吾が徒然

吾が徒然

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トンカツ1188

トンカツ1188

Calendar

Favorite Blog

公園 6月27日 New! ララキャットさん

❤️どうする?ふるさ… New! ひーちゃん・ダイエットさん

一昨日のアクセス数? New! maria-さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

楽不可極 New! lavien10さん

Comments

hinachan8119 @ Re:静岡県森町  小京都食堂 眞田乃森(古民家改造)(06/27) New! こんにちは 甘々娘って?何かしら気にな…
mamatam @ Re:静岡県森町  小京都食堂 眞田乃森(古民家改造)(06/27) New! 素敵なお店ですね。 雰囲気ありますよねえ…
ララキャット @ Re:静岡県森町  小京都食堂 眞田乃森(古民家改造)(06/27) New! 雨だと外出が億劫になりますね 本格的なイ…
グッチチョーフ @ 静岡県森町  小京都食堂 眞田乃森(古民家改造)(06/27) New! こんにちはです、いつもありがとうござい…
龍の森 @ Re:静岡県森町  小京都食堂 眞田乃森(古民家改造)(06/27) New! 女性は食べ物の情報通ですよ コリャ食べ…

Freepage List

2012.02.06
XML
カテゴリ: 学ぶ
お早う御座います

今日の名古屋は朝から雨が降っております

チュニジア旅行から帰ってきました

10日間でしたが ユックリの行程の為 疲れは

少なく 体調も戻り早かったです

ローマ帝国時代よりも古い世界遺産もあり満足しました

画像が3000枚超えていますので 整理に当分かかりそうです

終わり次第アップしていきたいと 思っています

先日名古屋市下水道展が開催されておりその模様をアップ致します






ポンド債






ポンド債

大正時代資金不足の名古屋市 ポンド債を発行して

資金調達しました 当時から土木工事はお金が

凄くかかったのですね






広小路敷設






広小路敷設

現在では名古屋のメイン的道路 広小路

銀座 御堂筋に続いていますね

大正2年の画像です 下水道管は 円周方向に分割された

コンクリートブロックを現場で 組み立てて工事が

進行されました







大津通り付近







大津通り付近

愛知県庁 市役所 松坂屋に通じている通り

の工事光景です 大正中期の写真です







熱田ポンプ所







熱田ポンプ所

熱田地域は大雨のつど 浸水してその解消の為に

名古屋市初めてのポンプ所です

現在でも少し形を変えて 現役です





大清水陶管検査所







大清水陶管検査所

大口径のコンクリート下水管は名古屋市が

直営で製造していましたが 小口径の陶管

又は家庭引っ込み用は 民間で製造されて

ここで検査を受けた後 使用されていました






し尿運搬船






し尿運搬船(汚わい船)

海中投棄又は肥料として配布するため し尿を

船に積んで運搬していました

し尿の海中投棄は社会問題となり 下水道工事

に向かって いったのです










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.06 07:14:21
コメント(32) | コメントを書く
[学ぶ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: