなりました。日本にいるのと違ってこっちでは旦那がアメリカ人で、プログラマーで子供が0歳児で・・・っていろいろ書いていくと狭い日本人社会、本人が特定で来ちゃうんじゃないかって思って場所を明かしてこなかったのですが、いくら狭い日本人社会って言っても日本人結構たくさんいるみたいだし、こんな弱小ブログ読んでいる人自体そんなにいないだろうし・・・って事で、私はシアトルに住んでま~~~~~す!!!正確にはシアトルのダウンタウンから車で約20分程のところです。山や森に囲まれた良い所です。シアトルって冬は雨が長いのが有名です。今日も嫌になるくらいのグレーの空。ここは鬱になる人が多いらしいのですが何か分かるような気がする。私も泣いている子供をあやしているだけの毎日なので時々発狂しそうになります。そんな時は遠慮せず発狂してみます(笑)エ~~~~ンと大声で泣いているライチに負けないくらいの声で腹の底から大声で歌うんです。本当はああああああああああ!!!!ってドスの聞いた声で大声で叫びたくなるんだけど、それじゃぁ、さすがにライチがかわいそうなのでヴォイスヒーリングを思い出しながら思いっきり高音でオペラ歌手のようにあ~~~~♪ってやってます(←バカ)こっちにはまだ友達が一人しかいなく、家も遠い上に在米10年ほどの彼女は私と違って忙しい人なので孤独な私は良くライチをカーシートに括り付けてドライブに出かけてます。この間は道路の真ん中で鹿を見ました。リスやラクーンも良く自然の中で走り回ってます。公園に行ったら穴の中からウサギが出てきてビックリした事もあります。雨が多いのが嫌になっちゃうシアトルなのですが、雨が多いお陰で自然はすばらしいんです。私は行った事無いのですが、屋久島なんかも雨が多いお陰であの苔むしたステキな自然が出来るんだって何かで読んだ事がありますが、本当に水分をたっぷり吸って青々としたコケが木にびっしり生えていてちょっと湿った地面からは土の匂いがたっぷりとしてお散歩していると自然と呼吸が深くなっていくのが分かります。雨が多いからなかなか散歩も出来ないんだけど、晴れた日にはここぞとばかりにライチに防寒服を着せていそいそとストローラーを押しています。あと2日でライチも4ヶ月。そろそろこの泣き虫も治ってくれるかな?そしたら、ベビーマッサージのクラスとか、ベビーサークルなんかを色々探してみてそろそろお友達を作る旅に出かけてみたいんだけどなぁ・・・・★★★書き込みをしてくださっている方、お返事遅くなってしまっていてゴメンナサイ・・・・でも、孤独な私には皆様の書き込みが何よりも嬉しいですぅ~~
Jan 5, 2006
コメント(12)
これは犬??じゃないよな、どう見ても・・・・アメリカではようやく新年を迎えました。私の住む地域では本日は雨です。昨日、日系スーパーで栗きんとんと数の子とお餅を買ってきたので、今日はそれでささやかなお正月気分を味わいます。家の中はまだまだ荒れていて、大掃除どころか毎日の小掃除すらやる時間が取れない毎日です・・・一年の計は元旦にあり。今年も思いやられそうです。昨年は色々とお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします♪
Jan 1, 2006
コメント(16)
昨日まで知らなかったのだが、こっちではゴミの収集が有料らしい。引越しと同時に旦那がアレンジしていたらしいのだ。申し込まないとゴミは持っていってもらえない。税金高いくせに医療費も馬鹿みたいに高いし一体私たちが払っている税金はどこに行っちゃってるわけ??やっぱり軍事費??なんだかなぁ~・・・・
Dec 27, 2005
コメント(9)
両親が信仰を持っていたため、クリスマスを祝った事の無い私と、無理やり毎週連れて行かれた教会と、一部の偏狭的なクリスチャンのお陰でアンチクリスチャンの旦那と言う組み合わせの私達。出会ってから今までプレゼントの交換もしたことないし、祝った事もありませんでした。結局今年も何もしないまま、家の中は相変わらず段ボール箱に囲まれながら今日を迎えています。まぁ、私は特に思い入れがあるわけでもないので良いのですが、再来年辺りからはライチに物心がついてくるのでツリーとプレゼントくらいはあっても良いんじゃない?なんて二人で話していました。本当は今年、ライチの産まれた記念としてツリーを買おうかと提案してみたのですが、フェイクのツリーなんてダサい!と言われてしまいました。彼のホームタウンでは彼の子供の頃はフェイクのツリーなんて持っていたら笑いものだったそうです。かといって本物の木をクリスマスのためにカットするのは許せないんだそうです。・・・というわけで今年は何も飾りませんでした。まぁ、ライチも覚えてないだろうし今年はこれでいいか・・・彼の友達のおじいさんは毎年根っこのついたもみの木を買ってクリスマスが終わると庭に並べて植えるんだそうです。端から背の高さが違うもみの木が並んでいるお庭、ステキなアイディアですよね。彼ももしツリーを飾るならきちんと根っこの付いたやつが欲しいそうです。じゃぁ、頑張って庭付きの家を買ってくれー!!!我が家にツリーが飾られる日は来るのでしょうか・・・・こちらではクリスマスイブの夜に枕元にミルクとクッキーを置いてサンタさんが来るのを待つのだそうですが、(翌朝、クッキーがかじられて、 ミルクの量が少し減っているのを子供が発見するのだそうだ)旦那にその話をしたら、子供に嘘を付きたくないからライチにはサンタはいないと話すのだそうだ。親が子供に嘘を付いてどうする!というのが彼の弁。私は嘘と言っても可愛くてステキな嘘なんじゃないの~と思うのですが、彼は頑なに枕もとのプレゼントもミルクもクッキーもしないと言っていました。こちらでは子供の歯が抜けた時に歯の妖精が歯を持っていく代わりに枕元にお金を置いていくというトゥースフェアリーというのも親が子供にやってあげるのだそうだが、これも彼はやりたくないそうだ。理由は上記と同じ。ちなみに旦那は2本目の歯が抜けた時にお父さんが夜中に部屋に忍び込んできたのを目撃してしまったそうだ。言うとお金をもらえなくなるからずっと知らないふりをしていたそうだが・・・(笑)何だかツマンナイの~と思うと共に、ライチが将来他の子供に「サンタなんていないんだ!」なんて言ってしまって周りをがっかりさせたり苛められたりする事がありませんように・・・・と思わず祈ってしまうママでした。
Dec 25, 2005
コメント(12)
インドのチャイ、ベトナムのベトナムコーヒー、インドネシアのコピなんかは知っていたけれど、タイにタイアイスティーなるものがあるとは知らなかった。タイにはもう4度も行っているのにうかつだったわ・・・・こっちは日本と違って私の大好きなタイ料理が安く食べられるのでしょっちゅう外食してはタイ料理を食べています。で、その時必ず頼むのがこのタイアイスティー。こっちのレストランでは必ず置いてあります。日本のタイレストランでもあるのかしら?見たことが無いような気がするけれど・・・見た目はオレンジ色でにんじんジュースにミルクを混ぜた感じ。味は線香みたいなオリエンタルで不思議な味がするんだけど、これが妙に癖になる。毎回頼んではグビグビと一気に飲んでしまいます。是非家で作って飲んでみたいんだけど、肝心の茶葉がどこにも売っていないんだよねー。日本語でのタイアイスティーの作り方のページを見つけました。こちら↓http://www.thai-square.com/special/vol58/sp58.htm もしレストランに置いてあったら是非お試しあれ。美味しいよ!
Dec 23, 2005
コメント(8)
昨晩鏡を見てぎょっとした。目の周りが真っ黒。どうやらペンのインクが漏れて、インクがついた手で目をこすってしまったためだと思われる。・・・っていうか、それまで旦那とずっと話をしていたんですけど、、、問いただしたら気付かなかっただって・・・あんた人の顔見ていないのか???あ、もしかしてだから私と結婚した??(爆)
Dec 22, 2005
コメント(10)
ご無沙汰していました。育児の真っ最中に引越しなんぞをしていたので毎日てんてこ舞いでした。今も家の中はダンボール箱で一杯です。家がやっと決まりました。旦那が前からずっと住みたいと言っていた山と森に囲まれた自然がたくさんのエリアです。私たちが住んでいるところは住宅の開発が進んでいるエリアらしく日本で言うならば“何とかニュータウン”なんていう地名がぴったり来るような同じような家がずらーっと並んでいる住宅街で、本当は森の中にひっそりと暮らしたかった私たちはこの雰囲気には100%満足はいっていないのですが、いろんな事情があり、今回はここに決める事にしました。まぁ、彼の住みたかったエリアだし、3年後をめどに家を買いたいらしいので(あの風来坊が家を買いたいと言い出すなんてビックリ!)それまではここで我慢する事にしましょう。我慢なんて言葉を使うとそれはそれは酷い所に住んでいるのかと思われるかもしれませんが、ここはここでかなりステキな家です。4軒一つ屋根の下のデュープレックスで、3ベッドルームプラスガレージです。ん??4軒でもデュープレックスって言うのかな??一本でもにんじん~♪日本から届いた家具を早速配置してみると、しみじみ日本で使っていた家具って小さい~。あんなに存在感のあったベッドなのに、マスターベッドルームの真ん中においてもまだ両脇にシングルベッドが置けそう!ダイニングテーブルなんてコーヒーテーブル??って感じです。アメリカの大好きなところはなんていったってスペースがたくさんあるところだよね。収納がたくさんあるのも嬉しいです。これから少しづつステキなインテリアにしていこーっ!車はちょっと予算オーバーだったのですが、昔からの夢だった7人乗りの大きいやつを買っちゃいました。ホンダのオデッセイです。また小さな夢が一つ叶っちゃったよー!これで家族でキャンプに行くのが夢。ライチが大きくなったら旦那の両親がしてあげていたように私たちもライチをいろんなところにキャンプに連れて行ってあげたいな。ちなみにうちの旦那はアラスカ以外のアメリカの州、全て行った事があるんですって。早くライチといろんなところに遊びに行きたい。家、車のほかに携帯も揃い、ようやく人並みの暮らしが出来そうです。まだこちらには友達が一人しかいないので、鳴る事の無い携帯がちょっと悲しいのですが・・・・・
Dec 16, 2005
コメント(14)
ライチを出産した時に撮ったビデオを出産後初めて見てみた。喉もと過ぎればって言うけれどあの時の痛みはそれはそれは強烈で、産んでしばらくは思い出すだけで怖かった。クリニックで他の方が出産している悲鳴が聞こえてきた時は思わず布団をかぶって耳をふさいでしまったっけ。そんなわけでしばらくはビデオなんて怖くて見ようとも思わなかった。きっとものすごい形相をしているだろうからそんな自分を見るのも怖かったっていうのもある(笑)出産から約3ヶ月経ってトラウマはようやく喉元を過ぎたようなのでライチをスリングの中に入れて恐る恐るビデオを一人で再生してみた。スクリーンに映る私のお腹はまだ大きい。あの中にライチがいるのかと思うと不思議な気持ちになった。1分おきくらいに陣痛が来るたびに顔をしかめていきんでいる私。確かにすごい形相なんだけれど、自分で言うのもなんだけれどそんなに醜い顔ではなかった。汗びっしょりで、髪もぼさぼさなんだけど必死になっている自分はちょっと美しいと思った(←自分で言うなって)また、出産に立ち会ってくださった助産婦さん達の仕事ぶりを見て改めてすごい仕事だなーと思った。馬乗りになって大また開きで私の足を支えてくれている細くて若い助産婦さん。ものすごい力でいきみながら何度も蹴り飛ばそうとする私の足を彼女も汗だくで必死におさえていた。実はこのときビデオが壊れていたようで、レンズを押さえていないと自動的にズームになってしまう。旦那は横で苦しんでいる私を気にしながらも必死にビデオを直そうとしていた。んーーーーーー!!!といきんでいる私を横目で見ながらチラチラビデオも気にしてる(笑)最後は無理やり紙を挟んでレンズを動かなくしたようだ。「頭が出てきたよー。どうやら金髪じゃなさそうだねー」私以外の皆が妙に明るく楽しそうな声でワイワイ言いながら私の股間を覗き込んでいた(←旦那も!)「ほんとだー!」なんて言いながら。必死だった私はこんな会話が交わされていたことなんてもちろん知らなかった。他人が自分の股間を覗き込んで会話している図ってなんだか不思議な光景だった。そしていよいよライチの出産シーン。またまた自分で言うのもなんだけど美しすぎて涙が止まらなかった。手足をバタバタさせている生命力あふれる産まれたてのライチ。ギャンギャン泣いているのに私の手元に来た途端にピタリと泣き止んでいた。ライチと私の始めての会話は「こんにちわー」だった。スリングでスヤスヤと眠っている現在のライチと見比べてみてしみじみ大きくなったなーと思った。表情も生まれたときの面影はあるもののずいぶんと豊かになった。彼が大きくなってこのビデオを見たときどんな風に感じるのかなー。
Nov 30, 2005
コメント(18)
最近ライチがおっぱいを飲みながらやたらに乳首を口で引っ張る。乳首をくわえながら横に顔をグイーっとずらしていく様子はまるで焼き鳥を食らっているおっさんのようだ。びよーんと伸びた乳首を上から見ながら私の乳首もずいぶんと強くなったものだとしみじみしてしまった。妊娠中、臨月に入ってから乳首マッサージをするようにと病院から指導があった。産まれてから母乳育児を楽にするために行うのだそうだ。それまで自分に乳首がついていることはもちろん知ってはいたが自分の乳首をマジマジといじったり眺めたりする事は経験が無かった。初めて自分の乳首をつまんでじっと眺めてみると表面はツルンとしている訳ではなく意外とボコボコとしている。そこのあなた!今服をめくって見てみたでしょう!!この凹凸に白いゴミがたまっているのだ。まずお風呂上りにこのゴミ取りから始める。爪でギュッギュと取っていくのだが結構痛い。ゴミも取れて綺麗になったら今度は親指と人差し指でギュッとつまんでゴロゴロと転がしてみる。中に砂でも詰まっているんじゃないかと思うほどゴリゴリゴリっとした感触を感じる。母乳をきちんと出すにはこのゴリゴリを全て揉み解さなくてはいけないのだそうだ。つまんでみた?やってみた??毎日少しづつゴリゴリ・・・ゴリゴリっ・・・・これがね、涙が出そうなほど痛いの。このゴリゴリが全てなくなる日なんて本当に来るんだろうか?その時はそう思ったっけねー。初めてライチにおっぱいをくわえさせた時は本当に幸せを感じた。母性本能全開!!でも、3日もしてくるとまだ吸われる事に慣れていない乳首はこすれて赤くなり痛くなってきてしまった。乳首保護キャップなるものを病院から借りて乳首にかぶせて飲ませてみたら、乳首とキャップの中が真空状態になったのがいけなかったのかなんと流血してしまった。おっぱいから顔を離したライチの顔を見てもうビックリ。口から血が滴っているその様はまるでドラキュラ!横で見守っていた助産婦さんと二人で悲鳴をあげてしまったよ。乳首が痛くともライチは毎日腹は減る。顔をしかめながら毎日授乳したっけなぁ、あの頃。そんな私の乳首も2ヵ月半経ってすっかり強靭になっていたようだ。試しに指でつまんで引っ張ってみたらびろーんと2cmくらい伸びた!!表面もツルンとしていて乳輪の所にあった白いポツポツも少なくなっていた。あのポツポツも乳腺で、そこからもミルクが出るんだよねー。鏡で見た自分の胸は幼い頃お風呂で見た母のおっぱいそっくりだった。そうか、これが母のおっぱいなんだなー。ツンと上を向いた形の良かった自慢の胸はもう無いけれど、鏡に映ったこの母の証が何だか嬉しかったりする。★★★最近ライチにスイング(ブランコのようなもの)を購入しました。これに乗せておくと10分位は夢中でおとなしくしていてくれる。今までは抱っこしていないとずーっと泣いてばかりだったのでたった10分でも嬉しい~♪スイングに乗せている10分間に家事をするか、PCをするか、食事をするかはその日の気分次第。日記を書くのに使ってしまった今日はもしかしてランチ抜き????
Nov 26, 2005
コメント(14)
私達夫婦の日常の会話は英語が7、80%、日本語が残りの20%位。私の英語は日常会話には困らないレベルではあるけれど、ボキャブラリーがあまり多くないので普段の日常生活とは離れた話題はあまり得意ではない。妊娠中は病院は日本だったから良かったけれど、旦那に色々説明するのは本当に苦労した。辞書に載っていない医学用語なんかも多いし・・・・切迫早産になった時、“子宮頚管”という言葉が分からなかった私は“子宮から膣への道”と説明した(笑)オリモノは“膣から出てくるネバネバしたもの”スライミースタッフとか言って笑われた。子宮収縮した時なんかに使う収縮という意味のcontraction(コントラクション)なんかしばらくconstruction(コンストラクション=工事)だと思っていたし。子宮収縮が起こるたびに体の中で小人さんが突貫工事をしている図をイメージしていた(爆)★★★無事出産も終えたら今度は育児でまたまた知らない単語だらけ。お下がりは hand me down、おしゃぶりはpacifier、粉ミルクはパウダーミルクって言ってしまいそうだけどformula。ちなみにこの間のライチの首の問題は Torticollis って言うんだそうです。私の英語もまだまだだわー。がんばろ・・・
Nov 22, 2005
コメント(11)
チルドレンホスピタルの外科に行ってきました。この間の検診でライチの左側の頭の形が変形している事を指摘され、左ばかり向いて寝ていることを一発で見抜かれました。このまま癖をつけてしまうと首の筋肉が固まってしまうと怖い事を言われ外科のお医者さんを紹介されました。日本では向き癖は首が据わってくると治るから心配いらないって言われているんですよね。切迫早産の薬、ワクチンに続き、またしてもこれが必要なのか疑問なまま病院に向かいました。お医者さんにライチを見せるとすでに少し左右の筋肉に偏りがあるとの事。確かに彼の首は常に曲がって傾いている事に気付きます。実は日本で私が恥骨のために治療を受けていたカイロのHPでも赤ちゃんの向き癖について語っているのです。http://www.speed2000.cx/kenbi/html/incyou/column_29.htmお医者さんから毎日簡単に出来るエクササイズを教えてもらったのでこれから少しづつ矯正していってあげたいとおもいます。★★★旦那に英語で首が据わるってなんていうの?と聞いたところそんな言葉は無いと言われました。his neck is getting stronger(首が強くなる)といった感じでしょうか。日本のお母さんはいっつも首の話をしているって言っていました。確かに実家の母、電話してくるたびにライチの首は据わったか?が第一声(笑)こちらのお母さんを見ていると、赤ちゃんの首をあまり気にしていない人が多いように思います。この間お話したお母さんも2ヶ月の赤ちゃんを縦抱きでスリングに入れていました。赤ちゃんの首もあまりぐらぐらしていなかったような・・・・他にもライチと同じ月齢の赤ちゃんにも会ったのですが、やっぱりライチより首が据わっていました。日本のように気にしすぎて常にサポートしていると首が座るのが遅くなるんでしょうか???日本のお医者さんは首が据わるのはとても大事な事だからそれまでは大切に扱うようにと言っていたような・・・子育てっていろんなやり方があるからこれだけ情報が多いとかえって混乱してきますσ('、`)?抱き癖とか添い寝の是非とかね。自分のやり方を信じてやっていこうと思います。
Nov 17, 2005
コメント(12)
あーーーー、ブラウニーってどうしてこんなに美味しいんだろう。甘いものは母乳に良くないって分かっているのについつい手が伸びてしまうブラウニー。20cm四方ほどの大きなブラウニーが5ドルちょっとで買えるので(しかもオーガニック!)ついつい買い物に行くと籠に入れてしまう・・・・外側がパリっとしていて中がしっとり重厚感!!たまらないんだよねー・・・糖分は母乳の量を増やすと言われていて、食べた瞬間に胸がチリチリと痛んでくるのが分かる。こんなに食べてたらそのうち乳腺炎になっちゃうかもしれないなー。母乳の味にも良くないし。ライチごめんーーー・・・あー、でも美味しいよー。
Nov 11, 2005
コメント(12)
行ってきました。初めてのお使い・・・ならぬ初めての一人で車でのお出かけ in US。この間の運転とはうって変わって今日は快晴。お医者さんまでの道のりも一度予習をしているので今日はスイスイっと行けました。途中スタバのドライブスルーなんかも見つけちゃって珍しいので(日本には無いので)ちょっと寄ってみた。ディカフェで豆乳のラテを頼みました。日本のスタバではディカフェはレギュラーコーヒーしかないので嬉しい♪でも、ドライブスルーでのマイクを通しての英語はちょっと聞き取りづらいのでいつも緊張してしまいます。ちょっと早めに着いてしまったので病院の隣にあるスーパーでオムツ替えをする事にしました。こちらのお店のトイレはお店の人に鍵を借りてトイレに入れる事が多いのですが、私が鍵を借りに行った時は誰か他の人が入っているとのことでその人から鍵を受け取って入ってと言われたのでトイレの前で待ってました。しばらくしてトイレから出てきた女性も子連れでお決まりの「何ヶ月~?」などの会話を交わし私はオムツ替えのためにトイレへ。彼女は「私が鍵を返しておいて上げるからゆっくりしてねー」と鍵を持って行ってしまいました。その時はなんていい人なんだろうと思ったのですが鍵を返されてしまったら他の人が鍵を受け取った時に入ってこられるということなんですよね。その事に気がついていない私。後に悲劇が・・・・早速オムツ替えの台を広げオムツを開けた瞬間一度目の噴水・・・・思いっきり自分の顔にかけてしまっているアホなライチ。そして一度目のお着替え。新しいオムツをつけている最中一度目のウンチ発射!オムツを付け終わった後ウンチすること良くあるんだよねー。2度目のオムツ替え。そして変えている最中二度目の噴水。学習しない私・・・・そしてまたまた汚れてしまったオムツをサッと引き抜いた瞬間、ブリリリリっーーーー・・・・発射2発目。普段は新しいオムツを古いオムツの下に予め敷いておいて古いオムツをサッと引き抜くんだけど、その時は下に何も敷かずにオムツを取ってしまった・・・・強いていたタオルはウンチまみれ。せっかく着替えた洋服はまたまたウンチまみれ・・・・もう泣きたい気持ちで3度目のお着替えをしました。今度はかなり慎重に・・・・ようやくオムツ替えを終えてライチをストローラーに乗せ今度は私のトイレタイム。何だかどっと疲れが出てしまって目を閉じて、口をぽかんと開け、上を向いて用を足していたら・・・・いきなりドアが開いた!!!おっさんと目が合う私。かなり間抜けな顔を見られてしまった。ライチはビックリして大泣きするし私はあたふたと用を済ませライチをあやして外に出ましたよ。そんなこんなでデリで食べ物を買って車の中で時間までゆっくりと食べようと思っていたのに何も出来ないまま病院のアポの時間になってしまった。クリニックではまず体重、身長測定。体重はなんと6kgになっていた。生まれたときの倍!2ヶ月で6kgってどうなの???お医者さんいわく身長も体重も結構大き目ねーって言ってた。パパに似たのねー。そして生まれて初のワクチン注射。ワクチンって賛否両論で副作用があるから一切打たないっていうナチュラル思考のお母さんも結構多い。私はというと受けたほうが良いのか受けないほうが良いのかよく分からなくて色々リサーチしてみたんだけど将来発展途上国の国を子連れで色々旅行したい事、アメリカはワクチン接種をしていないと入学できない学校があること等の理由から受けさせる事にした。薬などは出来ればあまり摂取したくない私だが、ワクチンを打たなかったばかりに将来重病になってしまっては元も子もない。ナチュラル思考も行き過ぎるとこれまた不健康かなーと思うんだけどどうかなー???でも、ワクチン注射した後にタイレノール(解熱剤)を与えられたのはかなり嫌だった。事前に聞いてくれれば断ったのに。一日で4本ものワクチン接種。これって日本では考えられないよねー。ライチの小さな両腿にブスブスっと4本の注射が突き刺さり血を出しながら泣いている姿、かわいそうだったよー。次回のアポは1ヵ月後。心配していた初のアメリカ病院体験だったけどお医者さんは英語も分かりやすく、良い人で安心した。余談ですが、小児科、Pediatrics(ペディアトリックス)と横断歩道、Pedestrian(ペディストリアン)がいつも混乱してしまう私。「ほら、そこの小児科渡って!」とか、「横断歩道のお医者さん」とか言っていつも笑われている私です。プププ
Nov 8, 2005
コメント(8)
こっちに来て初めて車を運転しました。正確には今回こっちに来て初めての運転です。今までカナダ、アメリカ、ハワイで運転した事はあったのですが、今回は子連れという事で大分緊張しました。左ハンドルはかなり久しぶりだし・・・・日本では私、かなり飛ばし屋さんなんですけどね・・・実は。しかもこの日はかなりの土砂降りだったので視界が悪くて怖かったー。夜なんて何にも見えない・・・・アメリカの街頭ってどうしてあんなに暗いんだろう。日本の煌々と明るい高速や街中に慣れている私はラインが見えにくくてすごくストレスでした。また、アメリカの高速は行き先の案内が方角で示されています。日本で運転している時は東西南北で方向を考えた事が無いのでサインにEast、Westとだけ書かれているとどっちに言ったら良いのか混乱してしまいます。曲がり角を曲がる時も緊張しちゃう。つい反対レーンに入りそうになってしまうし、ワイパーを動かしてしまうのはお約束。2回もやっちゃった。後、これまたつい日本の癖で縦列駐車をするときについハザードを点灯させてしまいました。こっちでは何か非常事態があった時にしかハザードランプは使いません。日本人は車線変更の時に後ろの車に入れてもらったときなど“ありがとう”の意味でハザードを良く出しますが、あれをアメリカでやったらきっとビックリされてしまうでしょう。ブレーキランプ5回点滅愛してるのサイン~♪なんてもってのほか。・・・ってそんな事する人いないと思うけど(笑)っていうかあれやった事ある人いるのかなぁ?んー、ちょっとキモイかも。明日は初めてライチと二人っきりで車でお出かけです。ライチの検診やワクチンのプランをたてる為こっちの小児科のドクターとのアポがあるのです。今回はハイウェイには乗らなくて良いんだけどちょっと緊張だわー。明日は雨降りませんように・・・・
Nov 7, 2005
コメント(10)
全448件 (448件中 1-50件目)