全24件 (24件中 1-24件目)
1
ようやく 3色揃い咲き・・・黄色は、きれいですねぇ~。・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月30日
コメント(0)
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月29日
コメント(0)
昨日・・・まだ 開花なし・・・今朝・・・開花しました・・・ただ・・・芽だしの早かったリコリス(黄)が、まだ咲きません。・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月29日
コメント(0)
紅白になってるモノ達・・・♂or♀は、まだ未確認・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月26日
コメント(0)
フルボディ アマテラス・・・チビだったので、小ぶりグループでしばらく養成して どうにか小ぶりながらそこそこの大きさになりました。・・・冬までにもう少し体力付けて、越冬出来る様に・・・。目と目の間が、少しオレンジ色に見える・・・。(ジジィの目には…)因みに チビの頃・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月26日
コメント(0)
今年のホテイアオイは、極太(ガッチリタイプ)で、なかなかお気に入り。・・・是非とも 越冬させたい。・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月25日
コメント(0)
曼殊沙華・・・リコリス(白)・・・取り合えず3色無事に猛暑を乗り越えましたね。・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月25日
コメント(0)
朝晩が、涼しくなりようやく花芽が、伸び始めました。・・・まだ、黄色のリコリスだけですが、取り合えず生きてる様子で、一安心です。・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月24日
コメント(0)
リコリス・・・まだ球根のみ・・・蕾の先端すらまだ見えません。(笑)・・・いつもは、草むらでの開花だったので、今年は、草刈り(2回)して待ってるのに 咲かない。(泣)・・・また、草が伸び出してるし…こりゃ 月をまたぐね。・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月21日
コメント(0)
さつきの実生・・・どうにか暑い猛暑の夏を乗り越え、残暑終盤まで 持ちこたえました。・・・それぞれが、個性的な葉・容姿・大きさをしており、楽しみですね。・・・昨年の秋の紅葉で、絞りの出る苗も確認出来ているので なおさらです。・・・来春開花が見れると最高なんですが、蕾はまだ確認出来ないので、花は もう1年半待たないと…ですね。・・・ただ、以前に交配に失敗した 華宝系×晃山系・・・花に鑑賞価値なし…みたいな事は、無いと思います。・・・なにせ、(母株に)紅雲と天照(花粉親に)かぐや姫「日光×(きさらず×上の山キリン)」なので、75%晃山系・・・花型は 晃山似…花色は、2色咲きまで期待出来そうです。・・・枝数も増えたので、秋の紅葉で、絞りの確認も増えるかも・・・ですね。・・・話は、変わって…曼殊沙華(彼岸花)・・・(リコリス含む)過去のblogをサラッと検索(自分の)・・・開花画像の日付を見たら・・・2013/9/29・・・リコリス(白)2014/9/27・・・彼岸花&リコリス(白)2015/9/20・・・彼岸花&リコリス(白)&リコリス(黄)2017/9/23・・・彼岸花&リコリス(白)&リコリス(黄)2018/9/18・・・彼岸花&リコリス(白)2019/9/24・・・リコリス(黄)開花済み…彼岸花&リコリス(白)2021/9/20・・・彼岸花&リコリス(白)&リコリス(黄)2022/9/8・・・リコリス(黄)2024/9/20・・・今だに花芽確認出来ず・・・。まだ 朝も結構気温が高いからかな~・・・。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月20日
コメント(0)
落札幼魚の中で、1番良い感じで3色になった個体・・・。先日upした サンシャイン(2~3匹いたはずが…)消えた・・・。サギに食べられたか、跳ねて 容器から 出たか・・・。(泣)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月19日
コメント(0)
体外光やったけど、ラメっぽいのもいるみたい。・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月18日
コメント(0)
卵数は少なかったけど、うまい事育ってくれて、そこそこの数がいます。・・・昨日で、草刈り完了・・・初めに刈ったところ…もう伸びて来てるけど・・・また今度…って事で・・・。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月17日
コメント(0)
バランスの良い紅白と 赤単色・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月16日
コメント(0)
あまり数が残らなかった。(泣)・・・主に水温の上昇によると 思われます。…昨日で、南側の草刈り終了。・・・今朝は、昼頃から「雨」と言う事で、早目に開始…(東側)3分の2くらい終わったかな?・・・風が、変わって来たので そろそろ降ってくるかも・・・。(充電待ちの ティータイム)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月15日
コメント(0)
1枚目くらいの体外光が、良いのかな?!・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月15日
コメント(0)
小さくて 心配してたけど、それなりに大きくなってきました。・・・多分、♂ですね。・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月14日
コメント(0)
ラメと 体外光・・・ここ10年ほど 青幹之くらいしかいなかった我が家に、今どきの種が 卵でやってきた・・・。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月11日
コメント(0)
ホテイアオイの花・・・ベランダの水槽含めて、8株開花・・・。庭の草刈りを、昨日からスタート・・・あまり放置すると、我が家の充電草刈り機では 非力で刈れなくなる。(笑)その日のスタートだけ、長時間刈れる。(バッテリー4個所有)あとは、バッテリーの放熱→充電→使用のサイクルで休憩をはさみながらの作業。・・・年寄にはちょうど良い。・・・西側・・・昨日と今朝の1発目で・・・ここと東側のちょっとまで・・・ブロックの囲いの中には、リコリスがあるで、花芽が伸びる前には、刈らねば・・・。それと 広い広い南側・・・。まあここは、ボチボチと・・・。「オッ!」充電が終わった。・・・さて、行くか・・・。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月11日
コメント(0)
ホテイアオイ・・・・・・先週は、粗品に、右にならえ・・・で、惨敗・・・土曜日、手堅く行こうと 3連複で買ったら、トリガミでした。(泣)3連単で、攻めとくンだった。(普段通りに…)・・・でも、土曜日は、いつも成績悪いもんで、弱気になってしまった。今週は、攻めるぜ!・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月09日
コメント(0)
ラメが見える大きさになって来ました。・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月07日
コメント(0)
小さいけど ラメ?…が、出てきた?!・・・暑さと サギ??で、数が、激減・・・今年は、オークション卵含めて、幼魚の生存率が、非常に悪い。(泣)取り合えず 来季の親が確保できれば・・・。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月06日
コメント(0)
一昨年より 付いていた松ぼっくり・・・(今年の6月21日撮影)この頂上の実が弾け始めたので、種を回収しました。・・・4個採れました。・・・花粉は、他の五葉松の可能性もありますので、変化はあると思いますが、そこが 面白い。・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月06日
コメント(0)
小倉2歳S・・・生涯収支「プラス」まで、あと90000円まで 回復しました。・・・※お馬さんには申し訳ないですが、新潟記念の方も、返還がありまして、90000円を少し切りました。・・・ここから、最後の詰めを慎重にしないとね。・・・昨日は、調子に乗って(先週の勝ちで…)7200円も1R(札幌2歳S)にBETして負けたしね。(苦笑)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2024年09月01日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1