吾が徒然

吾が徒然

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トンカツ1188

トンカツ1188

Calendar

Favorite Blog

公園 6月27日 New! ララキャットさん

❤️どうする?ふるさ… New! ひーちゃん・ダイエットさん

一昨日のアクセス数? New! maria-さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

楽不可極 New! lavien10さん

Comments

hinachan8119 @ Re:静岡県森町  小京都食堂 眞田乃森(古民家改造)(06/27) New! こんにちは 甘々娘って?何かしら気にな…
mamatam @ Re:静岡県森町  小京都食堂 眞田乃森(古民家改造)(06/27) New! 素敵なお店ですね。 雰囲気ありますよねえ…
ララキャット @ Re:静岡県森町  小京都食堂 眞田乃森(古民家改造)(06/27) New! 雨だと外出が億劫になりますね 本格的なイ…
グッチチョーフ @ 静岡県森町  小京都食堂 眞田乃森(古民家改造)(06/27) New! こんにちはです、いつもありがとうござい…
龍の森 @ Re:静岡県森町  小京都食堂 眞田乃森(古民家改造)(06/27) New! 女性は食べ物の情報通ですよ コリャ食べ…

Freepage List

2011.12.04
XML
カテゴリ: 学ぶ
お早う御座います

今日の名古屋は昨日と異なり 太陽が輝いています

少し寒さが バイバイの予報です

昨日は午前中日進市の金属アート工房を見学しました

午後からは熱田神宮の 造営についての講座を聴きました

移動距離が長く 時間はかかり 昼食は珍しく神宮内の

宮きしめん を食べました 元旦にここで食べて以来です

昨日に続いて 石山寺を アップ致します






洞くぐり




洞くぐり

石山寺は硅石灰質の地層で 岩に覆われています

入山門前に 穴の開いてる部分があり くぐる方

多いのです トンカツも挑戦しました 腹の周り

身長がやはり影響大ですね 小柄 痩せ形を自称

していますが 苦労しました 177cm 80kg

ですから







階段






階段

段数はビックリするほど 多くは無いですが

やはり シンドイですね 手すりのお世話に

なりました






毘沙門天






毘沙門天

滋賀県指定有形文化財となっています

安永2年(1773年)建立 正面3間

側面2間 一重 造りです

堂内には 毘沙門天(重文) 吉祥天 善じ師童子

が祀られています






御影堂




御影堂

平成20年12月に重要文化財に指定されました

室町時代の建立で 正面3間 側面3間 宝形造

桧皮葺です 弘法大師・良弁・淳祐の御影を安置しています







???





蓮如堂

平成20年12月2日に重要文化財に指定された

慶長7年(1602年)建立

縣造 桁行5間 梁間4間 一重 入母屋 桧皮葺

明治以降蓮如上人6歳の時の 御影や遺品が祀られている






硅石灰





硅石灰

石山寺の由来派大きな硅石灰の上に 立っている

ことから 来ています

岩と紅葉を パチリしました



尚昨日アップしました マスコットにつきまして

さぁちゅんさんから教えてもらいましたので

コピーしてアップ致します


ゆるきゃらは「おおつ光ルくん」と言います。

数年前、「源氏物語」が書かれてから、ちょうど千年でした。

紫式部が石山寺で「源氏物語」を執筆したことから、

「源氏物語千年紀」というイベントのために考えられたキャラクターです。

イベントの閉幕後は大津市観光キャラクターとして活躍中です。

21世紀版光源氏らしいのですが、どういう点が













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.04 07:41:18
コメント(14) | コメントを書く
[学ぶ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: