のんきにお茶でも飲みながら

のんきにお茶でも飲みながら

PR

カレンダー

2021年06月27日
XML
​​​​​​​​​​​久々の演奏会・・・嬉しい・・・号泣
クラシックはいつ以来?キエフバレエは昨年1月、演奏会だと一昨年12月の第九までさかのぼらなくてはならないなんて・・・。
こんなに舞台も演奏会も行けないなんて、ああ、人生損してるこの1年半。 ​私の生きがい返せ。​

​高嶋ちさ子さん​ の演奏会は、地元で1月に開催される予定でした。
伸びに伸びて、6月下旬。でも、中止にならずに良かった。


残念ながら、今回の日程だとどうしても仕事で遅れてしまう。案の定、2曲ほど聴けませんでした。
で、曲が終わり拍手が鳴り始めたので係の方の誘導でさーーっと客席に入ったならば。
客席も明るかったせいで丸見え。
「曲、聴けなかった方がいますね~」
と、高嶋さんにつっこまれたのは私です!! (←エヘン。)(←威張るな。)
大笑い
その知人いわく、私が聴き逃した「カノン」が最高だったと。くーっ、悔しいぜ。
しかしそこは社会人。ぐっと我慢。君は学生で良かったね。

セットリスト
01 カプリス(第24番)パガニーニ  ←聴けなかった
02 カノン       パッハルベル ←聴けなかった
03 音楽史メドレー
04 2つのヴァイオリンのための協奏曲
休憩
05 パッサカリア    ヘンデル作曲 ハルヴォルセン編曲
06 リベルタンゴ    ピアソラ
07 めぐり逢い     ギャニオン

09 威風堂々      エルガー
アンコール   天国と地獄  オッフェンバッハ

~ここから感想~
葉加瀬太郎さんのコンサートでも思ったけど、 ​「いかに一般の人に楽しんでもらいながらクラシック音楽を広げるか」​ という思いをひしひしと感じた。

申し訳ないが、この地域の文化に対する意識は低い。
引っ越してきて愕然とした思いがある。ま、私はどんなに時間がかかっても都内に行ってしまうが。
しかし会館の人は集客に必死だ。この地域では、本当に厳しいと思う。
田舎ゆえに財布の紐もきついし文化や音楽の土台もないし行こうと思えば都内に行けてしまうから場所的にも中途半端。
そういう地方に、高嶋さんのような有名な方が来てくれて、クラシックの音楽を分かりやすく伝えてくれることに意味があるのだと思う。
この地域にまいた種が、いつか芽をだしてほしいと思う、そしたら、私も地元にいながら素晴らしい音楽を楽しめるのに。

高嶋さんはテレビで毒舌なイメージが強いが、私はあまりテレビを見ないので「題名のない音楽会」で明るくバシバシと曲の紹介をしているイメージが強い。
何より、 ​この方のヴァイオリンは本当に素敵だ​ 。だから、純粋に高嶋さんのヴァイオリンが聴ければいいと思ってきたが、ピアノクインテットの4人の皆様の演奏も素晴らしくて圧倒されてしまった。

​   今野 均(ヴァイオリン) ←え、すごい音きれい
   生野正樹(ヴィオラ)   ←え、すごい歌うまい(そこ?)
   江口心一(チェロ)    ←え、速弾きクマンバチなのにフリューゲルも吹くの?
   伊賀拓郎(ピアノ)    ←え?何者?(ほめてます)

どの人のコンサートも行ってみたい。

一番聴きたかったのは、一番好きな曲、 ​バッハのドッペルコンチェルト​
​・・・ジャジーになっていたびっくり。​
そうだよなあ。一般の方に興味を持ってもらうプログラムだもんなあ。
これも素敵だった。でも、原曲が一番好きなので、原曲でも聴きたかった。

どっちが高いヴァイオリン聞き比べ。実は苦手である。お正月の番組、よく分からん。
でも今回は当たって良かった。
でも、 ​どっちも、音色綺麗だったよ?​ うまい人が弾くと分からないってことか??

​客席は、とても笑顔であふれていた。​ 700くらいしか入っていないように見えたけど。
お客さんが楽しんでくれる、これが一番大切なことなんだろうな。
クラシックの裾野を広げるために、クラシックの音楽家が色々頑張っている。
こういう影響力のある人が、こんなコンサートを開いてくれるのは、とても素敵なことだと思う。
やはり ​一 流が奏でる音楽は心癒やされる。
コロナでズタボロになった私の心と体に、いい音楽はものすごい勢いでしみこんでいくと思う。
今回もそうだった。
いい音楽だったなあ。
客席が楽しそうでよかったなあ。お客さんが少なくてごめんなさい、高嶋さん。
でも、中途半端な地方なので、仕方ないんです。
懲りずにまたぜひ来てください。待っています。







​​ ​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月27日 17時05分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[観劇・演奏会記録や舞台全般について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: