noahnoah研究所

noahnoah研究所

2020.12.29
XML
カテゴリ: 家作り

免震架台の上に乗っているエコキュートのヒートポンプユニット周辺が濡れていました。
エコキュートで湯を沸かすときはヒートポンプユニットの熱交換器が冷えるので、空気中の水分が結露して水が出ます。
横浜は寒冷地ではないので、結露した水を排水するドレン管が設置されており、周りが濡れることはないはずです。


調べたところ、ドレン管はあったのですが、完全に詰まっており、結露水がオーバーフローしてました。
排水ホッパーに差し込まれているドレン管を抜くと、中に溜まっていた結露水が一気に流れ出しました。


排水ホッパー内にゴミや虫などが入らないように設置していた目皿に大量の泥が溜まっていました。
そして、この泥がドレン管を詰まらせて、結露水をせき止めていたのが原因でした。

これら大量の泥は、おそらくヒートポンプの熱交換フィンに付着して増えた藻類やホコリが固まったものでしょう。
気温や湿度が高い季節は、結露したエコキュートの熱交換フィンに藻が発生しやすくなります。

そのため、熱交換フィンに付着した藻を駆除するため、塩化ベンザルコニウムを含む消毒液をスプレーしていました。
藻は消えたのですが、剥がれたり結露水で流れ落ちた藻が泥になり、ドレン管を詰まらせたようです。

目皿の撤去も考えたのですが、これだけの泥が排水経路に入り続けると、将来的にトラップ枡の高さまで堆積してしまいます。
トラップ枡までは容易に掃除できない配管になっているため、面倒ですが、定期的に目皿を掃除するしかありません。

(関連記事) エコキュートの排水口に金網を設置



noahnoah研究所のブログ 記事を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.29 18:31:01
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: