山旅(登山の記録) 0
全11件 (11件中 1-11件目)
1
少し(?)間が空いてしまいました、100%石けんマラソン。色んな種類&メーカーのオリーブオイルで作った石けんが解禁したので、カットして見比べてみました。まずは、左からピュア、ポマス、エキストラバージン。こちらは、色比較というよりは、どういう感じになるのかなーという好奇心で作りました。ポマスとエキストラバージンは単体では使ったことがなかったので。実は私、ポマスの淡いベージュ色が好きになってしまいました♡色材を入れたら酷い色になるのでデザインがし難いし、溶剤云々で嫌われ者ではありますが。。。(私も抵抗感がありました)でも・・・この色はなかなか色材では出せない可愛い色だなぁと思いますポマスオリーブ70%ぐらいで作った石けん↓次はピュアオリーブオイルのメーカー違い。(気泡には目をつぶって!><)石けん作り初心者の頃は一番右側のオイルを使っていました。暗めの淡い緑色になっています。ウルトラマリンパープルを入れたら緑色が干渉してドブ色になり、ドン引いたものです。。。左二つの比較。肉眼で見ると、一番左はイエローが少し入ったベージュのように思います。真ん中は少しだけ灰色味のあるベージュです。でも、どちらもほとんど変わりません(笑)参考までに、スイートアーモンドと。ピュアオリーブ単体ではそこそこ白く見えましたが、比べてしまうと・・・^^;スイートアーモンドと椿の色比較がしたいのですが、いまだに椿100%が作れていません(汗)どっちも同じぐらい白いよね、うん。そうだ。そうにちがいない。デザイン石けんを作る場合は、デザインのイメージに合わせて、オイルを選ぶと表現力が広がりますね!(もちろん使用感が最優先ですが)4月からハンドメイド石けんマイスター養成講座を開催するのですが、この100%石けんも、実際に見ていただいたり、使っていただこうかなーと考えていますღ˘◡˘ற*******************************「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)ブログ更新の励みになっております!スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.03.16
100%石鹸マラソン、今回は、ピュアオリーブオイルの色比べです♪オイルの色はデザイン、特に色づけに大きく影響してきます。もともとのオリーブオイルは黄色ですが、この色で紫色の石鹸を作ろうとすると、保温前の状態では黄色と紫が混じり灰色になるため、非常に色づけに苦労します。(保温後には黄色が薄まり紫色が発色します)ピュアオリーブオイルは、エキストラヴァージン等に比べて色が薄いため、手作り石けんにはよく用いられますが、ピュアオリーブの中でもそれぞれ違いがありますので、それを見比べていきたいと思います。カフェドサボンさんで手に入る3銘柄で作りました。 オイルを量りいれた時点で、もう色の違いが見えますね。両手で攪拌中。左側の黄色い方で紫色の石鹸を作ろうとすると凄く苦労します。(黄色と紫が混じると灰色になるため、保温後の色がどうなるか分からない状態で色づけすることになります)今回、3つの銘柄のうち1つは先日オリーブ3姉妹の比較で既に作ってしまいました。ピュアだけで比較したいのに、保温後の色状態の違いしか分からんがなー!と、1つの銘柄はもう1回作ることに(;^ω^)(AHO&MOTTAINAI)トレースが出た後。違いがはっきり分かりますね。一番綺麗な色が出やすいのは左上(ミルクベージュ色)ですね。真ん中はイエローベージュ色で、実際に使ってみてそんなに支障はないので、これでもまぁいいかな~って感じです。右上は初心者の頃良く使っていましたが、色づけには本当に苦労しました。どのオイルも実際に使っているので、何となく違いは分かっていたのですが、色づけしない状態でで比較してみると本当に良く分かりますね!このオリーブ色比べは、尊敬する先生からいただいたヒントをきっかけに始めました。その先生に敬意をしめしどの銘柄がどれかというのはここには書きません。ごめんなさい。。レッスンの時やメールなどで直接質問いただくのはOKです。ブレンダーが使えないぐらい少ない量で作ったので、ステアリン酸を2つまみほど使いました。手まぜ15分でトレースが出るので便利~♪(≧艸≦)そのままでも使える【手作り石鹸・手作り石けん】≪化粧品原料≫植物性ステアリン酸/200g【手作りコスメ】*******************************「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)ブログ更新の励みになっております!スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.02.02
先日、エキストラヴァージン、ポマス、ピュアのオリーブオイル100%で石けんを作りました。オリーブオイルだけで作った石けんはキャスティール石けんと呼ばれていますね。保温して2日後、牛乳パック型から離れているのが分かったので破いてみました。2日後にして、ぱかーんと底まで綺麗に外れました。牛乳パックでこんなに綺麗にはがれるのはちょっと快感ですね(≧艸≦)↑これはポマスオリーブオイル。優しいベージュ色です。結構しっかりとした硬さがあり、べたつきなど一切ありません。(水分28%、鹸化率90%)これに比べて、ひまわりオイルの型離れの悪さよ。。。この画像は、仕込んでちょうど2ヶ月後です。。゚(゚ノω`゚)゚。べとべと。。。そういえば。日本の石けんを作る人の間では、キャスティール石けんというと、スペインのカスチリア地方で作られていたオリーブ100%で作るの石けんのことをさすことが多いです。が、アメリカのアンブラムソンさんが本で書いているキャスティール石けんは牛脂を約70%も使う、全く別物のレシピです。同じ名前・同じ由来の石けんなのに、何故ここまでレシピが違うのか不思議でした。【楽天ブックスならいつでも送料無料】やさしくできる手作り石けん入門 [ アン・ブラムソン ]その後調べたところ、キャスティール石けんがオリーブ100%で作られていたのは初期の頃。その長い歴史の中でオリーブオイルが貴重になってくると他の油脂を入れて作るようになり、レシピにも変化がありました。なので、レシピは全く違っても、どちらも同じキャスティール石けんなのですね。牛脂バージョンのキャスティール石けんも作ったことがあります。牛脂のおかげでガッチガチに硬くなり、市販の石けんを使っているかのような印象でした。*******************************「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)ブログ更新の励みになっております!スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.01.27
一つのオイルを100%使用して作る石けんマラソン。現時点で感じたことを、つらつらと書いています。牛乳パックを型にしているので、オイルによって型離れの良し悪しがはっきりと分かります。型離れの悪い石けんは、牛乳パックに石けんがべちゃっとくっつき、無理にはがすと、柔らかい石けんの一部が牛乳パックに付いて表面がデコボコになります。これまで作った中では、ひまわり油は、約2ヶ月経ってもべっとりくっついたままいっこうに離れません(全て水分量28%、鹸化率90%で作っています。)←涙。。その一方、ナッツ系のオイルを使った石けん、特にスイートアーモンド、ヘーゼルナッツ、ピーナッツの早さと型離れの美しさは群を抜いていて、本当に綺麗にぱかっとはがれてくれます♡型入れから型離れにかかった日数 *スイートアーモンドオイル⇒約3日後 *ヘーゼルナッツオイル ⇒約4日後 *ピーナッツオイル ⇒約6日後 *マカダミアナッツオイル ⇒約23日後 *ウォールナッツオイル ⇒約23日後、底以外は綺麗に剥がれるナッツ系でもウォールナッツオイル、マカダミアナッツオイルはちょっと例外になりますが、それでも型入れ後15日目頃には側面は全くベタつかず、ほぼ乾いた状態で綺麗にはがれました。これまで作った他のオイルで型離れが良かったのはひまし油のみ(カチカチになります)あとは、太白ごま油がマカダミアナッツオイルと同程度の型離れでした。※全てジェル化はしていません。柔らかい石けんが出来る脂肪酸(リノール酸など)がありますが、その脂肪酸の数値と、型離れの良し悪しは全く相関していません。柔らかい石けんになる=型離れが悪いというわけではないのですね。表現するなら、いつまでも流動性がある石けん(型から離そうとすると形が崩れてしまう)と、それがない石けんと言ったらいいのでしょうか。なんだろう、、、結晶構造の違いかなぁ。。。私の知識ではそこまで分かりませんf^^;型離れの良いオイルで一番恩恵を蒙りそうなのは、ミルキーウェイのようなプラスチックモールドでしょうか。形は本当に可愛いのですが、何度型出しに失敗したことか。。水分量をもう少し減らせば、型出しは更に楽になりますね。型離れについては後日作った石けんで更に素晴らしいオイルがありましたので、後ほどご紹介します。ミルキーウェイ ミツバチ[ラウンド] *******************************「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)ブログ更新の励みになっております!スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.01.24
一つのオイルだけで作る石けんを比較する100%石けんマラソン、今回は、3種類のオリーブオイルで石けんを作り、比較しています。オイル比較。エキストラヴァージンが本当に良い香りで、石けんにすることに罪悪感を感じます・・・。(他のオイルだって食用なんですが、^^;特に料理によく使う馴染み深いオイルだから余計に感じるのかも)写真では細かい違いが分かりにくいですが、目視ではエキストラヴァージンは濃い黄色、ポマスは少し渋みのある黄色、ピュアはそれより薄めの黄色です。エキストラヴァージンから。苛性ソーダを入れて少し経った時に色が変化するのが好きで、必ず撮ってしまいます。トレース後。15分攪拌で少しとろみがつくのですが、トレースが出るには至らず。ブレンダー5秒×3セットでトレースが出ました。黄色いですねー。ポマス攪拌中。ボウルの向こうに見える黄色いものはエキストラヴァージンです。どっちもすごい色^^;5分でゆるいトレースが出ます。写真は15分後。もったり。ピュアオリーブ、トレースが出た後・・・一番良く使うオイルなので写すまでもないですね(笑)いつも使っているので安心感があります。ブレンダーは5秒×5セットまわしました。オリーブ3姉妹の比較。一番上はエキストラヴァージンです。色は銘柄によって少し違いが出ると思いますので、あくまでご参考まで。次回は、石けん材料ショップさんで手に入りやすいピュアオリーブでメーカーを変えて3バッチ作ります★デザイン石けんには、色が白っぽくなるオイルの方が向いているように思うので、どのメーカーが一番か実験してまいります。(案外ほとんど変わらなかったりしてね~^^;)ポマスオリーブを約50%使って作った石けん優しい色合いがいいですね。*******************************「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)ブログ更新の励みになっております!スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.01.21
やっと10、11個目の100%石けんです。これまで作ったのは、ひまわり、アボカド、ひまし、米、ピーナッツ、マカダミアナッツ、ヘーゼルナッツ、太白ごま、ウォールナッツ・・・です。その経過は★こちらにまとめております。(残りは椿、ラード、オリーブ×5。ココナッツとパームを作るかどうか迷ってます)グレープシードとスイートアーモンドで作りました。全て、鹸化率は90%、水分量は28%で固定しています。スイートアーモンドオイルグレープシードオイルどちらも淡い綺麗な黄色ですが、グレープシードの方が少し濃い目ですね。それはトレース後にもはっきりとあらわれ・・・グレープシードは少し濃い目のベージュ色、スイートアーモンドは白っぽいベージュになりました。トレースはどちらも出にくく、泡だて器で15分攪拌後、スイートアーモンドは5秒×4回、グレープシードは5秒×3回、ブレンダーをまわしました。("5秒ブレンダーをまわして、15秒泡だて器で攪拌"が1セット)保温後、スイートアーモンドは3日後ぐらいで牛乳パックから離れてきてビックリ。数日でしっかりと綺麗にはがれそうです。グレープシードはやわらかく、ぴったりと牛乳パックにくっついていて、離れる気配はありません。スイートアーモンドは良く使います。この白色が(色づけした時に色が綺麗に出てくれるので)本当に好きなんです♡♡*******************************「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)ブログ更新の励みになっております!スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.01.20
100%石けんマラソン、作ってから1ヶ月が過ぎた石けんも出てきました。今作ったのは、ひましオイル、ひまわりオイル、アボカドオイル、米油、ピーナッツ油、マカダミアナッツ、ヘーゼルナッツ、太白ごま、ウォールナッツ・・・の石けんです。(これでやっと半分作ったところです。。。><)全て鹸化率90%、水分量28%で作っています。牛乳パックで作っているので、型から離れそうになるタイミングを観察しているのですが、これがなかなか・・・。現在、綺麗に型から離れたのは、ひましオイル(11/25)、ピーナッツオイル(12/7)、ヘーゼルナッツオイルのみ。米油(12/7)は側面ははがれたものの、底面は柔らかくベトベト。。ひまわりオイルとアボカドオイルは、1ヶ月経ってるのに、出てくる気配がありません。ウォールナッツも仕込んで10日経っても表面が柔らかく、同じ道をたどりそうな気がします。以上のことは、脂肪酸の組成や性質を調べるとある程度は推測できるのですが、細かい数字を見たくないので(笑)実際に作ってみて、●●オイルはこういう性質だ、ということを肌で感じ取れると嬉しくなります。その後から、オイルの成分表を見ると、ああ、なるほど!この脂肪酸の割合がこれぐらいあると、石けんにしたときにこうなるのか。と、実感できるように思います。ヘーゼルナッツの石けん、凄く綺麗に型出しできました。仕込んでから10日も経ってません。す、すごい。。。牛乳パックで作ると、綺麗に取り出せそうに見えても底の方が柔らかくて、綺麗に型から出ないことが多いのですよね。。。牛乳パックでも綺麗に型出ししている方はたくさんいらっしゃるので、コツがあるのだと思うのですが、まだまだ勉強が足りません(涙)内面にホホバオイルでも塗ればいいのかしら?それとも水分量をもっと減らす?アクリルモールドは偉大ですね。*******************************「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)ブログ更新の励みになっております!スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2015.01.07
単一オイルだけで鹸化率・水分量を全て同じにした石けんを作り、オイルの特性や使用感などを知るという実験をしています。今回は、ナッツ4兄弟のマカダミアナッツ&ヘーゼルナッツ&ウォールナッツ。(ピーナッツは作成済み。)色の違い。色の薄さはマカダミアナッツ>ヘーゼルナッツ>ウォールナッツ でしょうか。通常のオイルであれば、色や濃度がそのまま石けんの仕上がりに影響することが多いのですが、この3つのオイルの場合、全く違うベクトルで影響してきます。まずはマカダミアナッツ。アンチエイジングに効能があると言われ、このオイルを多めに配合すると石けんがピンク色になるので有名ですね。使ったのはオーガニックのオイルです。(贅沢。。(゚д゚;))炒ったナッツの、かなりしっかりとした香りがします。苛性ソーダ水を投入してすぐ色が変わります。他にも、苛性ソーダ投入後に色ががらっと変わるオイルがありますが、その変化の様子を見るのが、大好きです(*'∀'*)トレースが出た後。可愛いあずきピンク色♡♡♡トレースは非常に出にくく、ブレンダー5秒×4回ほどでやっと出てきました。次はヘーゼルナッツ。性質と効能はマカダミアナッツとよく似ていて、高級クリームなどにも使われています。香りは鼻を近づけたら感じる程度。香ばしくて凄く良い香りです。苛性ソーダを投入してすぐ。可愛いひよこ色に変わりました。びっくりしたのは、トレースの早さ。ナッツ系オイルはお値段が高いのであまり使うことがなく知らなかったのですが、100%で作ると7,8分ほどでゆるいトレースが出てきました。ふ鹸化物が多いのですよね。トレースが出た後。黄色がかったベージュ色です。最後にウォールナッツ。くるみの油です。苛性ソーダ投入直後。色ががらっと変わります。茶色~黄土色のような色に。トレース後。トレースはマカダミアと同じぐらい出にくく、ブレンダー5秒×4回かけました。集合写真。一番上がヘーゼルナッツ、左がウォールナッツ、右がマカダミアナッツ。最初のオイルの色から全く変わってくるところが楽しいですね。ちなみにナッツ4兄弟のピーナッツは真っ白になります。(ナッツ4兄弟は私が勝手につけた造語です^^;セレブな方はここにククイナッツも入りますwちなみに、オリーブ三姉妹=ピュア、エキストラ、ポマスです。)