noahnoah研究所

noahnoah研究所

2017.08.12
XML
カテゴリ: 食べ物・飲み物
だだちゃ豆
今年も山形県鶴岡市で 「だだちゃ豆」 を栽培されている妻の親戚からいただきました。
「だだちゃ豆」は枝豆の一種なのですが、一般的に売られている枝豆とは別の食べ物です。
なぜかトウモロコシやカニをゆでた時のような、とても濃い香りがします。
味も濃いので、普通の枝豆では、まったく味を感じなくなりますので、要注意です。

だだちゃ豆
そういえば、今回いただいたものは、今年のGWに圃場で発芽していたものかもしれません。


新潟と山形で車中泊旅行




[Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) に掲載した画像および文章の盗用はおやめください。

(出典元さえ示していただければ、私に事前許可を得ることなく、使用していただいても構いません)


→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く
→ 伊藤@横浜へメールを送る



PVアクセスランキング にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.12 14:48:11
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:普通の枝豆に味を感じなくなってしまう「だだちゃ豆」(08/12)  
グラスママ さん
初めまして、グラスママと申します。
いつもブログを拝見してます。
だだちゃ豆、何年前でしょう、主人と行った居酒屋で出されて以来普通の枝豆は食べられなくなりました。
スーパーでも8月の初めくらいから売られてますので買ってきていつも食べてます。
甘くて濃いお味に魅了されてます。
同じ方がいて、思わずコメントしてしまいました。(笑) (2017.08.13 10:35:29)

Re[1]:普通の枝豆に味を感じなくなってしまう「だだちゃ豆」(08/12)  
だだちゃ豆を居酒屋で出すのは珍しいですね。
甘い香りは普通の枝豆より多く含まれているアラニンによるものでしょう。 (2017.08.13 11:38:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: