のんきにお茶でも飲みながら

のんきにお茶でも飲みながら

PR

カレンダー

2024年02月27日
XML

​追川礼章​ さんのピアノリサイタルに行ってきました。
追川さんは、浦和高校から東京芸大、芸大大学院ではソルフェージュ専攻でした。​




数年前、口笛、ピアノ、三味線の
3 人組ユニット AOI のライブを聴きに行ったんです。 AOIはそれぞれのアーティストの頭文字で、 O が追川さん。
ピアノの音色やテクニックのあまりの素晴らしさに、いつかまた聴きたいと思っていて、夢叶う!


前半は ​オールショパン​
最初はエオリアンハープ。実は私が今レッスンしている曲で​、
なんであんなに雲が流れるようにサラッと美しく弾けるんだ・・・いや、昔は弾けてた気がするんだけど、学び直しをしている今、すっかり左手の小指薬指が動かない・・・
子犬のワルツ、英雄ポロネーズ、ノクターン 1 番及び嬰ハ短調遺作、舟歌。

英雄ポロネーズの複合三部形式の真ん中の部分 ( ダダダダ ) 、弱音ペダルを上手く使い、右のペダルはノンペダルで大事な所でふわっと響かせて、内声が立体的に聴こえてきました。
すごおおおいびっくり

​後半は追川さんの ​アレンジとオリジナル​ 。リベルタンゴは圧巻だった。
オリジナル曲の「​
Spark 」では客席もリズム打ちで参加!「花に約束」もそうですが、追川さんの曲は巧みなコード進行で色がどんどん変わっていくような素敵な曲でした。

最後はウエストサイド物語セレクション。客席も「マンボ!」の掛け声で参加。「アメリカ」で盛り上がって終了!

アンコールはラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲 18 番」。


ピアニスト本人がマイクで解説を加えながらの進行。お話も面白かったです。
途中、「ブラボー!」の掛け声に「前半からありがとうございます、でも僕のおじいちゃんかもしれない」と笑いながら言っていて客席も爆笑大笑い
おじいちゃん素敵です!

あと数日で 30 歳だそうです(このブログを書いた時にはもう誕生日になっていました)。
まだまだこの先大活躍していくのでしょう。
今日は超寒かったけど、心が熱くなって帰ってきました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月29日 17時30分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[観劇・演奏会記録や舞台全般について] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:追川礼章ピアノリサイタル♬(02/27)  
koala さん
踊るひつじさん、おはようございます。
ラフマニノフのパガニーニの主題による狂想曲って知らなくて、
YouTUbeで聞いてみました。
素晴らしかったです!
素敵な曲を教えてくださってありがとう。(*^^*) (2024年04月22日 08時50分38秒)

Re[1]:追川礼章ピアノリサイタル♬(02/27)  
踊るひつじ  さん
koalaさんへ

お久しぶりです~!
実は4月からまた責任ある役職についちゃってあんまりブログのぞけなくて、お返事遅れてすみませんm(_)m

わあ、曲を聴いてくださったのですね。
嬉しいです、書いたかいがありました。
今年は若手ピアニストの演奏会に何度か行きますのでとても楽しみにしています。またこちらにアップしますね!! (2024年05月04日 22時01分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: