PR
カレンダー
コメント新着
先月日記には書けなかったけど、しばらく羊毛の赤ちゃん人形を作りかけでした。 ![]() 自然育児友の会のお茶会でお友達になったMさんが開いていらっしゃる「お人形作りの会」に私も参加させてもらい、講師の先生に教えて頂いてきたものでした。 ![]() 会場となった古民家「ざわざわ」 おばあちゃんちに遊びに来たみたいでなんだか落ち着きます 人形作りの講習会って子連れはNGが多くて、後追いが激しい娘はなかなか預けられないのが実情で・・・ ![]() こちらでは子どもを遊ばせながら教えていただけて安心して参加できました。 (Mさん、ありがとうございました!) しばらく取り掛かれなかったけど、思い立って講師の方に電話&メールで教えていただき、 なんとか完成 ![]() ![]() バンビーノバンビーナさんで以前購入したベットに 早速ほにょに渡すと、いいこいいこして抱っこしていました よかった~ しいしいとゆうゆも見に来て、名前を考えてくれました。 「はな」ちゃん だそう 「ほら『はなちゃん』だよ。言ってごらん、『はーなー』。」しいしいがほにょに話すと、 ほにょは「はーなー」とはっきり呼んでいました。 いや~、小さい子がお人形を可愛がる姿ってほほえましいですね。 小さな手で抱きしめたり、なでなでしたり・・・ ![]() ゆうゆも可愛がっているので、もう1体作りたくなってきました。 でも自分1人で作る自信が・・・。(作り方忘れてしまいまして・・・) 講師の先生が出張してくださるとおしゃっているので、自宅近くで会場を借りて ) 4人以上の参加者が必要なので、友人に声をかけて集めようかな。 講習会は講習料と作るキット代、先生の交通費がかかります。 会場は無料で借りれる地域の会場をお借りしようかと。 まだ考えているだけの準備の段階なので決定ではありませんが、ご興味のある方はメッセージくださいね! 講師の方と相談して具体的に決まったら連絡しますよ。 さて午後からゆうゆのお友達が遊びに来ていたので、先日noeulaさんが教えてくださった ノン小麦のお芋たっぷりケーキ を作ってみました。noeulaさんの日記は こちら 材料を混ぜて、焼くだけで簡単に美味しいお芋のケーキができました。 ![]() 子ども達も喜んで食べてくれましたよ。 タピオカ粉がもっちり、お芋がしっかり入っているので食べ応えがあって、しかもほにょも 一緒に食べられる安心素材だし ![]() レシピを見直したら、「中火で練る」とあって、いや~火にかけるのを忘れましたそれでももっちり美味しかったから良しとしよう 食べ物が美味しい季節。ついつい食べすぎちゃいます。 冬ごもりしてクマさんみたいにならないように元気にいきたいですね~ ![]() |
![]() |
ツータックのバック♪ハーフリネンりんご柄 2010年01月29日
2525mamaさん手作りの『ままごとキッチン』 2009年07月11日 コメント(4)
6月のウォルドルフ人形作りの会~「ママの… 2009年06月13日