今、100%石けんの使ったオイルのメーカー、銘柄、ふ鹸化物、作っている時~熟成中のデータを、一覧にまとめています。保温後も色や型離れの良さなど色々見てます。ついでに、価格と100グラムあたりのお値段も出してみました。高いオイルはホント高いですねー。一番高いのは、今回のヘーゼルナッツで100グラムで約420円。150グラムで作ったので、オイルだけで630円です(゚д゚;)お次は椿油、100グラム390円でした。まとめてみると、色んな発見があって楽しいです!(≧艸≦)クロワヴェルト ハシバミ(ヘーゼルナッツ)オイル 500ml手作り石鹸や手作りコスメにも・・【ウォールナッツオイル/くるみ/クルミ/手作り石鹸】 ウォールナッツオイル 500ml 【手作り石鹸/手作りコスメ/くるみ油/ウォルナッツオイル】【Yep_100】*******************************いつもたくさんのご訪問&応援、本当にありがとうございます!ブログ更新の励みになっております!!「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.12.29
オイルの特徴と使用感を知るために単一オイルだけで石けんを作る、100%石けんマラソン、前回は、ひまわり油、アボカド油、ひまし油にて作成しました。今回は、ピーナッツ油と米油を。米油の変化に興味津々です。ピーナツオイル。色が薄く、苛性ソーダ水を投入したら純白に。綺麗!トレースは全く出る気配がありません。ブレンダーを5秒かけて泡だて器で攪拌するのを6回繰り返しました。トレースが出たと思っても、ブレンダーを上げると消えてしまうタイプです。色が綺麗ですねー。ピーナッツはアレルギー反応を持つ人が多いそうで、それがなければ使いたい。米油。黄色がかったオイル。苛性ソーダを入れると更に濃くなりました。米油はトレースが出やすく、その特性を利用してブレンダーなしで作るために配合することも多いオイルです。(もちろん使用感も気に入っています♪)最初の5分間は全くトレースが出る気配がなく、サラサラでした。5分を過ぎたあたりから、いきなりトロミが出てすぐにトレース出現。普通のオイルなら、トロミが出てからさらに攪拌⇒トレース、ですが、米油はとろみと同時ぐらいのタイミングでいきなりトレースが出ました。この現象は以前、米油を多めに配合して作った時も経験しています。15分でさらにもったり。以前、米油を高配合しすぎて2度ほど失敗したので、100%だととんでもないトレースが出るかと思っていました。ひまし油ほどのインパクトはありませんでしたが、ぐるぐるしているときの変化が特徴的で楽しかったです!(≧艸≦)*******************************いつもたくさんのご訪問&応援、本当にありがとうございます!ブログ更新の励みになっております!!「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.12.07
この前作った、単一オイルでのキャスティール(もどき)石けん。まずは3つ保温完了しました。型入れしたときの模様はこちら。型入れした時点でたねが冷え切っていて、更にトレースが早すぎたひましオイルは失敗かな?と思いましたが、灰もなくジェル化もせず、綺麗にできました。最高42度。この機械で測ってます。 ドリテック 室内室外温度計 「レクタ」 ホワイト O-236WT(ハイリノール)型入れした時のまま、真っ白で綺麗。非常に柔らかくて押すとへこみます。底の方はかなりやわやわ。ほぼ匂いナシ。(精製)型入れしたときより少し薄いベージュ色に。ナチュラルで穏やかな色合いが良いですね。表面は押すと少しだけ指のあとが残りますが、かなりしっかりとした硬さ。底のほうは少しだけ柔らかさが感じられます。ほぼ匂いナシ。白っぽいクリーム色。カチカチ。既に型から出せそう。匂いナシ。全て鹸化率90%、水分量28%で作っています。硬さの違いは、硬さを出す脂肪酸の量の違いだと思うのですが、どれがどれだけ~っていうのはこれから調べます^^;こんな感じで・・・これから、作成・型入れ、保温後、●週間後、●ヶ月後、1年後、●年後(?!)というタイミングで観察していきます。(できるのかなぁ?^^;)*******************************いつもたくさんのご訪問&応援、本当にありがとうございます!ブログ更新の励みになっております!!「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.11.25
プロジェクト・・・というほど、たいしたことではなく、まったくもって個人的な内容なのですが・・・。キャスティール石けんという名前の石けんがありまして、オリーブオイルだけを使って作った石けんのことを言います。1つのオイルだけで作っているので、オイルの特性が非常に分かりやすい石けんになっています。(しっとり・解け崩れしやすい・その他個人的感想etc...)最近は、オリーブオイルに限らず、単一のオイルだけを使った石けんを、●●キャスティールと呼ぶケースも見られます。そのキャスティール石けんを、色んな種類のオイルで作って使い比べてみよう!!という計画をたてておりまして、やっと重い腰をあげはじめました。目的は、自分の肌に合うオイルと各オイルの特徴(石けんになる前~なった後)を知ること。たぶん、ベテランソーパー様の中には、作り比べてみたことがある方もいらっしゃると思います。生徒同士で作って交換する教室もあるらしいです。いいよね。私は悲しいことに、そんなステキな教室には行ったことがないので、自力で。。。。名づけて、一人キャスティール石けんマラソン。。。。(やる気ねーな!)まずは、型を作ります。ひたすらお茶を飲みました。紙コップの方が楽なのですが、作った後の保管のしやすさを考えて紙パックに。まず初めは様子見で、ひまわり、アボカド、ひまし油。少なめのオイル量なので、苛性ソーダの計量は厳密に。。0.1グラム単位で量っています。同じオイルでもメーカーによって鹸化価は違うんですけど、いちおう、ね^^;一つ目はひまわり油(ハイリノ)。白くて綺麗。そしてトレースが出る気配が全くない。2つ目はアボカド(精製)。わりと早くとろみが出てきました。そして真打、ひまし油!!ひまし油は石けんが溶け崩れしやすくなるので、入れるのは最大10%までと言われています。トレースが出やすいオイルとも言われていますが、10%程度では良く分かりませんでした。しかし、、、100%で作るとすごい!!!ひまし油は注ぐ時にとろみがあるのを感じますが、そんなオイルが大量に入ったボウルをかき混ぜると、かなりねっとりとして、インパクトがありました。苛性ソーダと混ぜると、石けんじゃなくて、水あめを作っているような気分に。。。。ひましキャスティールは攪拌不足で失敗しそうな不安を抱えつつ型入れします。。(ステアリン&ミリスチン酸を使いこなすまでに2,3度失敗したトラウマが、、)この時期、ぐんぐん温度が下がっていくので、ソフトオイルでも45度ぐらいで合わせたほうがいい感じです。もしくは鍋などに非常にぬるーいお湯(トレースの速さに影響しにくいぐらいの)を張って、その上にボウルを置いてかき混ぜるか?うーむ。。。 今回、3つの石けんを時間差で作ったにもかかわらず、非常に早く楽に出来て驚きました。いつもはデザイン石けんだから、時間と手間ががかかり過ぎてるのね。色付け&着香をしない石けん作りがこんなに楽だったなんて。。。3つ作っただけでも、色んなことが分かり、更に石けん作りが新鮮に感じられて楽しかったです!!(≧艸≦)このキャスティール石けんを、、、、1)スイートアーモンド 2)マカダミアナッツ 3)ヘーゼルナッツ 4)ピーナッツ 5)米油 6)椿油 7)ラード 8)太白ごま 9)グレープシード 10)ピュアオリーブ 11)エキストラバージンオリーブ 12)ポマスオリーブ・・・で作ります。で、今回作った13)ひまわり 14)アボカド 15)ひまし・・・の総勢15種類。オイル名を挙げると超げんなりwオリーブが3種類ありますが、とある目的があって作ります。それから、ピュアオリーブだけ更にメーカー違いで3つほど作りたいと思ってます。なので厳密には17種類・・・マゾですか?(゚д゚;)年内を目標に、地道に頑張ります。。。応援していただけたら嬉しいですヽ(*'▽')ノ*******************************いつもたくさんのご訪問&応援、本当にありがとうございます!ブログ更新の励みになっております!!「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。にほんブログ村Facebookのページを作ってみました。Facebookブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。
2014.11.21
全11件 (11件中 1-11件目)
1