ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

どっすん0903 @ Re:いいねむり?!(06/26) New! 気温の変動が大きいですねぇ! 体調もなか…
Saltyfish @ Re:いいねむり?!(06/26) New! どうしてしまったのでしょう!? これは…
天楽007 @ Re:いいねむり?!(06/26) New! おはようございます。 睡眠は大切ですね…
俵のねずみ @ Re:それでもなお・・・(06/25) New! お腹痛いけどお腹減る? お大事にね〜 私…
どっすん0903 @ Re:それでもなお・・・(06/25) New! やっぱ気圧の影響ですかねぇ? そんな人増…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 15, 2024
XML
カテゴリ: ロック




それは・・・

ロング(マエストロ)・ヴァイブローラ
ギブソンのハードウェアにおいて、ひと際美しい形状を誇っているのがロング・ヴァイブローラです。俗に板バネと呼ばれるこのユニットは、ハンドルを上下に動かすことで豊かなトレモロ効果を作り出し、ビグスビーにも通じる美しい音色で人気があります。

ロング・ヴァイブローラ・ユニットは1962年後期頃にSGやファイヤーバード、ESシリーズに搭載され好評を博します。しかし、多くの若者を虜にし、日本のメーカーでも独自のロゴを刻印してコピーされたにもかかわらず、当のギブソンは71年のメダリオン・ファイヤバードを最後に、このユニットの搭載を中止してしまいます。チューニングが不安定という理由で、ストップ・テールピースに交換されているヴィンテージ・ギターも良く見かけますが、実際には弦が切れたとき以外に、さほど不自由を感じる事がないこのユニットはやはり憧れのスペックなのです。


マエストロ・ヴァイブローラ

緩やかなヴィブラート効果とテイルピースカヴァー上の彫金のデザインが特徴的

さて、SGそれともファイヤーバード? 暫くは眺めて楽しみましょうか(苦笑)


懐かしい・・・想いより軽い方かなぁ・・・

 そんな音ドキものでした・・・

ジュニアに取り付けるのもありかなぁ。。。

なんて・・・(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 15, 2024 12:10:09 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15)  
nik-o  さん
まだまだ音への探求心は続いているのですね。 (Jun 15, 2024 08:31:59 AM)

Re:ブツが届いてました・・・""(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(06/15)  
ほほ~、機能はよくわかりませんが、なかなか美しいですね~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: