みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2009.06.18
XML
カテゴリ: 食べる

スタミナちきんろーる。


「必殺つくねにIN」に挑戦しようと、鶏挽肉を買いに行き。
胸肉の方がうんと安かったので、「フープロを使えばいいや」とそっちを買い。
やっぱりフープロを使うのが(洗うのが)面倒になってしまって。
中ににんにくの芽を入れて、チキンロールにしました。
片栗粉をまぶしていますが、なくってもOK。
(その代わり、タレに水溶き片栗粉を加えればいいの)
「チーズも入れたら、3色で切り口がきれいだったなぁ」とちと後悔。

ディナーパン で作っていますが、レンジでチンでもできます。
鶏肉の皮ははずして、レンジでチン、でおよそ加熱。
その後、フライパンで周りを焼いてタレを絡めます。


レシピはコチラ→ Cpicon スタミナちきんろーる。



お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。

クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。
(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます)
いつも応援、ありがとうございます。


レシピブログOH!みつみつのマイページは コチラ

****************************

たまった紙モノ、ちょいと整理。
「いるもの」と「いらないもの」に分けて。
個人情報の流出が危惧される部分はシュレッダーにかけて。
「いらないもの」を紐でくくって。
「いるもの」は分類して、ファイリングしなおす。

分類して、ファイリング。

ここが、結構、重要だと思うのです。
まず、どのように分類をするのかが大事。
ここでつまずくと、またすぐに紙モノがわちゃ~っとなる。
次に、どのようにファイリングし、どこに収納するかが大事。
ここでつまずいても、またすぐに紙モノがわちゃ~っとなる。

何度となく挑戦して、その時は「ベスト」と思う収納をしても。
見つからなかったり、見たい時に取り出しにくかったり。
何度も分類を変え、ファイリング方法を変え、収納場所を変えているから、
記憶がごちゃごちゃになって・・・狭い部屋なのに、ねぇ。

ちょいと整理、のつもりが、半日がかり。
次は年末の大掃除のときかしら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.18 15:36:44
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: