noahnoahnoahさんへ

詳しい内容ありがとうございました。
拒否して面倒になるのが嫌だったので、どのようにしようかと思っていたところでした。
私もバリウム検査は利権が絡んでいるのだと思っています。おそらく健康診断自体もでしょうね。
良い記事でした。 (2021.07.16 21:36:43)

noahnoah研究所

noahnoah研究所

2017.06.08
XML
カテゴリ: 健康
胃のバリウム検査(胃部X線検査)

会社で行われた定期健康診断で、胃のバリウム検査(胃部X線検査)を拒否してみました。
理由をしつこく聞かれたり、検査を強く勧められるかと思いきや、所定用紙に日付と名前などを記入するだけでした。
どうやら、私が知らなかっただけで、よくあることのようです。

今回、私が胃のバリウム検査を拒否した理由は、次の通りです。

・過去の検査でピロリ菌に感染していないことを確認しており、胃がんになる確率が極めて低いことがわかっている。

・時間のかかる胃部X線検査は、短時間で済む胸部X線検査に比べ、被ばく線量がケタ違いに多いので危険である。

・ピロリ菌に感染していない人にとっては、胃部X線検査による放射線被ばくで、癌が発生する確率が上がるだけ。

・胃カメラに比べて、バリウム検査では初期の癌は見つけにくい。

・バリウム検査で胃がんが発見されたときには、すでに内視鏡手術で済まないレベルなので、時間と金の無駄。

・胃がんを発見したいなら、鼻から入れる胃カメラで検査してもらう方が楽で確実(ついでにピロリ菌検査も)。

・検査前に飲む造影剤(バリウム+発泡剤)を飲むのが苦痛(ゲップをこらえるのもバカらしい)。

・撮影台の上で体をグルグル回転させたり、逆さ吊りになりながら、必死にしがみついているのがバカバカしい。

・検査後すぐにバリウムを排出するための下剤を飲むのが苦痛(半日以上無駄になる)。

・排出したバリウムがトイレのサイホン部分に長期滞留して汚い(ターントラップ式のアラウーノならよいかもしれないが)。


バリウム検査は、少なくとも毎年やるべき検査方法とは思えません。
胃がんの予防には、ピロリ菌検査と、ピロリ菌を殺す治療の方が有効です。
人から人へのピロリ菌感染も防ぐことができます。
(上下水道が整備された日本での主なピロリ菌感染源は両親や祖父母で、幼児期の子や孫に経口感染させている)
ピロリ菌検査は、胃のバリウム検査よりも低コストですので、医療費の節約にもなるはずです。


胃部X線検査でバリウムを飲む

定期健康診断における最大のストレス源がなくなり、所用時間も短くなったので、来年も拒否しようと思っています。

(関連記事)
胃がんで死にたくなかったらピロリ菌を退治しよう

胃腸の内視鏡検査を受ける








[Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.09 00:20:22
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:定期健診で胃のバリウム検査を拒否(06/08)  
wow さん
バリウム検査、いつもバカバカしいと思っていたので
その通り、だと思って読みました。 (2020.06.28 18:12:37)

Re[1]:定期健診で胃のバリウム検査を拒否(06/08)  
noahnoahnoah  さん
wowさんへ

そうなんですよね。
そもそも、法定検査でもないので、
バカバカしいと思っています。

むしろ、ピロリ菌検査だけは義務化して欲しいです。
アジアのピロリ菌は胃がんが発生しやすいタイプですから。

一部の人や企業の利権のためだけに
無駄で危険なバリウム検査が続けられているわけですが、
胃がんで亡くなった人や遺族から恨まれて、
地獄に落ちればいいと思っています。 (2020.06.28 20:37:39)

Re:定期健診で胃のバリウム検査を拒否(06/08)  
noahnoahnoah  さん
かなり前に書いた記事ですが、会社の健診が行われるシーズンになるとアクセス数が増えるようです。
ちなみに、私が勤めている会社では、新型コロナ禍を理由に、今年のバリウム検査はなくなりました。
胸部レントゲン検査はありましたので、バリウム検査は感染リスクが高い検査方法と言えるようです。
(2020.08.06 11:15:13)

Re:定期健診で胃のバリウム検査を拒否(06/08)  
kami さん
はじめまして。
私も会社の定期健診でバリウム検査をしたくないと考えています。
一番は、被曝量を極力抑えたいからです。
主様は、今回拒否されたそうですが、それは健診当日に医療関係者に対して拒否されたのですか? それとも事前に受けないということを会社に伝えたのでしょうか? (2021.07.10 17:39:35)

Re[1]:定期健診で胃のバリウム検査を拒否(06/08)  
noahnoahnoah  さん
kamiさんへ

2017年から健診直前に拒否し続けていますが、最近では署名などもなくなり、社員全員に対して健診直前にバリウム検査を受けるかどうか聞いて、受けないと言えばOKになりました。
問診ではバリウム検査を受けない理由を聞かれますが、ピロリ菌が陰性であることや胃カメラ検査を受けたと言えば問題なしでした。

バリウム検査は法定健診ではないので、拒否したからと言って、会社が困ることはりません。
むしろ、検査を強制して社員に何かあったら、会社側が法的責任を取らないといけないはずですよ。

ABC健診の方がコストも安く、胃がん予防に効果的なはずなんですが、経営者が無知だと、他国ではやっていない時代遅れのバリウム検査を続けるようですね。
胃がんで亡くなる人がいるのは、ピロリ菌よりも、バリウム検査の利権をむさぼる連中のせいですね。 (2021.07.16 19:55:58)

Re[2]:定期健診で胃のバリウム検査を拒否(06/08)  
kami さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: