ここちよい時間

 ここちよい時間

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soro1214

soro1214

カレンダー

お気に入りブログ

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ゆづゆらり ゆづゆるさん
白い三角屋根のおう… コトリのいろさん
2016年02月18日
XML
2015年 買ってよかったもの キッチン雑貨編 第2位です!


二人の暮らしが始まって、

お茶でほっこり・・・。

電気ケトルじゃなくてやっぱり魔法瓶。

そして、出会いました!
  • image.jpeg







どこからもよく見えるこちらが定位置です。

お洒落なカフェや雑誌などで見かける

憧れの alfi(アルフィー)の ジュエルクロームです。
  • image.jpeg







ピカピカ、ピカピカ


  • image.jpeg






春夏秋冬、毎朝毎晩使っています。


まず朝食を作りながらお湯を沸かし

魔法瓶で保温、

平日の朝はほとんどパン食なので

ティーパックの紅茶をいただきます。


夜はお夕飯を作りながら

魔法瓶に残ったお湯をケトルに移し

水を足して

また沸かして魔法瓶で保温。
  • image.jpeg






お食事の時に緑茶かほうじ茶をいただきます。


食卓に置いても


  • image.jpeg






翌朝はほどよい温度に下がり、

朝一番、お白湯をいただきます。

  • image.jpeg





24時間、働き者です!


ピカピカな分、

指紋も目立ちます。




キュッキュッキュッキュッと磨いて・・・、


そんなことをしている時間が小さな幸せだったりします。

  • image.jpeg





とにかく美しすぎるフォルム。

遠くから、近くから何度も眺め、

そして、うっとり・・・。
  • image.jpeg







クラシカルでありながら限りなくモダンなデザイン、

1918年の誕生以来、

alfiを代表するアイテムとして世界90ヵ国で愛されてきたジュエル。

本当に美しい・・・


そして、美しさだけではなく

内側にガラスを使った真空二重構造が保温効果を持続。

10時間後でも70℃以上に保てる。


そうです。

さすが100年の歴史があるドイツのalfi社。

・・・でしたが、調べてみると

2014年11月に港区のサーモス(株)が買収し、

2015年9月から取り扱いを始めたようです。


それはそれでより安心して使い続けられますね。

部品の交換や修理もお願いできるし・・・


わが家の一生ものです。





蓋を開けて立ち上る湯気がまたいいんです。
  • image.jpeg





魔法瓶ってやっぱり好きです。
  • image.jpeg






出会えてよかった。


お茶をいただく回数が確実に増えました。
  • image.jpeg




いつもありがとね。



alfiの種類は他にもたくさんあります。


こんなのや




こんなの。







最後まで読んでくださりありがとうございました。


次回、第1位を発表させていただきます。

お付き合いいただけると

・・・うれしいです。









大切な時間の中、

私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。


ランキングに参加してます。
ポチっとしてくださると更新の励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



初めてご訪問いただいた方、
いつもご訪問くださる方、

ありがとうございます!






楽天市場













ZUTTO





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月03日 10時23分53秒
コメントを書く
[キッチン雑貨 ランキング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: