全3件 (3件中 1-3件目)
1
制作は2010年(カナダ・フランス)イマジカBSで放映(録画済みを鑑賞) 結末を書かないとこの映画の息を飲むような感動を表せないんだけど・・・ヒントは1+1=2では無いよ!つまり、父と兄が一緒って事なの (双子の兄弟) ある日、カナダで暮らす双子の姉弟ジャンヌとシモンの母親ナワル急死するんだけど・・・母の遺言の内容は、所在がわからない自分たちの父と兄に手紙を渡してほしいというもので......。 中東の複雑な民族・宗教問題を扱った社会派歴史劇のような始まりだったんだけど、ラストは「そうきたか!」って感じと中東ならではの無理やり作られた少年兵の悲しみやレイプで身ごもってしまった我が子への複雑な母の心境などが・・・見終わっても消化しきれない映画だったわ。 監督も役者さんも誰一人知りませんが目立たず、邪魔しない音楽の使い方も良かったわよ。 よかったら観て下さいな【定価より20%OFF】DVD/洋画/灼熱の魂/ALBSD-1513価格:3,191円(税込、送料別) ランキングに参加してます ポチっとしてくれるとすっごく喜びます
2013年09月21日
コメント(0)
エアコンを点けなくても外からの風が気持ち良く入ってくる三連休の初日の今日・・・窓を開けておくと外からの雑音がうるさくて・・・おまけにヘリコプターまでが頭上を旋回してるわ。 理由は・・・ これよ ↓21日・22日は国立競技場で「嵐のコンサート」があるのよね~夕方からのコンサートだけどもう、(朝から) リハーサルが始まっていて賑やかよ~ 昨夜はね、↑遅くまで照明などのリハーサルもあったわ。やえちゃんはビビリまくりでした(お疲れさま) 早朝からグッズ販売めざして長蛇の列が出来てます。あっ!これはまだお昼の状況だから (*∠_*) ダカラドーシタ夜、本番になったら凄いことに・・・ でもね、全国の嵐ファンが楽しみにしてるコンサートだからうるさいぐらいは、おばちゃんは我慢してあげるわよ~ ただね、会場に入れなかったファン(チケットを持ってない)が付近の路地裏まで入り込んでゴミで汚していくのよね~ スマップのファンはコンサートが終わったら皆で掃除して綺麗にして帰ったわ。 去年はね、こうして会場に入れなかったファンが市街地にあふれたんだけど・・・嵐ファンの皆さん!ファンの質が問われる時ですよ~ 賑やかなのはいいんですよ~たったの2日間のことだからねただ、食べたお弁当やジュースの缶、その他のゴミは持って帰って下さいな 主催者側はキチンと清掃もするし音の大きさなども角・角で調査しているので問題ありませんけどね。ポッチとお願いします
2013年09月21日
コメント(0)
東京オリンピック招致が決まりましたよね。 我が家は国立競技場へ徒歩5分の場所にあります。そして、人生で2度、生活圏内でオリンピックが見られるなんて・・・7年後に我が家の近所は大幅に変わっているんでしょうね。 36年前の東京オリンピックで、様変わりしたのと同じようにね。子供の頃、ワシントンハイツが近所にあって敗戦国の子供にとっては夢の、そして憧れの敷地内でした。 そこが代々木競技場に変身して 引揚者住宅が記者ハウスになり ↓ 現・外苑ハウス(高級マンション) お墓の下をトンネルが通ったり・・・ (トンネルの上はお墓です) 正門が一番寂しくて、門は開いた事がありません それが、こんな感じになるんだってさ~ 私達の仲間では「2020年までは生きてなくちゃね」が 合言葉になってしまいましたとさ。にほんブログ村
2013年09月09日
コメント(7)
全3件 (3件中 1-3件目)
1