のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

2021年09月07日
XML
​​​

​シャルシャル 通信​

​2歳のお誕生日 おめでとう!​



お便り


こんにちは。

ご無沙汰してます。
いつもブログでの皆さんの報告を楽しく読ませていただいてます。
ミチルママの子 ブルーニャことリュウは、
大きな病気や怪我をする事もなく、ちょっとポッチャリさんの5.5kg!!
で2歳をむかえました。

(カロリー的には大した量を食べてはいないので、
いいかなぁと思ってますが、重々ですかね?)

ワタシは仲間認定なのか日々、色々な遊びに誘ってくれます。
楽しいですが、ヘトヘトです。


相変わらずビビリなので
宅配便のピンポンの音で奥地に入り込むし、
リュウと遊ぼうとワタシの友達が来ても滅多に姿を現しません。

それでもワタシや夫にはチョイチョイ甘えてくるので
可愛くて仕方ありません。

リュウとの縁に感謝の毎日です。



皆さんの多頭飼いをみていると、リュウに仲間を、、、
とも考えたりするのですが、
いやいやど素人のワタシにはハードル高いな、
と現実に戻ってます。






成猫になって無事一年を過ごし、
貫禄をつけはじめたね。

お誕生日 おめでとう!リュウ君

パパ・ママにベッタリ甘えっ子なくせに、
恥ずかしがり屋さんを装う用心深さはちゃんと維持していますね。

「人懐こさ」
初めて見学に来た大勢の人にも
物怖じせず、瞳を合わせてくる子猫が人気です。

おばさんも 子猫達の行く末明るいように
眼の見えないチビッコのうちから
「馴らし」に力が入ります。

しかし・・・・

ショップで日々人目に晒され、
何処の誰とも知らない人々の
腕から腕へと抱かれ慣れた猫。

商家に生まれ、子猫時代から店先に立ち
商売繁盛を請け負った招き猫。

特殊な世界に身を置いていない限り
万人に自己アピールできる恐れ知らずな猫は
そうそう出来上がるものではないと思われます。

リュウ君は、猫本来の用心深さを持ち、
信頼できる人のみへの深い親愛を示せる
とても賢く良い猫ですよ。

偉い、偉い。


多頭飼いの良し悪し。

人目線で思うと、
たくさんの猫たちに囲まれて過ごす賑やかな幸せか、
篤い心で結ばれたただ一匹の猫とはぐくむ幸せの
どちらが良いのかということになりましょう。

猫目線では?

仲間が居て心底助けになるのは、
幼いまま親元を離れて自立しなければならない時。
この時期の多頭飼いには心にも身体にも実があると思います。

成長し、孤独をも厭わない心と身体が作られると、
自然に仲間と過ごす時間も少なくなります。

一日の多くを眠っている猫は、目覚めている少しの時に
刺激の無さを痛感しないようならば、
仲間を欲しがることは 無いと思うのですが、どうでしょう?



​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月08日 23時32分36秒
[ミチルのあかちゃん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: