ここちよい時間

 ここちよい時間

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soro1214

soro1214

カレンダー

お気に入りブログ

夫との会話が楽しめ… New! ハピハピハートさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ゆづゆらり ゆづゆるさん
白い三角屋根のおう… コトリのいろさん
2017年02月14日
XML
わが家の包丁、

今まで使っていたのは25年ほど前、

派遣先で退社する時にいただいた

ファインセラミックコーティング包丁、

CERACOOK SEKISUI でした。

特にこだわりもなく使い続けていたのですが

気が付くと刃先が折れてるのです!

一体いつ・・・???

これってちょっと恐ろしいことですね。



包丁を買いました!


悩んだ末に選んだのはGLOVALです。









料理番組やお料理好きのお宅で見かけていたGLOVALの包丁。

てっきりヨーロッパ(ドイツとか?)の製品だと思い込んでいましたが

製造したのは、

1954年創業、

新潟県の洋食器メーカーだった吉田金属工業という会社だったのです。

鋼(はがね)が主流であった和包丁を“オールステンレス包丁”へ。

世界の包丁業界に衝撃を与えたそうです。

美しいです・・・。











刀身から柄までオールステンレス一体構造包丁の「GLOBAL」シリーズ。



1990年10月には「グッドデザイン賞」を受賞。

made in japan やっぱりステキ!



さぁ、次はどの種類、どのサイズを買うのかで悩みました。


果物ナイフはすぐに決まったのですが、













メインの包丁、



そしてポチ!









選んだのは三徳16cmです。

私にはちょうどよい大きさでした。









料理上手な会社の元後輩に話すと

「柄の部分が冷たいのが苦手なの・・・」

とのこと。

「えっ!」

そっかぁ・・・ステンレスだから冷たいのね。

でもぉ・・・もう買っちゃったぁ・・・










そして、やっぱり冷たかった・・・

使い始めたのが冬だったから余計感じます・・・。

でも、そんなことぜぇんぜんへいっちゃらです。

やっぱりカッコイイ!

それに、切れ味バツグン。

なんだかお料理が上手(?)になったみたい。

少なくとも楽しくなってきました。

姿勢を正したりなんかして

私ってちょっとカッコイイ?

って錯覚してしまうような・・・

不思議な魅力があるのです。


この時期、確かにひんやりするけど、

その都度旦那さんの転勤で会社を辞めた大好きな後輩のことを思い出す

それもよいかな・・・と。

夏が待ち遠しいです。






























大切な時間の中、

私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。


ランキングに参加してます。
ポチっとしてくださると更新の励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村



初めてご訪問いただいた方、
いつもご訪問くださる方、

ありがとうございます!





楽天市場







ZUTTO





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月14日 07時37分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[調理器具とキッチン雑貨] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: